architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2015.5.11Mon
2015.5.10Sun
2015.5.12Tue
中山英之が計画している、ベルギーの版画アトリエ/ギャラリーのプレゼンテーション動画

SHARE 中山英之が計画している、ベルギーの版画アトリエ/ギャラリーのプレゼンテーション動画

architecture|video|feature
中山英之ギャラリーベルギー

中山英之が計画している、ベルギーの版画アトリエ/ギャラリーのプレゼンテーション動画です。GAギャラリーでの展示のために制作されたものとのこと。

  • SHARE
中山英之ギャラリーベルギー
2015.05.11 Mon 14:46
0
permalink

#ベルギーの関連記事

  • 2022.8.18Thu
    Schenk HattoriとSUGIBERRYによる、ベルギー・アントワープの「Exhibition Pavilion in deSingel」。展覧会の為に考案された仮設建築。図面等の展示でなく今回の“場所”と“時間”だからこその可能性を求め、施設の中庭に廃材を用いたパヴィリオンを計画。微地形を読み取り“場所に強く根ざした”建築をつくる
  • 2022.7.22Fri
    スティーブン・シェンク+服部大祐 / Schenk Hattoriによる、ベルギーのインフォメーションセンター。大戦の過去を持つ自然保護区に計画。ランドマークでエリアの動線の明確化や展示と集いも担う建築の要望に、構造ユニットが微細にずれながら連続する構成を考案。奥行の変化が軒下に動線であり広場でもある空間を作る
  • 2021.10.16Sat
    ファラが2019年に完成させた、ベルギー・ブリュッセルの、フォリー「folly for sun and sound」。個性的な4つのファサードで構成され、塗装を丁寧に施すことで建築要素の読み取りを明確にした、自由な解釈を受け入れる建築
  • 2020.8.23Sun
    //
    ヨーロッパ最大の3Dプリンターで、2階建ての住宅を施工している動画
  • 2020.5.27Wed
    /
    オフィス・ケルステン・ゲールス・ダヴィッド・ファン・セーヴェレンによる、ベルギー・アントウェルペンのアートギャラリー「Tim Van Laere Gallery」の写真と図面
  • 2020.3.19Thu
    /
    ヴィンセント・ヴァン・ダイセンが完成させた、ベルギー・プールスのワイナリー「Winery VV by Vinetiq」の写真
  • 2020.2.21Fri
    スティーブン・シェンク+服部大祐 / Schenk Hattoriによる、2020年4月完成予定のベルギー・イーパーのインフォメーションセンター「Entrance Pavilion in Palingbeek」
  • 2018.11.29Thu
    /
    カーン・アーキテクテンによる、ベルギーの、ミニマルなデザインと巨大なスケール感が、その場に必要な雰囲気を醸し出している火葬場「Crematorium Siesegem」の写真
  • 2018.11.29Thu
    /
    Bovenbouwによる、ベルギー・アントワープの、大理石などの多様な素材を組み合わせたディテールが空間を特徴づけている集合住宅の一住戸の改修の写真
  • 2018.5.18Fri
    //
    セルガスカーノが、ベルギーのトリエンナーレ・ブルージュ2018の為に制作した、川に浮かぶショッキングカラーのパヴィリオンの写真
  • view all
view all

#中山英之の関連記事

  • 2024.7.28Sun
    中山英之も出演している、東京藝術大学建築科の課題「椅子をつくる」を紹介する動画。藝大が公式で制作して2024年7月に公開したもの
  • 2024.4.28Sun
    中山英之へのインタビュー動画「インテリアデザインの仕事の現状とこれから」。建築技術教育普及センターの制作で2024年4月に公開されたもの
  • 2023.6.18Sun
    中山英之と砂山太一の講演「大きさのない世界」の動画。2023年5月に豊田市美術館で行われたもの
  • 2023.6.15Thu
    中山英之建築設計事務所がロビーの内装を手掛けた、東京の「Bunkamura ル・シネマ 渋谷宮下」。既存施設を改修して期間限定で運営される映画館の計画。未知の経験を待つ鑑賞者の為に、レッドカーペットではなく“シャドウ”カーペットの空間を考案。床と壁に加え什器までを“影色”の素材で覆う
  • 2022.11.25Fri
    中山英之建築設計事務所による「『川内倫子:M/E 球体の上 無限の連なり』展 会場構成」。東京オペラシティ アートギャラリーでの展示。其々の作品群に“固有な手触り”を空間化する為、展示室の中に“6つの全く異なる場所”と“巡る経路”を設計。作家の眼差しと会場での時間が重なる経験を志向
  • 2022.6.03Fri
    中山英之へのインタビュー動画。東京藝大建築学科が作成したもの
  • 2022.3.30Wed
    /
    中山英之建築設計事務所が手掛けた、38㎡の住戸改修の写真と図面とインタビュー記事
  • 2021.11.19Fri
    中山英之建築設計事務所が手掛けた、東京都渋谷公園通りギャラリーの「『語りの複数性』展 会場構成」をレビュー。既存ビル内を改装したギャラリーに、動線と壁面を緻密に設計することで、自然な流れを持ったひとまとまりの展覧会という感覚と作品に深く対峙できる状況をつくりだす
  • 2021.9.19Sun
    /
    中山英之が2021年9月に行った講演「,and then」の動画
  • 2021.9.08Wed
    「中山英之展 ,and then」愛知巡回展の会場が、ヴァーチャルツアーで公開。ギャラリー間の展示と異なり、作品“きのいし”が会場全体にばらまかれたような構成が特徴的
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    山本理顕らが審査する、組織型設計体の若手設計者を対象としたアワード「鈴木禎次賞」が応募作品を募集中

