#デザイン展(55)
- -1
- -1
- -1
- -1
- 2022
- 芦沢啓治・トラフ・寺田尚樹・SAKUMAESHIMAが参加した「アップサイクルって何? 02」展のフォトレポート。芦沢のディレクションと会場構成で開催、廃材を一部利用した建材や工場の端材を活用してプロダクトを制作、アップサイクルの可能性を提案
- 日程
- 2022年6月1日(水)–6月3日(金)
architecture/exhibition/feature/product - 2021
- ザハ・ハディドの、東京・港区のKarimoku Commons Tokyoでの展覧会「ZAHA HADID DESIGN」の会場写真とレポート。ザハのプロダクトの仕事を中心に展示し、この展示の為の木製建築モデルや什器、会場構成もザハ事務所が手掛ける
- 日程
- 2021年10月13日(水)–12月3日(金)
architecture/design/exhibition/feature - 芦沢啓治が代表を務める石巻工房の展覧会「『十』石巻工房の十年展」の会場写真。震災直後に発足した工房の10年間の軌跡とクリエーションを紹介
- 日程
- 2021年6月14日(月)–8月6日(金)
design/exhibition/feature - コロナ禍での展示会の中止等を契機とした、デザイナー達のオンライン創作活動“Basketclub”の初の展覧会「Basketclub @karimoku」の会場写真。熊野亘がキュレーションし芦沢啓治らが参加
- 日程
- 2021年2月12日(金)–3月31日(水)
design/exhibition/feature - 佐藤可士和の、国立新美術館での展覧会「佐藤可士和展」の会場写真。実際の展覧会場構成の流れに沿って紹介
- 日程
- 2021年2月3日(水)–5月10日(月)
design/exhibition/feature - ニューヨークタイムズによる記事「これからの“見えない未来”を デザインはどう描いていくのか」。コロナ禍以降の建築展等やデザインを分析。 811.95architecture/culture/design
- 2020
- 中村竜治建築設計事務所による、東京の3つのスペースでの展覧会の空間デザイン「Form #1:FormSWISS展会場構成」
- 日程
- 2020年10月23日(金)–11月3日(火)
architecture/exhibition/feature - 長坂常 / スキーマ建築計画による、展覧会「まかない家具展」の会場写真とレポート。建築現場で見られるディテールとスキーマの創造性が融合した不思議な感覚のプロダクトを展示 2,565.35architecture/design/feature
- 長坂常 / スキーマ建築計画による、展覧会「まかない家具展/長坂 常」が開催。東京・千駄ヶ谷のスキーマの事務所1階が会場
- 日程
- 2020年10月26日(月)・10月27日(火)・10月28日(水)・10月29日(木)・10月30日(金)・11月2日(月)
architecture/design/exhibition/remarkable - デザインとアートの中間に位置するような家具作品を手掛けるミュラー・ヴァン・セーヴェレンの、仏モダニズム建築家設計のヴィラで行われている展覧会の会場写真 270.65design/remarkable
- グラフィックデザイナー 西村祐一 / Rimishunaと、京都国立近代美術館のキュレーター 本橋仁の展示デザインによる、展覧会「チェコ・デザイン 100年の旅」 4,377.54architecture/design/exhibition/feature
- 原田祐馬率いるUMA / design farmによる展覧会「Tomorrow is Today」の会場写真と、榊原充大によるレビュー「Tomorrow Never Knows時代の希望と絶望」 3,864.47design/exhibition/feature
- o+hとの協同などでも知られる、原田祐馬率いるデザインスタジオ UMA / design farmの展覧会「Tomorrow is Today」が、銀座のクリエイションギャラリーG8で開催
- 日程
- 2020年2月25日(火)–3月28日(土)
design/exhibition - 元木大輔 / DDAAによる、東京・渋谷区のユトレヒトでのデザイン展「FRUITS BOWL」の会場写真
- 日程
- 2020年2月4日(火)–2月16日(日)
design/exhibition/feature - 2019
- 佐藤卓がディレクション、養老孟司が企画監修した、21_21 DESIGN SIGHTでの展覧会「虫展 ―デザインのお手本―」の会場写真 216.52architecture/design/exhibition
- 市原湖畔美術館等の施設のサインの実物が多数展示される、デザイナー・色部義昭の展覧会「目印と矢印」が開催中
- 日程
- 2019年4月4日(木)–5月21日(火)
architecture/design/exhibition/remarkable - 『観察の練習』『ヘンテコノミクス』でも知られる菅俊一の展示「正しくは、想像するしかない。」が松屋銀座で開催中
- 日程
- 2019年3月20日(水)–4月15日(月)
design/exhibition - nendoによる日本美術をテーマにした展覧会「左脳と右脳でたのしむ日本の美」がサントリー美術館で開催
- 日程
- 2019年4月27日(土)–6月2日(日)
art/culture/design/exhibition - 2018
- 深澤直人ディレクションの、21_21で始まった展覧会「民藝 MINGEI -Another Kind of Art」の会場動画 324.78architecture/exhibition/video
- 深澤直人がディレクションする展覧会「民藝 MINGEI -Another Kind of Art」が、21_21 DESIGN SIGHTで開催
- 日程
- 2018年11月2日(金)–2019年2月24日(日)
culture/design/exhibition - プロダクトデザイナーや建築写真家ら7組による展覧会『「辺境」展』が、文京区のDesign Koishikawaで開催
- 日程
- 2018年1月20日(土)–1月28日(日)
art/design/exhibition - 2017
- 実験的なプロダクトデザインでも注目される「TAKT PROJECT」の初の個展「SUBJECT ⇌ OBJECT」の会場写真(会期は2017/12/3まで) 1,944.02design/feature
- 海外のデザインアワード等を多数受賞するTAKT PROJECTによる、個展「SUBJECT ⇌ OBJECT」が、東京六本木のAXIS GALLERYで開催 [2017/11/18-12/3] 54.13design/exhibition
- 深澤直人の国内初の個展「AMBIENT 深澤直人がデザインする生活の周囲展」が、汐留ミュージアムで開催 [2017/7/8-10/1] 1,621.57design/exhibition/remarkable
- ワンダーウォール・片山正通がコレクションしたデザイン・アート作品を、自身の手でディスプレイする展覧会が、東京オペラシティアートギャラリーで開催 [2017/4/8-6/25] 484.84design/exhibition
- 2016
Older
1/2
- Share
- Tweet
- -1
- -1
- -1
- -1