SHARE g86による江頭慎へのインタビュー
g86による江頭慎へのインタビューがspace journalに掲載されています
g86による、AAスクールディプロマユニットマスターで建築家・美術家の江頭慎へのインタビューがspace journalに掲載されています。
g86による江頭慎へのインタビューがspace journalに掲載されています
g86による、AAスクールディプロマユニットマスターで建築家・美術家の江頭慎へのインタビューがspace journalに掲載されています。
安藤忠雄による”俄ビル”の写真が俄のサイトに掲載されています
安藤忠雄が設計した、ジュエリーブランド俄のビル”俄ビル”の写真が4枚、俄のウェブサイトに掲載されています。”俄ビル”の場所は京都の三条富小路。



新雄太による、2008年度東京藝術大学大学院美術研究科修了制作”VILLA PALLADIO”です。匠美賞(学内)/トウキョウ建築コレクション2009 全国修士設計展 内藤廣賞の受賞作です。
ウィリー・ミューラー・アーキテクツによる”Mercabarna Flor Market”の写真がArchDailyに掲載されています
ウィリー・ミューラー・アーキテクツが設計したバルセロナの生花市場の新しい建物”Mercabarna Flor Market”の写真が36枚ArchDailyに掲載されています。
バーナード・チュミによる新アクロポリス博物館の写真がdezeenに掲載されています
バーナード・チュミが設計した、ギリシャ・アテネの”新アクロポリス博物館“の写真が11枚dezeenに掲載されています。
ホセ・ルイス・マテオによるクロアチアの歴史センター再建コンペの勝利案の画像がBustlerに掲載されています
ホセ・ルイス・マテオによるクロアチアの歴史センター再建コンペの勝利案の画像が3枚Bustlerに掲載されています。
JDSによるブリュッセルのリニューアルのマスタープランがBustlerに掲載されています
ジュリアン・デ・スメドによる、ブリュッセル”Rue de la Loi”のリニューアルのマスタープラン”Secchi-Vigano project”の画像が23枚Bustlerに掲載されています。
SANAAによるデレク・ラムのフラッグシップストアの画像がdesignboomに掲載されています
SANAAが設計している、ファッションブランド”デレク・ラム”のニューヨークのフラッグシップストアの画像が2枚designboomに掲載されています。
HSHアーキテクツによる”residential containers”の写真などがdesignboomに掲載されています
チェコの建築家HSHアーキテクツが設計した”residential containers”の写真と図面が12枚designboomに掲載されています。既存の建物の上に居住スペースとなるコンテナを増築した建築です。

書籍”西沢立衛建築設計事務所スタディ集”がamazonで発売されています
現代建築家コンセプト・シリーズの第四段の書籍”西沢立衛建築設計事務所スタディ集“がamazonで発売されています。出版社のサイトに概要が掲載されています。
西沢立衛――西沢立衛建築設計事務所スタディ集 (現代建築家コンセプト・シリーズ 4)
メディア・デザイン研究所
10+1のウェブサイトの建築系ラジオが更新されています。
■建築家インタヴューシリーズ第2回 阿部仁史 ナオミ・ポロック『HITOSHI ABE』をめぐって その3日本建築とは?
■謝宗哲インタヴュー 台湾の五十嵐太郎、謝宗哲に聞く 台湾最新建築情況
の二本を聞く事ができます。
ECDMによる”ヴァレンタイン・アパートメント”の写真などがArchDairyに掲載されています
ECDMによる集合住宅の一室の改修計画”ヴァレンタイン・アパートメント”の写真などが30枚、ArchDairyに掲載されています

石上純也の”kait工房”などが今年の日本建築学会賞を受賞しています
石上純也の”kait工房”、千葉学の”日本盲導犬総合センター”、坂茂らによる”ニコラス・G・ハイエック センター”が今年(2009年)の日本建築学会賞(作品)を受賞しています。リンク先の日本建築学会のサイトに掲載されています。Ken-platzには、選考理由や審査員のコメントなども掲載。
テン・アルキテクトスによる”チョポ博物館”の現場写真とCG画像がarcspaceに掲載されています
テン・アルキテクトスが設計したメキシコの”チョポ博物館”の現場写真とCG画像、図面が16枚arcspaceに掲載されています。19世紀後半の建築物を改修した博物館です。
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中