architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2020.4.27Mon
2020.4.26Sun
2020.4.28Tue
中村浩士 / 中村工務店の設計・施工による、埼玉・越谷市のアトリエ「atelier N」
photo©小川重雄

SHARE 中村浩士 / 中村工務店の設計・施工による、埼玉・越谷市のアトリエ「atelier N」

architecture|feature
中村工務店間藤構造設計事務所庄司はるか建材(外装・壁)建材(外装・屋根)建材(外装・建具)建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・天井)建材(内装・照明)建材(内装・キッチン)建材(内装・造作家具)建材(内装・植栽)建材(外構・植栽)中村浩士図面あり埼玉アトリエ小川重雄
中村浩士 / 中村工務店の設計・施工による、埼玉・越谷市のアトリエ「atelier N」 photo©小川重雄
中村浩士 / 中村工務店の設計・施工による、埼玉・越谷市のアトリエ「atelier N」 photo©小川重雄

中村浩士 / 中村工務店㈱の設計・施工による、埼玉・越谷市のアトリエ「atelier N」です。

敷地は埼玉県越谷市、農地の残る長閑な場所である
そこに建てた自社アトリエ。
一般木造で採用することが多い、所謂柱と梁・筋交・合板で耐力壁を設置して構造を成立させるのではなく
斜めの米松材でトラスを組み耐力壁ゼロでガラスの外壁を実現した。

建築家によるテキストより

以下の写真はクリックで拡大します

中村浩士 / 中村工務店の設計・施工による、埼玉・越谷市のアトリエ「atelier N」 photo©小川重雄
中村浩士 / 中村工務店の設計・施工による、埼玉・越谷市のアトリエ「atelier N」 photo©小川重雄
中村浩士 / 中村工務店の設計・施工による、埼玉・越谷市のアトリエ「atelier N」 photo©小川重雄
中村浩士 / 中村工務店の設計・施工による、埼玉・越谷市のアトリエ「atelier N」 photo©小川重雄
中村浩士 / 中村工務店の設計・施工による、埼玉・越谷市のアトリエ「atelier N」 photo©小川重雄
中村浩士 / 中村工務店の設計・施工による、埼玉・越谷市のアトリエ「atelier N」 photo©小川重雄
中村浩士 / 中村工務店の設計・施工による、埼玉・越谷市のアトリエ「atelier N」 photo©小川重雄
中村浩士 / 中村工務店の設計・施工による、埼玉・越谷市のアトリエ「atelier N」 photo©小川重雄
中村浩士 / 中村工務店の設計・施工による、埼玉・越谷市のアトリエ「atelier N」 photo©小川重雄
中村浩士 / 中村工務店の設計・施工による、埼玉・越谷市のアトリエ「atelier N」 photo©小川重雄
中村浩士 / 中村工務店の設計・施工による、埼玉・越谷市のアトリエ「atelier N」 photo©小川重雄
中村浩士 / 中村工務店の設計・施工による、埼玉・越谷市のアトリエ「atelier N」 photo©小川重雄
中村浩士 / 中村工務店の設計・施工による、埼玉・越谷市のアトリエ「atelier N」 photo©小川重雄
中村浩士 / 中村工務店の設計・施工による、埼玉・越谷市のアトリエ「atelier N」 photo©小川重雄
中村浩士 / 中村工務店の設計・施工による、埼玉・越谷市のアトリエ「atelier N」 photo©小川重雄
中村浩士 / 中村工務店の設計・施工による、埼玉・越谷市のアトリエ「atelier N」 photo©小川重雄
中村浩士 / 中村工務店の設計・施工による、埼玉・越谷市のアトリエ「atelier N」 photo©小川重雄
中村浩士 / 中村工務店の設計・施工による、埼玉・越谷市のアトリエ「atelier N」 photo©小川重雄
中村浩士 / 中村工務店の設計・施工による、埼玉・越谷市のアトリエ「atelier N」 photo©小川重雄
中村浩士 / 中村工務店の設計・施工による、埼玉・越谷市のアトリエ「atelier N」 photo©小川重雄
中村浩士 / 中村工務店の設計・施工による、埼玉・越谷市のアトリエ「atelier N」 photo©小川重雄
中村浩士 / 中村工務店の設計・施工による、埼玉・越谷市のアトリエ「atelier N」 photo©小川重雄
中村浩士 / 中村工務店の設計・施工による、埼玉・越谷市のアトリエ「atelier N」 photo©小川重雄
中村浩士 / 中村工務店の設計・施工による、埼玉・越谷市のアトリエ「atelier N」 photo©小川重雄
中村浩士 / 中村工務店の設計・施工による、埼玉・越谷市のアトリエ「atelier N」 photo©小川重雄
中村浩士 / 中村工務店の設計・施工による、埼玉・越谷市のアトリエ「atelier N」 photo©小川重雄
中村浩士 / 中村工務店の設計・施工による、埼玉・越谷市のアトリエ「atelier N」 photo©小川重雄
中村浩士 / 中村工務店の設計・施工による、埼玉・越谷市のアトリエ「atelier N」 photo©小川重雄
中村浩士 / 中村工務店の設計・施工による、埼玉・越谷市のアトリエ「atelier N」 photo©小川重雄
中村浩士 / 中村工務店の設計・施工による、埼玉・越谷市のアトリエ「atelier N」 photo©小川重雄
中村浩士 / 中村工務店の設計・施工による、埼玉・越谷市のアトリエ「atelier N」 image©中村工務店㈱
中村浩士 / 中村工務店の設計・施工による、埼玉・越谷市のアトリエ「atelier N」 image©中村工務店㈱

