architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2017.3.09Thu
2017.3.08Wed
2017.3.10Fri
南木隆助の設計による、東京スカイツリータウンでの期間限定アンテナショップ「MILK LAND HOKKAIDO→TOKYO」
サムネイル:南木隆助の設計による、東京スカイツリータウンでの期間限定アンテナショップ「MILK LAND HOKKAIDO→TOKYO」

0.00南木隆助の設計による、東京スカイツリータウンでの期間限定アンテナショップ「MILK LAND HOKKAIDO→TOKYO」

architecture|feature
南木隆助店舗東京植山美南淺川敏阿部幸子

milkland001

milkland002

milkland003
all photos©淺川敏

南木隆助の設計による、東京スカイツリータウンでの期間限定アンテナショップ「MILK LAND HOKKAIDO→TOKYO」です。※店舗の開催期間は終了しています。

知る場、食べる場、買う場となる一本のライン

日本が誇る酪農エリア、北海道の乳製品ブランドの魅力を伝えるための旗艦店の内装を設計した。
食べ物についての精度の高い情報を知ると、その食べ物はより美味しくなるし、美味しい食の体験は、商品の一番のブランディング方法だという原理をこの空間で目指した。
知る、食べる、買うを一体で体験させ、相互が相乗効果をもたら空間を設計した。

※以下の写真はクリックで拡大します

milkland004

milkland005

milkland006

milkland007

milkland008

milkland009

milkland010

milkland011

以下、建築家によるテキストです。


MILK LAND HOKKAIDO→TOKYO

知る場、食べる場、買う場となる一本のライン

日本が誇る酪農エリア、北海道の乳製品ブランドの魅力を伝えるための旗艦店の内装を設計した。
食べ物についての精度の高い情報を知ると、その食べ物はより美味しくなるし、美味しい食の体験は、商品の一番のブランディング方法だという原理をこの空間で目指した。
知る、食べる、買うを一体で体験させ、相互が相乗効果をもたら空間を設計した。

まず、店舗の中で大きな存在感を放つ一本の巨大なテーブルを設計した。
18m長のテーブルで、知る機能、食べる機能、商品販売機能を展開した。
店舗を訪れた人は、テーブル上の農場から都市のジオラマで酪農家の努力と高度な輸送手段を知り、食卓のような大テーブルで食べ、テーブルを掘り込んだフリーザーから商品を買う、という一連の体験を辿る。

テーブルは部分的に折れ、テーブルを横切る緑の導線と重なる。
テーブルを横切る導線の奥にレジがあり、さらにその奥に料理を受け取る厨房兼カウンターを配置した。
以前この場所にあったカフェでは奥の座席に人を呼込めず苦労していたため、導線の工夫で、あえて別の場所で料理を受け取り気分が上がる場所として効果的に活用した。

ここでしか食べられないデザートもあわせてデザインされた。
北海道の様々な種類のクリーム、シリアル、ソース等をカスタマイズして食べられる仕組みをつくり、300種以上の組合せを楽しめるオーダー方法を作り出した。
デザートでここに来る理由を作り、同時にリピーターを作ろうと考えた。
3ヶ月で11万人が来場し、北海道の乳製品の新しいファンと特別な体験が生まれた。

■建築概要
設計:南木隆助 阿部幸子 植山 美南
CD/AD:瀬川浩樹
コピー:坂本愛
施工ディレクション:相川洋平
プロデュース:柳谷真吾 二ノ宮 由香子
撮影:淺川敏
延床:220㎡
竣工:2016年

あわせて読みたい

宮川清志 / SESNによる、東京・世田谷区のピザ店「Pizza mafia Tokyo」
  • 0.00
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
南木隆助店舗東京植山美南淺川敏阿部幸子
2017.03.09 Thu 11:12
0
permalink

