architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2019.7.22Mon
2019.7.20Sat
2019.7.23Tue
【ap job更新】 建物の法律家として注目される佐久間悠の「建築再構企画」が、学生アルバイトを募集中

ap job【ap job更新】 建物の法律家として注目される佐久間悠の「建築再構企画」が、学生アルバイトを募集中

architecture|job
建築求人情報
【ap job更新】 建物の法律家として注目される佐久間悠の「建築再構企画」が、学生アルバイトを募集中
【ap job更新】 建物の法律家として注目される佐久間悠の「建築再構企画」が、学生アルバイトを募集中著書書影。好評をいただき、既に複数回重版がかかっています。

 
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

建物の法律家として注目される佐久間悠の「建築再構企画」の、学生アルバイト募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

建築再構企画は、「法で建物のポテンシャルを最大化する」ということを理念に、違反建築物等の法的に難易度の高い建築物の、コンサルティング・改修設計に特化した設計事務所です。

代表者の佐久間悠は、学生時代の成績は振るわず、アトリエ事務所に就職したもののクビになり、独立直後はリーマンショックに襲われてほとんど無収入になるなど、輝かしいキャリアを積んできた訳ではありません。
しかし、だからこそ見える世界があると思っていて、人のサポートすることを重視した「建物の法律家」という職能をつくり出し、建築のキャリアを積んだ人間が社会のニーズにどう接続できるかを、現在も試行錯誤しています。

まず、現在社会的に大きな問題となっているのが、完了検査を受けていない建物や、竣工後違法に改修された建物が非常に多いことです。弊社ではこれらの建物を是正・改修することで、金融機関の評価を上げることで市場価値を高め、またデザインの自由度を上げることに貢献しています。

また、弊社では新築の設計や、デザインのみの設計業務はお断りしていて、法的に難易度の高い建物の改修を中心に、大きなものは再開発のコンサルティングやビル一棟のリノベーションから、銭湯の用途変更、擁壁の設計等通常の設計事務所では行わないような業務をたくさん行っています。

現在も新規業務のご依頼をたくさん頂いているので、来年度から正社員として働いていけるような、現在求職中の学生アルバイトを募集しています。そのため、採用後はすぐ実務をサポートしていただきたいと思っています。

上記の様な取り組み方から、他の設計事務所にはない弊社の特徴として、デザインを得意としているアトリエ設計事務所や工事業者との協業も多く、意匠設計とは違った角度で建築の世界に関わり、貢献できる仕事だと 自負しています。そして、建築に対する考え方の幅が広がるような仕事をたくさん体験していただけると思います。

皆さんからのご応募をお待ちしております。

  • ap job
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
建築求人情報
2019.07.22 Mon 11:09
0
permalink

#建築求人情報の関連記事

  • 2023.3.31Fri
    【ap job更新】 複合施設から内装まで、様々な分野に積極的に取り組む「川嶋洋平建築設計事務所」が、設計スタッフ(経験者・既卒・2023年新卒)とアルバイトを募集中
  • 2023.3.31Fri
    【ap job更新】 建築家と協働して、幅広く構造設計活動に取り組む「鈴木啓/ASA」が、構造設計スタッフ(2024年新卒・既卒)を募集中
  • 2023.3.29Wed
    【ap job更新】 “コミュニケーションサウナ”や“泊まれるシアター”の開発と運営も手掛ける「蒼樹 株式会社」が、開発部での 建築設計職(既卒・経験者)を募集中
  • 2023.3.27Mon
    【ap job更新】 公共プロポから地域のプロジェクトまで、大小様々な建築を手掛ける「STA土屋辰之助アトリエ」が、主任スタッフ(経験者) と プロジェクト契約スタッフを募集中
  • 2023.3.27Mon
    【ap job更新】 坂茂を中心に活動する「NPO法人 ボランタリー・アーキテクツ・ネットワーク(VAN)」が、スタッフ(経験者・既卒・2023年新卒)を募集中
  • 2023.3.26Sun
    【ap job更新】 地域や都市に繋がる建築を志向し、暮らしや社会に新しい価値をつくる「須藤剛建築設計事務所」が、設計スタッフ(2023年新卒・既卒・経験者)を募集中
  • 2023.3.24Fri
    【ap job更新】 坂茂建築設計が、東京事務所での 設計スタッフ(経験者・既卒・2023年新卒)と 事務職を募集中
  • 2023.3.23Thu
    【ap job更新】 設計した自社オフィスが“国際的な建築賞”も受賞する「R/URBAN DESIGN OFFICE」が、設計スタッフ(2023年新卒・既卒・経験者)とアルバイトを募集中
  • 2023.3.21Tue
    【ap job更新】 東京と沖縄を拠点に、住宅からリゾート施設までを手掛ける「山﨑壮一建築設計事務所」が、設計スタッフ(2023年新卒・既卒・経験者)とアルバイトを募集中
  • 2023.3.20Mon
    【ap job更新】 別荘をメインとした、全国のリゾート建築を手掛ける「エムズ・アーキテクツ」が、設計スタッフ(2024年新卒・既卒・経験者)と秘書兼広報を募集中
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    53,066
    • Follow
    69,900
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    隈研吾による、熊本の醤油蔵を改修した工場・ショップ・カフェ「浜田醤油」の写真

