architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2020.8.03Mon
2020.8.02Sun
2020.8.04Tue
新森雄大+ジェームス・ジャミソン / NIIMORI JAMISON ARCHITECTSによる、大阪・大阪市のヘアサロン「FUNCY」
photo©高畑貴良志

SHARE 新森雄大+ジェームス・ジャミソン / NIIMORI JAMISON ARCHITECTSによる、大阪・大阪市のヘアサロン「FUNCY」

architecture|feature
店舗大阪高畑貴良志新森雄大ジェームス・ジャミソン建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・照明)建材(内装・家具)建材(内装・造作家具)NIIMORI JAMISON ARCHITECTS
新森雄大+ジェームス・ジャミソン / NIIMORI JAMISON ARCHITECTSによる、大阪・大阪市のヘアサロン「FUNCY」 photo©高畑貴良志
新森雄大+ジェームス・ジャミソン / NIIMORI JAMISON ARCHITECTSによる、大阪・大阪市のヘアサロン「FUNCY」 photo©高畑貴良志
新森雄大+ジェームス・ジャミソン / NIIMORI JAMISON ARCHITECTSによる、大阪・大阪市のヘアサロン「FUNCY」 photo©高畑貴良志

新森雄大+ジェームス・ジャミソン / NIIMORI JAMISON ARCHITECTSが設計した、大阪・大阪市のヘアサロン「FUNCY」です。店舗の公式サイトはこちら。

敷地は大阪随一のビジネス街である本町。昼夜問わず多くの人々が行き交っている。そんな賑やかな街の、1950年代に建てられた古いオフィスビルの一画にヘアサロンを設計した。

テナントが2階道路側であることから、このプロジェクトでは、まず下を歩く人々の見上げに対する視覚的効果を考えた。既存建築の柱が外壁から後退し、柱と窓との間に隙間が生まれていたことから、それらを活かし、前面道路に向かってアルミ板貼の造作勾配天井を設けた。

建築家によるテキストより

一方で、室内にある家具は独立した「もの」である。引渡し後、無造作に置かれる様々な備品と等価な存在として、厳しい予算から安い木材をベースとしながらも、幾何学に基づき、出来る限り多様な家具を設計した。

美しい素材が、まだ資本主義の波に乗せられていなかった時代に対するロマン主義的憧憬を含みながら、それぞれの家具に対し恣意的に、そして注意深く意匠を加えていった。

建築家によるテキストより

以下の写真はクリックで拡大します

新森雄大+ジェームス・ジャミソン / NIIMORI JAMISON ARCHITECTSによる、大阪・大阪市のヘアサロン「FUNCY」 photo©高畑貴良志
新森雄大+ジェームス・ジャミソン / NIIMORI JAMISON ARCHITECTSによる、大阪・大阪市のヘアサロン「FUNCY」 photo©高畑貴良志
新森雄大+ジェームス・ジャミソン / NIIMORI JAMISON ARCHITECTSによる、大阪・大阪市のヘアサロン「FUNCY」 photo©高畑貴良志
新森雄大+ジェームス・ジャミソン / NIIMORI JAMISON ARCHITECTSによる、大阪・大阪市のヘアサロン「FUNCY」 photo©高畑貴良志
新森雄大+ジェームス・ジャミソン / NIIMORI JAMISON ARCHITECTSによる、大阪・大阪市のヘアサロン「FUNCY」 photo©高畑貴良志
新森雄大+ジェームス・ジャミソン / NIIMORI JAMISON ARCHITECTSによる、大阪・大阪市のヘアサロン「FUNCY」 photo©高畑貴良志
新森雄大+ジェームス・ジャミソン / NIIMORI JAMISON ARCHITECTSによる、大阪・大阪市のヘアサロン「FUNCY」 photo©高畑貴良志
新森雄大+ジェームス・ジャミソン / NIIMORI JAMISON ARCHITECTSによる、大阪・大阪市のヘアサロン「FUNCY」 photo©高畑貴良志
新森雄大+ジェームス・ジャミソン / NIIMORI JAMISON ARCHITECTSによる、大阪・大阪市のヘアサロン「FUNCY」 photo©高畑貴良志
新森雄大+ジェームス・ジャミソン / NIIMORI JAMISON ARCHITECTSによる、大阪・大阪市のヘアサロン「FUNCY」 photo©高畑貴良志
新森雄大+ジェームス・ジャミソン / NIIMORI JAMISON ARCHITECTSによる、大阪・大阪市のヘアサロン「FUNCY」 photo©高畑貴良志
新森雄大+ジェームス・ジャミソン / NIIMORI JAMISON ARCHITECTSによる、大阪・大阪市のヘアサロン「FUNCY」 photo©高畑貴良志