#南木隆助の関連記事

  • 2021.7.20Tue
    南木隆助のデザインとディレクションによる、東京・銀座の、美容ブランドの移動型旗艦店「SHOTMODE ポップアップストア」。様々な場所に移動できる仕組みと世界観を象徴させるディテール等を両立
  • 2020.8.31Mon
    南木隆助のデザインとディレクションによる、東京・中央区銀座の、経済ニュースアプリを運営するNewsPicks社が開設したスペース「NewsPicks GINZA」
  • 2019.10.18Fri
    南木隆助の空間設計・展示ディレクション・映像脚本による「とらや 和菓子の原理展」
  • 2019.9.09Mon
    南木隆助のディレクションで開催される、東急プラザ銀座での「とらや 和菓子の原理展」
  • 2019.3.27Wed
    //
    H&deMの設計で建設が進められる香港の美術館「M+」のビジュアルアート部門統括キュレーターが行った講演のレポート
  • 2019.3.27Wed
    南木隆助による、山形・青柳の店舗「呼び継ぎのリノベーション」
  • 2018.5.17Thu
    南木隆助の設計による、東京・渋谷の、外部広告看板と店舗スペースのデザインが連続する店舗「MILKLAND HOKKAIDO →SHIBUYA 」
  • 2015.7.31Fri
    サムネイル:齋藤達也が展示及び作品制作ディレクションを手掛け、空間デザインをが南木隆助手掛けた展覧会『 演劇博物館「プロジェクションメディアの考古学」 』
    齋藤達也が展示及び作品制作ディレクションを手掛け、空間デザインをが南木隆助手掛けた展覧会『 演劇博物館「プロジェクションメディアの考古学」 』
  • 2008.12.23Tue
    サムネイル:南木隆助による
    南木隆助による”新日本様式 会場設計”
  • view all
view all

#淺川敏の関連記事

  • 2022.3.03Thu
    子浦中 / シオ建築設計事務所による、茨城・つくば市の、ZOZO社物流拠点の休憩ラウンジ「Cooperate Lounge」。スタッフの個性と多様性への応答を考慮し、空間の目的から連想した意匠を採用する事で特徴の異なる二つのラウンジを設計、コーポレートカラー採用等で連帯感を高める建築の在り方も探求
  • 2021.12.14Tue
    古谷誠章+桔川卓也 / NASCAによる、東京・中野区の「実践学園中学・高等学校 共学館」。街への活動のショーケースとなるべく考えられ、機能的役割も担うスクリーンによって一塊の建築としての佇まいを与えることで、記憶に残る個性的な姿の創出を目指す
  • 2021.11.15Mon
    Buttondesign / 村上譲・菊田康平による、東京・港区の、集合住宅最上階の住戸改修「北青山のリノベーション」。ガラス面が多く斜線制限から削り出された形状の空間に、壁面としての4枚の大きな障子を設計することで、日差し除けとインテリアの景観づくりを両立
  • 2021.11.01Mon
    八木佐千子 / NASCA+partnersによる、大阪・寝屋川市の、既存校舎を繋ぐ「同志社香里中学校・高等学校 メディアセンター 繋真館」。既存樹木を生かすことで中庭と共生し、実空間だからこその直接の出会いを尊重した、将来の変化にも対応できる“知の拠点”としてのワンボックス空間
  • 2021.9.01Wed
    原田圭 / DO.DO.が会場構成を手掛けた、世田谷文学館での「イラストレーター安西水丸展」。作家の制作方法から参照された“工作のように空間を構成する”方法を用い、空間と作品の調和が生まれることを意図。
  • 2021.5.13Thu
    bews / ビルディング・エンバイロメント・ワークショップ+東鉄工業による、東京・八王子市の「ヤマデン本社屋工場 1期工事」
  • 2021.4.21Wed
    内藤廣建築設計事務所の建築設計による、奈良市の複合商業施設「鹿猿狐ビルヂング」。素材と寸法の操作によって歴史的町並みと対話することを意図
  • 2021.4.09Fri
    子浦 中 / シオ建築設計事務所による、東京・台東区の、旧社員寮を改修したオフィスとアートスペース「花園アレイ」。起業家とアーティストによる地域社会の創生拠点を構想
  • 2020.12.10Thu
    古谷誠章+NASCAによる、長野・水内郡の、畜舎兼事務所「アファン ホースロッジ」
  • 2020.12.04Fri
    安田アトリエの建築設計、内田デザイン研究所の内装設計による、京都市の宿泊施設「MUNI KYOTO」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    31,721
    • Follow
    45,912
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    シャンハイ・ゴドルフィンによる、上海近郊の、軍用燃料庫を改修したワイン博物館の写真

