architecture archive

納谷建築設計による世田谷の「豪徳寺の住宅」の写真 長坂常をゲストに行われたレクチャー「抜き差しなる関係」のレポート 来年のヴェネチア・ビエンナーレ建築展指名コンペの参加者と提案の概要が公開

来年(2014)のヴェネチア・ビエンナーレ建築展指名コンペの参加者と提案の概要が公開されています

来年(2014)のヴェネチア・ビエンナーレ建築展指名コンペの参加者と提案の概要が公開されています。結果はすでに発表されていて、AMOの太田佳代子がコミッショナーに選ばれ「現代建築の倉」をテーマに行われます。

book『丘の上の修道院 ル・コルビュジエ 最後の風景』

書籍『丘の上の修道院 ル・コルビュジエ 最後の風景』がamazonで発売されています

書籍『丘の上の修道院 ル・コルビュジエ 最後の風景』がamazonで発売されています。

無神論者であるコルビュジエはなぜ、死後の一夜を教会堂に求めたのか

ル・コルビュジエ設計の宗教建築の傑作、ラ・トゥーレット修道院。いまなお宗教と芸術との奇跡的な融合と謳われるこの建築はコルビュジエ自ら最 後の一夜を過ごす場所と決めていた。果たして、無神論者コルビュジエがこの修道院に込めた想いとは?写真家范毅舜が解き明かす、巨匠の内なる世界と実像。

ある日、写真家に一通の招待状が届いた。そこには、親愛なる神父からこう記して あった。「芸術家としてのあなたの目でこの建築を見に来なさい」フランスのリヨン郊外。丘の上にそれはある。宗教的なシンボルを排除した、異様 なまでの佇まいで写真家の眼前に再びあらわれた、ラ・トゥーレット修道院。偉大 なる建築家、ル・コルビジュエが手掛けた宗教建築の傑作。20年前、写真家は修道院を訪れていた。しかし、無神論者の巨匠コルビジュエによるそのあまりにも極端な造形が彼の深い信仰心を打ち砕き、ファインダーを曇らせた。そして20年後、写真家・范毅舜は再び巨匠との時を超えた対話をはじめた。

丘の上の修道院 ル・コルビュジエ 最後の風景
范 毅舜
4897377463

ギゴン&ゴヤーやデイビッド・チッパーフィールドなどによるチューリッヒのオフィスビルの写真

ギゴン&ゴヤーやデイビッド・チッパーフィールドなどによるチューリッヒのオフィスビルの写真がBauNetzに掲載されています

ギゴン&ゴヤーデイビッド・チッパーフィールドなどによるチューリッヒのオフィスビルの写真が36枚、BauNetzに掲載されています。

伊東豊雄のプリツカー賞受賞を特集したテレビ番組の動画 イケアによる組立式の「難民キャンプの仮設シェルター」の紹介記事

イケアによる組立式の「難民キャンプの仮設シェルター」の紹介記事がウォールストリートジャーナルにあります

イケアによる組立式の「難民キャンプの仮設シェルター」の紹介記事がウォールストリートジャーナルにあります。designboomには画像が沢山掲載されています

ザハ・ハディドがユナイテッドヌードのためにデザインした靴の動画 荒木信雄 / アーキタイプによる東京の住宅「三宿の家Ⅱ」 old book『新建築2011年 12冊セット』 長谷川逸子による東京の集合住宅「NISHIMAGOME TERRACE COURT」の写真 イワン・バーンが撮影した、藤本壮介のサーペンタインパビリオンの写真 「丹下健三 伝統と創造 瀬戸内から世界へ」展が香川県立ミュージアムで開催[2013/7/20-9/23]

「丹下健三 伝統と創造 瀬戸内から世界へ」展が香川県立ミュージアムで開催されます

「丹下健三 伝統と創造 瀬戸内から世界へ」展が香川県立ミュージアムで開催されます。開催期間は、2013年7月20日-9月23日。

2013年は日本が世界に誇る建築家・丹下健三の生誕100周年にあたります。
丹下の建築は、東京オリンピックの舞台となった国立代々木競技場をはじめ、広島ピースセンター(広島平和記念資料館・平和記念公園)、香川県庁舎、日本万国博覧会マスタープラン、東京都庁舎など、戦後日本の歩みと時代精神が象徴的に刻まれた建築として世界から認められていると同時に、建築の枠を越え都市や国土のスケールまで俯瞰した建築としても評価されています。
今回のプロジェクトでは、丹下を、故郷でもあり生涯に大きな影響を与え続けた地域である瀬戸内の視点から読み解く、これまでで最大規模の展覧会をコアに、シンポジウムや建築ツアー等を行い、丹下が瀬戸内で表した今も息づく建築・アートの理念を紹介したいと考えます。
展覧会では、丹下建築のみならず、丹下に学び、競った同時代の瀬戸内を代表する地域の建築や、建築と芸術を総合した丹下と協働した、イサム・ノグチ、猪熊弦一郎、剣持勇などのアーティストの活動や作品も展示するほか、写真家ホンマタカシが丹下建築の今を撮り下ろします。

川合健二による豊橋のコルゲートハウスなどを訪問できる「オープンアーキテクチャー」の参加者を募集中

川合健二による豊橋のコルゲートハウスなどを訪問できる「オープンアーキテクチャー」の参加者を募集しています

川合健二による豊橋のコルゲートハウスなどを訪問できる「オープンアーキテクチャー」の参加者を募集しています。あいちトリエンナーレ2013の関連企画です。その他には、studio velocityD.I.G Architectsの住宅などもリストアップされています。

あいちトリエンナーレ2013では、建築の視点からまちの魅力を再発見することを目的としたガイドツアー形式のオープンアーキテクチャーを行います。「オープンアーキテクチャー」とは、普段一般公開されていない建築物などを特別に公開するプロジェクトです。今回は、あいちトリエンナーレ2013出品作家の設計による建築や江戸期から現代までの多様なライフスタイルの個人邸、地域文化を反映した百貨店や喫茶店など15施設をトリエンナーレ期間中に、特別公開します。このたび、その参加者を募集いたします。

谷尻誠のウェブサイトに最近のプロジェクトの画像などが追加 武井誠+鍋島千恵 / TNAによる茨城の住宅「構の郭」の写真

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。