以下、建築家によるテキストです。


敷地は大阪随一のビジネス街である本町。昼夜問わず多くの人々が行き交っている。そんな賑やかな街の、1950年代に建てられた古いオフィスビルの一画にヘアサロンを設計した。

テナントが2階道路側であることから、このプロジェクトでは、まず下を歩く人々の見上げに対する視覚的効果を考えた。既存建築の柱が外壁から後退し、柱と窓との間に隙間が生まれていたことから、それらを活かし、前面道路に向かってアルミ板貼の造作勾配天井を設けた。

微かに波打った0.3mm厚のアルミ板に反射した照明の光/窓辺の緑は、平凡なファサードに、まるでインテリアと都市が交感しているかような不思議な揺らぎを齎している。

一方で、室内にある家具は独立した「もの」である。引渡し後、無造作に置かれる様々な備品と等価な存在として、厳しい予算から安い木材をベースとしながらも、幾何学に基づき、出来る限り多様な家具を設計した。

美しい素材が、まだ資本主義の波に乗せられていなかった時代に対するロマン主義的憧憬を含みながら、それぞれの家具に対し恣意的に、そして注意深く意匠を加えていった。

また幾つかの既製家具に関しても、修復/防汚を兼ねて手を加えている。

■建築概要

物件名称:FUNCY
所在地:大阪市中央区備後町3-3-1
延床面積:74.0㎡
事務所名称:NIIMORI JAMISON ARCHITECTS
設計:新森雄大、James Jamison
施工:delight house
植栽:en/pire
協力:廣田優斗、高杉優磨
竣工:2020年3月
写真:高畑貴良志

建材情報
種別使用箇所商品名(メーカー名)
内装・床床1

ボウジンテックス(水谷ペイント)

内装・床床2

針葉樹合板+ウレタン塗装(大日本塗料)

内装・壁壁

左官(フジワラ化学)

内装・照明別注照明

銀彩陶器(艸方窯)

内装・造作家具造作家具

ラワン合板+オイル(オスモ&エーデル)

内装・家具家具1

スツール(IKEA)、座面長尺塩ビシート貼(サンゲツ)

内装・家具家具2

ドレスチェア(Kartell)、シルバーコート塗装(アサヒペン)

※企業様による建材情報についてのご意見や「PR」のご相談はこちらから
※この情報は弊サイトや設計者が建材の性能等を保証するものではありません

あわせて読みたい

サムネイル:平山俊建築設計による住宅
平山俊建築設計による住宅”Les Aventuriers / 冒険者たち”
  • SHARE
店舗大阪高畑貴良志新森雄大ジェームス・ジャミソン建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・照明)建材(内装・家具)建材(内装・造作家具)NIIMORI JAMISON ARCHITECTS
2020.08.03 Mon 10:17
0
permalink

#ジェームス・ジャミソンの関連記事

  • 2021.6.21Mon
    新森雄大+ジェームス・ジャミソン / NIIMORI JAMISON ARCHITECTSによる、鳥取・西伯郡の、小屋「Daisen Work Hut」
  • 2019.7.31Wed
    米田匡志 / 米田建築アトリエと新森雄大+ジェームス・ジャミソン / NIIMORI JAMISON ARCHITECTSによる、鳥取・東伯郡の住宅「K2」
  • 2019.7.26Fri
    新森雄大+ジェームス・ジャミソン / NIIMORI JAMISON ARCHITECTSと米田匡志 / 米田建築アトリエによる、大阪のヘアサロン「qol」
  • 2019.1.19Sat
    新森雄大+ジェームス・ジャミソンによる、大阪の、集合住宅の一住戸のリノベーション「HOUSE / LABORATORY」
  • view all
view all

#NIIMORI JAMISON ARCHITECTSの関連記事

  • 2021.6.21Mon
    新森雄大+ジェームス・ジャミソン / NIIMORI JAMISON ARCHITECTSによる、鳥取・西伯郡の、小屋「Daisen Work Hut」
  • 2019.7.31Wed
    米田匡志 / 米田建築アトリエと新森雄大+ジェームス・ジャミソン / NIIMORI JAMISON ARCHITECTSによる、鳥取・東伯郡の住宅「K2」
  • 2019.7.26Fri
    新森雄大+ジェームス・ジャミソン / NIIMORI JAMISON ARCHITECTSと米田匡志 / 米田建築アトリエによる、大阪のヘアサロン「qol」
  • 2019.1.19Sat
    新森雄大+ジェームス・ジャミソンによる、大阪の、集合住宅の一住戸のリノベーション「HOUSE / LABORATORY」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,709
    • Follow
    82,488
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    内藤廣・川添善行・渡邉竜一・熊谷玄らにコロナ禍の2020年4-6月に話を聞いたインタビュー動画サイト「TOTAL RECALL」が公開。制作は映像作家の岩本健太

