architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2015.12.09Wed
2015.12.08Tue
2015.12.10Thu
久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、群馬の「伊勢町公衆トイレ」
サムネイル:久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、群馬の「伊勢町公衆トイレ」

1,819.95久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、群馬の「伊勢町公衆トイレ」

architecture|feature
トイレ久保秀朗久保都島建築設計事務所群馬都島有美長谷川健太

0000Isemachi-public-toilet_00

000Isemachi-public-toilet_01
all photos©Koji Fujii/Nacasa and Partners Inc.

久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所が設計した群馬の「伊勢町公衆トイレ」です。

群馬県中之条町の中心市街地の公衆トイレを建て替えるプロジェクト。敷地は林昌寺という中之条に古くからあるお寺の駐車場の一角である。アートの町に相応しい町のシンボルになるようなものであると同時に、公衆トイレの陰気な雰囲気をなくし明るく快適なトイレとすることが望まれていた。

男子トイレと多目的トイレ兼女子トイレの2つを円弧形状にし、S字型につなぐことで適度な距離感を作り出し、歩道側と駐車場の2方向からの人の動線を受け止める形にもなっている。

※以下の写真はクリックで拡大します

00concept-sketch_Isemachi-Public-Toilet

0plan_Isemachi-Public-Toilet

Isemachi-public-toilet_02

Isemachi-public-toilet_03

Isemachi-public-toilet_04

Isemachi-public-toilet_05

Isemachi-public-toilet_06

Isemachi-public-toilet_07

Isemachi-public-toilet_08

Isemachi-public-toilet_09

以下、建築家によるテキストです。


伊勢町公衆トイレ

清潔感をつくる曲面の壁
群馬県中之条町の中心市街地の公衆トイレを建て替えるプロジェクト。敷地は林昌寺という中之条に古くからあるお寺の駐車場の一角である。アートの町に相応しい町のシンボルになるようなものであると同時に、公衆トイレの陰気な雰囲気をなくし明るく快適なトイレとすることが望まれていた。公衆トイレという性格上メンテナンスの問題から木材を多用するといった方法ではうまくいかない。そこで、空間の陰影をデザインすることで陰気さを取り払うことを考えた。通常の矩形のトイレでは、空間の角に影ができそこに水や汚れ、時には蜘蛛の巣がはって陰気な雰囲気をつくりだす。この角をなくし、トップライトからの自然光が室内の壁をやわらかく照らすことで、明るく快適な空間が公衆トイレでも実現できると考えた。

人の流れと距離感を作るかたち
男子トイレと多目的トイレ兼女子トイレの2つを円弧形状にし、S字型につなぐことで適度な距離感を作り出し、歩道側と駐車場の2方向からの人の動線を受け止める形にもなっている。また曲面壁は道路から駐車場への人と車の流れをスムーズに導くことができる。10㎡にも満たないとても小さな建物であるが、敷地周辺の人や車の流れ、建物の中の快適性、町の中でのシンボル性といった様々な要素を統合するかたちとなった。

■建築概要
所在地:群馬県吾妻郡中之条町伊勢町
主要用途:公衆トイレ
建主:(発注者,事業主体,クライアント) 伊勢町睦会
設計監理:久保都島建築設計事務所(久保秀朗+都島有美)
構造:田村愛
施工:かんな
コーディネーター:古賀大起
建築面積:13.68m2
延床面積:8.87m2
階数:地上1階 
最高高:3,000mm
軒高:2,975mm
天井高:2,720mm
主体構造:木造
設計期間:2014年8月〜2015年2月
施工期間:2015年7月〜2015年9月

■設計者プロフィール
久保秀朗(くぼ・ひであき)
1982年 千葉県生まれ
2006年 東京大学工学部建築学科卒業
2006~07年 Sint Lucas Architectuur (Belgium)
2008年 東京大学大学院新領域創成科学研究科修了
2008〜11年 吉村靖孝建築設計事務所
2011年 久保都島建築設計事務所設立
2011年〜 前橋工科大学非常勤講師

都島有美(つしま・ゆみ)
1982年 愛知県生まれ
2006年 九州大学工学部建築学科卒業
2006~07年 Sint Lucas Architectuur (Belgium)
2008年 九州大学大学院人間環境学府修了
2008〜15年 中村拓志&NAP建築設計事務所
2011年 久保都島建築設計事務所設立

