architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 動画
  • 展覧会
  • コンペ
  • 書籍
  • 建築求人
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2017.1.10Tue
2017.1.09Mon
2017.1.11Wed
駒田建築設計事務所による、東京・武蔵野の、賃貸長屋「武蔵境AP(仮)」の内覧会が開催 [2017/1/14]

SHARE 駒田建築設計事務所による、東京・武蔵野の、賃貸長屋「武蔵境AP(仮)」の内覧会が開催 [2017/1/14]

architecture|exhibition
集合住宅東京駒田建築設計事務所

駒田建築設計事務所による、東京・武蔵野の、賃貸長屋「武蔵境AP(仮)」の内覧会が開催されます

駒田建築設計事務所が設計した、東京・武蔵野の、賃貸長屋「武蔵境AP(仮)」の内覧会が開催されます。開催日は、2017年1月14日(土)11:00〜17:00。詳細はリンク先でどうぞ。建物の写真も2枚掲載されています。

私どもが設計監理をしてまいりました2戸の小さな長屋「武蔵境AP(仮)」が竣工します。
武蔵野の面影が残る環境を活かした、家庭菜園のあるセミプライベートな庭、泥のまま入れる土間、大きな屋根裏空間など、賃貸でありながら大らかで豊かな生活の場が出来たと思っています。

この度、建主様のご厚意によりオープンハウスの機会を設けさせて頂くことになりました。
ぜひ皆様のお出でをお待ちしております。

  • SHARE
集合住宅東京駒田建築設計事務所
2017.01.10 Tue 10:11
0
permalink

#駒田建築設計事務所の関連記事

  • 2023.2.28Tue
    駒田剛司+駒田由香 / 駒田建築設計事務所による、さいたま市の住宅「slash」。幹線道路と生活道路の二面接道の変形敷地。この場に固有の“多面的で力動的な”在り方を求め、環境を取り込み増強させる設計を志向。螺旋状に高くなる“床面”で外部との関係を多様化し“発見的”な空間を作る
  • 2016.7.16Sat
    /
    駒田剛司+駒田由香 / 駒田建築設計事務所による、東京港区の住宅「TRANS」の写真
  • 2016.6.14Tue
    /
    駒田建築設計事務所による、東京都港区の住宅「TB邸」のオープンハウスが開催 [2016/6/25]
  • 2016.3.24Thu
    /
    駒田剛司+駒田由香 / 駒田建築設計事務所による、東京の住宅「float」の写真
  • 2016.2.02Tue
    /
    駒田建築設計事務所による、東京都世田谷区の集合住宅「FORME SETAGAYA」の写真
  • 2015.12.19Sat
    /
    駒田建築設計事務所による、千葉県八千代市の商業施設「AUTO CAFE BUILDING」の内覧会が開催 [2015/12/26]
  • 2009.2.09Mon
    サムネイル:駒田剛司+駒田由香/駒田建築設計事務所による
    駒田剛司+駒田由香/駒田建築設計事務所による”玉川学園の家”
  • 2009.1.26Mon
    サムネイル:駒田剛司+駒田由香/駒田建築設計事務所による
    駒田剛司+駒田由香/駒田建築設計事務所による”綾瀬の集合住宅”
  • view all
view all

