architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2013.5.30Thu
2013.5.29Wed
2013.5.31Fri
谷尻誠による東京の「本郷の集合住宅」の写真

SHARE 谷尻誠による東京の「本郷の集合住宅」の写真

architecture
住宅

谷尻誠のウェブサイトに東京の「本郷の集合住宅」の写真が掲載されています

谷尻誠のウェブサイトに東京の「本郷の集合住宅」の写真が10枚掲載されています。

  • SHARE
住宅
2013.05.30 Thu 10:20
0
permalink

#住宅の関連記事

  • 2025.5.16Fri
    小林佑輔 / tombow architectsによる、神奈川・川崎市の住宅改修「house K / T」。アトリエ併設の設計者の自邸。既存の構成などの魅力の最大化もテーマとし、“空間の境界面”を主対象として“繋がり方”を編集する設計を志向。壁や開口だけでなく家具・階段・構造材なども等価に扱い再構築する
  • 2025.5.07Wed
    小阿瀬直+山田優+大嶋励 / SNARK Inc.による、東京の「三鷹の家」。公園に近い住宅街の狭小地に建つ住まい。限られた容積の中で“快適”を求め、天空率を用いた後退の回避で“街の空地の風景”を居住空間に導入。中央階段に家具の機能を付与して動線のみならず“居場所”にもする
  • 2025.5.05Mon
    湯浅良介による、埼玉・狭山市の住宅「LIGHTS」。ウルフの描く“灯台”をモチーフとして構想。“誰かの帰りの足並みを軽くする”住まいを求め、灯台の様に“光を指し示す”在り方を志向。形態・配置・開口部の検討に加えてカーテンの柄までも考慮して作り上げる
  • 2025.5.02Fri
    都留理子建築設計スタジオによる、東京・墨田区の住宅「京島H」。木密地域でもある“典型的な下町”での計画。“街そのものに住む”感覚の獲得を求め、街と建築の“応答と共創”を構成から設えまで展開する設計を志向。空気感や密度感に新たな形で接続して肯定的な関係を作り出す
  • 2025.4.30Wed
    花井奏達建築設計事務所による、愛知・名古屋市の住宅「スロープと離れ」。施主宅の隣地に建てられた“離れ”としての住居。丘陵地形や既存建築との関係性を考慮し、庭全体を柔らかく回遊する“路地の様なスロープ”を備えた建築を考案。外部動線と連続するように平面構成も計画する
  • 2025.4.29Tue
    Inoue Yoshimura studioによる、神奈川・鎌倉市の「庭と緑と本棚のある住宅」。奥まった場所にある敷地。明るい室内と出られる庭の要望に対し、内外を含めて“庭”の様になる計画を志向。上階床を持ち上げLDKを1.5層の空間として様々な開口部から光風が入り視線も外に抜ける状況を創出
  • 2025.4.28Mon
    宮崎晃吉 / HAGISOによる、東京・台東区の「Twist House」。ジェネリックな環境での計画。“ささやかな異質性”の導入を意図し、周囲と馴染む矩形の中で“内壁を10°ねじる”構成を考案。操作で生まれた“三角形の気積”を内でも外でもない“第三の空間”として位置づける
  • 2025.4.17Thu
    小野良輔建築設計事務所による、鹿児島・奄美大島の「佐仁の家」。施主が扱う建材の体験なども目的とした貸別荘。機能に捉われない“様々な顔を持つ”存在とする為、風土から導かれる“建築の原型”と向き合い計画。地域と繋がりの深い“土俵”の構造形式を引用と再編集して造る
  • 2025.4.10Thu
    金原大祐 / minato architectsによる、静岡・浜松市の「西ヶ崎町の家」。田畑の広がる地域に建つ設計者の自邸。敷地形状や近隣との関係を考慮した上で、周囲の“おおらかな印象”を取込むような建築を志向。気積があり三方向から光が降り注ぐリビングを備えた住まいをつくる
  • 2025.4.08Tue
    谷口幸平 / and to 建築設計事務所による、長野の住宅「Grove Strolling Corridor」。高木が建ち並ぶ緑豊かな敷地に建つ家屋の建替。“環境まで含めた継承”を目指し、全体が木立の延長のように溶け込む在り方を志向。多数の丸太柱を構造体に用いて放射状に配置した“環境をまとう”建築を考案
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    シグアード・レヴェレンツの作品集『Sigurd Lewerentz』
    サムネイル:シグアード・レヴェレンツの作品集『Sigurd Lewerentz』

    SHARE シグアード・レヴェレンツの作品集『Sigurd Lewerentz』

    architecture|book

    シグアード・レヴェレンツの作品集『Sigurd Lewerentz』がamazonで発売されています

    シグアード・レヴェレンツの作品集『Sigurd Lewerentz』がamazonで発売されています。

    Sigurd Lewerentz
    Nicola Flora
    178075003X

    • SHARE
    2013.05.30 Thu 16:09
    0
    permalink
    伊東豊雄のプリツカー賞授賞式の様子を伝えるニュース動画

