architecture archive
塚本由晴の講演”建築のビヘイビオロロジー”のレポートが建築家フォーラムのサイトにあります
アトリエ・ワンの塚本由晴が行った講演”建築のビヘイビオロロジー”のレポートが建築家フォーラムのサイトに掲載されています。
DVD”偉大なるオブセッション:フランク・ロイド・ライト/建築と日本”が発売されています
こちらのページで予告編などを見ることができます。
偉大なるオブセッション:フランク・ロイド・ライト/建築と日本
フランク・ロイド・ライト 天野太郎 遠藤新

SHARE 新建築の最新号(2008年4月号)
新建築社のサイトに、新建築の最新号(2008年4月号)の目次が掲載されています
特集”風景をつくるオフィス”です。トラフ建築設計事務所などが設計したオフィスを取りあげています。作品とりしては、磯崎新アトリエ の”深圳文化中心”などを取り上げています。
クライン・ダイサム・アーキテクツがデザインした”SAKURA CAFE”の写真がTABにあります
クライン・ダイサム・アーキテクツがデザインした、東京ミッドタウンの芝生広場の”SAKURA CAFE”の写真が6枚TABに掲載されています。
SHARE 動画”磯崎新、西新宿空中都市計画1962″
磯崎新の西新宿空中都市計画1962のCG動画が10+1のサイトにあります
磯崎新の西新宿空中都市計画1962をCG動画にしたものが10+1のウェブサイトにあります。
SHARE 動画”丹下健三、東京計画2006″
丹下健三の東京計画2006のCGアニメーションが10+1のサイトにあります
丹下健三による東京計画2006をCG動画が10+1のウェブサイトにあります。
リチャード・ハッテンによるインテリアのプロジェクト2作品がdesignws.comにあります
リチャード・ハッテンによるインテリアのプロジェクト、”Lloyd Light”と”MGH2O fashion store”の写真が16枚designws.comに掲載されています。
“Koolhaas Houselife”を撮影した監督へのインタビューがギズモードジャパンに掲載されています
レム・コールハース/OMAが設計した”ボルドーの住宅”で働く家政婦に着目して撮影された映画”Koolhass Houselife“の監督へのインタビューがギズモードジャパンに掲載されています。(via ブログまでブログ)
SHARE 動画”チャーリー・ローズでのレム・コールハース”
チャーリー・ローズにレム・コールハースが出演したときの動画がyoutubeのチャーリー・ローズのページにありました。28:30くらいからコールハースが登場。
archinectに、この番組に建築家が出演したときの動画がまとめられていました。
APFBB Newsに、ジャン・ヌーベルのプリツカー賞受賞の記事があります
タイトルは”建築界のノーベル賞「2008年プリツカー賞」にフランスのジャン・ヌーベル”。
ジャン・ヌーベルのコメントなどを紹介しています。
arcspaceがヘルツォーク&ド・ムーロンのカイシャ・フォーラムを取り上げています
写真や図面、模型写真などの画像が28枚掲載されています。
SHARE 谷尻誠”フローリスト・ギャラリーN”
谷尻誠の”フローリスト・ギャラリーN”の写真がOPENERSにあります
谷尻誠が設計した”フローリスト・ギャラリーN”の写真が6枚OPENERSに掲載されています。
SHARE 吉岡徳仁デザインのスワロフスキー銀座のレポート
吉岡徳仁がデザインした”スワロフスキー銀座”のレポートがエキサイトイズムにあります
エキサイトイズムが吉岡徳仁によるスワロフスキー銀座をレポートしています。吉岡自身による解説やインテリアなどの写真を掲載しています。
SHARE 伊礼智”小木津の家”
伊礼智のウェブサイトに”小木津の家”の写真が12枚掲載されています。