以下、建築家によるテキストです。


宙に浮く木の箱

敷地は埼玉県越谷市、農地の残る長閑な場所である
そこに建てた自社アトリエ。
一般木造で採用することが多い、所謂柱と梁・筋交・合板で耐力壁を設置して構造を成立させるのではなく
斜めの米松材でトラスを組み耐力壁ゼロでガラスの外壁を実現した。
斜材の上には木の箱を載せて断熱層としている。
夏場の真上からの日差しは上部の木の箱で遮り、また室内の暑い空気は
上部に上がる性質を活かして上に上げてしまう。
田んぼの水で冷やされた空気を、田んぼがあることで吹く風を利用して
室内に取り込むことで、空調設備に頼りすぎる事を避けた。
冬場は高度の下がる日差しが室内に入り、温室のように暖かい。
この建物は田んぼの景色を活かす、田んぼと共にある環境を造ることを目的としている。
前面道路から建物越しに田園の風景が抜け、室内からも長閑な風景が広がり
そして田んぼからの風が室内を抜けていく。
また古くからの農家の集落のような地域なので近所の人は私が産まれた時からの付き合いなので、ガラス越しに挨拶をする。近所のおっちゃんやおばちゃんが田植えや畑作業をするこの場所の環境を取り込み、一体となる建物になったかと思う。
箱を浮かせたような形状なので、ピロティに似た形式に見えなくもない。
恥ずかしながら活きたピロティが出来たと表現しよう。

■建築概要

敷地:埼玉県越谷市
用途:事務所
敷地面積:336.57㎡
建築面積:39.74㎡
延床面積:33.12㎡
構造:木造
設計:中村浩士(中村工務店㈱)
構造設計:間藤構造設計事務所
施工:中村工務店㈱
カーテン:庄司はるか
写真:小川重雄
竣工年:2019年5月

建材情報
種別使用箇所商品名(メーカー名)
外装・屋根屋根

ガルバリウム鋼板 素地色 MSタフビーム(月星商事㈱)

外装・壁外壁

レッドシダー ウィルウォールシングルパネル(チャネルオリジナル社)+クリアオイルステイン(オスモ社)

外装・建具開口部

カーテンウォール フロントML(LIXIL)

内装・天井天井

構造用合板+クリアオイルステイン(オスモ社)

内装・壁壁

構造用合板+クリアオイルステイン(オスモ社)

内装・床床

コンクリートダイヤモンド研磨仕上 シールハードC21仕様(シーゲイト㈱)

内装・照明照明

ビンテージLED電球200+ソケットランプ(ツールボックス)

内装・キッチンキッチン

製作品 黒皮鉄板のまま シンク(シゲル工業)

