architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2014.8.04Mon
2014.8.03Sun
2014.8.05Tue
吉田裕一建築設計事務所による神奈川・横浜の「荏田・ROOM・M」
サムネイル:吉田裕一建築設計事務所による神奈川・横浜の「荏田・ROOM・M」

0.00吉田裕一建築設計事務所による神奈川・横浜の「荏田・ROOM・M」

architecture|feature
吉田裕一横浜神奈川

erm_01

erm_05

吉田裕一建築設計事務所が設計した神奈川・横浜の団地の一室のリノベーション「荏田・ROOM・M」です。

erm_06

erm_08

erm_10

erm_12

erm_14

以下、建築家によるテキストです。


荏田・ROOM・M

神奈川県横浜市郊外にある、けやきに囲まれた築30年以上経っている団地にある1室のリノベーションです。建物がRC壁式構造であるため、構造的に取り除くことのできない耐力壁によって必然的に3つのスペースに分割されます。耐力壁で分かれた3つのエリアは、それぞれの場所のモノの密度を変えることで個性を与え、身体にぴったりな場所から少しゆったりしている場所、必要以上に広い場所までを作っています。それぞれの場所は耐力壁の開口を通して行き来でき、様々な密度の中を回遊しながら生活することになります。また、アウトドアやガーデニングが好きなクライアントが多少の汚れを気にしないで済む床とあたたかみのある木の床の両方を要望されたことを受け、耐力壁と直交するように床仕上げをモルタルの土間とアッシュフローリングで分けています。外部に広がるけやきと、内部の緑や家具との距離感がそれぞれの場所で異なっていながら、横断する土間によって多様性の中に一貫性が与えられています。

■建築概要
所在地:神奈川県 横浜市
延べ床面積:69.34㎡
設計期間:2013年8月〜11月
施工期間:2013年12月〜2014年1月
設計:吉田裕一建築設計事務所
担当:吉田裕一、安藤聖
施工:プライド

あわせて読みたい

サムネイル:デヴィッド・コーン・アーキテクツとフィオナ・バナーによる「A Room for London」
デヴィッド・コーン・アーキテクツとフィオナ・バナーによる「A Room for London」
  • 0.00
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
吉田裕一横浜神奈川
2014.08.04 Mon 12:00
0
permalink

#吉田裕一の関連記事

  • 2021.2.25Thu
    吉田裕一建築設計事務所による、神奈川・厚木市の、菓子店舗兼住居「妻田南・HOUSE・A」
  • 2021.2.18Thu
    吉田裕一建築設計事務所・交建設計・東鉄工業・AE・SUPERBALLによる、東京・千代田区の、鉄道高架橋下300mにわたる商業施設「日比谷OKUROJI」
  • 2018.9.07Fri
    吉田裕一建築設計事務所による、栃木・宇都宮の住宅「西の宮・HOUSE・D」
  • 2017.5.09Tue
    サムネイル:吉田裕一が各住戸の改修設計を、横浜国立大学大学院Y-GSA+針谷將史が、キッチンルームの改修設計を手掛けた、神奈川の集合住宅「ヒルトップマンション」
    吉田裕一が各住戸の改修設計を、横浜国立大学大学院Y-GSA+針谷將史が、キッチンルームの改修設計を手掛けた、神奈川の集合住宅「ヒルトップマンション」
  • 2016.12.02Fri
    サムネイル:吉田裕一建築設計事務所による、石川県の住宅「新保本・HOUSE・K」
    吉田裕一建築設計事務所による、石川県の住宅「新保本・HOUSE・K」
  • 2016.1.18Mon
    サムネイル:吉田裕一建築設計事務所による、東京都のマンション1室のリノベーション「学芸大学・ROOM・S」
    吉田裕一建築設計事務所による、東京都のマンション1室のリノベーション「学芸大学・ROOM・S」
  • 2014.11.21Fri
    サムネイル:吉田裕一建築設計事務所がリノベーションした住居「築地・ROOM・H」
    吉田裕一建築設計事務所がリノベーションした住居「築地・ROOM・H」
  • 2013.2.23Sat
    サムネイル:吉田裕一 / 吉田裕一建築設計事務所による「駒場・ROOM・S」
    吉田裕一 / 吉田裕一建築設計事務所による「駒場・ROOM・S」
  • 2012.7.28Sat
    サムネイル:吉田裕一 / 吉田裕一建築設計事務所による「中目黒・ROOM・S」
    吉田裕一 / 吉田裕一建築設計事務所による「中目黒・ROOM・S」
  • 2012.7.26Thu
    サムネイル:吉田裕一 / 吉田裕一建築設計事務所による「根津・ROOM・T」
    吉田裕一 / 吉田裕一建築設計事務所による「根津・ROOM・T」
  • view all
view all

