architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2021.1.04Mon
2021.1.03Sun
2021.1.05Tue
トーマス・へザウィックとMADのマー・ヤンソンによる、オンライン対談の動画。Architects, not Architectureが主催したもので、建築ではなく自身について語られる

38.15トーマス・へザウィックとMADのマー・ヤンソンによる、オンライン対談の動画。Architects, not Architectureが主催したもので、建築ではなく自身について語られる

architecture|video
MADトーマス・ヘザウィック講演録

トーマス・へザウィックとMADのマー・ヤンソンによる、オンライン対談の動画。Architects, not Architectureが主催したもので、建築ではなく自身について語られます。2020年12月3日に行われたものです。

  • 38.15
  • 1
  • 0
  • 0
  • 0
MADトーマス・ヘザウィック講演録
2021.01.04 Mon 08:01
0
permalink

#トーマス・ヘザウィックの関連記事

  • 2020.9.27Sun
    /
    トーマス・ヘザウィックへのインタビュー動画。北京都市建築ビエンナーレ2020のパイロット展の為に収録されたもの
  • 2020.6.13Sat
    /
    ヘザウィック・スタジオの設計で完成した、イギリス・リーズの、植物で満たされた癌患者の緩和施設 マギーズ・センターの写真と図面
  • 2019.11.07Thu
    /
    へザウィック・スタジオの事務所内の様子を紹介する高クオリティの動画
  • 2019.9.19Thu
    //
    ヘザウィック・スタジオの展覧会が、2020年4月に日本で開催
  • 2019.9.04Wed
    //
    BIGとへザウィックによる、アメリカ・カリフォルニアのグーグル社新社屋の屋根部分が完成
  • 2019.8.27Tue
    //
    藤本壮介が商業空間デザインで、へザウィックが低層部デザインで参画する、森ビルの「虎ノ門・麻布台プロジェクト」の概要
  • 2018.12.01Sat
    /
    BIGとへザウィックの設計で建設が進められている、カリフォルニアのGoogle新本社を空撮した動画
  • 2018.11.02Fri
    /
    へザウィックによる、ロンドンの19世紀の倉庫を改修した、新設の屋根の形状と空間がアイキャッチとなっているショッピングセンターの写真
  • 2017.12.14Thu
    /
    ヘザウィック・スタジオの設計で、NYにつくられている階段で構成されたランドマーク「Vessel」の現場のタイムラプス動画など
  • 2017.9.29Fri
    /
    ヘザウィックが、ロンドンの19世紀に建設された4エーカーの見本市会場「オリンピア」を文化拠点に改修することに
  • view all
view all

#MADの関連記事

  • 2021.1.08Fri
    MADの設計で建設が進められる、中国・嘉興市の駅舎「Jiaxing Train Station」。2021年7月の完成を予定
  • 2020.12.16Wed
    MADの設計で近く完成する、中国東北部の雪山に囲まれた会議場「Yabuli Entrepreneurs’ Congress Center」。山の麓に立つテントをイメージした建築
  • 2020.11.19Thu
    MADが完成させた、中国・北京の、18世紀の既存建物を取り囲むように増築され、屋上が回遊できる遊び場になっている幼稚園「YueCheng Courtyard Kindergarten」
  • 2020.11.19Thu
    /
    MADが完成させた、中国・北京の、18世紀の既存建物を取り囲むように増築され、屋上が回遊できる遊び場になっている幼稚園「YueCheng Courtyard Kindergarten」の新しい動画
  • 2020.11.15Sun
    MADが計画を進めている、ロッテルダムの1920年代に建てられた倉庫を改修した移民に関する博物館「FENIX Museum of Migration」。既存建物を突き抜けて外観の特徴にもなる有機的な階段空間が特徴的な建築。2024年の完成を予定
  • 2020.11.11Wed
    /
    MADが完成させた、中国・北京の、18世紀の既存建物を取り囲むように増築され、屋上が回遊できる遊び場になっている幼稚園「YueCheng Courtyard Kindergarten」の動画
  • 2020.8.27Thu
    MADアーキテクツが完成させた、アメリカ・カリフォルニア州・ビバリーヒルズの集合住宅「Gardenhouse」
  • 2020.8.11Tue
    MADの設計で2021年の竣工を予定している、中国海南省の海岸に建つ図書館「Wormhole Library」
  • 2020.6.26Fri
    MAD・アーキテクツが計画している、中国・深センの、クリエイティブデザインホールと科学技術博物館を含む複合文化施設「Shenzhen Bay Culture Park」
  • 2020.1.03Fri
    /
    MADアーキテクツが、新年に合わせて2019年に公開された自身の主要プロジェクトの画像をまとめた動画をyoutubeにアカウントに掲載
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    佐野文彦 / Fumihiko Sano Studioによる、東京・丸の内の飲食店「すき焼き十二天」