内装・造作家具机

ポリ合板(アイカ)+ソーホースブラケット(ツールボックス)

内装・建具カーテン

製作品オーガンジー(庄司はるか)

内装・建具カーテンレール

(サイレントグリス)

内装・植栽観葉植物

フランスゴムの木、ベンガレンシス、ユーカリ

外構・植栽植栽

シマトネリコ アオダモ オリーブ ディコンドラ アイビー

※企業様による建材情報についてのご意見や「PR」のご相談はこちらから
※この情報は弊サイトや設計者が建材の性能等を保証するものではありません

あわせて読みたい

サムネイル:ザハ・ハディドが、新国立競技場に関して、日本語で公開した、プレゼンテーションとレポート
ザハ・ハディドが、新国立競技場に関して、日本語で公開した、プレゼンテーションとレポート
  • SHARE
中村工務店間藤構造設計事務所庄司はるか建材(外装・壁)建材(外装・屋根)建材(外装・建具)建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・天井)建材(内装・照明)建材(内装・キッチン)建材(内装・造作家具)建材(内装・植栽)建材(外構・植栽)中村浩士図面あり埼玉アトリエ小川重雄
2020.04.27 Mon 15:10
0
permalink

#中村工務店の関連記事

  • 2024.4.03Wed
    中村浩士建築設計事務所による、埼玉・越谷市の「うどん屋『もり豊』」。過去の名残で水田が残る地域。のどかな環境を活かした在り方を目指し、隣地に合わせた配置と平面で“田んぼの稲を存分に眺められる”建築を考案。90角の杉材を300本吊ったルーバーは“巨大な暖簾”をイメージ
  • 2021.9.28Tue
    棚橋玄+棚橋杏奈 / 棚橋建築設計事務所による、長野市の「長野の家」。部屋の性格に沿って建物を3つの矩形に整理し、“小山の連なりのように”ずらすことで、山裾の敷地環境に建築を馴染ませる
  • 2021.3.12Fri
    中村浩士 / 中村工務店の設計・施工による、埼玉・越谷市の「えのもと整形外科クリニック / しろくま薬局」
  • view all
view all

#建材(内装・植栽)の関連記事

  • 2022.8.22Mon
    佐藤可士和 / SAMURAIによる、東京・港区のオフィス「LIVNEX」。住環境をデザインする企業の事務所。作業の為でなく意思疎通とプレゼンの場と捉え、アイデアの創造や思考の深化と拡大に寄与する空間を志向。明るく眺望の良い“コミュニケーションスペース”を中心に据える
  • 2021.12.24Fri
    TAKT PROJECTによる、宮城・仙台市の、自社のサテライトオフィス「TOHOKU Lab」。“つくる”と“考える”に専念し未知の“何か”にアプローチする空間として構想、素材と用途の境界線上に存在するオブジェクトを配置することで、利用する人間の創造性を引き出すことを意図
  • 2021.12.16Thu
    玉上貴人 / タカトタマガミデザインによる、東京・江東区の「つくりおき.jp 清澄白河キッチン休憩室」。就業環境の快適化の為のスペースで、緊張感ある仕事から開放される“ひとやすみ”の空間を、円弧を重ねた柔らかな形状・有機的な左官仕上げ・天然木の使用によって生み出す
  • 2021.7.19Mon
    御手洗龍建築設計事務所による、伊勢丹新宿店でのエルメスの店舗「HERMÈS IN MOTION – WALK -」と「HERMÈS IN MOTION – GALLOP -」
  • 2021.6.15Tue
    近森穣 / 07BEACHによる、京都市の住宅「京都の家」
  • 2021.5.18Tue
    野村大輔 / dada+徳野由美子建築設計事務所が全体空間デザイン等を手掛けた、宮城・石巻市の「ワーキングステージ / Third Selfワーキングスペース」
  • 2020.5.21Thu
    國分大輔建築設計事務所による、東京都世田谷区の住宅「おやまだいのいえ」
  • 2020.4.28Tue
    田中裕之建築設計事務所による、広島市の、病院をコンバージョンしたホテル「KIRO HIROSHIMA by THE SHARE HOTELS」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,709
    • Follow
    82,488
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    トラフによる、リーガロイヤルホテル広島の、エグゼクティブフロアの客室と3Fロビーの改修計画の写真

