architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2014.12.15Mon
2014.12.14Sun
2014.12.16Tue
大堀伸 / ジェネラルデザインによる東京・千駄ヶ谷の「NEIGHBORHOOD OFFICE BLDG.」
サムネイル:大堀伸 / ジェネラルデザインによる東京・千駄ヶ谷の「NEIGHBORHOOD OFFICE BLDG.」

SHARE 大堀伸 / ジェネラルデザインによる東京・千駄ヶ谷の「NEIGHBORHOOD OFFICE BLDG.」

architecture|feature
ジェネラルデザイン事務所東京大堀伸阿野太一

nh_011
all photos©阿野太一

大堀伸 / ジェネラルデザインが設計した東京・千駄ヶ谷の「NEIGHBORHOOD OFFICE BLDG.」です。

モーターサイクルやミリタリーのエッセンスをベースにした東京のアパレルブランド、NEIGHBORHOODのオフィスビル。1階と2階のワークスペース、地階のガレージとプレゼンテーションスペースからなる。

※以下の写真はクリックで拡大します

nh_001

nh_002

nh_003

nh_004

nh_005

nh_006

nh_007

nh_008

nh_009

nh_010

nh_012

nh_013

nh_014

nh_015

nh_016

nh_017

nh_018

nh_021B1F

nh_022B2F

nh_023M2F

nh_0191F

nh_0202F

以下、建築家によるテキストです。


モーターサイクルやミリタリーのエッセンスをベースにした東京のアパレルブランド、NEIGHBORHOODのオフィスビル。1階と2階のワークスペース、地階のガレージとプレゼンテーションスペースからなる。
ラフなコンクリート打放し、フレキシブルボート、黒くペイントしたスチール、ラーチ合板など、ごくありふれたマテリアルを使いながら、倉庫のように飾り気の無い、即物的な表現の強さを意図している。そしてまた、経年変化による劣化を感じさせない、むしろ時間の経過がますますその魅力を大きくするような、未来にヴィンテージとなりうる建築をめざしている。

■建築概要
NEIGHBORHOOD OFFICE BLDG.
所在地/東京 千駄ヶ谷
敷地面積/402.17m2
建築面積/236.98m2
延床面積/992.31m2
構造 規模/鉄筋コンクリート造 地上2階地下2階建
竣工/2011.11
施工/辰・ディーブレーン

あわせて読みたい

サムネイル:アトリエハコ建築設計事務所による、東京都渋谷区の住宅「本町の住宅」
アトリエハコ建築設計事務所による、東京都渋谷区の住宅「本町の住宅」
  • SHARE
ジェネラルデザイン事務所東京大堀伸阿野太一
2014.12.15 Mon 10:07
0
permalink

#大堀伸の関連記事

  • 2021.5.11Tue
    大堀伸 / ジェネラルデザインによる、東京・神宮前の店舗「NEIGHBORHOOD HARAJUKU」
  • 2019.4.04Thu
    大堀伸 / ジェネラルデザインによる、岡山・倉敷の「上富井の住宅」
  • 2018.2.07Wed
    大堀伸 / ジェネラルデザインによる、東京・神宮前のオフィス「EVERYDAY IS THE DAY OFFICE」
  • 2017.10.18Wed
    サムネイル:大堀伸・麻生征太郎 / ジェネラルデザインによる、沖縄の「ギノザリゾート 美らの教会」
    大堀伸・麻生征太郎 / ジェネラルデザインによる、沖縄の「ギノザリゾート 美らの教会」
  • 2016.11.21Mon
    サムネイル:大堀伸 / ジェネラルデザインによる、東京・表参道の「フレッドペリーショップトーキョー」
    大堀伸 / ジェネラルデザインによる、東京・表参道の「フレッドペリーショップトーキョー」
  • 2016.7.14Thu
    サムネイル:大堀伸 / ジェネラルデザインによる、東京のログロード代官山内の、ビール製造工場兼ビアレストラン「スプリングバレーブルワリートーキョー」
    大堀伸 / ジェネラルデザインによる、東京のログロード代官山内の、ビール製造工場兼ビアレストラン「スプリングバレーブルワリートーキョー」
  • 2016.7.11Mon
    サムネイル:大堀伸 / ジェネラルデザインによる、東京・代官山の商業空間「ログロード代官山」
    大堀伸 / ジェネラルデザインによる、東京・代官山の商業空間「ログロード代官山」
  • 2014.12.12Fri
    サムネイル:大堀伸 / ジェネラルデザインによる神戸・旧居留地の店舗「SATURDAYS SURF KOBE」
    大堀伸 / ジェネラルデザインによる神戸・旧居留地の店舗「SATURDAYS SURF KOBE」
  • view all
view all

