architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2017.11.13Mon
2017.11.11Sat
2017.11.14Tue
ジャン・ヌーベルによる、アブダビのルーブル美術館のハイクオリティな写真

SHARE ジャン・ヌーベルによる、アブダビのルーブル美術館のハイクオリティな写真

architecture|remarkable
美術館・博物館ジャン・ヌーベルアラブ首長国連邦

ジャン・ヌーベルによる、アブダビのルーブル美術館のハイクオリティな写真がarchdailyに掲載されています

ジャン・ヌーベルの設計で完成しオープンした、アブダビのルーブル美術館のハイクオリティな写真が45枚、archdailyに掲載されています。

  • SHARE
美術館・博物館ジャン・ヌーベルアラブ首長国連邦
2017.11.13 Mon 11:56
0
permalink

#アラブ首長国連邦の関連記事

  • 2022.6.30Thu
    ヤツシャハルアーキテクツによる、アラブ首長国連邦の「スシロードバイ万博店」。日本館の傍らに計画された飲食店。日本の食文化の魅力を伝える為の施設で、本館の立体格子に呼応する“魚子文様”の天井を特徴とする空間を考案。経済合理性や環境負荷に配慮した工法も採用し実現
  • 2022.4.28Thu
    永山祐子建築設計がデザインアーキテクトを担当した、アラブ首長国連邦の「2020年ドバイ国際博覧会日本館」。万博テーマを受け日本と中東の繋がりを表現する事を目指し計画、両文化の伝統的な“幾何学文様”に注目して建物を覆う立体格子を考案、遠く離れた地で素材や工法によらず日本を表現
  • 2022.4.05Tue
    ザハ・ハディド・アーキテクツによる、アラブ首長国連邦・シャルジャの「BEEAH本社」。サステナビリティとデジタル化を戦略とする企業の社屋で、敷地となる砂漠の景観に呼応する外観デザインを持ち、様々な技術を採用し高水準の環境配慮で企業理念も示す
  • 2020.12.11Fri
    永山祐子とNTTファシリティーズが設計を手掛けている「ドバイ国際博覧会 日本館」の写真が公開。アラベスクと日本の麻の葉文様を組み合わせたファサード・デザインが特徴的
  • 2019.12.31Tue
    //
    ロシアの企業「Apis Cor」がドバイに完成させた、3Dプリントで完成させた世界最大の建築物の動画
  • 2019.9.26Thu
    /
    デイビッド・アジャイが計画している、UAE・アブダビの「アブラハム・ファミリー・ハウス」の動画
  • 2018.11.08Thu
    //
    永山祐子が設計を手掛ける、2020年ドバイ万博日本館の画像
  • 2018.10.09Tue
    /
    ザハ・ハディド・アーキテクツによる、アラブ首長国連邦・シャルジャの、楕円形屋根郡が特徴的なレジャー・エンターテイメント施設の画像
  • 2018.7.09Mon
    //
    永山祐子が、2020年ドバイ国際博覧会の日本館の設計を手掛けることに
  • 2018.3.11Sun
    ザハ・ハディドがコンペに勝利した、アラブ首長国連邦の文化拠点施設の画像
  • view all
view all