#集合住宅の関連記事

  • 2025.9.12Fri
    大城禎人事務所とLifetectによる、沖縄・中頭郡の「砂辺の集合住宅」。観光地であり米軍基地も近い地域での計画。多様な生活スタイルの居住者を想定し、大スパンのグリッドと逆張りでつくるRCラーメン構造の建築を考案。“普通の技術”を用いつつも扱い方で“空間の質”を向上させる
  • 2025.9.08Mon
    フロリアン・ブッシュ建築設計事務所による、東京・新宿区の複合ビル「昇」。48㎡の敷地に建つ飲食店と2つの住戸が入る建築。“垂直方向の可能性”を探求し、コアを設けずに平面外縁部の上下左右に“階段を巡らせる”構成を考案。与件の拮抗から生まれた“多価性”のある外観も特徴とする
  • 2025.9.05Fri
    川嶋洋平建築設計事務所による、沖縄・宮古島市の集合住宅「T_student dormitory」。海外や県外の生徒を受け入れる大学寮。様々な交流を促す存在を目指し、プライベートとパブリックの空間の“距離感”に重点を置く計画を志向。各階の中央に様々な機能を持つ“コモンスペース”を配置する構成を考案
  • 2025.9.05Fri
    塩入勇生+矢﨑亮大 / ARCHIDIVISIONによる、北海道・札幌市の「maison y maison」。代々受け継がれた土地の設計者実家の増改築。終の棲家であり未来に繋がる存在を求め、増築した上で既存の半分を共同住宅・テナント・共用部に転用し保存する計画を考案。地域の活動が入り込み新たな交流も生まれる
  • 2025.9.02Tue
    若松均建築設計事務所による、東京・世田谷区の「瀬田立体交叉点の集合住宅」。往来が多く日照条件も厳しい敷地。光庭かつ動線空間の“ヴォイド”を中央に据え、環境から導いた“わずかに歪んだ外形”との間を住戸とする構成を考案。小スケールの箱を上下左右に組合わせて多彩な住戸形態も実現
  • 2025.8.29Fri
    ザハ・ハディド・アーキテクツによる、アメリカ・フロリダの集合住宅「ザ・デルモア」。ビーチサイドでの計画。地域の建築様式“マイアミ・モダン”を参照した外観で、建物を”キャニオン”で二分割して全住戸に自然光を取込む建築を考案。気象条件の解析をデジタルモデルに適用して設計案の洗練も実施
  • 2025.8.05Tue
    永山祐子のデザイン監修による集合住宅が、東京・下北沢に建設へ。街並みとの調和を意図し、ヴォリュームを縦に二分割。低層部は“浮遊感”のあるガラスボックスとして商業スペースを配置。24時間楽器演奏が可能な防音賃貸マンションとして計画
  • 2025.8.04Mon
    ザハ・ハディド・アーキテクツによる、スペイン・マラガの高層集合住宅。湾岸エリアを再生させる開発の一環として計画。都市の住宅需要の高まりに応える建築として、地上21階のタワーを考案。153戸の住戸ユニットに加えて80戸の公的支援付き住戸も内包
  • 2025.7.04Fri
    ネリ&フーによる、台北市の集合住宅「ザ・ラティス」。新旧の建物が混在する地域。“時代を超えた美学”の体現を求め、同国の格子を再解釈した“カテナリー曲線のスクリーン”をRCグリッドの中に配する建築を考案。対照的な素材を調和させ繊細なバランスを実現する
  • 2025.6.24Tue
    阿曽芙実建築設計事務所による、兵庫・淡路市の「dots n / 農園付き住居」。農業希望者に体験機会を提供する為に市の施設として計画。新しさと懐かしさのある“ここだけの風景”を主題とし、田の字型平面で寄棟と換気塔を特徴とする建築を考案。屋根や壁などに地域の“土の素材”も用いる
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    61,226
    • Follow
    84,363
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    保坂猛建築都市設計事務所による、東京・台東区の住宅「窓辺のバルコニー」の写真

    SHARE 保坂猛建築都市設計事務所による、東京・台東区の住宅「窓辺のバルコニー」の写真

    architecture
    住宅東京保坂猛

    保坂猛建築都市設計事務所による、東京・台東区の住宅「窓辺のバルコニー」の写真がjapan-architects.comに掲載されています

    保坂猛建築都市設計事務所が設計した、東京・台東区の住宅「窓辺のバルコニー」の写真が17枚、japan-architects.comに掲載されています。

    • SHARE
    住宅東京保坂猛
    2017.01.10 Tue 15:33
    0
    permalink
    シザらがコンペで勝利して設計を進めていた、アルハンブラ宮殿の新しいエントランス兼ヴィジターセンターの中止に

