SHARE 動画”グレン・マーカット”
グレン・マーカットが学生のプレゼンテーションを批評している動画が、オーストラリア建築財団のページにあります
動画が4つ掲載されています。
グレン・マーカットの作品紹介もあります。
グレン・マーカットが学生のプレゼンテーションを批評している動画が、オーストラリア建築財団のページにあります
動画が4つ掲載されています。
グレン・マーカットの作品紹介もあります。
パトリック・ブランは、GYREや金沢21世紀美術館などのために、緑化された壁面を制作している植物学者です。
pingmagにもインタビュー記事があります。
ジャン・ヌーベルへのインタビューが、designboomに掲載されています
最新プロジェクトのドローイングや写真などが15枚掲載されています。
インタビューの動画も2つあります。
インタビュー動画はyoutubeを利用しているので以下に掲載します。
meganeのサイトに、Derollの箱展の会場風景動画が掲載されています
“箱”展は、石上純也、中村竜治、中山英之、永山祐子、山口誠が”箱”をテーマに作品を制作した作品を展示した展覧会。
各作品の様子がよくわかるムービーです。
(via dezain)
excite.ismに、表参道にオープンしたGYREのレポートがあります
MVRDVが、GYREをプレゼンテーションしている動画や、GYREの中に入っているMOMAストアをレポートしたりしています。
ヘルツォーク&ド・ムーロンが設計した、ニューヨークの集合住宅”40 bond”の動画が、New York Magazineのサイトにあります
約2分くらいの動画を見ることができます。
内部も紹介されています。
木が植えられた、裏庭が紹介されているんですが、こういう所に、ヘルツォーク建築の豊かさが感じられます。
(via dezain)
ぺちゃくちゃナイトでの、クライン・ダイサム・アーキテクツのプレゼンテーション動画です。
(via GNN)
森田恭通のぺちゃくちゃナイト出演時の動画です。
(via GNN)
ジャイルのオープニングで、妹島和世がMVRDVを訪ねてきた時の動画みたいです。
詳しくは、GNNで。
クラウス・エン・カーンのサイトで、”アントワープ王立美術館マスタープラン”のプレゼンテーション動画を見ることができます
美術館の改修プロジェクト
既存の建物の中に、スパイラル状に通路を作り、作品を鑑賞する計画です。
2020年まで、時間をかけて改修が進んでいくようです。
Tokyo Designer’s week2007のサイトに、”トップクリエーター・インタビュー”が掲載されています
デザイナーの”ハイメ・アヨン”や、DEZEENの”マーカス・フェア”などのインタビューを動画で見ることができます。
全て、日本語字幕つきです。
ザハ・ハディドへのインタビュー動画が、ザハ・ハディド展の公式ブログに掲載されています
ディヤン・スジックが、ザハにインタビューしています。
10月12日(2007)に行われたもののようです。
ディヤン・スジックは、”巨大建築という欲望―権力者と建築家の20世紀“の著者で、批評家。
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中