SHARE BIGの設計で完成した、デンマーク・オルフス港のプールがとてもにぎわっている様子が分かる写真
BIGの設計で完成した、デンマーク・オルフス港のプールがとてもにぎわっている様子が分かる写真がdesignboomに掲載されています
BIGの設計で完成した、デンマーク・オルフス港のプールがとてもにぎわっている様子が分かる写真が7枚、designboomに掲載されています。
BIGの設計で完成した、デンマーク・オルフス港のプールがとてもにぎわっている様子が分かる写真がdesignboomに掲載されています
BIGの設計で完成した、デンマーク・オルフス港のプールがとてもにぎわっている様子が分かる写真が7枚、designboomに掲載されています。
MADアーキテクツによる、ロサンゼルス・ビバリーヒルズの、基壇の上に家型ヴォリュームが複数のるような外観の集合住宅の現場写真などがdesignboomに掲載されています
MADアーキテクツによる、ロサンゼルス・ビバリーヒルズの、基壇の上に家型ヴォリュームが複数のるような外観の集合住宅の現場写真などが8枚、designboomに掲載されています。
ドコモモ・ジャパンが、2017年度の「日本におけるモダン・ムーブメントの建築」8件を選定しています
ドコモモ・ジャパンが、2017年度の「日本におけるモダン・ムーブメントの建築」8件を選定しています。また3件が追加選定されています。
ドコモモ・ジャパンはこのたび、「日本におけるモダン・ムーブメントの建築」として以下の8件の建築物を選定するとともに、既選定作品3件につき追加選定を行いましたので、ここにお知らせ致します。
<選定番号/名称(現名称)/設計者/施工/所在地/竣工年>
新規選定
209 岡山/清心高等女学校(現:ノートルダム清心女子大学 ノートルダムホール本館・東棟)/A.レーモンド/⼤林組/1929
210 東京/千住郵便局電話事務室(現:NTT東日本 千住ビル) 逓信省営繕課(山田守)/大倉土木(大成建設)/1929
211 静岡/沼津市本通防火建築帯/建設工学研究会(池辺陽,今泉善一,坪井善勝(構造) 他)/清水建設株式会社名古屋支店/1953,54
212 鳥取/鳥取県倉吉市立明倫小学校(現:円形劇場くらよしフィギュアミュージアム)/坂本鹿名夫/大林組/1955
213 神奈川/横浜市庁舎/村野藤吾/戸田建設/1959
214 東京/ルーテル神学大学(現:ルーテル学院大学)/村野藤吾/鹿島建設/1963
215 埼玉/埼玉会館/前川國男/竹中工務店/1966
216 徳島/鳴門市文化会館,鳴門市勤労青少年ホーム,鳴門市老人福祉センター(現:鳴門市文化会館,健康福祉交流センター)/増田友也/間組/1975〜追加選定
12 神奈川/神奈川県青少年センター, 神奈川県婦人会館(神奈川県立図書館・音楽堂に追加)/前川國男/清水建設(神奈川県青少年センター)・松尾工務店(神奈川県婦人会館)/1962, 1965
99 東京/代官山ヒルサイドテラス2期以降、ヒルサイド・ウエスト (代官山ヒルサイドテラス第1期に追加) /槇文彦/竹中工務店/1973〜
143 東京/武蔵野美術大学 正門, 本館, 中央広場, デザイン棟, 美術資料図書館, 鷹の台ホール (現:武蔵野美術大学鷹の台キャンパス 正門ゲート, 1号館, 中央広場, 7号館, 美術館棟, 鷹の台ホールA号館)(武蔵野美術大学アトリエ棟(武蔵野美術大学4号館)に追加)/芦原義信/大成建設/1964-67
永山祐子が、2020年ドバイ国際博覧会の日本館の設計を手掛けることになったそうです(PDF)
永山祐子が、2020年ドバイ国際博覧会の日本館の設計を手掛けることになったそうです。総合プロデュースを行う電通ライブが公開しています。
日建設計が、東京ディズニーシーの大規模拡張工事の設計者に選定されたそうです
日建設計が、東京ディズニーシーの大規模拡張工事の設計者に選定されたそうです。建設工業新聞が伝えています。
中川エリカ・藤原徹平・中山英之が審査する、日本ペイント主催の国際学生コンペが開催されます
中川エリカ・藤原徹平・中山英之が審査する、日本ペイント主催の国際学生コンペ「AYDA2018」が開催されます。最優秀賞はアジア学生サミットへの招待と賞金30万円が贈られます。