    894.44 佐野文彦 / Fumihiko Sano Studioによる、東京・丸の内の飲食店「すき焼き十二天」

    architecture|feature
    佐野文彦千代田区図面あり店舗建材(内装・その他)建材(内装・壁)建材(内装・天井)建材(内装・床)志摩大輔東京株式会社きち
    佐野文彦 / Fumihiko Sano Studioによる、東京・丸の内の飲食店「すき焼き十二天」 photo©志摩大輔
    佐野文彦 / Fumihiko Sano Studioによる、東京・丸の内の飲食店「すき焼き十二天」 photo©志摩大輔
    佐野文彦 / Fumihiko Sano Studioによる、東京・丸の内の飲食店「すき焼き十二天」 photo©志摩大輔

    佐野文彦 / Fumihiko Sano Studioが設計した、東京・丸の内の飲食店「すき焼き十二天」です。店舗の公式サイトはこちら。

    東京の玄関口、東京駅のすぐ近くに立つ商業施設の中のすき焼き専門店のデザイン。
    A5ランク十二等級の和牛にこだわり提供することから、仏教用語である十二天という名を冠している。

    店舗のファサードを考えた際に、キッチンの防火区画のレイアウト上、どうしても空間の奥行が浅くなってしまう事から、店先に数寄屋風の北山杉丸太で組んだ軒先を作り、その下にショーケースを置くことで、まるで肉屋さながらにこだわりの肉を通りかかる人に見てもらい、奥へといざなうようデザインを作った。

    建築家によるテキストより

    肉へのこだわりを空間にも取り入れるべく、テーブルやカウンターは桧、棚、腰板は杉、柱や桁は北山丸太、ニッチの地板はウェンジ、柱は赤松皮付丸太、看板は樹250年を超える三分杉を使うなど、触れるような個所の素材は全て無垢材で作られている。

    天井は消防法や空間としての奥行、モダンな素材使いによる影などの遊びを表現するため、廊下部分は矢羽根のような造形のステンレスメッシュを使用して方向性を感じられるものとし、個室には亀甲編みの銅網天井を二重に設置して、奥の天井への奥行や、窓から見える空が銅網を通して空間の一部となるように設えた。

    建築家によるテキストより
    • 残り13枚の写真と建築家によるテキスト
    • 894.44
    • 5
    • 13
    • 0
    • 0
    佐野文彦千代田区図面あり店舗建材(内装・その他)建材(内装・壁)建材(内装・天井)建材(内装・床)志摩大輔東京株式会社きち
    2021.01.04 Mon 15:56
    0
    permalink
    佐野文彦 / Fumihiko Sano Studioによる、東京・渋谷区の「ビズリーチ 渋谷新南口オフィス」

    926.40 佐野文彦 / Fumihiko Sano Studioによる、東京・渋谷区の「ビズリーチ 渋谷新南口オフィス」

    architecture|feature
    アナクロクラフトバンク事務所佐野文彦図面あり建材(内装・壁)建材(内装・天井)建材(内装・床)東京東急不動産渋谷区高橋菜生
    佐野文彦 / Fumihiko Sano Studioによる、東京・渋谷区の「ビズリーチ 渋谷新南口オフィス」 photo©高橋菜生
    佐野文彦 / Fumihiko Sano Studioによる、東京・渋谷区の「ビズリーチ 渋谷新南口オフィス」 photo©高橋菜生
    佐野文彦 / Fumihiko Sano Studioによる、東京・渋谷区の「ビズリーチ 渋谷新南口オフィス」 photo©高橋菜生

    佐野文彦 / Fumihiko Sano Studioが設計した、東京・渋谷区の「ビズリーチ 渋谷新南口オフィス」です。クライアント企業の公式サイトはこちら。

    日本のITベンチャーが集まる渋谷のビルの中のオフィスデザイン。

    クライアントからのリクエストは今まで見たことのないオフィスだった。

    流行や他の企業の真似ではないものを、という話を聞き、素材をメインのコンセプトに据えて設計した。ITエンジニアが普段オフィスで触れているのは天板も壁紙もマウスもキーボードもペンもみなプラスチック系の素材ではないか。
    様々な素材に触れ、香りを感じ、時間が経つとともに変化していく事に気付く。そんな庭にいるようなオフィスを目指し設計した。

    建築家によるテキストより

    104席のテーブルと8つの会議室の全ての机の天板を吉野ヒノキの無垢板とし、庵治石の受付台とベンチ、傘立て。400年前の太閤石の井戸を移設して作った植木鉢や、版築でできた植木鉢と、そこに生える150年以上手入れされ続けてきた五葉松や椿、槇などの巨大な盆栽のような樹木。杉皮貼りの通路。特注のホワイトボードはケヤキの若木を支柱にしており、曲がり具合は全て違っている。春日大社に自生していた杉をぶつ切りにしたmtgテーブルに、香取神宮に生えていた杉を床間の板に用いて春日大社の縁起もなぞっている。

