鎌松亮 / note architectsによる、東京・江東区の住戸改修「深川住宅」。都心の集合住宅内での計画。“家族の気配が感じられる”生活を目指し、床仕上げの切替等で“半透明な境界”を作り領域を分ける空間を考案。自然との触合いも意図して“意識を外に向かせる”ようにカウンターを配置 キッチンからダイニングを見る。 photo©河田弘樹
鎌松亮 / note architectsによる、東京・江東区の住戸改修「深川住宅」。都心の集合住宅内での計画。“家族の気配が感じられる”生活を目指し、床仕上げの切替等で“半透明な境界”を作り領域を分ける空間を考案。自然との触合いも意図して“意識を外に向かせる”ようにカウンターを配置 ダイニングから和室を見る。 photo©河田弘樹
鎌松亮 / note architectsによる、東京・江東区の住戸改修「深川住宅」。都心の集合住宅内での計画。“家族の気配が感じられる”生活を目指し、床仕上げの切替等で“半透明な境界”を作り領域を分ける空間を考案。自然との触合いも意図して“意識を外に向かせる”ようにカウンターを配置 ダイニングからキッチンを見る。 photo©河田弘樹
鎌松亮 / note architects が設計した、東京・江東区の住戸改修「深川住宅」です。
都心の集合住宅内での計画です。建築家は、“家族の気配が感じられる”生活を目指し、床仕上げの切替等で“半透明な境界”を作り領域を分ける空間を考案しました。また、自然との触合いも意図して“意識を外に向かせる”ようにカウンターを配置しました。
東東京のマンションリノベーションである。
コンパクトに住みながらも、日当たりや風通しなどの自然と触れ合える住環境で、家族の気配が感じられる開かれた生活が望まれた。
既存の田の字型プランを受け継ぎ、造作柱を中心にガラス戸や床仕上げの切替えなど半透明な境界で領域を分けている。
界壁に沿ったカウンターは、矢印のように意識を外側に向かわせる。光のグラデーションに合わせて活動が変化するように、カウンターの高さや設備を整えた。良質な光が差し込むバルコニー側は、静かに憩う縁側のような空気が生まれている。
和紙貼りの壁やキッチンのタイル、柿渋塗りのラワンなど、微細な凹凸を持った素材が、光の質感を伝えてくれる。
玄関や洗面からバルコニーを見通せる窓を開け、どこにいても外部が隣にいてくれる状態をつくった。
以下の写真はクリックで拡大します
鎌松亮 / note architectsによる、東京・江東区の住戸改修「深川住宅」。都心の集合住宅内での計画。“家族の気配が感じられる”生活を目指し、床仕上げの切替等で“半透明な境界”を作り領域を分ける空間を考案。自然との触合いも意図して“意識を外に向かせる”ようにカウンターを配置 玄関から廊下と洗面所を見る。 photo©河田弘樹
鎌松亮 / note architectsによる、東京・江東区の住戸改修「深川住宅」。都心の集合住宅内での計画。“家族の気配が感じられる”生活を目指し、床仕上げの切替等で“半透明な境界”を作り領域を分ける空間を考案。自然との触合いも意図して“意識を外に向かせる”ようにカウンターを配置 洗面所からキッチンを見る。 photo©河田弘樹
鎌松亮 / note architectsによる、東京・江東区の住戸改修「深川住宅」。都心の集合住宅内での計画。“家族の気配が感じられる”生活を目指し、床仕上げの切替等で“半透明な境界”を作り領域を分ける空間を考案。自然との触合いも意図して“意識を外に向かせる”ようにカウンターを配置 キッチンからダイニングを見る。 photo©河田弘樹
鎌松亮 / note architectsによる、東京・江東区の住戸改修「深川住宅」。都心の集合住宅内での計画。“家族の気配が感じられる”生活を目指し、床仕上げの切替等で“半透明な境界”を作り領域を分ける空間を考案。自然との触合いも意図して“意識を外に向かせる”ようにカウンターを配置 キッチンからダイニングを見る。 photo©河田弘樹
鎌松亮 / note architectsによる、東京・江東区の住戸改修「深川住宅」。都心の集合住宅内での計画。“家族の気配が感じられる”生活を目指し、床仕上げの切替等で“半透明な境界”を作り領域を分ける空間を考案。自然との触合いも意図して“意識を外に向かせる”ようにカウンターを配置 キッチンから個室を見る。 photo©河田弘樹