#ジェネラルデザインの関連記事

  • 2021.5.11Tue
    大堀伸 / ジェネラルデザインによる、東京・神宮前の店舗「NEIGHBORHOOD HARAJUKU」
  • 2019.4.04Thu
    大堀伸 / ジェネラルデザインによる、岡山・倉敷の「上富井の住宅」
  • 2018.2.07Wed
    大堀伸 / ジェネラルデザインによる、東京・神宮前のオフィス「EVERYDAY IS THE DAY OFFICE」
  • 2017.10.18Wed
    サムネイル:大堀伸・麻生征太郎 / ジェネラルデザインによる、沖縄の「ギノザリゾート 美らの教会」
    大堀伸・麻生征太郎 / ジェネラルデザインによる、沖縄の「ギノザリゾート 美らの教会」
  • 2016.11.21Mon
    サムネイル:大堀伸 / ジェネラルデザインによる、東京・表参道の「フレッドペリーショップトーキョー」
    大堀伸 / ジェネラルデザインによる、東京・表参道の「フレッドペリーショップトーキョー」
  • 2016.7.14Thu
    サムネイル:大堀伸 / ジェネラルデザインによる、東京のログロード代官山内の、ビール製造工場兼ビアレストラン「スプリングバレーブルワリートーキョー」
    大堀伸 / ジェネラルデザインによる、東京のログロード代官山内の、ビール製造工場兼ビアレストラン「スプリングバレーブルワリートーキョー」
  • 2016.7.11Mon
    サムネイル:大堀伸 / ジェネラルデザインによる、東京・代官山の商業空間「ログロード代官山」
    大堀伸 / ジェネラルデザインによる、東京・代官山の商業空間「ログロード代官山」
  • 2014.12.12Fri
    サムネイル:大堀伸 / ジェネラルデザインによる神戸・旧居留地の店舗「SATURDAYS SURF KOBE」
    大堀伸 / ジェネラルデザインによる神戸・旧居留地の店舗「SATURDAYS SURF KOBE」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    NHKクローズアップ現代の特集「“社内発明”どう増やす? ~やる気引き出すルール作り~」の内容

    SHARE NHKクローズアップ現代の特集「“社内発明”どう増やす? ~やる気引き出すルール作り~」の内容

    design|culture

    NHKクローズアップ現代の特集「“社内発明”どう増やす? ~やる気引き出すルール作り~」の内容が公式サイトに掲載されています

    NHKクローズアップ現代の特集「“社内発明”どう増やす? ~やる気引き出すルール作り~」の内容が公式サイトに掲載されています。

    • SHARE
    2014.12.15 Mon 15:51
    0
    permalink
    難波和彦・古谷誠章・門脇耕三によるトーク「ハウスメーカーと建築家の協働の接点を考える」の内容

    SHARE 難波和彦・古谷誠章・門脇耕三によるトーク「ハウスメーカーと建築家の協働の接点を考える」の内容

    architecture|remarkable

    難波和彦・古谷誠章・門脇耕三によるトーク「ハウスメーカーと建築家の協働の接点を考える」の内容がa-proj.jpで公開されています

    難波和彦・古谷誠章・門脇耕三によるトーク「ハウスメーカーと建築家の協働の接点を考える」の内容がa-proj.jpで公開されています。

    • SHARE
    2014.12.15 Mon 15:33
    0
    permalink
    美術手帖2015年1月号は建築の特集。タイトルは「建てない建築家とつなぎ直す未来 リレーショナル・アーキテクトの誕生」
    サムネイル:美術手帖2015年1月号は建築の特集。タイトルは「建てない建築家とつなぎ直す未来 リレーショナル・アーキテクトの誕生」

    SHARE 美術手帖2015年1月号は建築の特集。タイトルは「建てない建築家とつなぎ直す未来 リレーショナル・アーキテクトの誕生」

    architecture|art|book

    美術手帖2015年1月号は建築の特集でタイトルは「建てない建築家とつなぎ直す未来 リレーショナル・アーキテクトの誕生」です

    美術手帖2015年1月号は建築の特集でタイトルは「建てない建築家とつなぎ直す未来 リレーショナル・アーキテクトの誕生」です。

    【特集】
    建てない建築家とつなぎ直す未来
    リレーショナル・アーキテクトの誕生

    2拠点生活や移住を実現したい、もうひとつの居場所がほしい、日々の生活空間をより豊かにしたい……。
    近年高まる、働き方や住む場所など、くらし方を見直す動きに応じて、建築家たちにも変化が起きている。
    建物だけを建てることから、「リレーショナル・アーキテクト」とも言うべき、関係性の設計へとその重心を移しつつあるのだ。
    地域に入ってリサーチを通して、土地の魅力や人々のコミュニケーションを引き出し、新たな価値を生むこと。
    そうした社会にとけ込みながら環境づくりに取組む建築家たちとともに、来るべき未来をどう再構築していけるのか、その可能性を探っていこう。

