
GENETOによる展覧会の会場写真
イチハラヒロコ+箭内新一による”プレイルーム。2009″
二俣公一のインタビュー
金沢21世紀美術館でオラファー・エリアソン展が開催[2009/11/21-2010/3/22]

#GENETOの関連記事
-
2023.9.27WedGENETOによる、長野・白馬村の「KANOLLY Resorts」。リゾート開発が進む豪雪地の宿泊施設。地域の山々や風土への敬意と積雪対策を意図し、“合掌造り”を参照した建物を3つ雁行配置して繋げる構成を考案。環境を堪能できるように部屋毎に内外の関係性を調整
-
2021.5.10MonGENETOの基本設計・デザイン監修、コスモスモアの設計・監理による、京都市の宿泊施設「HOTEL KYOTOLOGY」
-
2018.7.26ThuGENETOによる、京都・西陣の、集合住宅と宿泊施設の複建築「JURAKU RO」
-
2017.11.15WedGENETOによる、DIESEL LIVING渋谷店でのインスタレーション「THE WALL」
-
2016.8.23TueGENETOによる、都市型サイクリングブランドのポップアップショップ「narifuri」
-
2016.5.10TueGENETOによる、東京都港区のオフィス「AFT office」
-
2015.6.17WedGENETOによる、京都の「八百忠本店改装計画」
-
2012.2.01WedGENETOによる京都・嵐山の変身時代衣裳スタジオ「JIDAIYA ARASHIYAMA」
-
2011.3.21MonGENETOによる”KD-HOUSE”
-
2010.9.13MonGENETOによるマンションリフォーム”AZBproject”
#建築展の関連記事
-
2025.9.26Fri川島範久による建築展「自然とつながる建築をめざして」。大阪・日本橋の安藤忠雄設計の建築を会場に開催。地球環境危機の時代に求められる“サステナブルでデライトフルな建築”を、模型・素材・ドローイングを通じて提示
-
2025.9.24Wed永山祐子による展覧会「確かにありそうなもの」。新宿のAWASE galleryを会場に開催。スケールや領域を横断する作品群を、模型・素材・映像などで紹介。万博建築からジュエリーまで展示
-
2025.9.21SunAMO/OMAによる、ヴェネチアのプラダ財団での展覧会「DIAGRAMS」を紹介する動画。コールハースへのインタビューも収録
-
2025.9.19FriSDレビュー2025の入選作品の展覧会レポート(後編)。“実施を前提とした設計中ないしは施工中のもの”という条件での建築コンペで、若手建築家の登竜門としても知られる
-
2025.9.19FriSDレビュー2025の入選作品の展覧会レポート(前編)。“実施を前提とした設計中ないしは施工中のもの”という条件での建築コンペで、若手建築家の登竜門としても知られる
-
2025.9.12Fri永山祐子による展覧会「確かにありそうなもの」が、新宿のAWASE galleryで開催。万博建築からジュエリーまで、スケールや領域を横断する作品群を模型・素材・映像で紹介。プロダクト類は実際に購入も可能。入場無料
-
2025.8.24Sunアルヴァロ・シザの上海での建築展「Alvaro Siza: The Archive」の様子などを紹介する動画。代表的な建築作品も多数紹介。2025年8月に公開されたもの。(英語字幕付)
-
2025.8.22Fri塩崎太伸研究室(東京科学大学)の有志運営の研究会による、建築展「GHOSTSCALE」が開催。新宿のWHITEHOUSEが会場。ネット上の不気味な無人空間“リミナルスペース”の観点から建築空間を捉え直す内容。GROUP井上岳、玉山拓郎、原田裕規、星野太が参加するトークイベントも実施
-
2025.8.10Sun「新しい建築の当事者たち」展(TOTOギャラリー・間)の解説動画。実行委員の工藤浩平・小俣裕亮・桐圭佑・國清尚之と佐々木慧・村部塁が説明
-
2025.7.28Mon内藤廣による、渋谷ストリーム ホールでの展覧会。タイトルは“建築家・内藤廣 赤鬼と青鬼の場外乱闘 in 渋谷”。2023年開催の島根での展示の“渋谷版”として企画。学生時代の作品や様々な代表作に加えて渋谷駅周辺の再開発プロジェクトも紹介
この日更新したその他の記事
イチハラヒロコ+箭内新一による”プレイルーム。2009″の写真が京都近代美術館のサイトに掲載されています
アーティストのイチハラヒロコと箭内新一によるインスタレーション”プレイルーム。2009″の写真が7枚、京都近代美術館のサイトに掲載されています。
SHARE 二俣公一のインタビュー
二俣公一のインタビューがOPENERSに掲載されています。新作の”hammock”の話など。
金沢21世紀美術館でオラファー・エリアソンの展覧会「オラファー・エリアソン “Your Chance Encounter”」が開催されます。開催期間は2009年11月21日-2010年3月22日。
- ISOLATION UNIT/のディレクションによる”KARIMOKU NEWSTANDARD”
- 草月会館でイサム・ノグチのシンポジウムが開催[2009/11/15]
- エデゥアルド・ソウト・デ・モウラによる”Casa das Histórias Paula Rego”
- 伊東豊雄の”せんだいメディアテーク”の動画
- コムデギャルソンのトートバッグが付録の『VOGUE NIPPON』が発売
- 10+1のサイトの建築系ラジオr4が更新
- 藤本壮介と新居千秋の対談”地域の形を表現する設計手法”
- 米田明による新作のセカンドハウス
- ほか