    SHARE 内藤廣・川添善行・渡邉竜一・熊谷玄らにコロナ禍の2020年4-6月に話を聞いたインタビュー動画サイト「TOTAL RECALL」が公開。制作は映像作家の岩本健太

    architecture|culture|video
    インタビュー内藤廣南後由和復興支援川添善行渡邉竜一熊谷玄野村朋弘山下裕子三浦詩乃篠原修
    内藤廣・川添善行・渡邉竜一・熊谷玄らにコロナ禍の2020年4-6月に話を聞いたインタビュー動画サイト「TOTAL RECALL」が公開されています
    dbkn.tv

    内藤廣・川添善行・渡邉竜一・熊谷玄・南後由和・野村朋弘・山下裕子・三浦詩乃・篠原修にコロナ禍の2020年4-6月に話を聞いたインタビュー動画サイト「TOTAL RECALL」が公開されています。制作は映像作家の岩本健太です。

    ここにあるのは2020年4月から6月の間に実施された取材の成果である。

    我々にとって予定よりも早く訪れた静かな夏休みは
    それ自体が恰好の自由研究の対象であったことは言うまでもない。
    そのなかでも、最も状況を顕在化させたものの1つが「都市」である。
    事実、都市は無観客となり、レイシズムの問題を契機に「urban」はいま
    言葉としての存在意義を問われている。

    これは一体どういうことなのか。

    複雑なものを決して簡略化せず、複雑なものをありのまま捉えたい。
    それにはより多くのパースペクティブを生み出すことが必要だ。

    私はこのWEBサイトが、そのようなパースペクティブの一つとなることを
    目指している。

    制作者 岩本健太
    info@dbkn.tv

    dbkn.tv
    • SHARE
    インタビュー内藤廣南後由和復興支援川添善行渡邉竜一熊谷玄野村朋弘山下裕子三浦詩乃篠原修
    2020.08.03 Mon 15:21
    0
    permalink
    【ap job更新】 “クリエイティブ・リソース”をテーマに資源循環の仕組みづくりを目指す「ASEI建築設計事務所」が、設計スタッフ・アルバイトを募集中

    ap job 【ap job更新】 “クリエイティブ・リソース”をテーマに資源循環の仕組みづくりを目指す「ASEI建築設計事務所」が、設計スタッフ・アルバイトを募集中

    architecture|job
    建築求人情報
    【ap job更新】 “クリエイティブ・リソース”をテーマに資源循環の仕組みづくりを目指す「ASEI建築設計事務所」が、設計スタッフ・アルバイトを募集中
    【ap job更新】 “クリエイティブ・リソース”をテーマに資源循環の仕組みづくりを目指す「ASEI建築設計事務所」が、設計スタッフ・アルバイトを募集中SHIRASU/桜島 外観 ©DAICI ANO
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
    job.architecturephoto.net

    “クリエイティブ・リソース”をテーマに資源循環の仕組みづくりを目指す「ASEI建築設計事務所」の、【募集職種】募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    ASEI建築設計事務所では、設計スタッフを募集しています。

    ASEI建築設計事務所は、品川区西五反田を拠点に建築家・鈴木亜生が主宰する設計事務所です。

    「クリエイティブ・リソース」をテーマに資源循環の仕組みをつくる活動を続けています。様々な地域で未利用な資源の価値を見出し、地域の技術を活用した材料を開発して、新たな構法・構造へと再編した環境建築を目指しています。現在は設計と並行して、製造者・技術者・研究者・構造家などの様々な専門家と協働による研究開発部門を設ける準備を進めています。

    job.architecturephoto.net
    • ap job
    建築求人情報
    2020.08.03 Mon 14:06
    0
    permalink
    奥野八十八 / アトリエ・ブリコラージュによる、京都市のオフィス「WorldLink&Company 本社」
    photo©母倉知樹

