architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2008.9.16Tue
2008.9.13Sat
2008.9.17Wed
ヘルツォーク&ド・ムーロンによる”マイアミ美術館”

0.00ヘルツォーク&ド・ムーロンによる”マイアミ美術館”

architecture
アメリカヘルツォーグ&ド・ムーロン美術館・博物館

ヘルツォーク&ド・ムーロンによる”マイアミ美術館”の模型写真や図面がarcspaceにあります

ヘルツォーク&ド・ムーロンによる”マイアミ美術館”の模型写真や図面などが21枚arcspaceに掲載されています。

  • 0.00
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
アメリカヘルツォーグ&ド・ムーロン美術館・博物館
2008.09.16 Tue 11:47
0
permalink

#ヘルツォーグ&ド・ムーロンの関連記事

  • 2022.7.16Sat
    /
    H&deMのシニア・パートナーのシュテファン・マーバッハによる講演「ヘルツォーグ&ド・ムーロンのサステイナブル建築手法」の動画
  • 2021.11.21Sun
    /
    ヘルツォーグ&ド・ムーロン、TFPファレルズ、アラップによる、中国・香港の美術館「M+」の建設の側面に注目したドキュメンタリー動画(英語字幕付)
  • 2021.11.16Tue
    ヘルツォーグ&ド・ムーロン、TFPファレルズ、アラップによる、中国・香港の美術館「M+」。アジア初の世界的な視覚文化のミュージアムで、ファサードに大型スクリーンを備えた記念碑的な外観と、埋め立て地だからこそ生まれた巨大な地下展示空間を含む33のギャラリーをもつ建築
  • 2021.10.22Fri
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンによる、韓国・ソウルの、社屋とアートスペースの複合施設「ST International HQ and SONGEUN Art Space」。敷地法規に沿って彫刻的な形態の可能性を追求し、周辺環境との関係性と訪問者の体験が重視された、アートと市民を結び付ける建築
  • 2021.10.17Sun
    /
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンの設計で完成した、韓国・ソウルの現代アートセンター「ST International HQ and SONGEUN Art Space」の動画
  • 2021.6.15Tue
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンによる、サンフランシスコの20世紀初頭に完成した発電所を改修した複合施設「Power Station」。約12万㎡の湾岸地域の再開発計画の一部として計画
  • 2021.3.13Sat
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンらの設計で完成した、香港の美術館「M+」
  • 2020.12.08Tue
    /
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンが完成させた、スイス・バーゼルの宿泊施設「フォルクスハウス・バーゼル」の写真
  • 2020.9.26Sat
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンによる、スイス・バーゼルの、ショッピングセンターの屋上に建つ600人収容の中学校の計画案が公開。
  • 2020.9.23Wed
    /
    ロシアの公園の国際設計コンペの結果が公開。最終候補にはH&deM、BIG、隈研吾などのチームが名を連ねる
  • view all
view all

