architecture archive

田根剛と堀部安嗣のトークイベント「Let it go !!」が、ギャラリー間での展示に合わせて開催 [2017/3/17]

田根剛と堀部安嗣のトークイベント「Let it go !!」が、ギャラリー間での展示に合わせて開催されます

田根剛と堀部安嗣のトークイベント「Let it go !!」が、ギャラリー間での展示に合わせて開催されます。開催日は、2017年3月17日。要事前申し込みです。

本野精吾が設計した京都・山科の住宅「栗原邸」が売りに出ています

本野精吾が設計した京都・山科の住宅「栗原邸」が売りに出ています

本野精吾が設計した京都・山科の住宅「栗原邸」が売りに出ています。価格は約2億円。
以下に、2015年に行われた一般見学会の際の解説文を引用します。

 この建物は、染色家で京都高等工芸学校(現・京都工芸繊維大学)校長、鶴巻鶴一の邸宅として1929年に建設されたものです。設計者は同校教授であった建築家・本野精吾(1882-1944)。当時最先端の工法「中村式鉄筋コンクリート建築」による特殊なコンクリートブロックで建てられた、合理性を追及したモダニズム建築です。しかしウィーン分離派やアール・デコの影響を受けたと思われる装飾的で表現的なデザインも見られ、時代の転換期に生み出されたものであることを感じさせます。2007年にはモダニズム建築の保存に関する国際組織DOCOMOMO Japanより優れた日本のモダニズム建築の1つとして選定され、2014年には国の登録有形文化財に登録されるなど、近年その文化財的評価が高まっています。(via facebook)

妹島和世の設計で建設が進められている、山形の「鶴岡市文化会館」の外観写真

妹島和世の設計で建設が進められている、山形の「鶴岡市文化会館」の外観写真が、毎日新聞のサイトに掲載されています

妹島和世の設計で建設が進められている、山形の「鶴岡市文化会館」の外観写真が1枚、毎日新聞のウェブサイトに掲載されています。実施設計時のCG画像や図面は、こちらのPDFで閲覧可能です。

【ap job 更新】 栗田祥弘建築都市研究所/ nextstationsが、建築設計スタッフを募集中

jobboard_468

photo01_nakamra_station

 
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

栗田祥弘建築都市研究所/ nextstationsの、建築設計スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

現在、常勤スタッフを2名程度募集しています
建築設計を中心に(まちづくりやリサーチも行いながら)、駅・商業施設・医療施設・国際会計士学校・アートインスタレーションや福島県などの復興まちづくりサポートなどを設計・提案してきました。現在、美術館(港区)・社会福祉施設(日野市)・旅館再生(伊豆)・集合住宅(渋谷区)・住宅(浜松市)・飲食店(港区およびいわき市)など大小様々な建築プロジェクトが進んでおります。これからの建築は美しいだけを目標とするのではなく「人やコミュニティとがつながる場や空間」を考える必要が多くなります。誠実で熱意のある方を募集しています。

[応募資格]
建築系の大学または大学院を卒業した方、卒業予定またはそれに準ずる方(新卒・既卒は特に問いません)。
[募集業種及び採用人数]
スタッフ:新卒・既卒、計2名

【ap job 更新】 sinato(シナト一級建築士事務所)が、設計監理スタッフ・オープンデスクを募集中

jobboard_468

sinatosama1702-01
NEWoMan(商業施設 / 東京)

 
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

sinato(シナト一級建築士事務所)の、設計監理スタッフ・オープンデスク募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

【 sinato? 】

・2016年春に開業したJR新宿駅新南エリア(駅コンコース・駅前広場・NEWoMan / 合計約25,000m2の全体環境)を設計した事務所です
・JR新宿駅に続き、現在も某ターミナル駅(約19,000m2 / H33年度竣工予定)を計画中です
・その他、住宅・オフィス・複合施設・店舗・工場等、様々な建築・インテリアの計画が進行中です(総延床約15,000m2)
・ランドスケープは専門ではありませんが、公民連携の街路整備計画(約13,000m2)も進行中です
・年間竣工件数は20~30件、常に現場が動いているダイナミックな事務所です
・海外のプロジェクトも多く、現時点で8件が進行中です
・JR東日本のような巨大組織から個人の新婚ご夫婦まで、様々なクライアントと代理店等を介さずに直接契約し、各々に適した形で深く対話しながら設計を進めています
・オフィスが広く、ものづくりに最適な環境です(9席で約140m2 / 駐車場3台有り)
・社外の優秀な建築家とのプロジェクトベースの協働体制を強化していく予定です(現時点で5組の設計事務所と協働中)
・基本的に事務所の利益は賞与としてスタッフに還元する為、売上が上がるほど各スタッフの収入も上がります(参考:前期売上高 約1億円)