    SHARE シザらがコンペで勝利して設計を進めていた、アルハンブラ宮殿の新しいエントランス兼ヴィジターセンターの中止に

    architecture
    アルヴァロ・シザスペイン

    シザらがコンペで勝利して設計を進めていた、アルハンブラ宮殿の新しいエントランス兼ヴィジターセンターの中止になってしまったそうです

    アルヴァロ・シザらがコンペで勝利して設計を進めていた、アルハンブラ宮殿の新しいエントランス兼ヴィジターセンターの中止になってしまったそうです。計画案が「侵略的」で、世界遺産にネガティブなイメージを与えると判断されたのだそうです。リンク先に計画案の画像も掲載されています。

    • SHARE
    アルヴァロ・シザスペイン
    2017.01.10 Tue 14:36
    0
    permalink
    ODS / 鬼木孝一郎による、店舗「dear mayuko」
    サムネイル:ODS / 鬼木孝一郎による、店舗「dear mayuko」

    SHARE ODS / 鬼木孝一郎による、店舗「dear mayuko」

    architecture|design|feature
    ODS店舗岩崎彗鬼木孝一郎

    00_dearmayuko-nagoya
    all photos©日本デザインセンター 岩崎彗

    ODS / 鬼木孝一郎が設計した、店舗「dear mayuko」です。

    美容関連商品を扱う新しいブランド “dear mayuko”の店舗デザイン。
    “dear mayuko” は、繭から抽出した「セリシン」を使った全身のスキンケアをはじめ、
    入浴剤やバスタオルなど、幅広い商品を揃えている。

    今後、様々な規模・立地条件で出店が想定されることから、
    異なる環境に対応しながらも、一貫したブランドイメージを打ち出せるデザインが求められた。

    • 続きを読む
    • SHARE
    ODS店舗岩崎彗鬼木孝一郎
    2017.01.10 Tue 14:01
    0
    permalink
    アッセンブルのフランシス・エジャリーの講演会が、東京藝大で開催。モデレーターに、藤村龍至。コメンテーターに、中山英之・飯田高誉。[2017/1/25]

    SHARE アッセンブルのフランシス・エジャリーの講演会が、東京藝大で開催。モデレーターに、藤村龍至。コメンテーターに、中山英之・飯田高誉。[2017/1/25]

    architecture|exhibition
    アッセンブル藤村龍至中山英之

    アッセンブルのフランシス・エジャリーの講演会が、東京藝大で開催されます

    イギリスの権威あるアートのアワード・ターナー賞を建築家として受賞した経験を持つアッセンブルのフランシス・エジャリーの講演会が、東京藝大で開催されます。モデレーターとして藤村龍至が、コメンテーターとして、中山英之・飯田高誉が参加します。同時通訳あり。開催日は、2017年1月25日(水)です。誰でも参加可能。

    2015年にイギリス・ターナー賞を受賞した建築家・デザイナー集団アセンブル(ASSEMBLE) からフランシス・エジャリー(Franc Edgerley)氏を迎えて、美術学部特別講義を開催します。

    • SHARE
    アッセンブル藤村龍至中山英之
    2017.01.10 Tue 11:24
    0
    permalink
    トラフの講演会の、堀口徹によるレポート「折りたたまれた敷地/世界を開く旅」

    SHARE トラフの講演会の、堀口徹によるレポート「折りたたまれた敷地/世界を開く旅」

    architecture
    禿真哉辰巳祐輔堀口徹渡邊慎一朗鈴野浩一論考トラフ建築設計事務所

    トラフの講演会の、堀口徹によるレポート「折りたたまれた敷地/世界を開く旅」が、ギャラリー間のウェブサイトに掲載されています

    トラフの講演会の、堀口徹によるレポート「折りたたまれた敷地/世界を開く旅」が、ギャラリー間のウェブサイトに掲載されています。この講演会の動画は以下で閲覧できます。また、金沢で行われた講演会の、渡邊慎一朗・辰巳祐輔によるレポート「視点の裏返しによる建築の広がり」はこちらに。