#横浜の関連記事

  • 2022.4.08Fri
    加藤直樹 / N.A.Oによる、神奈川・横浜市の住宅「HOUSE-NN」。母屋に子世帯の住まいを増築する計画、生活の営みをポジティブに許容する建築を目指して“要素の多さ”を意識し設計、限られた面積の中に二つの庭と吹抜をつくり開放性も生み出す
  • 2022.4.01Fri
    AKINAI GARDEN STUDIOによる、神奈川・横浜市の住戸改修「洞窟のある家」。“現状回復なし”での賃貸住戸の改修計画、コロナ禍以降の住まいの在り方を再考して小さな感動を発見する感性を育む空間体験を目指し設計、機能で呼ぶ部屋でなく光の強弱ある複数の空間をつくる
  • 2022.3.28Mon
    荻逃魚+梶山英幸 / N&Cによる、神奈川・横浜市の住宅改修「2021郊外の住居」。テレワーク中心の施主の為に郊外木造住宅を改修、既存の内部が暗い構成を構造補強を施した上で間仕切り壁を撤去する事で開放感あるリビングを実現、時代の要求に答える住まいの在り方も意識
  • 2022.3.22Tue
    Same Picture Companyによる、神奈川・横浜市の店舗「G8D STAND」。“内側からの美容と健康”をテーマとするジュース店で、ひと時の憩いの場を目指して筒状の白漆喰空間に無垢杉材を積上げたカウンターを設置、五感でリラックスできる空間をつくる
  • 2022.3.14Mon
    黒川智之建築設計事務所による、神奈川・横浜市の「三ツ池の蔵」。小高い丘上の周辺に恵まれた敷地に計画、家形の構えを四方に向けた建築を考案した上で樹木に対応した外形の変形や諸機能に応える為の量塊を欠き取りを実行、象徴性と環境調和の同居を目指す
  • 2022.3.09Wed
    小山光+KEY OPERATIONの設計監修による、横浜市の「桜木町の集合住宅」。高層単身者用分譲として計画、“惰性で採用”される外壁タイル等の集住特有意匠の再定義を目指して独自の仕上げ開発等を実践、量塊ゆえ景観への影響の大きな集住を多義的な視点を意識した上で更新
  • 2022.2.03Thu
    柿木佑介+廣岡周平 / PERSIMMON HILLS architectsによる、神奈川・横浜市のオフィス「関内の光窓」。数年で建替え検討するビルを一時的に使う計画、既存連窓に空間の特徴を見出し弧を描く窓台をデザイン、“明るい窓辺=光窓”により“心がふわっとなる解放されたと感じる瞬間”を生み出す
  • 2022.1.13Thu
    玉田誠+脇本夏子 / 玉田脇本建築設計事務所による、神奈川・横浜市の住戸改修「MYORENJI HOUSE」。開口部の多さ等の既存住戸の魅力を最大限に生かす為、大きな一室空間として5つの窓を連続させ景色を関係させると共に、中央に上下2段の“ハコ”を配置することで様々な用途にも応える
  • 2021.10.26Tue
    齋藤隆太郎 / DOGによる、神奈川・横浜市の、診療所「アーチクリニック」。地域に根差した医療を提供するため、“C型円弧壁”により待合と訪問診療事務所オープンスペースを空間的に連続させ、訪問診療の敷居の高さの払拭することを意図
  • 2021.6.07Mon
    小山光+KEY OPERATION INC. / ARCHITECTSによる、神奈川・横浜市の「関内の集合住宅(ZOOM Yokohama Kannai)」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    31,721
    • Follow
    46,086
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    展覧会「建築家ピエール・シャローとガラスの家」の会場写真

    0.00 展覧会「建築家ピエール・シャローとガラスの家」の会場写真

    architecture|exhibition

    展覧会「建築家ピエール・シャローとガラスの家」の会場写真がall aboutに掲載されています

    パナソニック 汐留ミュージアムで行われている展覧会「建築家ピエール・シャローとガラスの家」の会場写真がall aboutに掲載されています。会場構成は、みかんぐみが手掛けています。

    本展はパリのポンピドゥー・センターの全面的な協力を得て、1920-1930年代のパリを舞台に、家具とインテリアと建築の3つの分野で比類のない造形を生み出したピエール・シャロー(1883-1950)を紹介する展覧会です。

