architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 動画
  • 展覧会
  • コンペ
  • 書籍
  • 建築求人
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2017.3.09Thu
2017.3.08Wed
2017.3.10Fri
末光弘和+末光陽子 / SUEP.による、東京・木場の、通風・採光をコンピュータシミュレーションで決定した集合住宅の写真など

SHARE 末光弘和+末光陽子 / SUEP.による、東京・木場の、通風・採光をコンピュータシミュレーションで決定した集合住宅の写真など

未分類
集合住宅東京SUEP.

末光弘和+末光陽子 / SUEP.による、東京・木場の、通風・採光をコンピュータシミュレーションで決定した集合住宅の写真などが、野良犬のケンチク彷徨記に掲載されています

末光弘和+末光陽子 / SUEP.が設計した、東京・木場の、通風・採光をコンピュータシミュレーションで決定した集合住宅の写真などが12枚、野良犬のケンチク彷徨記に掲載されています。

  • SHARE
集合住宅東京SUEP.
2017.03.09 Thu 16:00
0
permalink

#SUEP.の関連記事

  • 2022.12.20Tue
    末光弘和+末光陽子 / SUEP.が、静岡の「下田市新庁舎」設計プロポで最優秀者に選定。提案書も公開
  • 2022.6.08Wed
    末光弘和+末光陽子 / SUEP.の、TOTOギャラリー・間での建築展「Harvest in Architecture」の会場写真。建築を地球環境における生命活動を促す媒体として位置づけ、自然環境の働きをシミュレーションして設計の起点とし、建築を媒介した資源の循環システム構築の活動を行う設計事務所
  • 2022.5.12Thu
    /
    末光弘和+末光陽子 / SUEP.による、ギャラリー・間での建築展「自然を受け入れるかたち」の予告動画
  • 2022.3.05Sat
    末光弘和+末光陽子 / SUEP.の、TOTO・ギャラリー間での建築展「Harvest in Architecture 自然を受け入れるかたち」
  • 2018.4.20Fri
    /
    SANAA、藤本壮介、坂茂・松田平田、SUEP、日建・タカネが、新香川県立体育館設計プロポで一次審査を通過
  • 2017.3.31Fri
    /
    シンガポールの設計事務所・WOHAと、SUEP.の末光弘和、批評家のエルウィン・ビライが参加したトークセッション「21世紀のサスティナブルな都市のための戦略」の動画
  • 2016.7.27Wed
    /
    SALHAUS、SUEP.など6組が、岩手県の「大船渡消防署住田分署」設計プロポの一次審査を通過
  • 2016.7.27Wed
    サムネイル:末光弘和+末光陽子 / SUEP.による、福岡県八女市の住宅「傘の家」
    末光弘和+末光陽子 / SUEP.による、福岡県八女市の住宅「傘の家」
  • 2014.6.04Wed
    サムネイル:佐藤総合計画+SUEP.のチームによる宮城の山元町立山下第二小学校新築復旧設計プロポーザルの最優秀賞案
    佐藤総合計画+SUEP.のチームによる宮城の山元町立山下第二小学校新築復旧設計プロポーザルの最優秀賞案
  • 2009.8.24Mon
    サムネイル:末光弘和+末光陽子/一級建築士事務所SUEP.による
    末光弘和+末光陽子/一級建築士事務所SUEP.による”下川歯科医院”
  • view all
view all