    SHARE 山本理顕らが審査する、組織型設計体の若手設計者を対象としたアワード「鈴木禎次賞」が応募作品を募集中

    architecture|competition

    山本理顕らが審査する、組織型設計体の若手設計者を対象としたアワード「鈴木禎次賞」が応募作品を募集しています

    山本理顕らが審査する、組織型設計体の若手設計者を対象としたアワード「鈴木禎次賞」が応募作品を募集しています。

    ・創造的で、かつ機能的にも技術的にも卓越した建築作品と、その設計者を讃えること目的とする。
    ・日本の組織型設計体(組織設計事務所およびゼネコン設計部など)において、特に若手設計者による建築作品を募集する。

    ※組織型設計体の基準は審査員の判断によります。また、応募者は名古屋工業大学出身者に限りません。

    • SHARE
    2015.05.11 Mon 14:22
    0
    permalink
    old book『新建築2013年 12冊セット』

    SHARE old book『新建築2013年 12冊セット』

    architecture|old book

    古書『新建築2013年 12冊セット』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています

    古書『新建築2013年 12冊セット』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています。詳しい状態などはリンク先でご確認ください。

    • SHARE
    2015.05.11 Mon 14:10
    0
    permalink
    レム・コールハース、太田佳代子、藤村龍至らが参加する、トークセッション「東京でBIGを語る」が開催[2015/5/17]
    サムネイル:レム・コールハース、太田佳代子、藤村龍至らが参加する、トークセッション「東京でBIGを語る」が開催[2015/5/17]

    SHARE レム・コールハース、太田佳代子、藤村龍至らが参加する、トークセッション「東京でBIGを語る」が開催[2015/5/17]

    architecture|exhibition

    rem-event

    レム・コールハース、太田佳代子、藤村龍至らが参加する、トークセッション「東京でBIGを語る」が開催されます。開催日は、2015年5月17日。会場は、TSUTAYA TOKYO ROPPONGIです。参加条件ありです。『S,M,L,XL+――現代都市をめぐるエッセイ』の出版を記念して行われるものです。

    • 続きを読む
    • SHARE
    2015.05.11 Mon 12:13
    0
    permalink
    フォルム・木村浩一建築研究所による、滋賀県草津市のオフィスビル・ゲストハウス「COMPLEX」
    サムネイル:フォルム・木村浩一建築研究所による、滋賀県草津市のオフィスビル・ゲストハウス「COMPLEX」

    SHARE フォルム・木村浩一建築研究所による、滋賀県草津市のオフィスビル・ゲストハウス「COMPLEX」

    architecture|feature
    事務所滋賀木村浩一浅田美浩

    complex00
    all photos©Yoshihiro Asada

    フォルム・木村浩一建築研究所が設計した、滋賀県草津市のオフィスビル・ゲストハウス「COMPLEX」です。

    この建物は、交通量の多い幹線道路沿いにあり周辺は、商業施設や集合住宅が過密に立ち並んでいる。
    建物は、企業のオフィスビルとして計画され、1 階はガレージ、2階はオフィス、3、4階はゲストハウスの機能を併せ持つ4層で構成されている。

    • 続きを読む
    • SHARE
    事務所滋賀木村浩一浅田美浩
    2015.05.11 Mon 11:57
    0
    permalink
    NHK・クローズアップ現代の特集「アパート建築が止まらない ~人口減少社会でなぜ~」が放送[2015/5/11]

    SHARE NHK・クローズアップ現代の特集「アパート建築が止まらない ~人口減少社会でなぜ~」が放送[2015/5/11]

    architecture|tv

    NHK・クローズアップ現代の特集「アパート建築が止まらない ~人口減少社会でなぜ~」が放送されます

    NHK・クローズアップ現代の特集「アパート建築が止まらない ~人口減少社会でなぜ~」が放送されます。放送日は、2015年5月11日(月)。

    全国で深刻化する「空き家問題」。とりわけアパートなどの賃貸住宅は5戸に1戸が空き部屋となる一方、新規の建築は増え続けている。そのおよそ半数を占めているのが、住宅メーカーや不動産会社が提案する“サブリース”形式のアパート。会社は、空き部屋があっても「30年家賃保証」するとして、土地を持っている農家などにアパート建設を提案。土地の持ち主は税金対策にもなるしリスクも少ないと、多額の借金をしてアパートを建て、運営を会社にまかせる。しかし、取材を進めると、想定されていた家賃が保証されないなどとしてトラブルが相次いでいる。また、実際の需要を超えて、次々と新しい賃貸住宅が建設され、地域の空洞化が深刻な状態となる地域も出てきている。増え続ける「空き部屋」を通じて、日本の住宅政策のあり方を問う。