    541.30 隈研吾による、熊本の醤油蔵を改修した工場・ショップ・カフェ「浜田醤油」の写真

    architecture
    コンバージョンリノベーション店舗熊本隈研吾
    隈研吾のウェブサイトに、熊本の醤油蔵を改修した工場・ショップ・カフェ「浜田醤油」の写真が掲載されています
    kkaa.co.jp

    隈研吾のウェブサイトに、熊本の醤油蔵を改修した工場・ショップ・カフェ「浜田醤油」の写真が9枚掲載されています。

    200年の歴史を持つ、醤油蔵の再生。高度な左官のテクニックによって可能となったナマコ壁と呼ばれるディテールの白壁を復元し、さらに鏝絵師仁五さんの手を借りて、新しい立体的なロゴマークを、しっくいを用いて、外壁につけ加えた。
    蔵には、従来の醤油製造の機能にキッチンアトリエ、カフェの機能を付加し、蔵全体を熊本の醤油という文化を伝えるミュージアムとして、再生させた。
    インテリアでは、屋根裏の丸太を組んだ骨組みを見せ、古い土壁の下地である竹小舞を露出し、時代が積層する様子を、可視化しようと試みた。

    • 541.30
    • 0
    • 10
    • 0
    • 0
    コンバージョンリノベーション店舗熊本隈研吾
    2019.07.22 Mon 17:22
    0
    permalink
    藤本壮介が、青森・十和田市の「(仮称)地域交流センター」設計プロポで最優秀者に。次点者は西沢立衛。

    755.49 藤本壮介が、青森・十和田市の「(仮称)地域交流センター」設計プロポで最優秀者に。次点者は西沢立衛。

    architecture|competition
    コミュニティ施設藤本壮介青森
    藤本壮介が、青森・十和田市の「(仮称)地域交流センター」設計プロポで最優秀者に選ばれています
    www.city.towada.lg.jp

    藤本壮介建築設計事務所が、青森・十和田市の「(仮称)地域交流センター」設計プロポで最優秀者に選ばれています。提案書は現段階では公開されていません。

    令和元年7月20日(土曜日)に開催した、第3回(仮称)地域交流センター設計業務プロポーザル選定委員会において、第2次審査(公開プレゼンテーション、ヒアリング審査)を実施した結果、次のとおり最優秀者及び優秀者(次点者)を選定しました。

    審査結果

    最優秀者
    株式会社 藤本壮介建築設計事務所

    優秀者(次点者)
    有限会社 西沢立衛建築設計事務所

    • 755.49
    • 0
    • 11
    • 0
    • 2
    コミュニティ施設藤本壮介青森
    2019.07.22 Mon 16:50
    0
    permalink
    シーザー・ペリ氏が亡くなりました

    433.04 シーザー・ペリ氏が亡くなりました

    architecture
    シーザー・ペリ訃報
    シーザー・ペリ氏が亡くなりました
    prtimes.jp

    シーザー・ペリ氏が亡くなりました。92歳でした。
    ペリ クラーク ペリ アーキテクツ ジャパンがリリースを出しています。

    ペリ クラーク ペリ アーキテクツ(アメリカコネチカット州)の創立者の一人でシニアプリンシパルを務めると同時に、ペリ クラーク ペリ アーキテクツ ジャパン(東京都品川区)の共同代表であるシーザー・ペリが、去る2019年7月19日正午(現地時間)に永眠いたしました。
    ここに生前のご厚誼に深く感謝するとともに謹んでお知らせ申し上げます。

    また、誠に勝手ながら、ご弔問ならびにご弔電、ご香典、ご供花、ご供物等は、固くご辞退を申し上げます。日本での葬儀等を行う予定はございませんが、後日「シーザー・ペリを回顧する会(仮称)」を都内で執り行う予定です。日時・場所等の詳細は未定ですが、詳細が決まり次第、改めてお知らせいたします。