#集合住宅の関連記事

  • 2025.7.04Fri
    ネリ&フーによる、台北市の集合住宅「ザ・ラティス」。新旧の建物が混在する地域。“時代を超えた美学”の体現を求め、同国の格子を再解釈した“カテナリー曲線のスクリーン”をRCグリッドの中に配する建築を考案。対照的な素材を調和させ繊細なバランスを実現する
  • 2025.6.24Tue
    阿曽芙実建築設計事務所による、兵庫・淡路市の「dots n / 農園付き住居」。農業希望者に体験機会を提供する為に市の施設として計画。新しさと懐かしさのある“ここだけの風景”を主題とし、田の字型平面で寄棟と換気塔を特徴とする建築を考案。屋根や壁などに地域の“土の素材”も用いる
  • 2025.5.26Mon
    神谷修平+カミヤアーキテクツによる、東京・大田区の集合住宅「THE CONTOUR」。幹線道路沿いでの計画。騒音や振動に加えて視認性の高い敷地条件に対し、閉じながらも“魅力のある表情”を備えた存在を志向。“ソリッドなRC壁”にコンターの様に“水平目地”を刻んだファサードの建築を考案
  • 2025.5.23Fri
    佐藤光彦建築設計事務所による、東京・品川区の集合住宅「nishico」。二方向接道の旗竿地に建つコーポラティブハウス。竿を繋げて“路地”をつくり、旗に設けた“広場”と接続、残りの“余白”にヴォリュームを配置。街並みと調和して光溢れる共有の場を備えた建築が立ち上がる
  • 2025.5.19Mon
    ザハ・ハディド・アーキテクツによる、アラブ首長国連邦の複合開発「Oystra」。集合住宅を中心に商業とレジャーの施設も内包。海と空の自然のエネルギーに着想源とし、バルコニーやテラスのデザインは“波が砂に刻むさざ波の模様”も反映。環境予測で日射遮蔽の最適化と自然換気の強化も実施
  • 2025.3.27Thu
    黒川智之建築設計事務所による、東京のコーポラティブハウス「国立テラス」。大きな庭が点在する歴史ある住宅街での計画。多世帯が集まって暮らす積極的意味を追求し、“生きたコモン”としての豊かな庭を備えた建築を志向。通路や屋上などに様々なタイプの庭を設けて周辺環境とも呼応させる
  • 2024.11.01Fri
    堤由匡建築設計工作室による、中国・北京市の住戸改修「HOUSE X」。地上階にある区画の改修で屋外浴場も増築する計画。高齢者も暮らす住まいとして、“バリアフリー”を主題とした空間を志向。段差の解消等に加えて“健康的な光と心地よい風”の導入もバリアフリーと捉えて設計する
  • 2024.10.25Fri
    ザハ・ハディド・アーキテクツによる、カタールの集合住宅「ザ・グローブ」。湾岸沿いの敷地での計画。店舗が並び“交流の中心となる遊歩道”のある、先進的な冷却技術で“屋外でも快適に過ごせる”建築を考案。様々な再生可能エネルギーを取入れてラグジュアリーと持続可能の両立も意図
  • 2024.10.17Thu
    MADによる、アメリカ・デンバーの「ワン・リバー・ノース」。都市の中心部に建つ低層部に商業施設も備えた集合住宅。都市生活の再考を目指し、地域の特徴的な環境を参照した“亀裂“のような空間を備えた建築を考案。外と内の空間を融合させて自然と建築の境界も曖昧にする
  • 2024.8.14Wed
    迫慶一郎 / SAKO建築設計工社による、福岡市の集合住宅「福岡モノクローム」。中高層建築の密集地での計画。現代の“バルコニーの空間的役割”を主題とし、開放率と量塊の操作でバルコニーを“半室内化”して“内部空間の延長”として使える建築を考案。白と黒の配色で立面に“抽象性”も付与
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    61,002
    • Follow
    83,553
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    シャンハイ・ゴドルフィンによる、上海近郊の、軍用燃料庫を改修したワイン博物館の写真

    SHARE シャンハイ・ゴドルフィンによる、上海近郊の、軍用燃料庫を改修したワイン博物館の写真

    architecture
    美術館・博物館シャンハイ・ゴドルフィン上海中国

    シャンハイ・ゴドルフィンによる、上海近郊の、軍用燃料庫を改修したワイン博物館の写真がdesignboomに掲載されています

    シャンハイ・ゴドルフィンによる、上海近郊の、軍用燃料庫を改修したワイン博物館の写真が10枚、designboomに掲載されています。シャンハイ・ゴドルフィンはワイン関連のコンサルティングや施設設計を行っている会社だそう。