    今日、パリのシックなモードの発信地である、サン=ジェルマン大通りに交差するサン=ギョーム通りに建つ、一軒のアパルトマン――18世紀のたたずまいを残した門をくぐると、古い建物の3階部分はそのままに、既存の低層階をすっぽりとくり抜いた空間に「ガラスの家」が燦然と輝いています。ピエール・シャローがオランダ人建築家ベルナルド・ベイフット、金属職人ルイ・ダルベらの協力を得て、近代建築の黎明期に完成させた住宅作品の傑作です。ガラスブロックによるファサードの内側には、近代的な工業部品に巧みな発想をかけ合わせて生まれた驚くべき仕掛けの数々と、優美な家具が織り成す濃密な空間が秘められています。同時代の建築家や芸術家たちをも魅了したシャローのこの代表作に関する図面、写真、映像などを中心に、家具や照明器具、建築模型、デザイン画、当時の出版物といった貴重な資料を展示し、アール・デコ時代の最も革新的な建築家ピエール・シャローを紹介する、日本初の展覧会です。(via panasonic.co.jp/es/museum/)

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2014.08.04 Mon 14:50
    0
    permalink
    今治市伊東豊雄建築ミュージアムでの展覧会「日本一美しい島・大三島をつくろうプロジェクト2014」の会場写真
    サムネイル:今治市伊東豊雄建築ミュージアムでの展覧会「日本一美しい島・大三島をつくろうプロジェクト2014」の会場写真

    0.00 今治市伊東豊雄建築ミュージアムでの展覧会「日本一美しい島・大三島をつくろうプロジェクト2014」の会場写真

    architecture|exhibition|feature
    伊東豊雄建築展

    ito-museum001
    photo©中村絵

    今治市伊東豊雄建築ミュージアムでの展覧会「日本一美しい島・大三島をつくろうプロジェクト2014」の会場写真です。会期は、2015年6月14日まで。展示に合わせて様々なイベントも企画されています。

    大三島には13の集落があります。今でこそ陸路が整備され、集落間の往来は容易になりましたが、かつては海上交通が中心で、島内よりも周辺の島々との交易が盛んだったこと、また、海や山の間の限られた土地に集落を築いてきた結果、集落ごとに少しずつ異なる文化や生活習慣が形成されてきました。本展では、13の集落の紹介に始まり、プロジェクトルームでは「盛」「瀬戸」「宮浦」「宗方」の4つの集落における“人びとが集える小さな場所”を提案します。集落に点在する空き家など、現存の建物を生かしながら、島内外の人びとがゆるやかに交わる場所づくりを考えます。

    • 続きを読む
    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    伊東豊雄建築展
    2014.08.04 Mon 14:29
    0
    permalink
    ヴォ・チョン・ギア・アーキテクツがリノベーションしたベトナム・ハノイのファサードに緑あふれる住宅「Green Renovation」の写真など

    0.00 ヴォ・チョン・ギア・アーキテクツがリノベーションしたベトナム・ハノイのファサードに緑あふれる住宅「Green Renovation」の写真など

    architecture|remarkable

    ヴォ・チョン・ギア・アーキテクツがリノベーションしたベトナム・ハノイのファサードに緑あふれる住宅「Green Renovation」の写真などがdezeenに掲載されています

    ヴォ・チョン・ギア・アーキテクツがリノベーションしたベトナム・ハノイのファサードに緑あふれる住宅「Green Renovation」の写真と図面が23枚dezeenに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2014.08.04 Mon 13:19
    0
    permalink
    伊東豊雄による「台中メトロポリタンオペラハウス」の7/29時点での外観写真

    0.00 伊東豊雄による「台中メトロポリタンオペラハウス」の7/29時点での外観写真

    architecture

    伊東豊雄による「台中メトロポリタンオペラハウス」の7/29時点での外観写真が現地のブログサイトに掲載されています

    伊東豊雄が設計して建設が進められている「台中メトロポリタンオペラハウス」の2014年7月29日時点での外観写真が10枚、現地のブログサイトに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2014.08.04 Mon 13:08
    0
    permalink
    能作淳平建築設計事務所による「富士見台団地のリノベーション」の施工プロセスの動画

    0.00 能作淳平建築設計事務所による「富士見台団地のリノベーション」の施工プロセスの動画

    architecture|video

    能作淳平建築設計事務所による「富士見台団地のリノベーション」の施工プロセスの動画です。
    先日、アーキテクチャーフォトで特集記事として紹介した作品の動画です。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2014.08.04 Mon 13:02
    0
    permalink
    [ap product] アーキテクチャーフォト・プロダクトに現在掲載されている製品情報一覧(2014/8/4)
    サムネイル:[ap product] アーキテクチャーフォト・プロダクトに現在掲載されている製品情報一覧(2014/8/4)

