architecture archive

ツバメアーキテクツによる「三田の美容室 UNP(A)S」

IMG_0023

IMG_0048

ツバメアーキテクツが設計した「三田の美容室 UNP(A)S」です。

腰壁の高さのヴォリュームを床から連続的にモルタルで左官し、基礎のように立ち上げる。ヴォリュームは緩やかに領域を分けながらも、視線の抜ける開放的な店舗を作り出す。そこに様々な向きで家具や鏡、壁をしつらえていく事で、人の活動を定着させる治具としての役割をもたせた。

吉岡徳仁による、将軍塚青龍殿で公開されるガラスの茶室「光庵」の写真と動画

吉岡徳仁による、将軍塚青龍殿で公開されるガラスの茶室「光庵」の写真と動画が、朝日新聞DEGITALに掲載されています

吉岡徳仁による、将軍塚青龍殿で公開されるガラスの茶室「光庵」の写真と動画が、朝日新聞DEGITALに掲載されています。
この作品の展示は、本日(2015年4月9日)より公開されています。

日建設計・良品計画・PARTYによる、ローコストとデザイン性の両立が実現した「成田空港  第3ターミナル」の写真など

日建設計・良品計画・PARTYによる、ローコストとデザイン性の両立が実現した「成田空港  第3ターミナル」の写真などが、PARTYのサイトに掲載されています

日建設計・良品計画・PARTYによる、ローコストとデザイン性の両立が実現した「成田空港  第3ターミナル」の写真などが、PARTYのサイトに掲載されています。無印の良品計画が家具を担当していて、その家具について紹介しているページはこちらです

2015年4月8日オープンの成田空港 第3ターミナルを日建設計・良品計画・PARTY3社共同でつくりました。

この第3ターミナルは、LCC(ローコストキャリア)専用。
だからこそ、建築・デザイン面で徹底したローコスト空港を目指しました。
このターミナルの建設予算は、通常のおよそ半分です。

このターミナルには動く歩道もよく見る内照式のサイン看板も、お金がかかるため設置できませんでした。
そのかわり足の負担も軽く、歩くことを楽しんでいただけるように、陸上用のトラックを設置して、サイン表示を入れ、わかりやすく誘導しようと考えました。
今回の建築・デザインにおける キーワードは、”more than 2 into 1”。
ふたつ以上の機能をひとつに集約し、経済合理性を追求する。
わかりやすく言えば、「お金をかけずに工夫する」デザインを大切にすること。
この成田空港第3ターミナルは、お金をかけずに工夫する旅上手なお客さまに、長く愛していただけたら光栄です。

以下は、関係者のコメントや、ターミナルの様子を紹介している公式動画です。

長坂常 / スキーマ建築計画による、東京の「ブルーボトルコーヒー 青山カフェ」

01_BBCA_101_MG_2644_pre

02_BBCA_108_DC90142_pre
all photos©太田拓実

長坂常 / スキーマ建築計画が設計した、東京の「ブルーボトルコーヒー 青山カフェ」です。

表参道駅から3分、青山のど真ん中でありながら、豊かな木々に囲まれ、都市の喧騒から距離のとれる場所に位置する建物の2階に、ブルーボトルコーヒー2号店をつくる計画をおこなった。

丹下健三の「香川県庁舎」を撮影した、ヴィンセント・ヘクトのハイクオリティな動画 長坂常 / スキーマ建築計画による「ブルーボトルコーヒー 清澄白河ロースタリー & カフェ」

01_BBCK_302_DC99368_S

02_BBCK_304_DC32468_S
all photos©太田拓実

長坂常 / スキーマ建築計画が設計した「ブルーボトルコーヒー 清澄白河ロースタリー & カフェ」です。

ブルーボトルコーヒーはサードウェーブコーヒーの代表格と言われ、彼らは味を高めるのみにとどまらず、フェアトレードを推進しコーヒー農園の労働環境の向上、つまり一連のサイクルすべてにおいて偏りのない関係を構築し、バリスタや消費者の意識を改革しながら共に成長していくスタンスをとっている。我々はその考え方にならい、外に開かれ、かつ中でもフラットな関係を築き、建物内どこにいても、誰であろうと、互いに動きを感じながら協調し高め合う関係をつくる空間を目指した。