あわせて読みたい

サムネイル:久保都島建築設計事務所による、群馬県吾妻郡の「伊勢町の補聴器店」
久保都島建築設計事務所による、群馬県吾妻郡の「伊勢町の補聴器店」
  • 1,819.95
  • 25
  • 9
  • 2
  • 1
トイレ久保秀朗久保都島建築設計事務所群馬都島有美長谷川健太
2015.12.09 Wed 16:14
0
permalink

#久保都島建築設計事務所の関連記事

  • 2020.12.17Thu
    久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、神奈川・横浜市の住宅「菊名の家」
  • 2020.1.29Wed
    久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、京都の宿泊施設の一室の改修プロジェクト「HOTEL SCREEN KYOTO #401 Morning Dawn」
  • 2020.1.29Wed
    久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、京都の宿泊施設の一室の改修プロジェクト「HOTEL SCREEN KYOTO #103 Moon Phases」
  • 2019.11.29Fri
    久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、東京・墨田区の温浴施設「両国湯屋江戸遊」
  • 2017.5.24Wed
    サムネイル:久保都島建築設計事務所による、群馬県吾妻郡の「伊勢町の補聴器店」
    久保都島建築設計事務所による、群馬県吾妻郡の「伊勢町の補聴器店」
  • 2016.4.22Fri
    サムネイル:久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、千葉県船橋市の「船橋藤原三郵便局」
    久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、千葉県船橋市の「船橋藤原三郵便局」
  • 2016.4.07Thu
    サムネイル:久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、京橋のAGCスタジオでの 採光合わせガラスの展示会場構成
    久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、京橋のAGCスタジオでの 採光合わせガラスの展示会場構成
  • 2015.10.07Wed
    サムネイル:久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による群馬の「まるほん旅館風呂小屋」
    久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による群馬の「まるほん旅館風呂小屋」
  • 2015.6.18Thu
    サムネイル:久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、東京・目黒の「虹のチャペル」
    久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、東京・目黒の「虹のチャペル」
  • view all
view all

#都島有美の関連記事

  • 2020.12.17Thu
    久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、神奈川・横浜市の住宅「菊名の家」
  • 2020.1.29Wed
    久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、京都の宿泊施設の一室の改修プロジェクト「HOTEL SCREEN KYOTO #401 Morning Dawn」
  • 2020.1.29Wed
    久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、京都の宿泊施設の一室の改修プロジェクト「HOTEL SCREEN KYOTO #103 Moon Phases」
  • 2019.11.29Fri
    久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、東京・墨田区の温浴施設「両国湯屋江戸遊」
  • 2017.12.29Fri
    /
    米澤隆が最優秀賞、久保秀朗・増田信吾+大坪克亘が優秀賞に選ばれたコンペ「多様な光のあるガラス建築」の公開審査の内容
  • 2017.5.24Wed
    サムネイル:久保都島建築設計事務所による、群馬県吾妻郡の「伊勢町の補聴器店」
    久保都島建築設計事務所による、群馬県吾妻郡の「伊勢町の補聴器店」
  • 2016.4.22Fri
    サムネイル:久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、千葉県船橋市の「船橋藤原三郵便局」
    久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、千葉県船橋市の「船橋藤原三郵便局」
  • 2016.4.07Thu
    サムネイル:久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、京橋のAGCスタジオでの 採光合わせガラスの展示会場構成
    久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、京橋のAGCスタジオでの 採光合わせガラスの展示会場構成
  • 2015.11.16Mon
    サムネイル:書籍『特集:久保都島建築設計事務所 KJ 2015年12月号』のプレビュー
    書籍『特集:久保都島建築設計事務所 KJ 2015年12月号』のプレビュー
  • 2015.10.07Wed
    サムネイル:久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による群馬の「まるほん旅館風呂小屋」
    久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による群馬の「まるほん旅館風呂小屋」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    本野精吾が設計して1929年に完成した、京都の「栗原邸」の見学会が開催 [2015/12/19]

    1,059.55 本野精吾が設計して1929年に完成した、京都の「栗原邸」の見学会が開催 [2015/12/19]

    architecture|exhibition
    保存関連本野精吾

    本野精吾が設計して1929年に完成した、京都の「栗原邸」の見学会が開催されます

    本野精吾が設計して1929年に完成した、京都の「栗原邸」の見学会が開催されます。開催日は、2015年12月19日です。要事前申し込みとの事。

    栗原邸は、1929年に京都高等工芸学校(現・京都工芸繊維大学)の校長、鶴巻鶴一邸として建てられました。
    設計は同校教授でもあった本野精吾。DOCOMOMO JAPAN150選に選ばれています。