#ジャン・ヌーベルの関連記事

  • 2021.5.07Fri
    アトリエ・ジャン・ヌーベルによる、韓国・ソウルの、ドルチェ&ガッバーナの新旗艦店。都市に開かれた螺旋状の店舗空間が特徴的な建築
  • 2021.3.31Wed
    アトリエ・ジャン・ヌーベルによる、中国の「深センオペラハウス」。国際設計コンペが行われ「海の光」をテーマにした本提案が1等に選定
  • 2020.10.27Tue
    /
    ジャン・ヌーベルが計画している、サウジアラビアの、アルウラ砂漠にある砂岩の中に埋設されるホテルのCG動画
  • 2020.3.07Sat
    アトリエ・ジャン・ヌーベルの設計で2018年に完成した、フランス・マルセイユのオフィスビル「Marseillaise Tower」
  • 2019.5.05Sun
    /
    ジャン・ヌーベルによる、キプロス大学の新しい学習資料センターの写真
  • 2019.5.05Sun
    /
    髙田浩一 / KOICHI TAKADA ARCHITECTSによる、ヌーベルのカタール国立博物館内のショップの写真
  • 2019.4.04Thu
    //
    ジャン・ヌーベルの設計で完成した「カタール国立博物館」の内外の様子を伝える動画
  • 2019.3.28Thu
    /
    ジャン・ヌーベルの設計で完成した「カタール国立博物館」の写真
  • 2018.10.23Tue
    /
    安藤忠雄が、ポンピドゥー・センターの建築展のオープニングで行ったスピーチの動画
  • 2018.2.06Tue
    /
    ジャン・ヌーベルが内装を手掛けた、フランス・パリの、現代家具代理店・RGBモビリエのショールームの写真
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    最も注目を集めたトピックス [期間:2017/11/6-11/12]

    SHARE 最も注目を集めたトピックス [期間:2017/11/6-11/12]

    architecture|feature
    最も注目を集めたトピックス

    アーキテクチャーフォト・ネットで、先週(期間:2017/11/6-11/12)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページ右下の「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。


    1、マウントフジなど様々な建築家が作品で使用している建材「亜鉛塗料 ローバルシリーズ」の特設サイトが公開中

    2、山下大輔建築設計事務所による、愛知県愛西市の住宅「波板の家」

    3、noizの豊田啓介が、安藤忠雄展の実物大「光の教会」の意味や価値を解説し、現代社会に求められる視点を論じているテキスト「フェイクの価値」

    4、MVRDVが中国・天津に完成させた、ホールに光る球体が配置され、それを取り巻くように曲面の書庫を配置した図書館の写真

    5、アトリエ・ワン、ドットアーキテクツ、Satokura architectsが各施設を設計し、筑波大学貝島研+佐藤研が全体計画を行った、宮城県石巻市の、宿泊研修施設「もものうらビレッジ メインハウス / 三角庵 / 炭庵」

    6、吉岡徳仁のガラス作品を特集する展覧会「光とガラス」が21_21で開催中(入場無料で11/13まで)

    7、日経アーキテクチャーで特集され議論となっている、建物外観の著作について争った裁判の、原告側弁護士・水野祐が綴ったブログ記事

    8、坂茂による、スイスの時計ブランド・オメガの新工場の写真

    9、佐藤伸也+木村慎弥による、大阪の「小阪の保育園」

    10、ヘルツォーク&ド・ムーロンがコンペで勝利している、イギリスの美術学校「ロイヤル・カレッジ・オブ・アート」の新施設の新しい画像

    11、最も注目を集めたトピックス [期間:2017/10/30-11/5]

    12、照内創 / SO&CO.による、東京の貸店舗+住宅「東池袋の住宅」

    13、ツバメアーキテクツ+澤田航による、茨城の、住宅兼歯科医院「牛久のおやこ屋根」

    14、デザインリサーチャーの木原共が、自身のプロジェクトを紹介して、ネット上で話題になっている記事『「物乞い」の行為をデザインする』

    15、ズントー事務所の杉山幸一郎が、アンジェラ・ドイバー設計の学校を紹介しながら、建築を体験することについて書いているエッセイ「軽やかなコンクリート」

    16、矢橋徹建築設計事務所による、大分の住宅「豊後高田の家」

    17、ヴォ・チョン・ギアによる、ベトナムの、医療施設の一部として計画された竹構造のセレモニードームの写真

    18、『外観の「著作者」は誰?監修者が敗訴』(日経アーキテクチャー)