石嶋設計室による、JR中央線の高架下につくられた保育所「グローバルキッズ武蔵境園」

musahi001

musashi002

musashi003
all photos©黒住直臣

石嶋設計室が設計した、JR中央線の高架下につくられた保育所「グローバルキッズ武蔵境園」です。

 JR中央線の高架化にともなって生まれた高架下に魅力的な空間をつくり出し、これまで線路で南北に分断されていた街に回遊性を生みだし地域の活性化を目指した「中央ラインモール構想」。この保育園はその一環として武蔵境駅〜東小金井駅の中間に計画された。

伊東豊雄建築設計事務所の佐野健太が、台湾の卒業設計を講評した際の感想

伊東豊雄建築設計事務所の佐野健太が、台湾の卒業設計を際の感想が、ユニコーンサポートのブログに掲載されています

伊東豊雄建築設計事務所の佐野健太が、台湾の卒業設計を講評した際の感想が、ユニコーンサポートのブログに掲載されています。日本との違いなども読み取れて興味深い内容です。

ピーター・ズントーが、2010年にブリュッセルで行ったレクチャーの動画 五十嵐太郎と山崎亮にキュレーターを務めた「3.11以後の建築」展について聞いているインタビュー ヘルツォーク&ド・ムーロンが、バンクーバー美術館で行っている展覧会「Material Future」の動画 book『家具から発想する建築計画』

書籍『家具から発想する建築計画』がamazonで発売されています

書籍『家具から発想する建築計画』がamazonで発売されています。

建築の形や空間づくりの前に、建築内部の身近なインテリア、つまり家具の寸法を測ることから、使われ方や配置を把握して空間全体をイメージしていく。住宅をはじめ21のビルタイプ別にその手法を学ぶ。建築学部の学生が設計課題に取り組み、建築計画をたてるための教材としても最適。
[目次]
1 発想は家具から(家具のまわりにゾーンは生まれる/ゾーンの規模づくり/ゾーンから室へ …ほか)
2 事例から学ぶ(独立住宅・集合住宅/オフィスビル/店舗/ホテル・旅館/病院・診療所/高齢者施設/博物館/図書館/小学校/斎場/複合建築…ほか)
3 分析から総合へ(建築づくりの進め方/イメージ記憶をためておく/場所とニーズの分析訓練をしておく…ほか)
(via shokokusha.co.jp)

家具から発想する建築計画
宮宇地 一彦
4395320368

レンゾ・ピアノのパリ事務所の様子を紹介している記事 墨田区が、妹島和世が設計している「すみだ北斎美術館」の建設費の一部を、ふるさと納税で募集中

墨田区が、妹島和世が設計している「すみだ北斎美術館」の建設費の一部を、ふるさと納税で募集しています

墨田区が、妹島和世が設計している「すみだ北斎美術館」の建設費の一部を、ふるさと納税で募集しています。NHKニュースが伝えています。

松島潤平・坂東幸輔・濱野智史によるトークセッション「アイドルと建築」の内容

松島潤平・坂東幸輔・濱野智史によるトークセッション「アイドルと建築」の内容が公開されています

松島潤平坂東幸輔濱野智史によるトークセッション「アイドルと建築」の内容が公開されています。

いまや、”アイドル”という言葉はアベノミクスよりも強靭な経済的な効果をもたらすキーワードとなっている。 日本中が空き家が増え続ける中で、アイドルは空きスペースを利用して、コンサートを開き地方再生の原動力になっている。 また、東京で失われつつあるコミュニケションの場づくりを積極的に行い地域のコミュニティデザインを形成している。 “アイドル”という言葉をキーワードに様々な分野に活躍されている社会学者の濱野智史をお招きし、 若き建築家の松島潤平君と坂東幸輔君が挑みます。 今回は、特別に濱野さん率いるPIPのアイドルが参加してライブショウを見せてくれます。 彼女らのパワーはわれわれに勇気を与えてくれるでしょう。  既成概念にとらわれすぎている現代人にとっての価値観の変遷を促すシンポジウムにしたいと企画しました。

book『村野藤吾の住宅デザイン: 図面資料に見るその世界』

書籍『村野藤吾の住宅デザイン: 図面資料に見るその世界』がamazonで発売されています

書籍『村野藤吾の住宅デザイン: 図面資料に見るその世界』がamazonで発売されています。

代表作やこれまで注目されていなかった村野作品住宅、新発見の初期住宅設計などに込められた思想を遺された設計図から読み解く。

村野藤吾の住宅デザイン: 図面資料に見るその世界
京都工芸繊維大学美術工芸資料館村野藤吾の設計研究会
4336058873

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。