    • SHARE
    美術館・博物館シャンハイ・ゴドルフィン上海中国
    2017.03.09 Thu 16:41
    0
    permalink
    トーマス・ヘザウィックの外観デザインで工事が進んでいる、南アフリカ・ケープタウンの、穀物庫を改修したホテルの写真や画像

    SHARE トーマス・ヘザウィックの外観デザインで工事が進んでいる、南アフリカ・ケープタウンの、穀物庫を改修したホテルの写真や画像

    architecture|remarkable
    リノベーションコンバージョン宿泊施設トーマス・ヘザウィック南アフリカ

    トーマス・ヘザウィックの外観デザインで工事が進んでいる、南アフリカ・ケープタウンの、穀物庫を改修したホテルの写真や画像がdesignboomに掲載されています

    トーマス・ヘザウィックの外観デザインで工事が進んでいる、南アフリカ・ケープタウンの、穀物庫を改修したホテルの写真や画像が16枚、designboomに掲載されています。

    • SHARE
    リノベーションコンバージョン宿泊施設トーマス・ヘザウィック南アフリカ
    2017.03.09 Thu 16:27
    0
    permalink
    BIGとトーマス・ヘザウィックが設計している、アメリカ・カリフォルニアの、グーグル社の新社屋の新しく公開された画像

    SHARE BIGとトーマス・ヘザウィックが設計している、アメリカ・カリフォルニアの、グーグル社の新社屋の新しく公開された画像

    architecture|remarkable
    事務所トーマス・ヘザウィックBIGアメリカ

    BIGとトーマス・ヘザウィックが設計している、アメリカ・カリフォルニアの、グーグル社の新社屋の新しく公開された画像がdesignboomに掲載されています

    BIGとトーマス・ヘザウィックが設計している、アメリカ・カリフォルニアの、グーグル社の新社屋の新しく公開された画像が11枚、designboomに掲載されています。

    • SHARE
    事務所トーマス・ヘザウィックBIGアメリカ
    2017.03.09 Thu 16:19
    0
    permalink
    リベスキンドの設計で完成した、イギリスのダラム大学の、基礎物理学のための新施設の写真

    SHARE リベスキンドの設計で完成した、イギリスのダラム大学の、基礎物理学のための新施設の写真

    architecture
    イギリス教育施設ダニエル・リべスキンド

    リベスキンドの設計で完成した、イギリスのダラム大学の、基礎物理学のための新施設の写真がdeignboomに掲載されています

    ダニエル・リベスキンドの設計で完成した、イギリスのダラム大学の、基礎物理学のための新施設の写真が13枚、designboomに掲載されています。

    • SHARE
    イギリス教育施設ダニエル・リべスキンド
    2017.03.09 Thu 16:12
    0
    permalink
    杉本博司+榊田倫之 / 新素材研究所が改修を手掛けた、静岡・熱海の「MOA美術館」の写真など

    SHARE 杉本博司+榊田倫之 / 新素材研究所が改修を手掛けた、静岡・熱海の「MOA美術館」の写真など

    architecture
    リノベーション美術館・博物館静岡榊田倫之熱海杉本博司

    杉本博司+榊田倫之 / 新素材研究所が改修を手掛けた、静岡・熱海の「MOA美術館」の写真などがinternet museumに掲載されています

    杉本博司+榊田倫之 / 新素材研究所が改修を手掛けた、静岡・熱海の「MOA美術館」の写真などが9枚、internet museumに掲載されています。

    • SHARE
    リノベーション美術館・博物館静岡榊田倫之熱海杉本博司
    2017.03.09 Thu 15:39
    0
    permalink
    東京国立近代美術館での展覧会「マルセル・ブロイヤーの家具」の会場写真など

