長坂常 / スキーマ建築計画による、沖縄・古宇利島の宿泊施設「YAWN YARD Kouri Island」。独立型のヴィラ群からなる建築。ゆったり過ごせる場を合理的に実現する為、個々の状況に応じて“開き方”などを調整できる“ハの字型ユニット”を考案。沖縄文化の体験の場も意図して地域の作家たちとも協働する 鳥瞰、南東側より敷地周辺と「(sea)」を見る。 photo©イ ジュヨン
長坂常 / スキーマ建築計画による、沖縄・古宇利島の宿泊施設「YAWN YARD Kouri Island」。独立型のヴィラ群からなる建築。ゆったり過ごせる場を合理的に実現する為、個々の状況に応じて“開き方”などを調整できる“ハの字型ユニット”を考案。沖縄文化の体験の場も意図して地域の作家たちとも協働する 俯瞰、南西側より「(sea)」を見下ろす。 photo©イ ジュヨン
長坂常 / スキーマ建築計画による、沖縄・古宇利島の宿泊施設「YAWN YARD Kouri Island」。独立型のヴィラ群からなる建築。ゆったり過ごせる場を合理的に実現する為、個々の状況に応じて“開き方”などを調整できる“ハの字型ユニット”を考案。沖縄文化の体験の場も意図して地域の作家たちとも協働する 外観、北東側の道路より「(sea)」を見る。 photo©イ ジュヨン
長坂常 / スキーマ建築計画による、沖縄・古宇利島の宿泊施設「YAWN YARD Kouri Island」。独立型のヴィラ群からなる建築。ゆったり過ごせる場を合理的に実現する為、個々の状況に応じて“開き方”などを調整できる“ハの字型ユニット”を考案。沖縄文化の体験の場も意図して地域の作家たちとも協働する 客室、裏庭側からテラスを見る。 photo©イ ジュヨン
長坂常 / スキーマ建築計画 が設計した、沖縄・古宇利島の宿泊施設「YAWN YARD Kouri Island」です。
独立型のヴィラ群からなる建築です。建築家は、ゆったり過ごせる場を合理的に実現する為、個々の状況に応じて“開き方”などを調整できる“ハの字型ユニット”を考案しました。また、沖縄文化の体験の場も意図して地域の作家たちとも協働しました。施設の公式サイトはこちら 。
沖縄の古宇利島に、訪れる人々が美しい海を眺めながらゆったりと時間を過ごせる場所を計画した。
家族やグループなど複数名が泊まれる独立型のヴィラであり、互いに隣接する宿泊者の音を気にすることなく、プライバシーを保ちながら滞在できるように設計されている。
敷地は2つのエリアに分かれており、一つは道路を背にした細長い敷地で、凸凹した地形が特徴。もう一つは高低差のある台形の敷地である。こうした狭く歪んだ敷地にヴィラを建てる計画だが、同じ形の建物を反復して建てることは難しいと感じた。かといって、個々に異なるプランも不効率と考え、効率的なデザイン方法を考えた。そこで考案したのが、2つの定型プランを組み合わせた「ハの字」型のユニットである。
このユニットは、海のビューや敷地の形状に合わせて「ハ」の開き方や位置を調整し、異なる配置の上に異なる屋根をかけることで、敷地の歪みを活かしながら、個々に異なる外観を持つヴィラ群を形成する。
この半屋外の楽しさを活かした建物を、新しい沖縄のヴィラタイプとして位置づけ、建築の新洋さんに限らず、家具などもできる限り「メイドイン沖縄」にこだわり、沖縄の文化を宿泊者に体験してもらえる場を目指した。
沖縄の多くの作家とコラボレーションを行い、その中でもLuft(真喜志奈美、桶田千夏子)さんからは、沖縄産の木材、琉球煉瓦、琉球石灰岩などの材料、そしてそれを加工する現地のチーム(ゆりあ木工房、八幡瓦工場、琉幸建設)をご紹介いただき、デザインから制作に至るまでご協力をいただいた。また、周辺の自然環境と敷地内の調和を目指し、沖縄の植生に詳しいHarvest High!(岩村浩生)さんにもご協力いただいた。
さらに、Luftさんのご紹介で、沖縄在住のアーティスト丹治りえさんが、壁紙を利用し、その凹凸を活かしたテクスチャのパターンで構成した平面を制作設置してくれた。沖縄にまつわる本の選定・設置もLuftさんにご担当いただいた。料理においては、沖縄を代表する料理家、傳饗(上江田崇)さんがメニューからお膳のセットまでを監修し、このプロジェクトに新たな沖縄の味わいを加えていただいた。