    美術手帖 2015年 01月号
    美術手帖編集部
    B0006V1DWW

    • SHARE
    2014.12.15 Mon 13:35
    0
    permalink
    21_21 DESIGN SIGHTでの「活動のデザイン展」の会場写真とレポート

    SHARE 21_21 DESIGN SIGHTでの「活動のデザイン展」の会場写真とレポート

    design

    21_21 DESIGN SIGHTでの「活動のデザイン展」の会場写真とレポートがエキサイトイズムに掲載されています

    21_21 DESIGN SIGHTでの「活動のデザイン展」の会場写真とレポートがエキサイトイズムに掲載されています。

    • SHARE
    2014.12.15 Mon 10:49
    0
    permalink
    OMAの重松象平、noizの豊田啓介らによるProject Reviewも行われる、日本人建築留学生らの展覧会「Japanese Junction」などが開催
    サムネイル:OMAの重松象平、noizの豊田啓介らによるProject Reviewも行われる、日本人建築留学生らの展覧会「Japanese Junction」などが開催

    SHARE OMAの重松象平、noizの豊田啓介らによるProject Reviewも行われる、日本人建築留学生らの展覧会「Japanese Junction」などが開催

    architecture|exhibition

    JJ_poster

    OMAの重松象平、noizの豊田啓介、によるProject Reviewも行われる、日本人建築留学生らの展覧会「Japanese Junction」などが開催されます。
    「Japanese Junction」展は、SHIBAURA HOUSEを会場に。「Japanese Junction Emerging Trajectories」展はミーレ・センター表参道を会場としています。

    「Japanese Junction」は、海外で建築を学ぶ日本人学生の作品を紹介する展覧会として、2010 年の初開催から、これまで計4 回開催し、10 カ国の25 の大学からのべ67 人の作品を展示してきました。今年はSHIBAURA HOUSE を会場として、アメリカ、ヨーロッパ、インドなど10 の国で建築を学ぶ20 人の学生の作品を展示します。また、昨年初めて開催し
    た「Emerging Trajectories」も、昨年に引き続きミーレセンター表参道を会場に4 名の若手建築家の展示をおこないます。

    Japanese Junction について
    「Japanese Junction」は世界各地で建築を学ぶ日本人留学生の作品および、日本で建築を学ぶ世界各地からの留学生の作品を紹介する展覧会です。本展ではそれぞれの建築教育の現場で様々な発見や思考を通して作り上げた彼らの建築のヴィジョンが、図面やドローイング、模型、ムービーなど、さまざまな手法を通じて表現され、世界において多様化する建築思想の現在を理解する貴重な機会となっています。公開講評会では国内外で活躍する建築家達をゲストとしてお招きし、出展者や来場者の皆様とともに、それぞれの作品を通して、様々な議論が展開されることを期待しています。

    Emerging Trajectories について
    「Emerging Trajectories」は海外での留学を終え、現在国内外で独自の活動を行っている若手建築家の思想を紹介する展覧会です。本展は留学前、留学中、そして現在の作品を展示することで、三つの時代の作品を通して彼らの思想がどのような「軌跡」(Trajectories) を辿って変化したか、そして何が一貫して核としてあり続けているのかを表明します。トークイベントでは、海外を中心に第一線で活躍している建築家をゲストとしてお招きし、様々なディスカッションをおこないます。

    • 続きを読む
    • SHARE
    2014.12.15 Mon 10:29
    0
    permalink
    [ap product] アーキテクチャーフォト・プロダクトに現在掲載されている製品情報一覧(2014/12/15)
    サムネイル:[ap product] アーキテクチャーフォト・プロダクトに現在掲載されている製品情報一覧(2014/12/15)

    SHARE [ap product] アーキテクチャーフォト・プロダクトに現在掲載されている製品情報一覧(2014/12/15)

    architecture|product

    kenzai-468px

    アーキテクチャーフォト・プロダクトに現在掲載されている製品情報一覧です。新規の建築関連製品・サービス情報掲載につきましてはこちらから、お気軽にお問い合わせください。


