architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2020.12.08Tue
2020.12.07Mon
2020.12.09Wed
ヘルツォーグ&ド・ムーロンが完成させた、スイス・バーゼルの宿泊施設「フォルクスハウス・バーゼル」の写真

SHARE ヘルツォーグ&ド・ムーロンが完成させた、スイス・バーゼルの宿泊施設「フォルクスハウス・バーゼル」の写真

architecture
宿泊施設ヘルツォーグ&ド・ムーロンスイスバーゼル
ヘルツォーグ&ド・ムーロンが完成させた、スイス・バーゼルの宿泊施設「フォルクスハウス・バーゼル」の写真が、archdailyに掲載されています
www.archdaily.com

ヘルツォーグ&ド・ムーロンが完成させた、スイス・バーゼルの宿泊施設「フォルクスハウス・バーゼル」の写真が16枚、archdailyに掲載されています。施設の公式サイトはこちら。

  • SHARE
宿泊施設ヘルツォーグ&ド・ムーロンスイスバーゼル
2020.12.08 Tue 07:23
0
permalink

#バーゼルの関連記事

  • 2022.9.04Sun
    /
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンが計画している、スイス・バーゼルの、サッカースタジアム「サンクト・ヤコブ・パーク」の増築計画の動画
  • 2021.7.04Sun
    ピーター・ズントーによる、スイス・バーゼルの、バイエラー財団美術館の増築。展示棟・サービス棟・イベント棟の3つの建物がピアノ設計の既存美術館の周囲に建設
  • 2020.9.26Sat
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンによる、スイス・バーゼルの、ショッピングセンターの屋上に建つ600人収容の中学校の計画案が公開。
  • 2020.6.18Thu
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンの設計で完成した、スイス・バーゼルの、1939年に建てられたコンサートホールの改修「Stadtcasino Basel」
  • 2020.6.13Sat
    /
    ヴァレリオ・オルジアティの設計で建設が進められる、スイス・バーゼルの、保険会社バロワーズのビルの外観写真
  • 2019.9.30Mon
    /
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンによる、スイス・バーゼルの、集合住宅・オフィス・店舗等の複合ビル「meret oppenheim hochhaus」の写真
  • 2018.2.26Mon
    /
    HHF・アーキテクツによる、スイス・バーゼルの、伝統的ヴィラの増築「House S」の写真など
  • 2018.2.13Tue
    /
    ガリグエー・マウラーによる、スイス・バーゼルの、ボックス型のヴォリュームと煉瓦の使い方が静謐な雰囲気を生み出している火葬場「Crematory in Basel」の写真
  • 2017.12.15Fri
    /
    ヘルツォーク&ド・ムーロンの設計で、スイス・バーゼルに建てられる、スイス最高層の集合住宅の画像
  • 2017.8.21Mon
    /
    クリスチャン・ケレツによる、スイスのバイエラー財団美術館増築コンペの応募案の画像
  • view all
view all