    • 433.04
    • 0
    • 8
    • 0
    • 0
    シーザー・ペリ訃報
    2019.07.22 Mon 16:11
    0
    permalink
    長野・茅野市の「永明小学校永明中学校」設計プロポで受託候補者に選ばれた、東畑建築事務所の提案書

    242.42 長野・茅野市の「永明小学校永明中学校」設計プロポで受託候補者に選ばれた、東畑建築事務所の提案書

    architecture|competition
    教育施設東畑建築事務所長野
    長野・茅野市の「永明小学校永明中学校」設計プロポで受託候補者に選ばれた、東畑建築事務所の提案書がPDFで公開されています
    www.city.chino.lg.jp

    長野・茅野市の「永明小学校永明中学校」設計プロポで受託候補者に選ばれた、東畑建築事務所東京事務所の提案書がPDFで公開されています。審査講評のPDFはこちら。

     設計者選定委員会において厳正な審査を行った結果、下記のとおり受託候補者及び次点候補者を選定しました。

    受託候補者  (株)東畑建築事務所東京事務所
    次点候補者   香山壽夫建築研究所

     審査講評及び受託候補者の技術提案書は下記のとおりです。なお、技術提案書の内容は、設計者の業務に対する姿勢や考え方を判断するための資料ですので、設計者に選定された企業の技術提案書に示される校舎やグランドの配置が設計として確定するものではありません。(via city.chino.lg.jp)

    • 242.42
    • 0
    • 3
    • 0
    • 1
    教育施設東畑建築事務所長野
    2019.07.22 Mon 15:10
    0
    permalink
    秀田佑美+秀田和則 / 秀田建築設計事務所による、奈良の住宅「田原本の家」

    974.34 秀田佑美+秀田和則 / 秀田建築設計事務所による、奈良の住宅「田原本の家」

    architecture|feature
    住宅図面あり奈良秀田佑美秀田和則秀田建築設計事務所
    秀田佑美+秀田和則 / 秀田建築設計事務所による、奈良の住宅「田原本の家」 photo©秀田建築設計事務所

    秀田佑美+秀田和則 / 秀田建築設計事務所が設計した、奈良の住宅「田原本の家」です。

    この家は都会から農家として農村に移住する夫婦のための住まいである。

    田園風景が広がる市街化調整区域の農村で、農家住宅や倉庫がひしめきあう集落に位置し、住宅開発が進む隣町を横目に古い農村風景が今も残っている。敷地の区画は既存農家住宅の一角(使わなくなった蔵と離れを解体)を借地し、調整区域内の貴重な宅地を有効利用する手法を選択した。

    東西方向に軸線を持つ配置計画を行い、南側の開けた田畑に長手方向を面することで道路から集落全体を含めたロケーションを意識した。この場所を集落の玄関口と考え、その風景に馴染み、更に新しい世代の始まりを感じさせる住宅を目指した。

    • 残り24枚の写真と建築家によるテキスト
    • 974.34
    • 0
    • 18
    • 0
    • 0
    住宅図面あり奈良秀田佑美秀田和則秀田建築設計事務所
    2019.07.22 Mon 14:40
    0
    permalink
    古谷野裕一+濱谷明博+森田悠紀による、東京・板橋区の集合住宅「ハスネG.F.」

    757.82 古谷野裕一+濱谷明博+森田悠紀による、東京・板橋区の集合住宅「ハスネG.F.」

    architecture|feature
    古谷野裕一東京板橋区森田悠紀濱谷明博西川公朗集合住宅
    古谷野裕一+濱谷明博+森田悠紀による、東京・板橋区の集合住宅「ハスネG.F.」 photo©西川公朗

    古谷野裕一+濱谷明博+森田悠紀が設計した、東京・板橋区の集合住宅「ハスネG.F.」です。

    都営三田線蓮根駅、駅前通りから一本入った路地に面する長屋形式の集合住宅である。1階にワンルームが2住戸、2・3 階にメゾネット式の住戸が2住戸の計4住戸を計画した。

    • 残り10枚の写真と建築家によるテキスト
    • 757.82
    • 0
    • 14
    • 0
    • 0
    古谷野裕一東京板橋区森田悠紀濱谷明博西川公朗集合住宅
    2019.07.22 Mon 14:04
    0
    permalink
    H&deMのピエール・ド・ムーロンが、2019年7月に開催されたモスクワ・アーバン・フォーラムで行った基調講演の動画