    SHARE トラフによる、リーガロイヤルホテル広島の、エグゼクティブフロアの客室と3Fロビーの改修計画の写真

    architecture
    リノベーション宿泊施設禿真哉広島鈴野浩一
    トラフのサイトに、リーガロイヤルホテル広島の、エグゼクティブフロアの客室と3Fロビーの改修計画の写真が掲載されています
    torafu.com

    トラフのウェブサイトに、リーガロイヤルホテル広島の、エグゼクティブフロアの客室と3Fロビーの改修計画の写真が10枚掲載されています。

    創業65周年を迎える、リーガロイヤルホテル広島のエグゼクティブフロアの客室と3Fロビーの改修計画。ホテルは広島市内中心部に位置し、高層階客室からは広島城、瀬戸内海をはじめ、広島の街並みを一望できるランドマークになっている。

    エグゼクティブフロアの客室改装では、各部屋にひとつ設けられた、眺めの良い大きな窓を、ピクチャーウィンドウとして額縁のように木枠で縁取った。木枠に一体化されたソファベンチには、ローテーブルとフロアランプを組み合わせることで、窓辺を居場所としてしつらえた。この窓辺に導かれるようにカーペットが窓に向かって伸び、ソファベンチの下で立ち上がって間接照明を柔らかく受け止める。

    3Fのロビーは、漆芸や鯉に見られる、広島の文化を代表する朱色をベースとしたデザインのカーペットに張り替えた。ラインだけで構成された柄は、ホテル1Fロビーに創業当初からある彫刻家、多田美波氏によるデザインの照明にみられる菱形の造形をモチーフとし、ラインの粗密によって、空間に抑揚を与えている。

    地域性や立地、建築の特徴などを最大限に引き出しながら、ホテルのアイデンティティを改めて見出し、訪れる宿泊客の体験をアップデートする感覚でデザインをした。

    torafu.com
    • SHARE
    リノベーション宿泊施設禿真哉広島鈴野浩一
    2020.04.27 Mon 18:42
    0
    permalink
    森清敏+川村奈津子 / MDSによる、神奈川の住宅「鎌倉浄明寺の家」
    photo©ナカサアンドパートナーズ / 藤井浩司

    SHARE 森清敏+川村奈津子 / MDSによる、神奈川の住宅「鎌倉浄明寺の家」

    architecture|feature
    MDS建材(外装・屋根)建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・照明)建材(内装・造作家具)建材(外構・床)川村奈津子森清敏住宅神奈川ナカサ&パートナーズ
    森清敏+川村奈津子 / MDSによる、神奈川の住宅「鎌倉浄明寺の家」 photo©ナカサアンドパートナーズ / 藤井浩司

    森清敏+川村奈津子 / MDSが設計した、神奈川の住宅「鎌倉浄明寺の家」です。

    考えの原点は「竪穴式住居」。さらに土間の上に床を一枚加えて屋根を大地より少しもち上げ、立体的な空間へと変化させた。2層部分は軒先側にいくほど天井が迫り、反対に中央は遥かに高い。方形屋根の架かる四辺それぞれは、山と谷、集落、そして空が広がる恵まれた環境で、それに呼応するように軒先をめくり上げ、景色の違う4つの間をつくった。めくり残した軒先四隅は、床を切り欠いて土間からの吹抜けとし、上下階を繋いでいる。

    建築家によるテキストより
    • 残り19枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    MDS建材(外装・屋根)建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・照明)建材(内装・造作家具)建材(外構・床)川村奈津子森清敏住宅神奈川ナカサ&パートナーズ
    2020.04.27 Mon 12:49
    0
    permalink
    元木大輔 / DDAA LABによるフルーツボウルをまとめたZINE「FRUIT BOWL」
    photo©杉野龍起

    SHARE 元木大輔 / DDAA LABによるフルーツボウルをまとめたZINE「FRUIT BOWL」

    architecture|book|feature
    DDAA LAB杉野龍起プロダクト元木大輔
    元木大輔 / DDAA LABによるフルーツボウルをまとめたZINE「FRUIT BOWL」 photo©杉野龍起