    0.00 シャンハイ・ゴドルフィンによる、上海近郊の、軍用燃料庫を改修したワイン博物館の写真

    architecture
    シャンハイ・ゴドルフィン上海中国美術館・博物館

    シャンハイ・ゴドルフィンによる、上海近郊の、軍用燃料庫を改修したワイン博物館の写真がdesignboomに掲載されています

    シャンハイ・ゴドルフィンによる、上海近郊の、軍用燃料庫を改修したワイン博物館の写真が10枚、designboomに掲載されています。シャンハイ・ゴドルフィンはワイン関連のコンサルティングや施設設計を行っている会社だそう。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    シャンハイ・ゴドルフィン上海中国美術館・博物館
    2017.03.09 Thu 16:41
    0
    permalink
    トーマス・ヘザウィックの外観デザインで工事が進んでいる、南アフリカ・ケープタウンの、穀物庫を改修したホテルの写真や画像

    0.00 トーマス・ヘザウィックの外観デザインで工事が進んでいる、南アフリカ・ケープタウンの、穀物庫を改修したホテルの写真や画像

    architecture|remarkable
    コンバージョントーマス・ヘザウィックリノベーション南アフリカ宿泊施設

    トーマス・ヘザウィックの外観デザインで工事が進んでいる、南アフリカ・ケープタウンの、穀物庫を改修したホテルの写真や画像がdesignboomに掲載されています

    トーマス・ヘザウィックの外観デザインで工事が進んでいる、南アフリカ・ケープタウンの、穀物庫を改修したホテルの写真や画像が16枚、designboomに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    コンバージョントーマス・ヘザウィックリノベーション南アフリカ宿泊施設
    2017.03.09 Thu 16:27
    0
    permalink
    BIGとトーマス・ヘザウィックが設計している、アメリカ・カリフォルニアの、グーグル社の新社屋の新しく公開された画像

    0.00 BIGとトーマス・ヘザウィックが設計している、アメリカ・カリフォルニアの、グーグル社の新社屋の新しく公開された画像

    architecture|remarkable
    BIGアメリカトーマス・ヘザウィック事務所

    BIGとトーマス・ヘザウィックが設計している、アメリカ・カリフォルニアの、グーグル社の新社屋の新しく公開された画像がdesignboomに掲載されています

    BIGとトーマス・ヘザウィックが設計している、アメリカ・カリフォルニアの、グーグル社の新社屋の新しく公開された画像が11枚、designboomに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    BIGアメリカトーマス・ヘザウィック事務所
    2017.03.09 Thu 16:19
    0
    permalink
    リベスキンドの設計で完成した、イギリスのダラム大学の、基礎物理学のための新施設の写真

    0.00 リベスキンドの設計で完成した、イギリスのダラム大学の、基礎物理学のための新施設の写真

    architecture
    イギリスダニエル・リべスキンド教育施設

    リベスキンドの設計で完成した、イギリスのダラム大学の、基礎物理学のための新施設の写真がdeignboomに掲載されています

    ダニエル・リベスキンドの設計で完成した、イギリスのダラム大学の、基礎物理学のための新施設の写真が13枚、designboomに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    イギリスダニエル・リべスキンド教育施設
    2017.03.09 Thu 16:12
    0
    permalink
    末光弘和+末光陽子 / SUEP.による、東京・木場の、通風・採光をコンピュータシミュレーションで決定した集合住宅の写真など