    SHARE 奥野八十八 / アトリエ・ブリコラージュによる、京都市のオフィス「WorldLink&Company 本社」

    architecture|feature
    京都事務所門藤芳樹図面あり母倉知樹建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・照明)奥野八十八アカリ・アンド・デザインアトリエ・ブリコラージュ
    奥野八十八 / アトリエ・ブリコラージュによる、京都市のオフィス「WorldLink&Company 本社」 photo©母倉知樹
    奥野八十八 / アトリエ・ブリコラージュによる、京都市のオフィス「WorldLink&Company 本社」 photo©母倉知樹
    奥野八十八 / アトリエ・ブリコラージュによる、京都市のオフィス「WorldLink&Company 本社」 photo©母倉知樹

    奥野八十八 / アトリエ・ブリコラージュが設計した、京都市のオフィス「WorldLink&Company 本社」です。

    プロ用からホビー用まで多種に渡るドローンを取り扱い、販売やメンテナンスに留まらず、その技術を活かしたコンサルティングサービス、技術開発を行う企業の本社を計画しました。大きなワンフロアをメインのオフィススペース、ショールームやレクチャールームからなる来客用スペース、倉庫・メンテナンススペースからなるバックヤードの3つのスペースに分け、それらをメインコリドーと呼ばれる共用部がつなぐ構成としています。具体的なデザインに関しては特に以下の3つの点に留意して設計を進めました。

    建築家によるテキストより
    • 残り16枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    京都事務所門藤芳樹図面あり母倉知樹建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・照明)奥野八十八アカリ・アンド・デザインアトリエ・ブリコラージュ
    2020.08.03 Mon 12:41
    0
    permalink
    川島範久と日本土地建物が、次世代の中規模賃事務所のプロトタイプを目指し完成させた、東京・港区のオフィスビル「REVZO虎ノ門」をレポート
    photo©architecturephoto

    SHARE 川島範久と日本土地建物が、次世代の中規模賃事務所のプロトタイプを目指し完成させた、東京・港区のオフィスビル「REVZO虎ノ門」をレポート

    architecture|feature
    東京事務所川島範久図面あり港区日本土地建物平岩構造計画
    川島範久と日本土地建物が、次世代の中規模賃事務所のプロトタイプを目指し完成させた、東京・港区のオフィスビル「REVZO虎ノ門」をレポートファサード。 photo©architecturephoto
    川島範久と日本土地建物が、次世代の中規模賃事務所のプロトタイプを目指し完成させた、東京・港区のオフィスビル「REVZO虎ノ門」をレポート建物見上げ。緑があふれている。 photo©architecturephoto
    川島範久と日本土地建物が、次世代の中規模賃事務所のプロトタイプを目指し完成させた、東京・港区のオフィスビル「REVZO虎ノ門」をレポートバルコニーの様子。 photo©architecturephoto

    川島範久と日本土地建物が、次世代の中規模賃事務所のプロトタイプを目指し完成させた、東京・港区のオフィスビル「REVZO虎ノ門」をレポートします。

    まず、社会背景として東京の中規模賃貸事務所の老朽化が進み、建て替えの進むフェーズに入っているという事実。そして既に他の大手ディベロッパーもその状況に対し、ビルディングタイプの提案を加速させている状況があるそうだ。そのような状況の中、日本土地建物は一連のシリーズとして商品化できる中規模賃事務所のプロトタイプの開発を望んでいた。そして、その開発及びブランディング(差別化)を図るために、デザインパートナーとなる建築家を選定するクローズドなコンペが行われた。そこで選ばれたのが建築家の川島範久だ。

    川島は、川島範久建築設計事務所を主宰し、日建設計在籍時代には「NBF大崎ビル(旧ソニーシティ大崎ビル)」を担当した経歴をもつ建築家。川島がこのコンペで選定された理由は、建物の特徴的な顔となっている端正なファサードのデザインだけではない。前例となる類似するビルディングタイプを丁寧に分析し、それをコンピューターシミュレーションなどを活用し裏付けを持って合理化を図ること、使われる素材に来歴の分かるストーリーのあるものを選定すること、などによって視覚的なデザインだけでなく、同様のビルディングタイプの常識を刷新することでこの「REVZO(レブゾ)」というブランドを確立する提案をしたのである。これは、建築が形のみで差別化できなくなった現代におけるアプローチの一例とも捉えられる。

    ここでは、川島と日本土地建物による本建築の随所に散りばめられたアイデアと配慮、形骸化され現代の状況とかけ離れた慣習を、どのように改善しようとしたかの一端をレポートします。

    • 残り32枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    東京事務所川島範久図面あり港区日本土地建物平岩構造計画
    2020.08.03 Mon 10:20
    0
    permalink
    最も注目を集めたトピックス [期間:2020/7/27-8/2]