    元木大輔 / DDAA LABによるフルーツボウルをまとめたZINE「FRUIT BOWL」です。またZINの刊行に合わせて展覧会も開催されました。その情報等も掲載します。

    「FRUIT BOWL」は、フルーツの置き場がなかったために事務所にある素材を使い作ったフルーツボウルの記録集。
    素材もポリエチレンフォームと輪ゴムやクリップという最小限のもので、毎日形を変えて100日分、100種類のフルーツボウルが記録されている。
    フルーツが置かれ、並べられ、包まれ、分けられ、曲線を描き、そして時には隠され…
    ボウルのシンプルな形状の変化でフルーツの見え方もまた変化する。遊び心にあふれた、ささやかな探求の記録。

    建築家によるテキストより
    • 残り4枚の写真を見る
    • SHARE
    DDAA LAB杉野龍起プロダクト元木大輔
    2020.04.27 Mon 10:54
    0
    permalink
    工藤浩平+小黒日香理 / 工藤浩平建築設計事務所による「プラス薬局みさと店」と、実際にこの建築を訪問した6組の建築家たちによる感想
    photo©中村絵

    SHARE 工藤浩平+小黒日香理 / 工藤浩平建築設計事務所による「プラス薬局みさと店」と、実際にこの建築を訪問した6組の建築家たちによる感想

    architecture|feature
    平岩構造計画シェルター飯塚千恵里ニュウファニチャーワークス建材(外装・屋根)建材(外装・建具)建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・天井)竹内吉彦小黒日香理図面あり店舗群馬榮家志保工藤浩平森純平澤田航宮内義孝西澤徹夫中村絵
    工藤浩平+小黒日香理 / 工藤浩平建築設計事務所による「プラス薬局みさと店」と、実際にこの建築を訪問した6組の建築家たちによる感想 photo©中村絵
    工藤浩平+小黒日香理 / 工藤浩平建築設計事務所による「プラス薬局みさと店」と、実際にこの建築を訪問した6組の建築家たちによる感想 photo©中村絵

    工藤浩平+小黒日香理 / 工藤浩平建築設計事務所が設計した、群馬・高崎市の「プラス薬局みさと店」と、実際にこの建築を訪問した6組の建築家たち(西澤徹夫・宮内義孝・榮家志保・澤田航・森純平・竹内吉彦)による感想を掲載します。

    病院を含む医療・福祉系の施設はクロス、塩ビシートといった清潔感があるとされている設えがあたりまえの世界のなかに、外のようなラフであっけらかんとした空間をつくったり、薬局建築では無駄なものとされがちな大きな気積のある空間をどうつくるかという課題があった。結果、モノをとても合理的に経済的につくることでなし得たが、振り返るとそれは偽りの合理性、または免罪符に近いかもしれないと思ったりもした。地元ゼネコンに1.5倍の金額を提示されたとき、カタチを出すということは装飾的な一部なのかもしれないとも思ったし、透明な空間がいい環境をつくれているのかということにも私たちを立ち返らせてくれた。そういった思いを自分たちの中で払拭したいという気持ちで、必死にエンジニアリングやコストコントロールを行い、つくり手側に介入もしていった。その手続きは「私たちの」空間をつくりたいエゴなのかもしれないという迷いもあったが、立ち上がったモノの強さを目の当たりにして、そんなちっぽけな心配は消えていった。

    建築家によるテキストより
    • 残り27枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    平岩構造計画シェルター飯塚千恵里ニュウファニチャーワークス建材(外装・屋根)建材(外装・建具)建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・天井)竹内吉彦小黒日香理図面あり店舗群馬榮家志保工藤浩平森純平澤田航宮内義孝西澤徹夫中村絵
    2020.04.27 Mon 07:38
    0
    permalink
    最も注目を集めたトピックス [期間:2020/4/20-4/26]

    SHARE 最も注目を集めたトピックス [期間:2020/4/20-4/26]

    architecture|feature
    最も注目を集めたトピックス
    最も注目を集めたトピックス [期間:2020/4/20-4/26]

    アーキテクチャーフォトで、先週(期間:2020/4/20-4/26)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページの「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。

