architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2019.7.11Thu
2019.7.10Wed
2019.7.12Fri
京都の静原に事務所を構える「森田一弥建築設計事務所」の日常を捉えた動画の2019年版

0.00京都の静原に事務所を構える「森田一弥建築設計事務所」の日常を捉えた動画の2019年版

architecture|video
事務所京都森田一弥

京都の静原に事務所を構える「森田一弥建築設計事務所」の日常を捉えた動画の2019年版が公開されています。2017年に公開されたヴァージョンはこちらで。

  • 0.00
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
事務所京都森田一弥
2019.07.11 Thu 13:42
0
permalink

#森田一弥の関連記事

  • 2020.7.16Thu
    代官山 蔦屋書店にて、書籍『“山”と“谷”を楽しむ建築家の人生』の選書フェア「建築家が人生の山と谷をともに歩んだ1冊」が開催
  • 2019.7.11Thu
    /
    森田一弥建築設計事務所が改修を手掛けた、京都の住宅「下鴨の家」の写真
  • 2019.7.11Thu
    /
    森田一弥建築設計事務所による、京都の住宅「銀閣寺前町の家」の写真
  • 2019.6.03Mon
    /
    第7回京都建築賞の結果
  • 2019.5.07Tue
    森田一弥建築設計事務所による、京都・左京区の資料館「“Lattice-Pod” 朝田善之助記念館」
  • 2017.11.24Fri
    /
    京都の静原に事務所を構える「森田一弥建築設計事務所」の日常を捉えた動画
  • 2017.10.06Fri
    サムネイル:森田一弥建築設計事務所による、京都・左京区の「A 資料館」の現場写真など
    森田一弥建築設計事務所による、京都・左京区の「A 資料館」の現場写真など
  • 2017.1.20Fri
    /
    森田一弥が、京都・左京区の住宅の改修「法然院の家」を解説している動画
  • 2013.5.25Sat
    サムネイル:森田一弥 / 森田一弥建築設計事務所によるスペイン・バルセロナのカフェ+テテリア「Teteria USAGUI」
    森田一弥 / 森田一弥建築設計事務所によるスペイン・バルセロナのカフェ+テテリア「Teteria USAGUI」
  • 2013.5.22Wed
    サムネイル:森田一弥によるレンガ造のパビリオン「Brick-pod」
    森田一弥によるレンガ造のパビリオン「Brick-pod」
  • view all
view all

#京都の関連記事

  • 2022.4.25Mon
    池田励一デザインによる、京都市のオフィス「日本新薬─コク」。施主の創立百周年を記念したフリーアドレス空間の計画、敷地内の一角で公道に面さない事に着目して内外を繋げる為に“V字ガラス壁”を設計、和室の“続き間”の考えを取り入れ領域の緩やかな形成を目指す
  • 2022.3.25Fri
    野村直毅による、京都市の住宅「伏見・古家を取り込む増築」。幅4m奥行44mの敷地に建つ古家の改修増築計画で、古家を資源と捉え“職”と“住”の豊かな共存を目指して既存を包み込む様に増築、内外が反転するレイヤーが家族同士や街との距離感を調整
  • 2022.3.11Fri
    A.C.E. / 波多野崇による、京都・城陽市の「御旅所の家」。神社の祭礼時に使われる“御旅所”の隣接地に計画、施主の求める“普遍性”に応える為に地域の風景・素材・スケールを再解釈して設計に反映、街の在り方を引継ぐ事で要望の具現化を目指す
  • 2022.2.24Thu
    /
    萬代基介建築設計事務所による、京都の、築100年の住宅の改修増築「椎葉邸」の写真と図面
  • 2022.2.18Fri
    /
    京都・相楽郡の「和束町総合保健福祉施設」設計プロポーザルの結果と提案書が公開
  • 2022.2.15Tue
    奥田晃輔+堀井達也+吉田裕樹 / OHArchitectureによる、京都市の「和泉町のオフィス」。重なる増改築を経た町家を“京都らしいファサード”にとの要望に、増築部分の採光方法にも価値を見出し全面格子のデザインを考案、過去の在り方も受け入れる継承を意図
  • 2022.1.31Mon
    奥田晃輔+堀井達也+吉田裕樹 / OHArchitectureによる、京都市の「吉田の町家」。市内中心部の準防火地域に建つ町家の建替え計画で、周囲に残る生活の延長としての路地空間を参照しそれを立体的に引き込むよう設計、家族間の交流を誘発する建築を目指す
  • 2022.1.24Mon
    多田正治アトリエ+ENDO SHOJIRO DESIGNによる、京都市の、住宅改修「丸太町の町家」。築120年以上の京町家の改修で、“通り土間”等の伝統的構成の復元を意識しつつ機能的諸室を点在させ残余部分を家族空間として設計、日々の寝食や生活変化にも柔軟に対応できる建築を目指す
  • 2022.1.20Thu
    奥田晃輔+堀井達也+吉田裕樹 / OHArchitectureによる、京都市の、町家を改修した宿泊施設「松原町のホテル」。既存解体時に京町家の特徴とされる“火袋”を発見、この炊事の煙等を逃がす為の空間を現代生活の視点で解釈し活動の場として再生、過去を受け入れることによる歴史的継承も意図
  • 2021.12.24Fri
    岡山泰士+森田修平+仲本兼一郎 / STUDIO MONAKAによる、京都市の、設計者の自邸「森田邸」。将来的に“小商い”を行いたいとの要望に、建物をほぼ中央配置することで敷地内に“余白”を確保、平面計画にも将来を見越した空間を組み込む
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    31,721
    • Follow
    45,897
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、中国の、限界集落の6棟を解体して宿泊施設を新築し村を再生するプロジェクト「大山初里-Origin Villa-」