    このオフィスを構成しているものは、ほとんどが唯一無二のストーリーを持ったものだ。

    建築家によるテキストより
    • 残り21枚の写真と建築家によるテキスト
    • 926.40
    • 3
    • 15
    • 0
    • 0
    アナクロクラフトバンク事務所佐野文彦図面あり建材(内装・壁)建材(内装・天井)建材(内装・床)東京東急不動産渋谷区高橋菜生
    2021.01.04 Mon 09:26
    0
    permalink
    坂東幸輔建築設計事務所のウェブサイトがリニューアルされています

    200.54 坂東幸輔建築設計事務所のウェブサイトがリニューアルされています

    architecture
    坂東幸輔
    坂東幸輔建築設計事務所のウェブサイトがリニューアルされています
    kosukebando.com

    坂東幸輔建築設計事務所のウェブサイトがリニューアルされています。近作品写真や過去の作品も大きな写真で見られるようになっています。

    • 200.54
    • 1
    • 3
    • 0
    • 0
    坂東幸輔
    2021.01.04 Mon 08:54
    0
    permalink
    最も注目を集めたトピックス [期間:2020/12/28-2021/1/3]

    254.67 最も注目を集めたトピックス [期間:2020/12/28-2021/1/3]

    architecture|feature
    最も注目を集めたトピックス
    最も注目を集めたトピックス [期間:2020/12/28-2021/1/3]

    ※今回、トップページのランキングが不調の為、大元のアクセス解析より情報を取得しています。

    アーキテクチャーフォトで、先週(期間:2020/12/28-2021/1/3)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページの「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。


    1. 2020年にアーキテクチャーフォトで注目された記事トップ100
    2. 2020年にアーキテクチャーフォトで注目された作品トップ10
    3. 五十嵐理人 / IGArchitectsによる、広島市の店舗「宇品のカフェ」
    4. 服部大祐による連載エッセイ“Territory of Imagination” 第1回「感覚に訴えかける建築をめざして」
    5. 中村拓志 & NAP建築設計事務所による、西日本の住宅「Half Cave House」
    6. 竹中工務店による、愛媛・松山市の「三浦工業本社ショールーム」
    7. 【追記あり】ルイス・カーンが1974年に完成させた「インド経営大学」の寮部分の14棟が壊されることの決定を受け、英AR誌が保存要望の為の署名をオンラインで開始
    8. スノヘッタが完成させた、フランス・パリの、新聞社ル・モンドの新社屋「Le Monde Group Headquarters」の写真と図面
    9. 長坂常 / スキーマ建築計画による、京都左京区南禅寺草川町の「ブルーボトルコーヒー京都カフェ」
    10. 竹中工務店の設計・施工による、兵庫・神戸市の「竹中工務店深江竹友寮」
    11. 藤井亮介建築研究所による、沖縄・中頭郡のアパレルショップ「Chocolate Jesus」
    12. 宇野友明による、愛知・日進市の住宅「竹ノ山の家3」
    13. 西澤俊理 / NISHIZAWAARCHITECTSによる、ベトナムの多世帯住宅「チャウドックの家」
    14. 菊竹清訓が1966年に完成させ、今年解体された「旧都城市民会館」の記録映像。監督は石山修武を父に持つ石山友美が務める
    15. 佐野健太建築設計事務所による、東京・新宿区の宿泊施設「Hotel D」
    16. kurosawa kawara-tenによる、千葉・市原市の住宅「House for N」
    17. ステファノ・ボエリが設計した、イタリアの、Covid-19 予防接種ステーションの画像。2021年1月以降イタリア全土に約1500棟設置される
    18. 鍋島貴+寺岡万征 / wipeによる、東京・杉並区の集合住宅「Skyterrace」
    19. 日建設計 / 谷口景一朗+茅原愛弓+康未来による、東京・港区の「荒川ビル」
    20. 今津康夫 / ninkipen!による、京都の既存集合住宅の住戸改修「✜」

    • 過去の「最も注目を集めたトピックス」はこちらでどうぞ
    • 254.67
    • 1
    • 4
    • 0
    • 0
    最も注目を集めたトピックス
    2021.01.04 Mon 06:49
    0
    permalink
    2021.1.03Sun
    • 2020年にアーキテクチャーフォトで注目された作品トップ10
    • ルイス・カーンが1974年に完成させたインド経営大学院の一部を取り壊す計画が、国際的な反発を受けて撤回
    2021.1.05Tue
    • KINO architectsによる、東京・文京区の保育園「大空と大地のなーさりぃ 茗荷谷園」
    • チッパーフィールドが修復を手掛けた、ドイツ・ベルリンの、ミース設計の「新ナショナルギャラリー」

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white