    0.00 末光弘和+末光陽子 / SUEP.による、東京・木場の、通風・採光をコンピュータシミュレーションで決定した集合住宅の写真など

    未分類
    SUEP.東京集合住宅

    末光弘和+末光陽子 / SUEP.による、東京・木場の、通風・採光をコンピュータシミュレーションで決定した集合住宅の写真などが、野良犬のケンチク彷徨記に掲載されています

    末光弘和+末光陽子 / SUEP.が設計した、東京・木場の、通風・採光をコンピュータシミュレーションで決定した集合住宅の写真などが12枚、野良犬のケンチク彷徨記に掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    SUEP.東京集合住宅
    2017.03.09 Thu 16:00
    0
    permalink
    杉本博司+榊田倫之 / 新素材研究所が改修を手掛けた、静岡・熱海の「MOA美術館」の写真など

    0.00 杉本博司+榊田倫之 / 新素材研究所が改修を手掛けた、静岡・熱海の「MOA美術館」の写真など

    architecture
    リノベーション杉本博司榊田倫之熱海美術館・博物館静岡

    杉本博司+榊田倫之 / 新素材研究所が改修を手掛けた、静岡・熱海の「MOA美術館」の写真などがinternet museumに掲載されています

    杉本博司+榊田倫之 / 新素材研究所が改修を手掛けた、静岡・熱海の「MOA美術館」の写真などが9枚、internet museumに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    リノベーション杉本博司榊田倫之熱海美術館・博物館静岡
    2017.03.09 Thu 15:39
    0
    permalink
    東京国立近代美術館での展覧会「マルセル・ブロイヤーの家具」の会場写真など

    0.00 東京国立近代美術館での展覧会「マルセル・ブロイヤーの家具」の会場写真など

    architecture|design|exhibition
    デザイン展プロダクトマルセル・ブロイヤー

    東京国立近代美術館での展覧会「マルセル・ブロイヤーの家具」の会場写真などが、internet museumに掲載されています

    東京国立近代美術館での展覧会「マルセル・ブロイヤーの家具」の会場写真が9枚など、internet museumに掲載されています。以下は展覧会公式の概要テキストです。

    本展は、ブロイヤーの家具デザインに見られるいくつものバージョンの違いに注目しながら、国内外のコレクションによる家具約40点で構成します。家具を起点として、戦後は建築へと創造の幅を広げたブロイヤーですが、そのデザインの核心は、家具デザインに凝縮されています。本展が、モダンデザインという言葉に様々な解釈の可能性を示しているブロイヤーのデザインにあらためて触れ、21世紀に生きる私たちに送られた彼のメッセージを受け取る機会になれば幸いです。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    デザイン展プロダクトマルセル・ブロイヤー
    2017.03.09 Thu 15:33
    0
    permalink
    岩瀬諒子・蘆田暢人・山岸綾によるトークセッション「建築的視点を拡張する」の記録

    0.00 岩瀬諒子・蘆田暢人・山岸綾によるトークセッション「建築的視点を拡張する」の記録

    architecture
    山岸綾岩瀬諒子蘆田暢人講演録

    岩瀬諒子・蘆田暢人・山岸綾によるトークセッション「建築的視点を拡張する」の記録が、AGCstudioのウェブサイトに掲載されています

    岩瀬諒子・蘆田暢人・山岸綾によるトークセッション「建築的視点を拡張する」の記録が、AGCstudioのウェブサイトに掲載されています。

    AGCスタジオの冬のプログラムとして恒例になった模型展「新しい建築の楽しさ展」が5年目を迎えた。中崎隆司氏がコーディネートした旬な建築プロジェクトを集め、建築と社会の課題をあぶりだす企画展である。その関連フォーラムの第二弾として「建築的視点を拡張する」をテーマに発表とディスカッションを行った。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    山岸綾岩瀬諒子蘆田暢人講演録
    2017.03.09 Thu 10:13
    0
    permalink
    能作淳平・小川博央・神本豊秋が参加したトークセッション「新築ではつくれない空間をつくる」の記録

