鈴木俊彦 / SQOOL一級建築士事務所による、兵庫・宝塚市の、既存倉庫を改修した陶芸アトリエ「崖のアジト」 photo©笹の倉舎 / 笹倉洋平
鈴木俊彦 / SQOOL一級建築士事務所による、兵庫・宝塚市の、既存倉庫を改修した陶芸アトリエ「崖のアジト」です。
宝塚市清荒神の斜面地にある築50年の倉庫を、クライアントの趣味である陶芸の場にしたリノベーション。
住居となる隣の母屋の改修に大半の費用を費やしたため、如何にローコストで陶芸に相応しい場を創るかがポイントになった。
まず当時の壁、天井等の仕上げ要素を徹底的に引き算することにした。その結果50年前の造成、建築構造が露わとなり、造成と仕上げの狭間に隠されていた三角形断面の空間が発掘され、場に広がりが生まれた。
以下の写真はクリックで拡大します

鈴木俊彦 / SQOOL一級建築士事務所による、兵庫・宝塚市の、既存倉庫を改修した陶芸アトリエ「崖のアジト」 photo©笹の倉舎 / 笹倉洋平

鈴木俊彦 / SQOOL一級建築士事務所による、兵庫・宝塚市の、既存倉庫を改修した陶芸アトリエ「崖のアジト」 photo©笹の倉舎 / 笹倉洋平

鈴木俊彦 / SQOOL一級建築士事務所による、兵庫・宝塚市の、既存倉庫を改修した陶芸アトリエ「崖のアジト」 photo©笹の倉舎 / 笹倉洋平

鈴木俊彦 / SQOOL一級建築士事務所による、兵庫・宝塚市の、既存倉庫を改修した陶芸アトリエ「崖のアジト」 photo©笹の倉舎 / 笹倉洋平

鈴木俊彦 / SQOOL一級建築士事務所による、兵庫・宝塚市の、既存倉庫を改修した陶芸アトリエ「崖のアジト」 photo©笹の倉舎 / 笹倉洋平

鈴木俊彦 / SQOOL一級建築士事務所による、兵庫・宝塚市の、既存倉庫を改修した陶芸アトリエ「崖のアジト」 photo©笹の倉舎 / 笹倉洋平

鈴木俊彦 / SQOOL一級建築士事務所による、兵庫・宝塚市の、既存倉庫を改修した陶芸アトリエ「崖のアジト」 photo©笹の倉舎 / 笹倉洋平

鈴木俊彦 / SQOOL一級建築士事務所による、兵庫・宝塚市の、既存倉庫を改修した陶芸アトリエ「崖のアジト」 photo©笹の倉舎 / 笹倉洋平

鈴木俊彦 / SQOOL一級建築士事務所による、兵庫・宝塚市の、既存倉庫を改修した陶芸アトリエ「崖のアジト」 photo©笹の倉舎 / 笹倉洋平

鈴木俊彦 / SQOOL一級建築士事務所による、兵庫・宝塚市の、既存倉庫を改修した陶芸アトリエ「崖のアジト」 image©SQOOL一級建築士事務所

鈴木俊彦 / SQOOL一級建築士事務所による、兵庫・宝塚市の、既存倉庫を改修した陶芸アトリエ「崖のアジト」既存。 photo©SQOOL一級建築士事務所

鈴木俊彦 / SQOOL一級建築士事務所による、兵庫・宝塚市の、既存倉庫を改修した陶芸アトリエ「崖のアジト」既存。 photo©SQOOL一級建築士事務所

鈴木俊彦 / SQOOL一級建築士事務所による、兵庫・宝塚市の、既存倉庫を改修した陶芸アトリエ「崖のアジト」既存。 photo©SQOOL一級建築士事務所
以下、建築家によるテキストです。
宝塚市清荒神の斜面地にある築50年の倉庫を、クライアントの趣味である陶芸の場にしたリノベーション。
住居となる隣の母屋の改修に大半の費用を費やしたため、如何にローコストで陶芸に相応しい場を創るかがポイントになった。
まず当時の壁、天井等の仕上げ要素を徹底的に引き算することにした。その結果50年前の造成、建築構造が露わとなり、造成と仕上げの狭間に隠されていた三角形断面の空間が発掘され、場に広がりが生まれた。
私は建築がまるで崖に寄生しているかのような不思議な均衡状態を、ここでは敢えてそのまま見せることにした。
造成の石や建築の鉄という鉱物的な要素が、土を扱う陶芸に共鳴するマテリアルだと感じたからである。
また道路よりも低いレベルにある1階の東側に新たな開口部を設け、斜面の緑と風の抜けを建物に取り込んだ。
造成、建築、自然が一体となった崖のアジトである。
■建築概要
建築地:兵庫県宝塚市清荒神
設計:SQOOL一級建築士事務所(鈴木俊彦)
工事店:鷲尾工務店
構造:1階鉄骨造 2階木造
家族構成:男性(30代)1人
延床面積:67.84㎡
階数:2階建
竣工時期:2019年8月