    SHARE 東京国立近代美術館での展覧会「マルセル・ブロイヤーの家具」の会場写真など

    architecture|design|exhibition
    マルセル・ブロイヤーデザイン展プロダクト

    東京国立近代美術館での展覧会「マルセル・ブロイヤーの家具」の会場写真などが、internet museumに掲載されています

    東京国立近代美術館での展覧会「マルセル・ブロイヤーの家具」の会場写真が9枚など、internet museumに掲載されています。以下は展覧会公式の概要テキストです。

    本展は、ブロイヤーの家具デザインに見られるいくつものバージョンの違いに注目しながら、国内外のコレクションによる家具約40点で構成します。家具を起点として、戦後は建築へと創造の幅を広げたブロイヤーですが、そのデザインの核心は、家具デザインに凝縮されています。本展が、モダンデザインという言葉に様々な解釈の可能性を示しているブロイヤーのデザインにあらためて触れ、21世紀に生きる私たちに送られた彼のメッセージを受け取る機会になれば幸いです。

    • SHARE
    マルセル・ブロイヤーデザイン展プロダクト
    2017.03.09 Thu 15:33
    0
    permalink
    南木隆助の設計による、東京スカイツリータウンでの期間限定アンテナショップ「MILK LAND HOKKAIDO→TOKYO」
    サムネイル:南木隆助の設計による、東京スカイツリータウンでの期間限定アンテナショップ「MILK LAND HOKKAIDO→TOKYO」

    SHARE 南木隆助の設計による、東京スカイツリータウンでの期間限定アンテナショップ「MILK LAND HOKKAIDO→TOKYO」

    architecture|feature
    店舗東京阿部幸子植山美南南木隆助淺川敏

    milkland001

    milkland002

    milkland003
    all photos©淺川敏

    南木隆助の設計による、東京スカイツリータウンでの期間限定アンテナショップ「MILK LAND HOKKAIDO→TOKYO」です。※店舗の開催期間は終了しています。

    知る場、食べる場、買う場となる一本のライン

    日本が誇る酪農エリア、北海道の乳製品ブランドの魅力を伝えるための旗艦店の内装を設計した。
    食べ物についての精度の高い情報を知ると、その食べ物はより美味しくなるし、美味しい食の体験は、商品の一番のブランディング方法だという原理をこの空間で目指した。
    知る、食べる、買うを一体で体験させ、相互が相乗効果をもたら空間を設計した。

    • 続きを読む
    • SHARE
    店舗東京阿部幸子植山美南南木隆助淺川敏
    2017.03.09 Thu 11:12
    0
    permalink
    岩瀬諒子・蘆田暢人・山岸綾によるトークセッション「建築的視点を拡張する」の記録

    SHARE 岩瀬諒子・蘆田暢人・山岸綾によるトークセッション「建築的視点を拡張する」の記録

    architecture
    山岸綾蘆田暢人講演録岩瀬諒子

    岩瀬諒子・蘆田暢人・山岸綾によるトークセッション「建築的視点を拡張する」の記録が、AGCstudioのウェブサイトに掲載されています

    岩瀬諒子・蘆田暢人・山岸綾によるトークセッション「建築的視点を拡張する」の記録が、AGCstudioのウェブサイトに掲載されています。

    AGCスタジオの冬のプログラムとして恒例になった模型展「新しい建築の楽しさ展」が5年目を迎えた。中崎隆司氏がコーディネートした旬な建築プロジェクトを集め、建築と社会の課題をあぶりだす企画展である。その関連フォーラムの第二弾として「建築的視点を拡張する」をテーマに発表とディスカッションを行った。

    • SHARE
    山岸綾蘆田暢人講演録岩瀬諒子
    2017.03.09 Thu 10:13
    0
    permalink
    能作淳平・小川博央・神本豊秋が参加したトークセッション「新築ではつくれない空間をつくる」の記録