    0.00 [ap product] アーキテクチャーフォト・プロダクトに現在掲載されている製品情報一覧(2014/8/4)

    architecture|product

    kenzai-468px

    アーキテクチャーフォト・プロダクトに現在掲載されている製品情報一覧です。新規の製品情報掲載につきましてはこちらから、お気軽にお問い合わせください。


    ■toolboxの「革の把手」

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2014.08.04 Mon 12:53
    0
    permalink
    最も注目を集めたトピックス [期間:2014/7/28-8/3]

    0.00 最も注目を集めたトピックス [期間:2014/7/28-8/3]

    architecture|feature
    最も注目を集めたトピックス

    アーキテクチャーフォト・ネットで、先週(期間:2014/7/28-8/3)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページ右下の「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。


    1、能作淳平 / 能作淳平建築設計事務所による「富士見台団地のリノベーション」
    6,590 views

    2、隈研吾とジャン=ミシェル オトニエルが計画している軽井沢のチャペル「風通る白樺と苔の教会」の画像とインタビュー
    3,279 views

    3、吉岡徳仁がディレクションした上海での展覧会「Cartier Time Art」と、そこで発表された吉岡によるインスタレーション「The Gate」
    2,576 views

    4、藤田雄介 / Camp Design inc.による東京都足立区の「花畑団地27号棟プロジェクト」
    2,382 views

    5、石上純也がデザインして、オーストラリア・シドニーに設置されるパブリックアート作品「クラウド・アーチ」の動画
    2,351 views

    6、藤本壮介による「台湾タワー」の最新版のCG動画
    2,349 views

    7、K2YT(Thirdparty)による山梨・小淵沢のゲストハウス「小淵沢ヴィラ」
    2,079 views

    8、横河健・伊藤恭行・五十嵐淳が審査した「JIA東海住宅建築賞2014」の最終結果
    2,034 views

    9、松阪市子ども発達総合支援施設設計コンペの結果と最優秀者の提案の画像
    1,665 views

    10、[ap pr] 末光弘和・山雄和真・猪熊純が審査員を務める学生対象の国際コンペ「NPYDA」が参加者を募集中
    1,633 views

    11、坂茂が富士山静岡空港旅客ターミナルビル等改修・増築プロポーザルで最優秀に。一次審査通過者には石上純也など。
    1,600 views

    12、吉田裕一建築設計事務所による神奈川・横浜の「荏田・ROOM・M」
    1,594 views

    13、平田晃久による東京・目黒の集合住宅「kotoriku」の写真
    1,551 views

    14、中山英之による新宿伊勢丹・エルメスの仮店舗とモバイルブティックの写真
    1,440 views

    15、著名建築家の自邸に暮らす妻と娘に話を聞いている書籍『建築家が建てた妻と娘のしあわせな家』
    1,405 views

    16、スイス・ジュネーブの美術館設計コンペの隈研吾やスタジオ・ムンバイなどの提案の画像。1等はヘンリー&ビラドム・アーキテクツ。
    1,394 views

    17、隈研吾・藤森照信・トラフなども会場の一部のデザインで参加する、銀座でのアート展「THE MIRROR」が10月に開催
    1,389 views

    18、坂茂が設計して建設が進められている「大分県立美術館」の現場のパノラマVR写真など
    1,387 views

    19、SANAAのニュー・ミュージアムの形態にインスピレーションを受けたスケートボードの写真
    1,380 views

    20、SANAAや隈研吾などもデザインアーキテクトとして関わっている渋谷駅周辺の再開発についてのレポート
    1,281 views


    >過去の「注目を集めたトピックス」はこちらでどうぞ

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    最も注目を集めたトピックス
    2014.08.04 Mon 12:34
    0
    permalink
    2014.8.03Sun
    • MITメディアラボ所長・伊藤穰一がTEDで行ったトーク『革新的なことをしたいなら「ナウイスト」になろう 』の動画(日本語字幕付)
    • 著名建築家の自邸に暮らす妻と娘に話を聞いている書籍『建築家が建てた妻と娘のしあわせな家』
    • 藤田雄介 / Camp Design inc.による東京都足立区の「花畑団地27号棟プロジェクト」
    2014.8.05Tue
    • 岡啓輔へのインタビューと、セルフビルド建築「蟻鱒鳶ル」の写真
    • old book『a+u 2011年 11冊セット』
    • 永山祐子 / 永山祐子建築設計による京都・中京区の和食レストラン「IZAMA」
    • アドビが発売するiPad専用のデジタルペン「Adobe Ink(インク)」とデジタル定規「Adobe Slide(スライド)」の写真
    • ヴィブ・アーキテクチャーによるフランス・パリのセメント流通センター「Silos 13」の写真など
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    31,721
    • Follow
    46,086
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white