    SHARE 伊東豊雄のプリツカー賞授賞式の様子を伝えるニュース動画

    architecture|video|remarkable

    伊東豊雄のプリツカー賞授賞式の様子を伝えるニュース動画です。

    • SHARE
    2013.05.30 Thu 15:25
    0
    permalink
    デイヴィッド・チッパーフィールドの古書『david chipperfield 1991-1997 EL croquis 87』

    SHARE デイヴィッド・チッパーフィールドの古書『david chipperfield 1991-1997 EL croquis 87』

    architecture|old book

    デイヴィッド・チッパーフィールドの古書『david chipperfield 1991-1997 EL croquis 87』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています

    デイヴィッド・チッパーフィールドの古書『david chipperfield 1991-1997 EL croquis 87』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています。

    デイヴィッド・チッパーフィールドの1991年から1997年までの作品を収録した作品集です。京都に建つ「Toyota Auto Kyoto」、岡山の「Matsumoto Corporation Headquarters」など日本に建つ二作品も収録。その他、「River & Rowing Museum」などの実作数件と、住宅やミュージアムのプロジェクト作品が数件掲載されています。

    • SHARE
    2013.05.30 Thu 15:21
    0
    permalink
    クリスチャン・ケレツのギャラリー間での展覧会の概要が公開

    SHARE クリスチャン・ケレツのギャラリー間での展覧会の概要が公開

    architecture|exhibition

    クリスチャン・ケレツのギャラリー間での展覧会の概要が公開されています

    クリスチャン・ケレツのギャラリー間での展覧会の概要が公開されています。講演会も企画されています。申込はこちらから。

    スイス現代建築界の中でも特異な存在感を放つ、異才の建築家クリスチャン・ケレツ氏の日本初の個展を開催します。

    「建築とは一種の冒険であり、また既成のルールや固定概念を破る”知的な作業”である」と言うケレツ氏は、模型やレンダリング技術などを駆使し、諸々の条件を起点に空間や構造についての検討を繰り返すことによって、周到に練り上げていく設計スタイルをとります。既成概念にとらわれず、プロジェクトごとに振り出しに戻り、そのたびに改めてコンセプトやアイディアを練りながら新しいオーダーを見つけ出していく。そして、複雑なものを単純化し、建物をひとつの思想、ひとつの原理にまで還元し、そこから無限にヴァリエーションを増やしていくこと――「知性のミニマリズム」によって空間が自由で豊かになると言います。

    本展では、近作の大型プロジェクトである3つの設計競技案――「ワルシャワ近代美術館」(2006-2012)、「ホルシム研究開発センター」(2008)、「スイス・リー・ネクスト」(2008)、そして2つの進行中プロジェクト――「鄭州の高層ビル 第1・2案」(2011/2012-2013)、「パライゾポリスの公営住宅」(2009-2014)を、コンセプト模型と図面・CG画像や映像などで紹介。ケレツ氏の建築における現在進行形の原理・原則――”The Rule of the Game”が表現されます。

    • SHARE
    2013.05.30 Thu 10:52
    0
    permalink
    伊東豊雄のインタビュー記事「建築家・伊東豊雄が被災地につくった「みんなの家」 地方から生まれる「未来に向かう力」」

    SHARE 伊東豊雄のインタビュー記事「建築家・伊東豊雄が被災地につくった「みんなの家」 地方から生まれる「未来に向かう力」」

    architecture|remarkable
    インタビュー

    伊東豊雄のインタビュー記事「建築家・伊東豊雄が被災地につくった「みんなの家」 地方から生まれる「未来に向かう力」」がyahooニュースに掲載されています

    伊東豊雄のインタビュー記事「建築家・伊東豊雄が被災地につくった「みんなの家」 地方から生まれる「未来に向かう力」」がyahooニュースに掲載されています。

    • SHARE
    インタビュー
    2013.05.30 Thu 10:35
    0
    permalink
    ソニーのアクションカムで撮影した軍艦島の動画

    SHARE ソニーのアクションカムで撮影した軍艦島の動画

    architecture|video

    ソニーのアクションカムで撮影した軍艦島の動画です。

    軍艦島は世界でもっとも有名な廃墟の一つである。海底炭鉱を採掘するために開拓され、­最盛期には5000人を超す住民が住んでいた。1974年に最後の住民がいなくなり、­現在は無人島となっている。私たちはソニーのアクションカムを搭載したラジコンヘリで­この美しい無人島を空撮し、永遠の記憶に残るような美しい映像として記録に残した。

    • SHARE
    2013.05.30 Thu 10:31
    0
    permalink
    2013.5.29Wed
    • 隈研吾によるフランスの「FRAC マルセイユ」の写真
    • 隈研吾によるフランスの「ブサンソン芸術文化センター」の写真
    • ザハ・ハディドの古書『ZAHA HADID 1983-2004 EL croquis』
    • ホンマタカシの多摩美術大学での講義「ニュー・ドキュメンタリー」の動画
    • レンゾ・ピアノによる、カーンのキンベル美術館横のパヴィリオンの画像
    • ほか
    2013.5.31Fri
    • 安藤忠雄による韓国の「ハンソルミュージアム」の写真
    • テンス・アーキテクチャー・ネットワークによるギリシャの住宅「residence in sikamino」の写真
    • 伊東豊雄がプリツカー賞の授賞式で行ったスピーチの内容
    • old book『住宅特集2011年 12冊セット』

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white