島田陽による、大阪市此花区のホステル「THE BLEND INN」の内覧会が開催 [2017/2/26]

shimadasama-event
画像提供:タトアーキテクツ / 島田陽建築設計事務所

タトアーキテクツ / 島田陽建築設計事務所が設計した、大阪市此花区のホステル「THE BLEND INN」の内覧会が開催されます。開催日は、2017年2月26日です。

この度、かねてより設計監理を進めてまいりましたホステル「THE BLEND INN」が竣工いたします。

お施主様のご厚意により内覧会を開催させて頂く運びとなりました 。
宿泊施設ですので、泊まっていただければ見学は可能ですが、見学のみの訪問はご迷惑となりますので、この機会によろしくお願いします。

遠方の方は3/24以降は以下サイトでご予約いただき、是非宿泊 してご利用下さい。
http://www.theblend.jp/
3月3日にプレオープン、当面は金土日の宿泊のみ営業いたします 。3月24日以降は通常営業となります。
隣にはdot architectsによる小さな文化施設がセルフビルドにて建設中です。

差し迫ったご案内にて大変恐縮ですが、是非ご高覧賜りたくご案内申し上げます。

詳細は下記でご確認ください。 

建築関連法規に特化した活動をする佐久間悠のトークセミナー「フクザツケイケンチク復活術」が開催 [2017/3/24]

建築関連法規に特化した活動をする佐久間悠のトークセミナー「フクザツケイケンチク復活術」が開催されます

建築関連法規に特化した活動をする建築再構企画・佐久間悠のトークセミナー「フクザツケイケンチク復活術」が開催されます。場所は、エイトブランディングデザインの東京・青山のエイトビルです。開催日は、2017年3月24日。要事前申し込み。

問題物件の駆け込み寺 ⁉︎ 有効活用の道筋を見つけ出す。

衣食住というように、私たちの生活の一部である建築物が違法かどうかを普段考える人は少ないかもしれません。
ところが昨今、構造計算書偽造問題などのニュースがきっかけとなり、建物に関するコンプライアンスの意識が高まってきています。
「建物の再生」と聞くと、リノベーションなどを思い浮かべますが、建築再構企画の佐久間氏が取り組むのは、「建物の適法性の確保」。
保有・入居する建物が、適法なのか、違法なのか。
佐久間氏は、建物の価値や事業のスタートに大きな影響を与える問題から、建物を長く、有効に活用する道筋を見つける支援をされています。
「不動産」と言われるように、建築物は動かないものと考えられてきた中で、モノ(建築物)、コト(事業)の両方において様々な建築物を動かす佐久間氏の活動に迫ります!

前嶋章太郎 / MAESHIMA ARCHITECTSによる、山梨の「野菜畑の倉庫」

00ND7_9665

01DSC_6862d

02DSC_6944d
写真提供:MAESHIMA ARCHITECTS

前嶋章太郎 / MAESHIMA ARCHITECTSが設計した、山梨の「野菜畑の倉庫」です。前嶋は小川晋一都市建築設計事務所出身の建築家で、昨年の「35歳以下の若手建築家による建築の展覧会(2016)」においてToyo Ito Prize(伊東賞)を受賞しているとの事。

山梨県の山あいにある野菜畑の小さな倉庫の計画です。

この倉庫は、農機具の納屋としての機能に加え、みんなが自由に使える大きな庇の空間を持っています。

小さく長い納屋は農作業の倉庫として、大きな庇は、作業中の休息場、野菜の下ごしらえ場、さらには家族3世代が集まりご飯を食べる憩いの場として、使いたいように使える「生活の許容力」を備えています。
農作業のための倉庫と、人の拠り所となる場をつくります。