鎌松亮 / note architectsによる、東京・江東区の住戸改修「深川住宅」。都心の集合住宅内での計画。“家族の気配が感じられる”生活を目指し、床仕上げの切替等で“半透明な境界”を作り領域を分ける空間を考案。自然との触合いも意図して“意識を外に向かせる”ようにカウンターを配置 ダイニングから和室を見る。 photo©河田弘樹
鎌松亮 / note architectsによる、東京・江東区の住戸改修「深川住宅」。都心の集合住宅内での計画。“家族の気配が感じられる”生活を目指し、床仕上げの切替等で“半透明な境界”を作り領域を分ける空間を考案。自然との触合いも意図して“意識を外に向かせる”ようにカウンターを配置 ダイニングからキッチンを見る。 photo©河田弘樹
鎌松亮 / note architectsによる、東京・江東区の住戸改修「深川住宅」。都心の集合住宅内での計画。“家族の気配が感じられる”生活を目指し、床仕上げの切替等で“半透明な境界”を作り領域を分ける空間を考案。自然との触合いも意図して“意識を外に向かせる”ようにカウンターを配置 ダイニングとキッチン photo©河田弘樹
鎌松亮 / note architectsによる、東京・江東区の住戸改修「深川住宅」。都心の集合住宅内での計画。“家族の気配が感じられる”生活を目指し、床仕上げの切替等で“半透明な境界”を作り領域を分ける空間を考案。自然との触合いも意図して“意識を外に向かせる”ようにカウンターを配置 キッチン photo©河田弘樹
鎌松亮 / note architectsによる、東京・江東区の住戸改修「深川住宅」。都心の集合住宅内での計画。“家族の気配が感じられる”生活を目指し、床仕上げの切替等で“半透明な境界”を作り領域を分ける空間を考案。自然との触合いも意図して“意識を外に向かせる”ようにカウンターを配置 キッチンからダイニング photo©河田弘樹
鎌松亮 / note architectsによる、東京・江東区の住戸改修「深川住宅」。都心の集合住宅内での計画。“家族の気配が感じられる”生活を目指し、床仕上げの切替等で“半透明な境界”を作り領域を分ける空間を考案。自然との触合いも意図して“意識を外に向かせる”ようにカウンターを配置 ダイニング photo©河田弘樹
鎌松亮 / note architectsによる、東京・江東区の住戸改修「深川住宅」。都心の集合住宅内での計画。“家族の気配が感じられる”生活を目指し、床仕上げの切替等で“半透明な境界”を作り領域を分ける空間を考案。自然との触合いも意図して“意識を外に向かせる”ようにカウンターを配置 ダイニング脇の造り付けのデスク photo©河田弘樹
鎌松亮 / note architectsによる、東京・江東区の住戸改修「深川住宅」。都心の集合住宅内での計画。“家族の気配が感じられる”生活を目指し、床仕上げの切替等で“半透明な境界”を作り領域を分ける空間を考案。自然との触合いも意図して“意識を外に向かせる”ようにカウンターを配置 ダイニング、造り付けの詳細 photo©河田弘樹
鎌松亮 / note architectsによる、東京・江東区の住戸改修「深川住宅」。都心の集合住宅内での計画。“家族の気配が感じられる”生活を目指し、床仕上げの切替等で“半透明な境界”を作り領域を分ける空間を考案。自然との触合いも意図して“意識を外に向かせる”ようにカウンターを配置 ダイニングから個室側を見る。 photo©河田弘樹
鎌松亮 / note architectsによる、東京・江東区の住戸改修「深川住宅」。都心の集合住宅内での計画。“家族の気配が感じられる”生活を目指し、床仕上げの切替等で“半透明な境界”を作り領域を分ける空間を考案。自然との触合いも意図して“意識を外に向かせる”ようにカウンターを配置 個室、壁の詳細 photo©河田弘樹
鎌松亮 / note architectsによる、東京・江東区の住戸改修「深川住宅」。都心の集合住宅内での計画。“家族の気配が感じられる”生活を目指し、床仕上げの切替等で“半透明な境界”を作り領域を分ける空間を考案。自然との触合いも意図して“意識を外に向かせる”ようにカウンターを配置 個室、壁の詳細 photo©河田弘樹
鎌松亮 / note architectsによる、東京・江東区の住戸改修「深川住宅」。都心の集合住宅内での計画。“家族の気配が感じられる”生活を目指し、床仕上げの切替等で“半透明な境界”を作り領域を分ける空間を考案。自然との触合いも意図して“意識を外に向かせる”ようにカウンターを配置 個室から開口部越しに和室側を見る。 photo©河田弘樹