#ヘルツォーグ&ド・ムーロンの関連記事

  • 2024.11.05Tue
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンが、マルセル・ブロイヤー設計の旧ホイットニー美術館(1966年竣工)を改修へ。オークションハウスのサザビーズが建物を取得して計画を発表
  • 2024.3.29Fri
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンによる、カタールの「ルサイル博物館」。地域の文化的な核を目指す施設。“都市をひとつの建物に収めた”建築として構想され、周辺環境に応じた荒々しい“土地の一部”の様な外観が特徴。最上階には4つの歴史的建築を抽象化した展示空間も備える
  • 2023.7.27Thu
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンによる、ロイヤル・アカデミー・オブ・アーツでの建築展「Herzog & de Meuron」。建築家と密接に協働して企画された展覧会。建築の制作過程と体験におけるアイデアを探求する3つの空間で構成。カビネットから移設した模型等・建築作品での日常を主題とする映画・最新作の病院のモックアップ等を展示
  • 2023.4.30Sun
    H&deMのジャック・ヘルツォーグが行った講演の動画。2023年3月に香港のM+で行われたもの
  • 2023.1.19Thu
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンのウェブサイトがリニューアル
  • 2022.11.29Tue
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンによる、アメリカ・フィラデルフィアの美術館「カルダー・ガーデンズ」。20世紀を代表する彫刻家の為の施設。作品を鑑賞だけでなく“内省”の場も目指し、建築と庭園が一体となった空間を構想。“古典的”展示を越えた様々な種類の空間で作品への理解も促す
  • 2022.11.26Sat
    /
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンによる、イギリス・ロンドンの、リバプール・ストリート駅の再開発計画の画像
  • 2022.9.04Sun
    /
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンが計画している、スイス・バーゼルの、サッカースタジアム「サンクト・ヤコブ・パーク」の増築計画の動画
  • 2022.7.16Sat
    H&deMのシニア・パートナーのシュテファン・マーバッハによる講演「ヘルツォーグ&ド・ムーロンのサステイナブル建築手法」の動画
  • 2021.11.21Sun
    /
    ヘルツォーグ&ド・ムーロン、TFPファレルズ、アラップによる、中国・香港の美術館「M+」の建設の側面に注目したドキュメンタリー動画(英語字幕付)
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    藤貴彰+藤悠子による、東京・渋谷区の、設計者の自邸兼事務所「出窓の塔居」
    photo©西川公朗

    SHARE 藤貴彰+藤悠子による、東京・渋谷区の、設計者の自邸兼事務所「出窓の塔居」

    architecture|feature
    渡辺富工務店三井敦史PO LLC横山祥平藤悠子川田知典構造設計藤貴彰建材(外装・壁)建材(外装・屋根)建材(外装・建具)建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・天井)建材(内装・水廻り)住宅図面あり渋谷区店舗兼住宅東京西川公朗
    藤貴彰+藤悠子による、東京・渋谷区の、設計者の自邸兼事務所「出窓の塔居」 photo©西川公朗
    藤貴彰+藤悠子による、東京・渋谷区の、設計者の自邸兼事務所「出窓の塔居」 photo©西川公朗
    藤貴彰+藤悠子による、東京・渋谷区の、設計者の自邸兼事務所「出窓の塔居」1階。 photo©西川公朗
    藤貴彰+藤悠子による、東京・渋谷区の、設計者の自邸兼事務所「出窓の塔居」1階 / 2階。 photo©西川公朗

    藤貴彰+藤悠子が設計した、東京・渋谷区の、設計者の自邸兼事務所「出窓の塔居」です。また2020年12月12日14時に設計者によるオンラインレクチャーが開催されます。

    新旧の街並みが混在する都心の狭小地に、自邸兼事務所を設計した。駅前で、様々な用途になり得る可能性のある場所なので、家でなく居場所をつくるべきだと考えた。自分たちの手を離れた後、用途や持ち主が変わっても生き続けられる、居心地の良い居場所である。

    居場所をつくる手法として、空間そのものを構築するのではなく、何気ない人の振る舞いの一つ一つを意識的に具現化し、空間が立ち上がることを試みた。そこで用いた形式が出窓である。日本における出窓の法令上の寸法体系が家具的であることに着目した。出幅は500mmまで、床面からの立ち上がりは300mm以上、天井面から窓の上枠が立ち下がっているという基準があり、用途が生じない場合は容積不算入でもある。出窓を家具的に扱い、階ごとに全周ぐるりと巻き付け積層することで、建物の周囲に家具的境界を作った。座る、寝転ぶ、手を洗う、料理する、入浴する、物を書くなど日常の様々な振る舞いが出窓と共にある。

    また、狭小地の宿命として、新たに建物を建築すると、隣家の窓前に壁が立ち、息苦しい思いをさせてしまう。隣家にも居心地の良さをもたらす形態とはどうあるべきかを考えた。建物の角を45度で落とし敷地の四隅に空地のポケットをつくることで、隣家の窓の振る舞いも確保し光と風を享受できるようにした。八角形の建物形状は、通常の矩形の建物と比べて周囲の風環境への悪影響が小さいこともシミュレーションによって確認した。

