
SHARE 東京メトロ銀座線の3つの駅のデザインコンペが開催されます。最優秀賞の賞金は50万円。

応募のための事前登録は2015年12月22日17時まで。
今回のデザインコンペでは、「駅デザイン部門」と「幻のホーム活用アイデア部門」の二種類が同時に募集されます。各個人(各グループ)が両部門参加可能で最大3作品(駅デザイン部門1作品・幻のホーム活用アイデア部門2作品)の応募が可能との事。
コンペの詳細はリンク先でご確認ください。(ap・pr)
【駅デザイン部門】
■募集内容
メトロに乗り、メトロの駅を利用することによって、心地よさや喜び、感動や発見などがもたらされること、メトロを舞台としてそれぞれのユーザーにとって魅力的な物語がつくられることが「望ましい経験」であると考えます。(資料2参照)
【駅デザイン部門】においては、具体的なユーザーと状況をイメージして、メトロに乗ることそのものが魅力的な経験となるための「駅デザイン」を提案してください。■提案対象駅
東京メトロ銀座線 新橋駅・溜池山王駅・赤坂見附駅■賞
最優秀賞(1点):50万円
優秀賞(1~2点):30万円
入選(数点):10万円
特別賞(数点):10万円
【幻のホーム活用アイデア部門】
■募集内容
東京メトロ銀座線の新橋駅には、70年以上も前にわずか8ヵ月間だけ使用されていた「幻のホーム」と呼ばれる場所が存在します。
【幻のホーム活用アイデア部門】においては、具体的な利用者と状況をイメージして、「幻のホーム」に立ち寄ることそのものが魅力的な経験や体験となるための「活用アイデア」について提案してください。■賞
優秀賞(1~2点):10万円
入選(数点):5万円
■東京メトロ 銀座線ビジネスエリア駅デザインコンペ公式サイト
http://tokyometro-competition.jp/


![サムネイル:永山祐子と中村竜治の展覧会「プレイ・ジュエリー ウエア・アーキテクチャー 建築を通してジュエリーを考える」が開催中 [-2016/1/30]](https://d6pmnsnqga8dz.cloudfront.net/wp/wp-content/uploads/2015/12/nakamurasama-exhibition-468x250.jpg)
![サムネイル:403architecture [dajiba]による、近隣施設の使用されなくなった家具等を、再構成して作られた、山口情報芸術センターでの展覧会の会場デザイン「プレゼント・シングス」](https://d6pmnsnqga8dz.cloudfront.net/wp/wp-content/uploads/2015/12/00150903_0562-468x312.jpg)

![サムネイル:八島正年・八島夕子による実施図面なども収録した書籍『住宅プランニング[間取り]図集』](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51EhhTN9kSL._SL160_.jpg)
![サムネイル:[ap job] アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧(2015/12/14)](https://d6pmnsnqga8dz.cloudfront.net/wp/wp-content/uploads/2015/11/job-468px-mijikai-468x228.gif)