イシダアーキテクツスタジオ(KIAS)は、建築家石田建太朗の主宰する建築設計事務所です。これまでに那須の森に建つ美術館N’s YARDをはじめ日本橋の三越コンテンポラリーギャラリーなど数多くの美術空間のデザインに携わってきました。2020年には軽井沢の別荘「積葉の家」がイギリスの建築誌Architectural Review が主催するAR House Award 2020を受賞するなど海外メディアからも高い評価を受けています。
MADの設計で近く着工する、中国・海口市の「海南科学技術博物館」。自然と対話する雲のような形の建物内部は螺旋状の展示空間となり、屋外は自然を楽しむための空間として構想 image courtesy of MADMADの設計で近く着工する、中国・海口市の「海南科学技術博物館」。自然と対話する雲のような形の建物内部は螺旋状の展示空間となり、屋外は自然を楽しむための空間として構想 image courtesy of MADMADの設計で近く着工する、中国・海口市の「海南科学技術博物館」。自然と対話する雲のような形の建物内部は螺旋状の展示空間となり、屋外は自然を楽しむための空間として構想 image courtesy of MAD
マ・ヤンソン率いるMADアーキテクツは、海南省海口市にある海南科学技術博物館のデザインを発表しました。スポーツスタジアムや国立湿地公園に囲まれた海口の西海岸に位置するこの博物館は、2021年4月にオープンした「Cloudscape of Haikou」に続く、MADの海南における2つ目の大きな公共プロジェクトです。重要な科学の場であり、自由貿易港である海南の主要な観光地でもある海南科学技術博物館は、2021年8月下旬に着工し、2024年に完成して一般公開される予定です。