この辺りの農家では、母屋、古い裏家、いくつかの倉庫、駐車場、畑と、都市生活とは異なる周辺環境との関わり合いの中で日々の生活を送っています。
そんな生活のリズムとスケール感を大事に、道具の住処「倉庫」から始まり、日常生活に寄り添い、豊かに生活を回して行く存在として「野菜畑の倉庫」を作りました。

著名建築家のインタビューも多数収録した、『GA JAPAN 145(特集:建築にまつわる本の話)』のプレビュー

201702_GAJ
画像提供:A.D.A. EDITA Tokyo

著名建築家のインタビューも多数収録した、『GA JAPAN 145(特集:建築にまつわる本の話)』をプレビューします。詳細な内容の紹介は記事末尾でご覧ください。

「旅」特集(GA JAPAN 139)から早一年。今年は「本」特集、題して「建築にまつわる本のはなし」。建築と書物の、近くて遠い、古くて新しい関係を、第一線で活躍する建築家の方々にお話いただきました。自分にとって大切な本の紹介から、イメージを喚起する本や歴史書の名著、物質としての本などなど、テーマも様々です。また、建築家の本棚紹介や、本のある名建築のグラビア、建築書店、古本、ウェブ、中国海賊版事情まで_…_…盛りだくさんの内容です。
本というフレームが建築にどのような可能性を開くのかという話もあれば、ブックガイドとしても読んでいただける特集になっています。
建築家50人に必読書を挙げていただいた「本とわたし」では、フォスターやホール、槇文彦さんといった重鎮から、国内外の若手やエンジニアまで、錚々たる顔ぶれにご登場いただきました。
春にリフレッシュしたスタートを切るには良い刺激になること間違いない、「読書のススメ」特集を是非ご高覧ください。

永山祐子建築設計による、東京・港区のガラス張りの大きな吹抜け空間をもつ「西麻布の住宅」の写真

SONY DSC
photo©japan-architects

 
永山祐子建築設計による、東京・港区のガラス張りの大きな吹抜け空間をもつ「西麻布の住宅」の写真が、japan-architects.comに掲載されています

永山祐子建築設計が設計を手掛けた、東京・港区のガラス張りの大きな吹抜け空間をもつ「西麻布の住宅」の写真が20枚、japan-architects.comに掲載されています。

丹青社+POINTによる、静岡・御殿場の、公民館のキッズスペースを改修するプロジェクト「高根中郷館キッズスペース」

00Takane_06
photo©長谷川健太

丹青社POINTによる、静岡・御殿場の、公民館のキッズスペースを改修するプロジェクト「高根中郷館キッズスペース」です。

地域の子どもが日常的に集う公民館のキッズスペース改修計画。
山並みのような3つのかまくらドームは、形や機能がそれぞれ異なり、目的や気分によって好きな居場所を選択できる。
ドームの中は秘密基地のような特別な場所となり、ドームの外には路地や広場のような空間が広がる。子ども達の遊び方によって、日々そこかしこに新しい遊び場が発見されていく。
また、御殿場にちなんだ展示が空間に点在し、遊びの中で郷土の歴史や文化に触れるきっかけもつくっている。

B1Dの宮内義孝が、増田大坪による伊勢丹新宿のポップアップストアの凄さについて分析しているツイート

B1Dの宮内義孝が、増田信吾+大坪克亘による伊勢丹新宿のポップアップストアの凄さについて分析しているツイートです。

最も注目を集めたトピックス [期間:2017/2/13-2/19]

アーキテクチャーフォト・ネットで、先週(期間:2017/2/13-2/19)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページ右下の「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。


1、土浦亀城による、東京・品川の「土浦邸」が売りに出ています

2、伊庭野大輔+藤井亮介+沼野井諭による、東京・港区の「都市の中の住宅」

3、Buttondesignによる、東京・千住の葬儀社のオフィス「溜屋近藤商店」

4、藤田雄介 / Camp Design inc.による、東京・小金井市の、木造戸建て住宅の改修「柱の間の家」

5、増田信吾+大坪克亘による、伊勢丹新宿での、レザーブランドのポップアップストアの写真

6、内沼晋太郎・グルーヴィジョンズ・田中裕之による、青森県八戸市が運営する書店「八戸ブックセンター」

7、田中裕之による、住宅の設計に合わせて寝室壁面用に製作したオリジナル照明「Bed Side Lighting」

8、「(仮称)大阪新美術館」の設計競技で、遠藤克彦の提案が最優秀案に

9、ズントー事務所に勤務する杉山幸一郎による、ズントー設計のケルンの2作品を訪問したレビュー「至高のくうかん」

10、手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所の事務所内の様子の写真と、手塚貴晴のインタビュー