    • 1,059.55
    • 20
    • 4
    • 0
    • 1
    保存関連本野精吾
    2015.12.09 Wed 18:09
    0
    permalink
    松島潤平のプリズミックギャラリーでの展覧会「PRISM@IC PRISMIC」の会場写真

    168.58 松島潤平のプリズミックギャラリーでの展覧会「PRISM@IC PRISMIC」の会場写真

    architecture|exhibition
    建築展松島潤平

    松島潤平のプリズミックギャラリーでの展覧会「PRISM@IC PRISMIC」の会場写真がjapan-architects.comに掲載されています

    松島潤平のプリズミックギャラリーでの展覧会「PRISM@IC PRISMIC」の会場写真が12枚、japan-architects.comに掲載されています。
    以下、展覧会公式の概要です。

    僕はこれまで10年に渡り、プリズミックギャラリーさんの「プリズミック」という言葉を、なにやらプリズム的なキラキラした状態の意味だと勘違いしていたのですが、よくよく調べたらそれは「プリズマティック」であって、プリズミックとは造語であることを今更ながら知りました。

    それと同時に「プリズム」はもともと「角柱」を意味することも今更ながら知りました。そういえばギャラリーにも、示し合わせたかのようにドンと角柱が立っています。もういっそのこと、こいつをキラキラした角柱にして、「プリズマティックなプリズムのあるプリズミックギャラリー」として自分の誤解を本当のことにしてしまおうかと考えました。

    そのほか、建築のスケール違いである「偽物」としての模型、しかし実寸の水準においては「本物」としての存在感を持ったものたちを展示し、事実と嘘、本物と偽物、現実とフィクション、リアルとリアリティの間をたゆたう世界をつくります。

    事の始まりは言葉遊びに過ぎませんが、幼い頃から夢想してきた、宮沢賢治氏の小説『銀河鉄道の夜』に描かれる「燐光の三角標」のイメージに重ねられるような、ただただ美しいものとなることも目指しています。ぜひご覧ください。

    • 168.58
    • 3
    • 1
    • 0
    • 0
    建築展松島潤平
    2015.12.09 Wed 17:06
    0
    permalink
    book『世界を変えるデザイン2――スラムに学ぶ生活空間のイノベーション』
    サムネイル:book『世界を変えるデザイン2――スラムに学ぶ生活空間のイノベーション』

    489.76 book『世界を変えるデザイン2――スラムに学ぶ生活空間のイノベーション』

    architecture|book|design

    書籍『世界を変えるデザイン2――スラムに学ぶ生活空間のイノベーション』がamazonで発売されています

    書籍『世界を変えるデザイン2――スラムに学ぶ生活空間のイノベーション』がamazonで発売されています。

    展覧会が各地で開催され業界に一石を投じた『世界を変えるデザイン』待望の第2弾!今回のテーマはずばり「スラム」!

    アジアで、アフリカで、南米で……人々は都市に集まり、「スラム」をつくります。
    家はボロボロで電気は届かず、仕事もなければトイレもない。
    そんな土地で、人々は一流のデザイナーや建築家とともに創意工夫に富んだソリューションを日々編み出しているのです。

    コミュニティをデザインし、ITを駆使し、国や言語を越えて連携する。
    人口密集地域のカオスで生まれた「デザイン」が、近い将来、私たちの暮らしを変えるかもしれません。

    わくわくするアイデア満載の本書、ぜひご覧ください!

    世界を変えるデザイン2――スラムに学ぶ生活空間のイノベーション
    シンシア・スミス
    4862761704

    • 489.76
    • 10
    • 2
    • 0
    • 0
    2015.12.09 Wed 16:38
    0
    permalink
    岩瀬諒子設計事務所がコンペで最優秀賞に選ばれ、工事が進んでいる大阪の「木津川遊歩空間」の現場見学会が開催 [2015/12/19]
    サムネイル:岩瀬諒子設計事務所がコンペで最優秀賞に選ばれ、工事が進んでいる大阪の「木津川遊歩空間」の現場見学会が開催 [2015/12/19]