    19、アトリエ・ジャン・ヌーベルのウェブサイトがリニューアルされています

    20、京都・下鴨神社の境内(糺の森の南側)に、竹中工務店によって作られた集合住宅の写真など


    >過去の「最も注目を集めたトピックス」はこちらでどうぞ

    • SHARE
    最も注目を集めたトピックス
    2017.11.13 Mon 16:09
    0
    permalink
    【ap job 更新】 建築を学んだ後、ブランディングデザインを追求する西澤明洋率いる「エイトブランディングデザイン」が、秘書・広報とデザイナーを募集中
    エイトブランディングデザイン

    ap job 【ap job 更新】 建築を学んだ後、ブランディングデザインを追求する西澤明洋率いる「エイトブランディングデザイン」が、秘書・広報とデザイナーを募集中

    architecture|job
    建築求人情報
    【ap job 更新】 建築を学んだ後、ブランディングデザインを追求する西澤明洋率いる「エイトブランディングデザイン」が、秘書・広報とデザイナーを募集中
    【ap job 更新】 建築を学んだ後、ブランディングデザインを追求する西澤明洋率いる「エイトブランディングデザイン」が、秘書・広報とデザイナーを募集中 エイトブランディングデザイン

     
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    建築を学んだ後、ブランディングデザインを追求する西澤明洋率いる「エイトブランディングデザイン」の、秘書・広報とデザイナー募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    エイトブランディングデザインは「ブランディングデザインで日本を元気にする」をコンセプトに、ブランディングのみを専門とするデザイン会社です。

    代表 西澤明洋は大学で建築を学んだ後、建築で培った考え方や経験を生かしながら、建物をつくる(ハード)だけでなく、企業活動そのもの(ソフト)をデザインするブランディングデザインの活動を追求しています。

    ブランディングデザインとは、 狭義のグラフィックデザインとは異なり、経営やビジネス全体を考えるデザインです。
    クライアントとの密なコミュニケーションを重視し、お互いに信頼関係を築きながら、商品・サービス・企業のイメージに一定の方向性をつくりあげるブランディングを行い、「ほかとは違う価値」をデザインをもって確実に伝えます。

    「建築」の設計のように、様々な与条件の整理や社会背景のリサーチを踏まえ、コンセプトを構築しデザインしていく思考が「ブランディングデザイン」にも求められます。

    「ブランディングデザインで日本を元気にする」という志に共感し、一緒に歩み、成長してくださる方を募集します。

    • ap job
    建築求人情報
    2017.11.13 Mon 15:32
    0
    permalink
    ピーター・ズントー自身の設計で2016年2月に完成した、スイスの新アトリエの写真

    SHARE ピーター・ズントー自身の設計で2016年2月に完成した、スイスの新アトリエの写真

    architecture|remarkable
    事務所ピーター・ズントーアトリエスイス

    ピーター・ズントー自身の設計で2016年2月に完成した、スイスの新アトリエの写真が、Kuster Frey Fotografieに掲載されています

    ピーター・ズントーの自身の設計で2016年2月に完成した、スイスの新らしいズントー事務所のアトリエの写真が11枚、Kuster Frey Fotografieに掲載されています。竣工後に撮影された写真なので事務所内の様子も興味深く見ることができます。こちらのPDFには小さいですが図面も掲載されています。
    同事務所に勤務する日本人所員・杉山幸一郎のエッセイに、このアトリエを解説している回があるので、そちらを合わせて読むと理解が深まります。

    • SHARE
    事務所ピーター・ズントーアトリエスイス
    2017.11.13 Mon 10:40
    0
    permalink
    【開催間近!】 建築家・工務店・リノベ有識者を代表するメンバーが集まり、新しい価値を創出する「リノベーション」について討議するイベント「OZONE HOUSE MEETING 2017」が開催 [2017/11/28]
    サムネイル:【開催間近!】 建築家・工務店・リノベ有識者を代表するメンバーが集まり、新しい価値を創出する「リノベーション」について討議するイベント「OZONE HOUSE MEETING 2017」が開催 [2017/11/28]