    さらに、居心地の良い場所を作るために、シミュレーションにて周囲も含めた微気候の振る舞いを観察すると、採光のための光窓、通風のための風窓、熱も風も遮ったほうがよい壁窓、3つの出窓の状態が浮かび上がってきた。3種の窓を光・風・熱の条件が最も効果的になるように配置をしたが、それでも真夏や真冬は、熱負荷が大きくなってしまう部位があるため、外装材には軽量で断熱性が高く、吸音性もあり不朽もしない炭化コルクにて外断熱を行い、熱負荷を低減することとした。

    建築家によるテキストより
    • 残り34枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    渡辺富工務店三井敦史PO LLC横山祥平藤悠子川田知典構造設計藤貴彰建材(外装・壁)建材(外装・屋根)建材(外装・建具)建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・天井)建材(内装・水廻り)住宅図面あり渋谷区店舗兼住宅東京西川公朗
    2020.12.08 Tue 16:44
    0
    permalink
    岸名大輔 / BAUMによる、福井・大野市の、築90年の蔵を曳家し改修した住宅「S HOUSE」
    photo©Mov / 明直樹

    SHARE 岸名大輔 / BAUMによる、福井・大野市の、築90年の蔵を曳家し改修した住宅「S HOUSE」

    architecture|feature
    明直樹BAUM建材(外装・壁)建材(外装・屋根)建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・天井)建材(内装・キッチン)建材(内装・浴室)建材(内装・水廻り)住宅図面ありリノベーションコンバージョン福井岸井大輔
    岸名大輔 / BAUMによる、福井・大野市の、築90年の蔵を曳家し改修した住宅「S HOUSE」 photo©Mov / 明直樹
    岸名大輔 / BAUMによる、福井・大野市の、築90年の蔵を曳家し改修した住宅「S HOUSE」 photo©Mov / 明直樹
    岸名大輔 / BAUMによる、福井・大野市の、築90年の蔵を曳家し改修した住宅「S HOUSE」 photo©Mov / 明直樹

    岸名大輔 / BAUMが設計した、福井・大野市の、築90年の蔵を曳家し改修した住宅「S HOUSE」です。

    福井県大野市の山間に位置するこの敷地は古くからある日本家屋と田畑に囲まれた静かな土地である。施主の要望は実家と隣接して建てられていた築90年の蔵の解体と住居の新築であったが、両親の希望により蔵を残しリノベーションをすることとなった。

    住宅としての耐震性・断熱性などの構造的な問題と駐車場の確保が課題であったことを踏まえ曳家を提案したところ施主も両親も納得しこの計画を進めることとなった。

    現代では珍しくなった梁組や8寸の柱などの既存の構造材を意匠として見せ、必要な場所は新しい材料で補強。小屋組に使われている丸太も現しにして天井を再構築した。解体してから分かる可能なこと不可能なことを都度施主と相談しながら工事を進めていった。

    建築家によるテキストより
    • 残り13枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    明直樹BAUM建材(外装・壁)建材(外装・屋根)建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・天井)建材(内装・キッチン)建材(内装・浴室)建材(内装・水廻り)住宅図面ありリノベーションコンバージョン福井岸井大輔
    2020.12.08 Tue 14:28
    0
    permalink
    水谷元 / atelierHUGEによる、兵庫・神戸市の「東遊園地ミストガーデン2020」
    photo©Yoshimasa Kubo

    SHARE 水谷元 / atelierHUGEによる、兵庫・神戸市の「東遊園地ミストガーデン2020」

    architecture|feature
    関西造園土木芦田工業SHARE WOODSBRANCH LIGHTING DESIGN久保佳正建材(外構・造作家具)atelierHUGEインスタレーション兵庫水谷元神戸公園
    水谷元 / atelierHUGEによる、兵庫・神戸市の「東遊園地ミストガーデン2020」 photo©Yoshimasa Kubo
    水谷元 / atelierHUGEによる、兵庫・神戸市の「東遊園地ミストガーデン2020」 photo©Yoshimasa Kubo
    水谷元 / atelierHUGEによる、兵庫・神戸市の「東遊園地ミストガーデン2020」 photo©Yoshimasa Kubo