    SHARE 最も注目を集めたトピックス [期間:2020/7/27-8/2]

    architecture|feature
    最も注目を集めたトピックス
    最も注目を集めたトピックス [期間:2020/7/27-8/2]

    アーキテクチャーフォトで、先週(期間:2020/7/27-8/2)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページの「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。


    1. 青木淳・昭和設計共同体が最適候補者に選ばれた、長野の「松本平広域公園陸上競技場」設計プロポの提案書が公開
    2. コム デ ギャルソン・ジュンヤ ワタナベ マンの2021SSコレクションのルックに、建築家の藤本壮介が登場
    3. 隈研吾による、広島・東広島市の「桜が丘認定こども園」の写真
    4. 長野の「御嶽山ビジターセンター(仮称)」設計プロポーザルの結果
    5. 隈研吾のデザイン監修と鹿島建設の設計による、埼玉・所沢市の「角川武蔵野ミュージアム」の様子と、開館記念の隈研吾展の写真
    6. ODS / 鬼木孝一郎による、東京都世田谷区の店舗「SHIRO 玉川髙島屋S・C店」
    7. 川辺直哉建築設計事務所+辻昌志建築設計事務所による、東京・武蔵野市の集合住宅「吉祥寺の家」
    8. VUILDによる、神奈川・鎌倉市の、既存民家を解体し“庭の中のオフィス”として活用する「カヤックガーデンオフィス」
    9. 青木茂建築工房による、山口・防府市の、既存の蔵と木造家屋の一部を残し再生された「松崎幼稚園遊戯室棟」
    10. 川辺直哉建築設計事務所による、神奈川・横浜市の住宅「中田の自邸」
    11. 田野宏昌+友藤桂子 / 田野建築設計室による、京都・京都市の、集合住宅の住戸改修「一乗寺の家」
    12. VUILDによる「屋久島地杉のパビリオン」
    13. VUILDによる、東京・渋谷区の「笹塚駅のベンチ」
    14. 隈研吾の建築デザイン監修とNTTファシリティーズの実施設計監理で完成した、京都の、エースホテルも入る複合施設「新風館」の写真
    15. 隈研吾建築都市設計事務所とKAJIMA DESIGNによる、大阪の、村野藤吾の大阪新歌舞伎座の意匠を継承し建て替えた宿泊施設「ホテルロイヤルクラシック大阪」の写真
    16. 奥野八十八 / アトリエ・ブリコラージュによる、兵庫の住宅「竹林の家」
    17. 香取武則 / 香取建築デザイン事務所による、京都の結婚式場「ウェスティン都ホテル京都 チャペルリノベーション」
    18. 田野宏昌+友藤桂子 / 田野建築設計室による、京都・向日市の住宅「西向日の家」
    19. 藤野高志 / 生物建築舎が、群馬の1200m2の敷地に13棟の店舗併用住宅を建てる建築プロジェクト「林を彫刻する」の設計プロセスを解説している動画
    20. デントン・コーカー・マーシャルによるイギリスのストーンヘンジの新しいヴィジター・センターの写真

    • 過去の「最も注目を集めたトピックス」はこちらでどうぞ
    • SHARE
    最も注目を集めたトピックス
    2020.08.03 Mon 07:36
    0
    permalink
    2020.8.02Sun
    • 建築家のステファン・アルのTEDでのトーク「都市の木をすべて切るとどうなるのか」の動画(日本語字幕付)
    • 安田幸一の安田アトリエが建築設計を手掛けた、京都・嵐山の宿泊施設「MUNI KYOTO」がオープン
    • 「三菱地所が建設用木材の生産から販売まで行う総合林業会社を設立」(BUILT)
    • デパートメント・オブ・アーキテクチャーによる、タイの、敷地の歴史を参照した赤い切妻屋根を持ち、コモングラウンドと呼ばれる大きなパブリックスペースを持つ商業施設「The Commons Saladaeng」の写真と図面
    • SeARCHが施工業者と開発したプレハブのモジュールシステムで大幅な工期短縮して完成した、ロッテルダムの学校「Het Epos School」の写真と図面
    • ほか
    2020.8.04Tue
    • 伊東豊雄が審査員長を務めた、くまもとアートポリスプロジェクト「立田山憩の森・お祭り広場公衆トイレ」の結果と提案書が公開
    • 前田圭介 / UIDによる、広島市の住宅「PeacoQ」
    • 川辺直哉建築設計事務所による、東京・豊島区の小規模複合施設「角花」
    • 向山博 / 向山建築設計事務所による、東京の「江東区の医院併用住宅」

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,709
    • Follow
    82,488
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white