    242.42 H&deMのピエール・ド・ムーロンが、2019年7月に開催されたモスクワ・アーバン・フォーラムで行った基調講演の動画

    architecture|video
    ピエール・ド・ムーロンヘルツォーグ&ド・ムーロン講演録

    H&deM(ヘルツォーグ&ド・ムーロン)のピエール・ド・ムーロンが、2019年7月に開催されたモスクワ・アーバン・フォーラムで行った基調講演の動画です。このイベントは2019年7月4日~7日まで開催されたようで、日本からは日建設計の亀井忠夫が参加したようです。

    • 242.42
    • 0
    • 3
    • 0
    • 1
    ピエール・ド・ムーロンヘルツォーグ&ド・ムーロン講演録
    2019.07.22 Mon 13:48
    0
    permalink
    最も注目を集めたトピックス [期間:2019/7/15-7/21]

    162.39 最も注目を集めたトピックス [期間:2019/7/15-7/21]

    architecture|feature
    最も注目を集めたトピックス
    最も注目を集めたトピックス [期間:2019/7/15-7/21]

    アーキテクチャーフォトで、先週(期間:2019/7/15-7/21)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページの「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。


    1、山田紗子建築設計事務所による、東京・世田谷区の自宅兼事務所「daita2019」の動画

    2、中島行雅+古谷野裕一+森田悠紀による、埼玉・さいたま市の住宅「東大宮の家」

    3、「(仮称)豊田市博物館」設計プロポで、坂茂建築設計が設計者に特定

    4、ヘルツォーグ&ド・ムーロンが計画を進めることになった、ドイツ・ミュンヘンの既存建物をオフィスへと改修・増築するプロジェクトの画像

    5、UMA / design farmによるプロジェクトディレクション、dot architects+アトリエ縁と加藤正基による空き家改修で宿泊施設等が完成した、島根・邑南町日貫の地域再生の取り組み「日貫一日」(7/28にオープンハウスも開催)

    6、小笠原優建築設計事務所による、石川の住宅「t邸」

    7、秀田佑美+秀田和則 / 秀田建築設計事務所による、奈良・奈良市の住宅「高畑の家」

    8、東京理科大学坂牛研究室による、山梨・富士吉田市の、短期居住用のスペース「Fujihimuro(Residence)」

    9、坂牛卓+O.F.D.A.による、山梨・富士吉田市のギャラリー「Fujihimuro(gallery)」

    10、中山英之がディレクション、藤村龍至が課題制作し、更に11人の建築家が講評・エスキスに加わる、ワークショップ型の建築展『課題「島京 2021」』が参加者を募集中

    11、槇文彦と谷口吉生の対談イベント「慶應建築の系譜」が開催

    12、能作淳平が計画している、東京・国立市の団地の商店街内に新設されるシェア商店「富士見台トンネル」の改修費をクラウドファウンディングで募集中

    13、多田正治アトリエ+ENDO SHOJIRO DESIGNによる、京都の、築約120年の京町家をリノベーションした宿泊施設「mugen plus」

    14、佐藤信 / 青木茂建築工房による、大分の、住宅の改修「だぶるすきんの家」

    15、原研哉が、日本のお勧めスポットを紹介するサイト「低空飛行」が公開

    16、ピーター・ズントーが2007年に完成させた、ドイツの「ブラザー・クラウス野外礼拝堂」のクオリティ高めの動画

    17、隈研吾による、滋賀の「守山市立図書館」の写真

    18、隈研吾による、東京・渋谷区のオフィスビル「AD-O 渋谷道玄坂」の写真

    19、長坂常 / スキーマ建築計画による、東京・中央区の店舗「JINS 銀座ロフト店」

    20、Buttondesign / 村上譲・菊田康平による、静岡の住宅「朝霧高原の家」


    >過去の「最も注目を集めたトピックス」はこちらでどうぞ

    • 162.39
    • 0
    • 3
    • 0
    • 0
    最も注目を集めたトピックス
    2019.07.22 Mon 09:22
    0
    permalink
    2019.7.20Sat
    • ピーター・ズントーが2007年に完成させた、ドイツの「ブラザー・クラウス野外礼拝堂」のクオリティ高めの動画
    • ヴァレリオ・オルジアティがデザインした、スイス・フリムスのケーブルウェイの車両の写真
    2019.7.23Tue
    • 田根剛・中川エリカ・髙橋一平・横内敏人の作品が紹介される『TOTO通信 2019年夏号 特集:借景 家のまわりも家の中』のオンライン版
    • 森田悠紀+古谷野裕一による、長野・小諸市の住宅「小諸の家」
    • 秀田佑美+秀田和則 / 秀田建築設計事務所による、京都・木津川市の住宅「城山台の家」
    • 吉岡徳仁による、東京・青山の、HOMME PLISSÉ ISSEY MIYAKEの新旗艦店

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    53,066
    • Follow
    69,900
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white