    SHARE 【開催間近!】 建築家・工務店・リノベ有識者を代表するメンバーが集まり、新しい価値を創出する「リノベーション」について討議するイベント「OZONE HOUSE MEETING 2017」が開催 [2017/11/28]

    architecture|exhibition|promotion
    建築展

     
    建築家・工務店・リノベ有識者を代表するメンバーが集まり、新しい価値を創出する「リノベーション」について討議するイベント「OZONE HOUSE MEETING 2017」が開催されます

    三浦祐成(新建新聞社)・竹内昌義(建築家/みかんぐみ)・池田浩和(工務店/岡庭建設)・内山博文(u.company)、河野直(参加型リノベーション会社:つみき設計施工社)が登壇するセミナー「未来住宅談義 新しい価値を創出する『リノベーション』」に加え、
    18社の企業による「建材見本市」と58社の「リノベーション住宅事例展」も行われます。
    開催日は2017年11月28日、場所は東京・新宿の「リビングデザインセンターOZONE」です。セミナー以外は無料参加可能です。(ap・pr)

    人口減少、少子高齢化、空き家の増加などを背景に、ライフスタイルや家族の在り方が多様化する今、住まいに関する情報と選択肢も豊富になってきました。一方で、住宅施策はこれまでの新築主体の市場から、既存住宅の活用へとシフトしています。住宅に携わるプロは、建築とソフトを含めた複合的な問題を解決し、「顧客にとっての価値」を創出するための対応が求められています。

    本企画は、より豊かな住環境のために大切な「住まいのプロの交流」を目指して開催するものです。テーマを「リノベーション」として、セミナーや建材見本市、リノベーション事例展で構成し、「これからの住宅に必要なモノ・コト」を見据えて共有し、反映させていく「場」となるように様々なコンテンツを展開します。ここでは「リノベーション」を

     ■ 顧客にとっての価値を高める
     ■ 新築以上の価値を実現する
     ■ 新しい付加価値を生み出す「大規模改修」

    と位置付けて(一方の「リフォーム」は顧客の不満を解消する小・中規模改修と位置づけて)、持続可能なストック社会の実現に向け、リノベーション市場の活性化につながる新しい取組みやビジネスモデル、さまざまな商材を紹介します。

    >より詳細な「OZONE HOUSE MEETING 2017」の情報はこちらでご覧ください

    • SHARE
    建築展
    2017.11.13 Mon 10:30
    0
    permalink
    成瀬・猪熊建築設計事務所+大内裕史による、プロダクト「fula」
    photo©MONOPURI

    SHARE 成瀬・猪熊建築設計事務所+大内裕史による、プロダクト「fula」

    design|feature
    成瀬・猪熊建築設計事務所猪熊純大内裕史MONOPURIプロダクト成瀬友梨
    成瀬・猪熊建築設計事務所+大内裕史による、プロダクト「fula」 photo©MONOPURI

    成瀬・猪熊建築設計事務所+大内裕史による、プロダクト「fula」です。

    fula[フラ]は想いを届ける小さな花です。チュールで作られたシンプルな花びらに、立体的なプリントを施すことで、不思議なグラデーションが生まれました。眺める視点によって、単純な色や模様が立体的に変化します。窓際やデスクにおいて風に揺れる様を楽しんだり、台から抜いて花瓶に活けることもできます。また、パッケージには、想いを書き込むことができるようにしました。花を選び、想いを届けたくなる。そんなメッセージフラワーの提案です。

    WebSite http://monopuri.jp/products/fula/

    • 残り4枚の写真を見る
    • SHARE
    成瀬・猪熊建築設計事務所猪熊純大内裕史MONOPURIプロダクト成瀬友梨
    2017.11.13 Mon 10:07
    0
    permalink
    2017.11.11Sat
    • 【ap job 更新】 團紀彦建築設計事務所が、スタッフ(正社員)を募集中
    • 能作淳平の展覧会が、南青山のプリズミックギャラリーで開催 [-2017/12/24]
    2017.11.14Tue
    • 西田司率いるオンデザインの、横浜の新オフィスの様子が良く分かる写真
    • ジャン・ヌーベルによる、ルーブル美術館アブダビの360°VR動画

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white