#アメリカの関連記事

  • 2022.7.30Sat
    SO-ILによる、アメリカ・ニューヨークのアート施設「Amant」。3区画に渡るスタジオやギャラリーとカフェ等の施設。分散した建物は都市の文脈と連続し、小道が街区を貫き人々を誘い込むと共に交流を促進。多様な展示空間を備え作家の要望にも応える
  • 2022.5.20Fri
    BIGとへザウィック・スタジオによる、アメリカの、Googleの新社屋「グーグル・ベイ・ビュー」の動画
  • 2022.5.20Fri
    BIGとへザウィック・スタジオによる、アメリカ・カリフォルニア州の、Googleの新社屋「グーグル・ベイ・ビュー」。企業の定めたイノベーション・自然・コミュニティをテーマに計画、3つの建物の合計広さは約10万㎡でイベントスペースや宿泊機能も内包、24時間365日カーボンフリーエネルギーでの稼働を目指す
  • 2022.4.09Sat
    スノヘッタによる、アメリカ・ニューハンプシャー州の、ホプキンス芸術センターの改修と拡張。大学敷地内の地域の舞台芸術と映画の拠点施設で、構内の表玄関として人々の集う場となるべく都市構造や近隣の自然を参照し計画、既存建築を補完しながら現代的な表現創造の場をつくる
  • 2022.2.25Fri
    ミースが1952年に計画して頓挫したインディアナ大学の施設が70年の時を経て完成。2013年に眠っていた設計図が発見され、寄付を資金に建設計画が開始、トーマス・ファイファー事務所が現代用途に合うようアレンジし設計
  • 2021.12.29Wed
    スノヘッタによる、アメリカ・ニューヨークの、宿泊施設と学習センター「Cornell Tech Hotel and Education Center」。2棟別の建物として同時に計画、効率最適化のためバックサービスを共有するよう考慮され、建物形状とファサードの素材によりこの都市にふさわしい存在感を設計
  • 2021.9.24Fri
    OMA / 重松象平による、ロサンゼルスの「オードリー・イルマス・パヴィリオン」。構内の歴史的な既存寺院への敬意を形態で表現しつつ、新たなコミュニティの場として都市に寄与する3つの集いの空間を持つ建築を計画
  • 2021.9.11Sat
    デイヴィッド・チッパーフィールド・アーキテクツによる、アメリカ・ニューヨークの、複合ビル「ザ・ブライアント」。ホテル・集合住宅・店舗が入り、外観にニューヨークのタワーの伝統的な3層構成を踏襲し周辺の歴史的建造物との関連を保持しつつ現代的な解釈を付与
  • 2021.8.15Sun
    //
    BIGとへザウィック・スタジオによる、アメリカ・カリフォルニアの、グーグル社新社屋の新しい現場写真
  • 2021.7.03Sat
    フォスター+パートナーズによる、ロサンゼルスの、20世紀初頭に完成した映画館を改修したアップルの最新店舗「アップル・タワー・シアター」。既存の建物に新たな目的を与え都市再生も意図
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    48,015
    • Follow
    60,477
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    伊東豊雄、藤森照信、西沢大良、藤本壮介によるSUMIKA projectの現地レポート5

    0.00 伊東豊雄、藤森照信、西沢大良、藤本壮介によるSUMIKA projectの現地レポート5

    architecture
    現場

    伊東豊雄、藤森照信、西沢大良、藤本壮介によるSUMIKA projectの現地レポートが更新されています

    伊東豊雄、藤森照信、西沢大良、藤本壮介が参加しているSUMIKA projectの現地レポートが更新されています。各建築家の建物の進捗状況などが紹介されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    現場
    2008.09.16 Tue 19:41
    0
    permalink
    藤森照信の現代建築考”東光園”

    0.00 藤森照信の現代建築考”東光園”

    architecture
    歴史理論

    藤森照信の現代建築考が菊竹清訓の”東光園”を取り上げています

    藤森照信の現代建築考が菊竹清訓の”東光園”を取り上げています。写真が3枚掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    歴史理論
    2008.09.16 Tue 19:32
    0
    permalink
    ピーター・ズントーが高松宮殿下記念世界文化賞を受賞

    0.00 ピーター・ズントーが高松宮殿下記念世界文化賞を受賞

    architecture
    スイス

    ピーター・ズントーが高松宮殿下記念世界文化賞を受賞しています

    スイスの建築家ピーター・ズントーが高松宮殿下記念世界文化賞を受賞しています。リンク先の公式サイトに、経歴や紹介文などが掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    スイス
    2008.09.16 Tue 18:52
    0
    permalink
    吉村靖孝がテレビ番組”世界一受けたい授業”で行った授業のダイジェスト
    サムネイル:吉村靖孝がテレビ番組

    0.00 吉村靖孝がテレビ番組”世界一受けたい授業”で行った授業のダイジェスト

    architecture
    理論

    吉村靖孝がテレビ番組”世界一受けたい授業”で行った授業のダイジェストが日テレのサイトにあります

    吉村靖孝がテレビ番組”世界一受けたい授業”で行った授業のダイジェストが日テレのウェブサイトにあります。

    超合法建築図鑑 (建築文化シナジー)
    439524002X
    吉村 靖孝


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    理論
    2008.09.16 Tue 16:40
    0
    permalink
    ディテール、最新号(178号)