鎌松亮 / note architectsによる、東京・江東区の住戸改修「深川住宅」。都心の集合住宅内での計画。“家族の気配が感じられる”生活を目指し、床仕上げの切替等で“半透明な境界”を作り領域を分ける空間を考案。自然との触合いも意図して“意識を外に向かせる”ようにカウンターを配置 個室、家具の詳細 photo©河田弘樹
鎌松亮 / note architectsによる、東京・江東区の住戸改修「深川住宅」。都心の集合住宅内での計画。“家族の気配が感じられる”生活を目指し、床仕上げの切替等で“半透明な境界”を作り領域を分ける空間を考案。自然との触合いも意図して“意識を外に向かせる”ようにカウンターを配置 個室からキッチンを見る。 photo©河田弘樹
鎌松亮 / note architectsによる、東京・江東区の住戸改修「深川住宅」。都心の集合住宅内での計画。“家族の気配が感じられる”生活を目指し、床仕上げの切替等で“半透明な境界”を作り領域を分ける空間を考案。自然との触合いも意図して“意識を外に向かせる”ようにカウンターを配置 キッチン photo©河田弘樹
鎌松亮 / note architectsによる、東京・江東区の住戸改修「深川住宅」。都心の集合住宅内での計画。“家族の気配が感じられる”生活を目指し、床仕上げの切替等で“半透明な境界”を作り領域を分ける空間を考案。自然との触合いも意図して“意識を外に向かせる”ようにカウンターを配置 キッチン photo©河田弘樹
鎌松亮 / note architectsによる、東京・江東区の住戸改修「深川住宅」。都心の集合住宅内での計画。“家族の気配が感じられる”生活を目指し、床仕上げの切替等で“半透明な境界”を作り領域を分ける空間を考案。自然との触合いも意図して“意識を外に向かせる”ようにカウンターを配置 キッチン、カウンターの詳細 photo©河田弘樹
鎌松亮 / note architectsによる、東京・江東区の住戸改修「深川住宅」。都心の集合住宅内での計画。“家族の気配が感じられる”生活を目指し、床仕上げの切替等で“半透明な境界”を作り領域を分ける空間を考案。自然との触合いも意図して“意識を外に向かせる”ようにカウンターを配置 キッチンの詳細 photo©河田弘樹
鎌松亮 / note architectsによる、東京・江東区の住戸改修「深川住宅」。都心の集合住宅内での計画。“家族の気配が感じられる”生活を目指し、床仕上げの切替等で“半透明な境界”を作り領域を分ける空間を考案。自然との触合いも意図して“意識を外に向かせる”ようにカウンターを配置 キッチンから個室を見る、夜景 photo©河田弘樹
鎌松亮 / note architectsによる、東京・江東区の住戸改修「深川住宅」。都心の集合住宅内での計画。“家族の気配が感じられる”生活を目指し、床仕上げの切替等で“半透明な境界”を作り領域を分ける空間を考案。自然との触合いも意図して“意識を外に向かせる”ようにカウンターを配置 image©note architects
以下、建築家によるテキストです。
東東京のマンションリノベーションである。
コンパクトに住みながらも、日当たりや風通しなどの自然と触れ合える住環境で、家族の気配が感じられる開かれた生活が望まれた。
既存の田の字型プランを受け継ぎ、造作柱を中心にガラス戸や床仕上げの切替えなど半透明な境界で領域を分けている。
界壁に沿ったカウンターは、矢印のように意識を外側に向かわせる。光のグラデーションに合わせて活動が変化するように、カウンターの高さや設備を整えた。良質な光が差し込むバルコニー側は、静かに憩う縁側のような空気が生まれている。
和紙貼りの壁やキッチンのタイル、柿渋塗りのラワンなど、微細な凹凸を持った素材が、光の質感を伝えてくれる。
玄関や洗面からバルコニーを見通せる窓を開け、どこにいても外部が隣にいてくれる状態をつくった。
都心の抽象化した自然を確実にとらえ、人間との新しい関係を再構築した。
季節の移ろいと共に生活が営まれる小さな住宅。
■建築概要
題名:深川住宅
所在地:東京都江東区
主用途:住宅
設計:note architects 担当/鎌松亮、片桐万紀子
施工:野村産興株式会社 担当/関康久
不動産:リフォーム不動産深川studio
和紙:森木ペーパー
構造:RC造14階建ての5階部分(既存建物)
改修範囲床面積:53.92㎡
設計:2023年1月~2023年6月
工事:2023年7月~2023年9月
竣工:2023年9月
写真:河田弘樹