    ※現在、トップページのランキングが不調の為、大元のアクセス解析からデータを抽出しています


    1. 「安藤忠雄氏らが2億円超を寄付 大阪の医療従事者を支援」(朝日新聞DEGITAL)
    2. 荻逃魚+梶山英幸 / N&C一級建築士事務所による、神奈川・大磯町の、住宅「大磯の平屋」
    3. NOSIGNERとボランティアが運営するサイト「PAND AID」が、A4クリアファイルを使い30秒で作れるフェイスシールドの型紙と作り方を公開
    4. 針谷將史建築設計事務所+ARIWRKS / 釜萢誠司による、神奈川の住宅「擁壁上/Above the Wall」
    5. 和田寛司 / ランチ!アーキテクツが余白のある設計をし多くの施工者と現場で作り上げた、京都の築90年の既存町家の改修「DIG IN THE DOMA」
    6. 植木幹也+進士茶織 / スタジオシナプスによる、群馬・安中市の住宅「安中の家」
    7. 長谷川豪の設計で建設が進められていた、静岡・浜松市の住宅が完成。長谷川がSNSで写真を公開。
    8. 藤原・室 建築設計事務所による、千葉・市川市の住宅「市川の家」
    9. BIGのビャルケ・インゲルスを特集した、Netflixによる約44分のドキュメンタリーが期間限定で無料公開(日本語字幕あり)
    10. 針谷將史建築設計事務所による、栃木・那須塩原市の2世帯住宅「那須の長屋」
    11. 松島潤平建築設計事務所+カリモク家具+NEW LIGHT POTTERYによる、 家具・照明シリーズ「TSUKUYOMI FRAGMENTS」
    12. 浅野言朗建築設計事務所が2016年に完成させた、長野・軽井沢の、様々な素材とヴォリュームの空間の繋がりが特異な空間体験を生み出している別荘「森の階調/Gradation in the Forest」の写真と図面
    13. 松島潤平建築設計事務所による、東京の、メゾネット・アパートメントのリノベーション「TSUKUYOMI」
    14. 小野寺匠吾建築設計事務所による、東京・江東区の飲食店「B squared」
    15. 内田デザイン研究所による、神奈川・湯河原町の宿泊施設「三輪 湯河原」
    16. BIGによる、スイスの高級時計会社オーデマ・ピゲ本社を増築した博物館「Musée Atelier Audemars Piguet」の写真など
    17. 西下太一建築設計室による、愛媛・松山市の住宅「西石井の家」
    18. 青山周平 / B.L.U.E. Architecture Studioによる、中国・上海のカフェ「%Arabica上海 建国西路」
    19. 竹中工務店+伊東豊雄による、原宿駅前の店舗や集合住宅の複合施設「WITH HARAJUKU」が竣工して写真が公開(開業は5/28に延期)
    20. 大村聡一朗+中村園香 / OHMURA NAKAMURA ATELIERによる、埼玉・さいたま市の住宅「三室の家 / 対の器」

    • 過去の「最も注目を集めたトピックス」はこちらでどうぞ
    • SHARE
    最も注目を集めたトピックス
    2020.04.27 Mon 06:30
    0
    permalink
    2020.4.26Sun
    • 澤田航+橋村雄一 / Sawada Hashimuraによる、東京・渋谷PARCO内の、ファッションブランド kolorの店舗の写真
    2020.4.28Tue
    • 加瀬谷章紀+綱川大介 / I.R.A.による、千葉・柏市の、専用住宅・ダンススタジオ「静と動」
    • 奥田晃輔+堀井達也 / OHArchitectureによる、兵庫・淡路島の「淡路のBBQテラス」
    • 書籍『リノベーションからみる西洋建築史 歴史の継承と創造性』
    • COBEによる、デンマーク・コペンハーゲンの、床を曲面にし盛り上げた設計にすることで、公園機能と2000台の駐輪場を両立した公共広場「Karen Blixens Plads Public Square」の写真と図面
    • 田中裕之建築設計事務所による、広島市の、病院をコンバージョンしたホテル「KIRO HIROSHIMA by THE SHARE HOTELS」

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,709
    • Follow
    82,488
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white