    SHARE 能作淳平・小川博央・神本豊秋が参加したトークセッション「新築ではつくれない空間をつくる」の記録

    architecture|remarkable
    神本豊秋講演録小川博央能作淳平

    能作淳平・小川博央・神本豊秋が参加したトークセッション「新築ではつくれない空間をつくる」の記録がAGCstudioのウェブサイトに掲載されています

    能作淳平・小川博央・神本豊秋が参加したトークセッション「新築ではつくれない空間をつくる」の記録がAGCstudioのウェブサイトに掲載されています。各者が現在取り組んでいて、メディアでも公開されていないプロジェクトについて語っていて興味深いです。

    AGCスタジオの冬のプログラムとして恒例になった模型展「新しい建築の楽しさ展」が5年目を迎えた。中崎隆司氏がコーディネートした旬な建築プロジェクトを集め、建築と社会の課題をあぶりだす企画展である。その関連フォーラムの第一弾では「新築ではつくれない空間をつくる」をテーマに発表とディスカッションを行った。

    • SHARE
    神本豊秋講演録小川博央能作淳平
    2017.03.09 Thu 09:56
    0
    permalink
    寳神尚史による、堀部安嗣の講演会のレポート「高貴で寛容な一本の道」

    SHARE 寳神尚史による、堀部安嗣の講演会のレポート「高貴で寛容な一本の道」

    architecture
    寳神尚史論考堀部安嗣

    寳神尚史による、堀部安嗣の講演会のレポート「高貴で寛容な一本の道」が公開されています

    寳神尚史が執筆した、堀部安嗣の講演会のレポート「高貴で寛容な一本の道」が公開されています。

    • SHARE
    寳神尚史論考堀部安嗣
    2017.03.09 Thu 09:49
    0
    permalink
    仲俊治による、ギャラリー間での堀部安嗣展のレポート『寛容な「合衆国」』

    SHARE 仲俊治による、ギャラリー間での堀部安嗣展のレポート『寛容な「合衆国」』

    未分類
    論考堀部安嗣仲俊治建築展

    仲俊治による、ギャラリー間での堀部安嗣展のレポート『寛容な「合衆国」』が公開されています

    仲俊治が執筆した、ギャラリー間での堀部安嗣展のレポート『寛容な「合衆国」』が公開されています。

    • SHARE
    論考堀部安嗣仲俊治建築展
    2017.03.09 Thu 09:43
    0
    permalink
    堀部安嗣が、ギャラリー間での自身の展覧会を解説している動画

    SHARE 堀部安嗣が、ギャラリー間での自身の展覧会を解説している動画

    architecture|exhibition|video
    インタビュー堀部安嗣建築展

    堀部安嗣が、ギャラリー間での自身の展覧会「建築の居場所」を解説している動画です。

    • SHARE
    インタビュー堀部安嗣建築展
    2017.03.09 Thu 09:35
    0
    permalink
    2017.3.08Wed
    • 塚本由晴と中谷礼仁らによる対話『不寛容化する世界で、暮らしのエコロジーと生産や建設について考える(22人で。)』
    • 槇文彦による、東京電機大学の「東京千住キャンパス新校舎」が完成
    • 今年の卒業設計日本一決定戦の日本一に選ばれた作品を紹介するニュース記事
    • 南青山のプリズミックギャラリーで、建築家5組による「ととのえる展」が開催 [2017/3/17-4/29]
    • 【ap job 更新】 SKM設計計画事務所が、設計スタッフ・アルバイトを募集中
    • ほか
    2017.3.10Fri
    • 「建築史家・倉方俊輔さんと行く銀座の魅力を知るレトロ散策」(Yahooライフマガジン)
    • 【ap job】 アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧 (2017/3/10)
    • OMAの設計で、中国・上海に完成した展示施設「shanghai lujiazui harbour city exhibition centre」の写真
    • ヘルツォーク&ド・ムーロンのウェブサイトがリニューアルされています
    • ヘルツォーク&ド・ムーロンが、ニューヨーク・ブルックリンの築100年以上の発電所をアートセンターに改修することに
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    61,002
    • Follow
    83,553
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 動画
    • 展覧会
    • コンペ
    • 書籍
    • 建築求人
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white