登録締切は、2018年10月16日(火)。提出期限は、2018年10月26日 (金) 消印有効とのこと。(ap・pr)
テーマ:「色のはたらき」
色にはさまざまなはたらきがあります。
たとえば世界の国旗は、わずか2~4色ほどの色と形の組み合わせだけで、みごとに各国のアイデンティティを体現しています。あるいは世界遺産に指定されるような街には、その風景を印象付ける色があります。自然界の植生や農業がつくる風景に素晴らしさを感じる時、もしかしたら私たちはその多くを、色相が作り出す様相として認識しているのではないでしょうか。
また科学の世界では、色とは光線とそれを受ける形から生じる現象であり、哲学を紐解けばそれは感覚器の反応、つまり受け止める側に主体の数だけ存在するものである。つまり色とは不変なものではなく、状態や感じる側によって変化し続ける、常に「流れている存在」と言えるかもしれません。
このコンペでは、そんな色のはたらきと私たちをとりまく空間が分かちがたく関係した、創造的な人間環境についての提案を求めます。建築でもインテリアでも、はたまたランドスケープでも、提案の規模は問いません。具体的なプログラムの有無も問いません。今の時代に人間が環境を創造することに、鮮やかな希望を持ち続けることのできるような提案を期待します。
募集概要は以下からどうぞ。
アーキテクチャーフォトで、先週(期間:2018/7/2-7/8)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページ右下の「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。
1、伊達翔+後藤周平による、兵庫・神戸の住宅「公園に暮らす家」の内覧会が開催
3、シザが、ポルトガル・アルガルヴェの丘の上に完成させた、小さなチャペルの写真
4、京都大学の吉田寮をテーマにした再生デザインコンペが開催。実際の寮生らが主催。
5、富永大毅+藤間弥恵 / 富永大毅建築都市計画事務所による、埼玉・越谷の「垂木の住宅 (西川材)」の写真
6、柴田木綿子 / しばたゆうこ事務所による、東京・品川区の高層集合住宅の一住戸「SWITCH2.0」の内覧会が開催
7、MVRDVによる、クアラルンプールのファッションブランド・ブルガリの旗艦店の写真
8、東大・隈研吾研の展覧会が、東京・京橋のLIXILギャラリーで開催。キャンベラ・パビリオン(仮)の実物大モックアップも展示
9、槇文彦の連続講座の第2回「Another Utopia その後」の動画
10、長坂常 / スキーマ建築計画による、神奈川・鎌倉の、築80年以上の日本家屋を改修した事務所兼用住宅「北条SANCI」
11、畑友洋による、兵庫の、桂離宮を参照した不定形の中庭を持つ住宅「円側の家」の写真
12、手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所による、群馬・富岡市の「富岡商工会議所」の内覧会が開催
13、長坂常・中村竜治・高濱史子がそれぞれ建物を設計している「前橋デザインプロジェクト」の竣工内覧会+トークイベント+懇親会が開催
14、成瀬・猪熊建築設計事務所が改修を手掛けた、高尾山ケーブルカーの山上側の売店「高尾山スミカ」の写真
15、神谷勇机+石川翔一 / 1-1 Architectsによる、愛知の歯科医院「Clinic NK」
16、チューリッヒ中央駅での、エルネスト・ネトによるインスタレーション「GaiaMotherTree」の写真
17、SANAAが「新香川県立体育館」設計プロポで最優秀者に。二次審査通過者には日建・タカネ、SUEP.、藤本、坂・松田平田が。
18、日本建築学会による建築討論の2018年7月の特集「AIと都市 ── 人工知能は都市をどう変えるのか?」
19、大成建設や谷口吉生らによる設計チームによる、東京の宿泊施設「オークラ東京」の概要が公開
20、隈研吾による、愛知・名古屋のオフィス「碧海信用金庫 御園支店」の写真
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中