    • SHARE
    2015.05.11 Mon 11:40
    0
    permalink
    [ap product] アーキテクチャーフォト・プロダクトに現在掲載されている製品情報一覧(2015/5/11)
    サムネイル:[ap product] アーキテクチャーフォト・プロダクトに現在掲載されている製品情報一覧(2015/5/11)

    SHARE [ap product] アーキテクチャーフォト・プロダクトに現在掲載されている製品情報一覧(2015/5/11)

    architecture|product

    kenzai-468px

    アーキテクチャーフォト・プロダクトに現在掲載されている製品情報一覧です。新規の建築関連製品・サービス情報掲載につきましてはこちらから、お気軽にお問い合わせください。


    ■SHOP by ROOVICEによる「アウトセットドアレール」

    ■CORNEL FURNITUREによる「オーダーメイド家具」

    ■toolboxの「革の把手」

    • SHARE
    2015.05.11 Mon 11:00
    0
    permalink
    最も注目を集めたトピックス [期間:2015/5/5-5/10]

    SHARE 最も注目を集めたトピックス [期間:2015/5/5-5/10]

    architecture|feature
    最も注目を集めたトピックス

    アーキテクチャーフォト・ネットで、先週(期間:2015/5/5-5/10)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページ右下の「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。


    1、卒業設計日本一決定戦2004で日本一になり、青木淳事務所を経て独立した、宮内義孝のインタビュー動画
    3,527 views

    2、富永大毅による、総工費約450万というローコストで改修した、企業の会議室兼憩いの場「蔀戸のパレット」
    3,523 views

    3、坂茂が、ネパール地震への支援プロジェクトの概要を自身のサイトで公開しています
    3,198 views

    4、東京建築士会の2015年住宅建築賞の受賞作品と講評
    2,576 views

    5、SANAAによる、アメリカのニュー・カナーンに建設中の公園とその施設「グレース・ファーム・プロジェクト」の写真など
    2,527 views

    6、隈研吾が設計した、富山の再開発ビル「TOYAMAキラリ」が完成
    2,436 views

    7、OMAが設計して完成した、ミラノのプラダ財団のアートセンターの写真
    2,338 views

    8、坂茂が、資生堂のためにデザインした、化粧品ケースをタイルのように使用している、ヴェネチアでのインスタレーションの写真
    2,255 views

    9、河内一泰による、新潟の住宅「カメハウス」の写真
    1,930 views

    10、林昌二が設計した「長野県信濃美術館」の建て替えが検討中
    1,820 views

    11、妹島和世に、東京都小平市の生涯学習施設「なかまちテラス」について聞いているインタビュー
    1,758 views

    12、クラインダイサムアーキテクツによる成田空港のトイレ体感施設「TOTO GALLERY」の写真
    1,635 views

    13、隈研吾による、台湾のホテルの敷地内のパビリオン「風檐」の写真
    1,580 views

    14、五十嵐淳による、札幌市近郊の住宅のオープンハウスが開催[2015/5/22]
    1,517 views

    15、[ap job] アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧(2015/5/4)
    1,449 views

    16、ラインハウスが内装を手掛けた、現代的なデザインを取り入れた、上海の鮮魚店の写真
    1,429 views

    17、村上隆、奈良美智、会田誠らの作品が展示されている「高橋コレクション展 ミラー・ニューロン」の写真と動画
    1,395 views

    18、最も注目を集めたトピックス [期間:2015/4/27-5/4]
    1,336 views

    19、リべスキンドが設計した、ミラノ万博の、竜にインスパイアされた、中国企業のためのパヴィリオンの写真
    1,298 views

    20、ヴォ・チョン・ギア・アーキテクツによる、ミラノ万博のベトナム館の写真
    1,247 views


    >過去の「注目を集めたトピックス」はこちらでどうぞ

    • SHARE
    最も注目を集めたトピックス
    2015.05.11 Mon 09:20
    0
    permalink
    2015.5.10Sun
    • 東京建築士会の2015年住宅建築賞の受賞作品と講評
    • 隈研吾が設計した、富山の再開発ビル「TOYAMAキラリ」が完成
    2015.5.12Tue
    • チッパーフィールドが改修を手掛ける、ロンドンの学校ロイヤル・アカデミー・オブ・アーツの計画案の画像
    • 浅利幸男 / ラブアーキテクチャーによる、東京・目黒の住宅「八雲の家」の写真
    • 成田空港新ターミナルに設置されている、無印良品の家具に注目した記事
    • old book『a+u 2013年 12冊セット』
    • id+fr / 伊庭野大輔+藤井亮介による、東京の店舗「猿田彦珈琲 アトリエ仙川」
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white