    0.00 小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、中国の、限界集落の6棟を解体して宿泊施設を新築し村を再生するプロジェクト「大山初里-Origin Villa-」

    architecture|feature
    中国図面あり堀越圭晋宿泊施設小大建築設計事務所小嶋伸也小嶋綾香
    小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、中国の、限界集落の6棟を解体して宿泊施設を新築し村を再生するプロジェクト「大山初里-Origin Villa-」 photo©堀越圭晋 / エスエス
    小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、中国の、限界集落の6棟を解体して宿泊施設を新築し村を再生するプロジェクト「大山初里-Origin Villa-」 photo©堀越圭晋 / エスエス

    小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所が設計した、中国の、限界集落の6棟を解体して宿泊施設を新築し村を再生するプロジェクト「大山初里-Origin Villa-」です。

    中国農村部の廃れた限界集落(空心村)の6棟を解体して宿泊施設を新築し村を再生するプロジェクト。

    集落の中に点在する形でホテルが入り込む為、当然周囲の民家との景観的な調和は求められた。地元の土を使って作る土壁は美しい。ただ、どっしりとした土壁で囲まれた空間は閉塞感があり、室内から周囲の美しい景観を満足に望むことができない。また、生活感溢れる土壁でできた集落に馴染みすぎてしまっては、旅行客の集客は望めない。
    この地の豊かな自然環境を十分に享受する(開く)ことと、周辺の集落との調和(土壁で閉じる)する必要もある、相反する2つの条件が課題となった。

    • 残り79枚の写真と建築家によるテキスト
    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    中国図面あり堀越圭晋宿泊施設小大建築設計事務所小嶋伸也小嶋綾香
    2019.07.11 Thu 15:13
    0
    permalink
    森田一弥建築設計事務所が改修を手掛けた、京都の住宅「下鴨の家」の写真

    0.00 森田一弥建築設計事務所が改修を手掛けた、京都の住宅「下鴨の家」の写真

    architecture
    リノベーション京都住宅森田一弥
    森田一弥建築設計事務所が改修を手掛けた、京都の住宅「下鴨の家」の写真が公開されています
    morita-arch.com

    森田一弥建築設計事務所が改修を手掛けた、京都の住宅「下鴨の家」の写真が18枚公開されています。

    京都市の下鴨神社に近い住宅地に建つ木造建物を改修した小さな住宅である。前面道路は京都と日本海をつなぐ街道の1つ鞍馬街道で、ゆるくカーブした道の両側には町家などの古い民家も点在する。

     門から続く「路地庭」を歩いていくと玄関に着く。室内はコンクリートの土間で仕上げられ、土間のすぐ先に庭の緑が感じられる。土間部分の壁と天井もまた白漆喰で覆われているが、垂れ壁を設けてガラス面を切り取り、漆喰の入隅を丸めて洞窟のように仕上げることで、庭をすぐそばに感じながらも適度に壁に包まれた安心感を得ることができる。

     庭に面した土間空間と対照的に、一階のキッチンと二階の寝室は、既存の木造軸組や古い土壁をできる限り露出することで、この建物の経てきた歴史と構造的な成り立ちを感じられるようにしている。

    ガラス張りの白い浴室を通過して、寝室にはいつも明るい光が届く。そして寝室から洗面室を通り抜けた先にあるベランダからは再び、アプローチの「路地庭」を見渡すことができる。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    リノベーション京都住宅森田一弥
    2019.07.11 Thu 13:53
    0
    permalink
    森田一弥建築設計事務所による、京都の住宅「銀閣寺前町の家」の写真