    水谷元 / atelierHUGEが設計した、兵庫・神戸市の「東遊園地ミストガーデン2020」です。(この設置は既に終了しています)

    2020年のウイルス感染症拡大禍の夏、神戸市役所の南側に位置する市民に親しまれる公園である東遊園地を夏期にも利用してもらおうと、異常高温対策の一環でミストを発生する装置を約2ヶ月間設置した。ミストを発生する装置は、東遊園地の景観をより良いものにすると同時に、公園への親しみを増幅させるものでなければならない。

    人口約150万人の神戸市だが、背後にそびえる自然あふれる六甲山に親しみをより感じてもらい、その山並みの景観と環境の保全に関心を持ってもらうため、六甲山の間伐材を利用した『シビック・パレッド』を開発した。足場板の標準的な製材寸法である幅200mm x 30mmを基本とし、4種類の長さのシビック・パレッドを製作した。誰にでも簡単に様々なファニチャーを組み立てることのできる仕組みである。

    建築家によるテキストより
    • 残り10枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    関西造園土木芦田工業SHARE WOODSBRANCH LIGHTING DESIGN久保佳正建材(外構・造作家具)atelierHUGEインスタレーション兵庫水谷元神戸公園
    2020.12.08 Tue 08:58
    0
    permalink
    ネリ&フーによる、中国・上海の、既存オフィス兼社員寮を改修した自身の最新のオフィス「No 31」の写真と図面

    SHARE ネリ&フーによる、中国・上海の、既存オフィス兼社員寮を改修した自身の最新のオフィス「No 31」の写真と図面

    architecture|remarkable
    リノベーションコンバージョン事務所ネリ&フー上海中国
    ネリ&フーによる、中国・上海の、既存オフィス兼社員寮を改修した自身の最新のオフィス「No 31」の写真がdezeenに掲載されています
    www.dezeen.com

    ネリ&フーが設計した、中国・上海の、既存オフィス兼社員寮を改修した自身の最新のオフィス「No 31」の写真と図面が12枚、dezeenに掲載されています。

    • SHARE
    リノベーションコンバージョン事務所ネリ&フー上海中国
    2020.12.08 Tue 07:56
    0
    permalink
    ドローグデザインが公開したマスクの写真。カラフルなタッセルが特徴的なデザイン

    SHARE ドローグデザインが公開したマスクの写真。カラフルなタッセルが特徴的なデザイン

    design
    ドローグプロダクト復興支援
    ドローグデザインが公開したマスクの写真がdezeenに掲載されています
    www.dezeen.com

    ドローグデザインが公開したマスクの写真が7枚dezeenに掲載されています。カラフルなタッセルが特徴的なデザインです。オンラインショップで購入も可能。

    • SHARE
    ドローグプロダクト復興支援
    2020.12.08 Tue 07:39
    0
    permalink
    2020.12.07Mon
    • 島根県邑南町立石見中学校改築プロポで、シーラカンスアンドアソシエイツが受託候補者に。技術提案書も公開
    • “建築と今” / no.0005「猪熊純」
    • 金山大+小泉宙生 / SWINGによる、大阪市のコワーキング・シェアオフィス「billageOSAKA 大阪駅前第一ビル」
    • 野中あつみ+三谷裕樹 / ナノメートルアーキテクチャーによる、愛知・名古屋市の、RC造賃貸集合住宅の一室を改修した自邸「東山の応接住宅」
    • 岸名大輔 / BAUMによる、福井市の住宅「H HOUSE」
    • ほか
    2020.12.09Wed
    • 青木淳と品川雅俊のASと昭和設計による、長野の「松本平広域公園陸上競技場」の2020年11月時点での基本設計案
    • 保坂猛建築都市設計事務所による、東京・文京区の、設計者の自邸「LOVE² HOUSE」
    • 【ap job更新】 株式会社 the design laboが、設計スタッフ(正社員・アルバイト)を募集中
    • 三上建築事務所・押田建築設計事務所共同企業体による、富山の「砺波市立砺波図書館」
    • OMAが増築を手掛けている、カリフォルニア・ロサンゼルスのユダヤ教寺院「Audrey Irmas Pavilion」の現場写真
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white