11、ヘルツォーク&ド・ムーロンの設計で近く完成する、レバノンの高層集合住宅の外観写真

12、布野修司による論考「伊東豊雄はどこへ行く?」

13、隈研吾による、自身の北京事務所も入居する、スラム化した旧市街を再生するプロジェクト「北京前門」の写真

14、BIGによる、ミネラルウォーターのサンペレグリノ社の新工場設計コンペの勝利案

15、TAKT PROJECTによる、三井化学とのコラボレーションにより生まれた新しい素材「deposition」

16、ユニクロ ユーの、パリにあるスタジオの写真

17、BIGの設計で建設が進められている、デンマークのレゴ社の体験施設「The LEGO House」の現場を空撮した動画

18、セルガスカーノによる、リスボンの食品市場内に作られた、1000以上の植物の鉢で満たされたコワーキングスペースの写真

19、ナガオカケンメイへのインタビュー『「ロングライフデザインは転換せざるをえない」。民藝や伝統工芸が“雑貨化”する危機感』

20、井上洋介による、山梨の、古典を感じさせるプランニングとアルカイックな素材使いが特徴的な「河口湖畔のゲストハウス」の写真


過去の「最も注目を集めたトピックス」はこちらでどうぞ

西沢立衛・藤本壮介・藤村龍至や、アーキテクチャーフォト編集長のインタビューが収録されたGA Japan 最新号(145号)『特集:建築にまつわる本のはなし』

西沢立衛・藤本壮介・藤村龍至や、アーキテクチャーフォト編集長のインタビューが収録されたGA Japan 最新号(145号)『特集:建築にまつわる本のはなし』がamazonで予約受付中です

西沢立衛藤本壮介藤村龍至や、アーキテクチャーフォト編集長のインタビューが収録されたGA Japan 最新号(145号)『特集:建築にまつわる本のはなし』がamazonで予約受付中です。2017年2月28日出版予定の書籍です。リンク先に目次も掲載されています。※2017/2/20/18時訂正青木淳さんはアンケート回答での参加との事です。お詫びして訂正させていただきます。

■特集 [建築にまつわる本のはなし]
建築と本の豊穣な世界、15人の話

GA JAPAN 145

【ap job 更新】 MDSが、設計スタッフ・学生アルバイトを募集中

jobboard_468

mdssama1702-01
井の頭公園の家

 
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

MDSの、設計スタッフ・学生アルバイト募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

森清敏と川村奈津子が共同主宰する建築設計事務所、MDS。これまでに、多くの住宅や別荘の設計してきましたが、現在は集合住宅併用のオフィスビル、茶室や庭園、クリニックの内装など、規模、構造、用途を問わず多くのプロジェクトが動いており、今後はコンペ、プロポーザルによる新たな展開も目指しております。進行中のプロジェクトが多いので、実力があってやる気のある方には早い段階でプロジェクトを任せることとなり、企画から現場監理までクライアントに直接関わわるチャンスに恵まれています。また、プロジェクトは手頃な大きさのものが多いので、家具やディテールの細かな設計からプロジェクトマネージャーとしての全体を統轄する業務まで、すべてに携わることができます。このような環境は、特に経験の少ない人にとって、やりがいと達成感を感じられることでしょう。そして、いち早く一人前のパートナーとして、そして、ゆくゆくは建築家として活躍する人材となって欲しいと願っています。

【ap job 更新】 株式会社 SOU建築設計室が、意匠設計スタッフ(正社員・アルバイト)を急募中

jobboard_468

sousama1702-photo01

 
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

株式会社 SOU建築設計室の、意匠設計スタッフ(正社員・アルバイト)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

保育園、戸建住宅、集合住宅を中心とした、建築意匠設計事務所です。
少人数の事務所ですので、幅広い業務に携わっていただきますので、建築設計の基本的なスキルをつけたい、未経験や、経験の浅い方ふるってご応募ください。
もちろん経験のある方、有資格者の皆さんは優遇します。

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。