    6,395.50 岩瀬諒子設計事務所がコンペで最優秀賞に選ばれ、工事が進んでいる大阪の「木津川遊歩空間」の現場見学会が開催 [2015/12/19]

    architecture|exhibition
    岩瀬諒子

    iwasesama001

     
    岩瀬諒子設計事務所がコンペで最優秀賞に選ばれ、工事が進んでいる大阪の「木津川遊歩空間」の現場見学会が開催されます

    岩瀬諒子設計事務所がコンペで最優秀賞に選ばれ、工事が進んでいる大阪の「木津川遊歩空間」の現場見学会が開催されます。開催日は、2015年12月19日。
    アーキテクチャーフォトでは、最優秀賞に選ばれた時点での提案画像を特集記事として紹介していました。

    これまでは行政がつくり、行政が管理していた公共空間を、市民が使いこなしながら市民の手で維持管理を担うという、新しい社会インフラの使いこなし方にチャレンジしている「木津川遊歩整備空間事業」。
    現在、平成28年春の供用開始をめざして、遊歩道と広場の整備が行われています。 

    この度、この空間の一番の特徴である段々の形状と、市民が参加して活用できる植栽スペースをご覧いただくため、現場見学会を開催いたします。
    水辺と空間の広がりを楽しみながら、工事の現場を直に見ていただける絶好の機会です。ぜひご参加ください!

    • 続きを読む
    • 6,395.50
    • 145
    • 13
    • 0
    • 2
    岩瀬諒子
    2015.12.09 Wed 16:27
    0
    permalink
    [ap job 更新] 成瀬・猪熊建築設計事務所が、設計スタッフ、プレス・秘書、長期アルバイト及びオープンデスクを募集中
    サムネイル:[ap job 更新] 成瀬・猪熊建築設計事務所が、設計スタッフ、プレス・秘書、長期アルバイト及びオープンデスクを募集中

    ap job [ap job 更新] 成瀬・猪熊建築設計事務所が、設計スタッフ、プレス・秘書、長期アルバイト及びオープンデスクを募集中

    architecture|job

    job-468px-mijikai

    naruseinokumasama001
    photo©西川公朗

     
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    成瀬・猪熊建築設計事務所の、設計スタッフ、プレス・秘書、長期アルバイト及びオープンデスク募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    成瀬・猪熊建築設計事務所では、設計スタッフ、プレス・秘書、長期アルバイト及びオープンデスクを募集しております。

    *社会保険の情報、採用枠を更新しました

    私たちの事務所では、シェアハウス・コワーキングスペース・コミュニティカフェ・イノベーションセンター・複合福祉施設・アートプロジェクトなど、人々の 新しい生活の場・活動の場をデザインしています。それは、こうした試みが、これからの社会に必要な公共や賑わいを生み出し、少しずつ社会を変えていける力 があると信じているからです。
こうした設計では、運営と同時に設計が決まってゆくことが多く、プログラムや面積表といった設計条件にあたるものを、私たちの側から提案することが多くあります。スタッフ、パートナー募集に際しても、こうした新しい取り組みに興味をもち、企画・設計に参加してくれる方を募集したいと思います。

    • ap job
    • 20
    • 0
    • 0
    • 0
    2015.12.09 Wed 16:15
    0
    permalink
    2015.12.08Tue
    • [ap job 更新] 名和晃平率いる、アートから建築まで、ジャンルにとらわれない活動をしているSANDWICHが、建築スタッフ・アルバイト・経理事務スタッフを募集中
    • 建築設計事務所・アッセンブルの、ターナー賞受賞の様子を伝える動画
    • 吉阪隆正+U研究室の、国立近現代建築資料館での展覧会「みなでつくる方法」の会場写真
    • 建築家・木下昌大とブランディングデザイナー・西澤明洋の対談「建築とブランディングデザイン」が神戸で開催 [2016/1/22]
    • イギリスの権威ある美術のアワード・ターナー賞を、建築設計事務所・アッセンブルが受賞しています
    • ほか
    2015.12.10Thu
    • 「渋谷の宮下公園、商業施設とホテル新設へ 区議会で可決」(朝日新聞DEGITAL)
    • 日建設計が、シンガポールの長さ24kmの鉄道跡をパブリックスペースとして再生させる国際コンペに勝利
    • NOSIGNER太刀川英輔が、東京の成長戦略について語っている記事「東京には“斜めの関係”が足りない」
    • ヘルツォーク&ド・ムーロンが増築を手掛けた、フランスの修道院を改修した「ウンターリンデン美術館」の写真など
    • 西沢立衛・手塚貴晴・田根剛・倉方俊輔・成瀬友梨・小野田泰明が審査する「せんだいデザインリーグ卒業設計日本一決定戦2016」の概要が公開
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white