    0.00 森田一弥建築設計事務所による、京都の住宅「銀閣寺前町の家」の写真

    architecture|remarkable
    京都住宅森田一弥
    森田一弥建築設計事務所のウェブサイトに、京都の住宅「銀閣寺前町の家」の写真が掲載されています
    morita-arch.com

    森田一弥建築設計事務所のウェブサイトに、京都の住宅「銀閣寺前町の家」の写真が18枚掲載されています。

    京都市の銀閣寺への参道に近い、哲学の道に面した敷地に建つ住宅。周辺は塀や生垣に囲まれた住宅が並ぶ閑静な住宅地の一角にあたる。
    「塀に囲まれた邸宅」という周辺地域に共有された配置を踏襲し、敷地の中央に長方形のボリュームを配置し、周囲に残った細長いスペースを庭として楽しめるような計画とした。
    一階部分はできる限り明るく開放的な空間となるよう、コンクリートのコアとスチールのスレンダーな柱で支えられた構造として、障子を開ければどの方角にでも住宅を取り囲んだ庭を楽しめるようにしている。
    開放的な一階から一転して、二階部分はごく限られた窓を持つ木造の空間である。階段を上った先にあるサンルームでは南側の哲学の道に対する眺望を確保しつつ、寝室では近隣の住宅から室内のプライバシーを守っている。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    京都住宅森田一弥
    2019.07.11 Thu 13:49
    0
    permalink
    柿木佑介+廣岡周平 / PERSIMMON HILLS architectsによる、神奈川・横浜市の学童保育施設「PUZZLE」

    0.00 柿木佑介+廣岡周平 / PERSIMMON HILLS architectsによる、神奈川・横浜市の学童保育施設「PUZZLE」

    architecture|feature
    PERSIMMON HILLS architects図面あり廣岡周平教育施設柿木佑介横浜神奈川長谷川健太
    柿木佑介+廣岡周平 / PERSIMMON HILLS architectsによる、神奈川・横浜市の学童保育施設「PUZZLE」 photo©長谷川健太
    柿木佑介+廣岡周平 / PERSIMMON HILLS architectsによる、神奈川・横浜市の学童保育施設「PUZZLE」 photo©長谷川健太
    柿木佑介+廣岡周平 / PERSIMMON HILLS architectsによる、神奈川・横浜市の学童保育施設「PUZZLE」 photo©長谷川健太

    柿木佑介+廣岡周平 / PERSIMMON HILLS architectsが設計した、神奈川・横浜市の学童保育施設「PUZZLE」です。

    横浜・元街小学校放課後キッズクラブの改修計画である。内装は一切手を付けられず、家具のみで小学校の標準教室的な雰囲気を一新してほしいという条件であった。子供が自分で居場所を見出し、作り上げられるきっかけに満ちたインテリアを提案した。

    住宅用の置くだけのタイルカーペットを用いて幾何学模様を作り、色や種類を変えて踏み心地のバリエーションを生み出した。タイルカーペットの大きさに合わせた箱家具は磁石によって家具同士がぴたりと着くようになっている。S極とN極が直感的にわかるように着色を行った。

    • 残り11枚の写真と建築家によるテキスト
    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    PERSIMMON HILLS architects図面あり廣岡周平教育施設柿木佑介横浜神奈川長谷川健太
    2019.07.11 Thu 10:19
    0
    permalink
    2019.7.10Wed
    • 長谷川豪に、ルイス・バラガンについて聞いているインタビュー動画
    • ズントー事務所でプロジェクトリーダーを務める杉山幸一郎による、ズントーも協同する金属工の仕事場を訪問したエピソードを綴った、連載エッセイの最新回「職人と建築家のあいだ」
    • Buttondesign / 村上譲・菊田康平による、静岡の住宅「朝霧高原の家」
    • 多田正治アトリエによる「九重の竹テント」
    • 松島潤平が東大での講義用に制作し、SNSでも話題となった設計のプロセスの解説図を、より詳細に説明した記事「設計課題の取り組み方」
    2019.7.12Fri
    • 中山英之がディレクション、藤村龍至が課題制作し、更に11人の建築家が講評・エスキスに加わる、ワークショップ型の建築展『課題「島京 2021」』が参加者を募集中
    • 【ap job 更新】 Atelier Tsuyoshi Tane Architectsが、建築士(実務経験あり)を募集中
    • 長坂常 / スキーマ建築計画による、東京・中央区の店舗「JINS 銀座ロフト店」

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    31,721
    • Follow
    45,897
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white