    ■SHOP by ROOVICEによる「アウトセットドアレール」

    ■CORNEL FURNITUREによる「オーダーメイド家具」

    ■toolboxの「革の把手」

    • SHARE
    2014.12.15 Mon 09:45
    0
    permalink
    最も注目を集めたトピックス [期間:2014/12/8-12/15]

    SHARE 最も注目を集めたトピックス [期間:2014/12/8-12/15]

    architecture|feature
    最も注目を集めたトピックス

    アーキテクチャーフォト・ネットで、先週(期間:2014/12/8-12/15)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページ右下の「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。


    1、dezeenが、ザハ・ハディドが発言した、新国立競技場を批判する日本の建築家たちへのコメントを紹介
    8,113 views

    2、磯崎新による、新国立競技場に関する意見の全文
    5,363 views

    3、藤本壮介が、表参道で進めているプロジェクトの外観写真
    5,264 views

    4、諸江一紀建築設計事務所による三重の「東員の住宅」
    4,173 views

    5、カラープランニングコーポレーション・CLIMATが手掛けた、塗装による、八王子市の館ヶ丘団地の改修
    4,159 views

    6、宮城島崇人建築設計事務所によるテーブルとベンチ「Moku-dai 001」
    3,243 views

    7、大堀伸 / ジェネラルデザインによる神戸・旧居留地の店舗「SATURDAYS SURF KOBE」
    2,901 views

    8、増田建築計画事務所による静岡県浜松市の「住宅 和合」
    2,703 views

    9、今津康夫 / ninkipen!による大阪の店舗「nnookk」
    2,638 views

    10、今津康夫 / ninkipen!による大阪・豊中市のカフェ「いとう日和」
    2,280 views

    11、藤本壮介がファサードをデザインした、マイアミ・デザイン地区の、青いガラスを使用した施設の写真など
    2,017 views

    12、ミースのファンズワース邸のスラブや天井に、プロジェクションマッピングをしたアートプロジェクトの写真など
    1,996 views

    13、手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所による秩父の住宅「寄棟の家」の写真
    1,922 views

    14、クライン・ダイサム・アーキテクツによる、湘南・藤沢にオープンする蔦屋書店などが入っている商業施設「湘南T-SITE」の写真
    1,887 views

    15、金沢21世紀美術館で行われている二つの展覧会「ジャパン・アーキテクツ 1945-2010」と「3.11以後の建築」の会場写真とレポート
    1,870 views

    16、原田将史+谷口真依子 / Niji Architectsによる東京都目黒区の「鷹番の長屋」のオープンハウスが開催[2014/12/13・14]
    1,847 views

    17、クライン・ダイサム・アーキテクツによる、湘南・藤沢にオープンする蔦屋書店などが入っている商業施設「湘南T-SITE」の新しい写真
    1,835 views

    18、丹下健三の香川県庁舎の耐震方法は、内外観が変わらない免震改修に
    1,732 views

    19、村山徹+加藤亜矢子 / ムトカ建築事務所による、アーティスト・山本桂輔のアトリエ+住宅「ペインターハウス」の写真
    1,731 views

    20、[ap job 更新] デビュアル建築設計が設計スタッフを募集中
    1,688 views


    >過去の「注目を集めたトピックス」はこちらでどうぞ

    • SHARE
    最も注目を集めたトピックス
    2014.12.15 Mon 09:28
    0
    permalink
    2014.12.14Sun
    • 「魚谷剛紀×長谷川欣則×細海拓也展」が青山のプリズミックギャラリーで開催中[-2015/1/10] ※難波和彦参加のシンポ情報を追加。
    • 藤本壮介がファサードをデザインした、マイアミ・デザイン地区の、青いガラスを使用した施設の写真など
    • アルベントーサ・モレル・アルキテクトスによる、バルセロナの既存街区の中に建てられた4層の住宅の写真
    • カンポス・コスタ・アルキテクトスによる、ポルトガルの70年代のホテルに増築された、プールに開かれたカフェの写真など
    2014.12.16Tue
    • 藤森照信による、滋賀・近江八幡のショップ「ラ・コリーナ近江八幡 メインショップ」の画像など
    • クリスチャン・ケレツのインタビュー記事
    • オラファー・エリアソンによる、パリのルイヴィトン財団での展覧会「olafur eliasson: contact」の会場写真など
    • OMAによる上海の浦東展示センター増築計画の画像
    • 原田将史+谷口真依子 / Niji Architectsによる東京・目黒の「鷹番の長屋」の写真
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white