    0.00 能作淳平・小川博央・神本豊秋が参加したトークセッション「新築ではつくれない空間をつくる」の記録

    architecture|remarkable
    小川博央神本豊秋能作淳平講演録

    能作淳平・小川博央・神本豊秋が参加したトークセッション「新築ではつくれない空間をつくる」の記録がAGCstudioのウェブサイトに掲載されています

    能作淳平・小川博央・神本豊秋が参加したトークセッション「新築ではつくれない空間をつくる」の記録がAGCstudioのウェブサイトに掲載されています。各者が現在取り組んでいて、メディアでも公開されていないプロジェクトについて語っていて興味深いです。

    AGCスタジオの冬のプログラムとして恒例になった模型展「新しい建築の楽しさ展」が5年目を迎えた。中崎隆司氏がコーディネートした旬な建築プロジェクトを集め、建築と社会の課題をあぶりだす企画展である。その関連フォーラムの第一弾では「新築ではつくれない空間をつくる」をテーマに発表とディスカッションを行った。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    小川博央神本豊秋能作淳平講演録
    2017.03.09 Thu 09:56
    0
    permalink
    寳神尚史による、堀部安嗣の講演会のレポート「高貴で寛容な一本の道」

    0.00 寳神尚史による、堀部安嗣の講演会のレポート「高貴で寛容な一本の道」

    architecture
    堀部安嗣寳神尚史論考

    寳神尚史による、堀部安嗣の講演会のレポート「高貴で寛容な一本の道」が公開されています

    寳神尚史が執筆した、堀部安嗣の講演会のレポート「高貴で寛容な一本の道」が公開されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    堀部安嗣寳神尚史論考
    2017.03.09 Thu 09:49
    0
    permalink
    仲俊治による、ギャラリー間での堀部安嗣展のレポート『寛容な「合衆国」』

    0.00 仲俊治による、ギャラリー間での堀部安嗣展のレポート『寛容な「合衆国」』

    未分類
    仲俊治堀部安嗣建築展論考

    仲俊治による、ギャラリー間での堀部安嗣展のレポート『寛容な「合衆国」』が公開されています

    仲俊治が執筆した、ギャラリー間での堀部安嗣展のレポート『寛容な「合衆国」』が公開されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    仲俊治堀部安嗣建築展論考
    2017.03.09 Thu 09:43
    0
    permalink
    堀部安嗣が、ギャラリー間での自身の展覧会を解説している動画

    0.00 堀部安嗣が、ギャラリー間での自身の展覧会を解説している動画

    architecture|exhibition|video
    インタビュー堀部安嗣建築展

    堀部安嗣が、ギャラリー間での自身の展覧会「建築の居場所」を解説している動画です。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    インタビュー堀部安嗣建築展
    2017.03.09 Thu 09:35
    0
    permalink
    2017.3.08Wed
    • 塚本由晴と中谷礼仁らによる対話『不寛容化する世界で、暮らしのエコロジーと生産や建設について考える(22人で。)』
    • 槇文彦による、東京電機大学の「東京千住キャンパス新校舎」が完成
    • 今年の卒業設計日本一決定戦の日本一に選ばれた作品を紹介するニュース記事
    • 南青山のプリズミックギャラリーで、建築家5組による「ととのえる展」が開催 [2017/3/17-4/29]
    • 【ap job 更新】 SKM設計計画事務所が、設計スタッフ・アルバイトを募集中
    • ほか
    2017.3.10Fri
    • 「建築史家・倉方俊輔さんと行く銀座の魅力を知るレトロ散策」(Yahooライフマガジン)
    • 【ap job】 アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧 (2017/3/10)
    • OMAの設計で、中国・上海に完成した展示施設「shanghai lujiazui harbour city exhibition centre」の写真
    • ヘルツォーク&ド・ムーロンのウェブサイトがリニューアルされています
    • ヘルツォーク&ド・ムーロンが、ニューヨーク・ブルックリンの築100年以上の発電所をアートセンターに改修することに
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    31,721
    • Follow
    45,912
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white