    0.00 ディテール、最新号(178号)

    architecture|book

    彰国社のサイトに、ディテールの最新号(178号)の概要が掲載されています

    彰国社のウェブサイトに、ディテールの最新号(178号)の概要が掲載されています。特集”壁面・斜面緑化の現在形”です。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2008.09.16 Tue 16:14
    0
    permalink
    pingmagが、東京オデッセイによるパチンコ建築を特集

    0.00 pingmagが、東京オデッセイによるパチンコ建築を特集

    architecture|culture

    pingmagが東京オデッセイによるパチンコ建築を特集しています

    pingmagが東京オデッセイが手がけているパチンコ建築を特集しています。東京オデッセイの代表取締役、渡邉寧人へのインタビューと作品写真で構成された記事。写真が14枚掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2008.09.16 Tue 15:46
    0
    permalink
    隈研吾による”寿月堂パリ店”の画像

    0.00 隈研吾による”寿月堂パリ店”の画像

    architecture
    インテリア

    隈研吾による”寿月堂パリ店”の画像がken-platzにあります

    隈研吾が設計して10月にオープンする”寿月堂パリ店”の画像が2枚ken-platzに掲載されています。寿月堂は日本茶葉専門店。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    インテリア
    2008.09.16 Tue 15:30
    0
    permalink
    book”建築家は住宅で何を考えているのか”
    サムネイル:book

    0.00 book”建築家は住宅で何を考えているのか”

    architecture

    書籍”建築家は住宅で何を考えているのか”がamazonで発売されています

    書籍”建築家は住宅で何を考えているのか“がamazonで発売されています。PHPのサイトにこの書籍の概要が掲載されています。著者は難波和彦、山代悟。千葉学がイラストを描いているようです。

    建築家は住宅で何を考えているのか (PHP新書 545)
    4569701973
    東京大学建築デザイン研究室 千葉 学


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2008.09.16 Tue 15:00
    0
    permalink
    ダミアン・ハーストの作品の動画

    0.00 ダミアン・ハーストの作品の動画

    art|video
    現代美術

    ダミアン・ハーストの作品の動画がAPFBB Newsにあります

    ダミアン・ハーストの作品223点がサザビーズのオークションに出展されるようで、その作品の動画がAPFBB Newsに掲載されています。3分の動画。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    現代美術
    2008.09.16 Tue 14:39
    0
    permalink
    石上純也のヴェネチアビエンナーレ建築展日本館のレポート

    0.00 石上純也のヴェネチアビエンナーレ建築展日本館のレポート

    architecture

    石上純也のヴェネチアビエンナーレ建築展日本館のレポートが”ヴェネツィア ときどき イタリア”にあります

    石上純也と大場秀章(植物学者)によるヴェネチアビエンナーレ建築展日本館のレポートが”ヴェネツィア ときどき イタリア”に掲載されています。日本語で日本館の展示概要が書かれています。写真が12枚。ヴェネチアビエンナーレ建築展日本館の写真はdesignboomにも17枚掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2008.09.16 Tue 11:39
    0
    permalink
    淵上正幸のアーキテクト訪問記が青木淳を特集

    0.00 淵上正幸のアーキテクト訪問記が青木淳を特集

    architecture

    淵上正幸のアーキテクト訪問記が青木淳を特集しています

    TOTOのサイトの淵上正幸のアーキテクト訪問記が青木淳を特集しています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2008.09.16 Tue 10:26
    0
    permalink
    2008.9.13Sat
    • 安藤忠雄が秋田の新しい県立美術館の設計者に決定
    • “青木淳と建築を考える”対話篇7、花田佳明→青木淳
    2008.9.17Wed
    • 五十嵐太郎と藤村龍至が参加する”ソツセイ脱構築”
    • ヴェネチア・ビエンナーレ建築展2008のリンク集
    • BIGによる2010年上海万博デンマークパヴィリオン
    • UNStudioによるインスタレーション”the changing room”
    • ヴェネチア・ビエンナーレ建築展、中国館の展示”paper brick house”
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    48,015
    • Follow
    60,477
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white