    • SHARE
    禿真哉辰巳祐輔堀口徹渡邊慎一朗鈴野浩一論考トラフ建築設計事務所
    2017.01.10 Tue 11:13
    0
    permalink
    「MARU。Architectureの宇宙展 -思考のはじまりとつながり-」が、青山のプリズミックギャラリーで開催 [2017/1/21-3/5]
    サムネイル:「MARU。Architectureの宇宙展 -思考のはじまりとつながり-」が、青山のプリズミックギャラリーで開催 [2017/1/21-3/5]

    SHARE 「MARU。Architectureの宇宙展 -思考のはじまりとつながり-」が、青山のプリズミックギャラリーで開催 [2017/1/21-3/5]

    architecture|exhibition
    建築展MARU。architecture

    pge_a3

     
    「MARU。Architectureの宇宙展 -思考のはじまりとつながり-」が、青山のプリズミックギャラリーで開催されます

    「MARU。Architectureの宇宙展 -思考のはじまりとつながり-」が、青山のプリズミックギャラリーで開催されます。会期は、2017年1月21日(土)-3月5日(日)です。MARU。Architectureの建築作品は、アーキテクチャーフォトでも過去に特集記事として紹介しています。

     現在、私達は、個人住宅から大規模公共施設まで幅広い背景を持つ建築に取り組んでいます。
    都市と地方、パブリックとプライベート、社会性と経済性、様々に異なるシチュエーションから始まるプロジェクトは、パラレルなようでいて、見えないところで関係しあい、影響し合っています。
    この展覧会では、アンビルドから竣工作品まで17のプロジェクトについて、その思考のはじまりに着眼した展示を行います。現代の建築の置かれるカオスティックな状況の中で、それぞれの建築をめぐる思考をつなげながら、1つずつプロジェクトを考えようとしているのです。

    【展覧会概要】
    2017年1月21日(土)-3月5日(日)
    開廊時間=10:00-18:00(土日祝)13:00-18:00
    【会期中イベント】
    オープニングパーティ=1月21日(土)18:00-20:00
    ※以降のイベントは調整中です。

    • SHARE
    建築展MARU。architecture
    2017.01.10 Tue 10:46
    0
    permalink
    ピーター・ズントー事務所のスタッフ・杉山幸一郎によるスイス建築に関するエッセイ「建築への静かな姿勢」

    SHARE ピーター・ズントー事務所のスタッフ・杉山幸一郎によるスイス建築に関するエッセイ「建築への静かな姿勢」

    architecture
    論考杉山幸一郎

    ピーター・ズントー事務所のスタッフ・杉山幸一郎によるスイス建築に関するエッセイ「建築への静かな姿勢」が、ギャラリーときの忘れもの のサイトに掲載されています

    ピーター・ズントー事務所のスタッフ・杉山幸一郎によるスイス建築に関するエッセイ「建築への静かな姿勢」が、ギャラリーときの忘れもの のサイトに掲載されています。

    • SHARE
    論考杉山幸一郎
    2017.01.10 Tue 10:17
    0
    permalink
    2017.1.06Fri
    • トラフの講演会「インサイド・アウト」の動画
    • 妹島和世へのインタビュー動画
    • ペーター・メルクリによる、スイス・ディーティコンの集合住宅設計コンペの勝利案の図面など
    • 『ヴェトモンCEO・グラム・ヴァザリアに聞く「ファッション界の未来」』(fashionsnap.com)
    • 妹島和世が設計して開館した「すみだ 北斎美術館」の新しい写真
    • ほか
    2017.1.12Thu
    • JIA近畿による、田所克庸と中村重陽+中村紀章によるトークイベントが開催 [2017/1/25]
    • ODS / 鬼木孝一郎による、大阪市の店舗「STUDIOUS CITY」
    • コルビュジエが、集合住宅・ユニテダビタシオンのためにデザインした、コンクリート製の照明がネモ社より発売
    • ニーマイヤー設計で、20年前にクローズした、リオの「ホテル・ナショナル」が再オープンへ
    • セルガスカーノによる、ルイジアナ美術館の為に設計した東屋が、ケニアのスラムに移築されて学校として使用されている様子の写真
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    61,226
    • Follow
    84,363
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 動画
    • 展覧会
    • コンペ
    • 書籍
    • 建築求人
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white