architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2017.6.29Thu
2017.6.28Wed
2017.6.30Fri
ジャック・ヘルツォーク、ピエール・ド・ムーロン、アイ・ウェイウェイが、テレビ番組「チャーリー・ローズ」で、インスタレーション作品「hansel & gretel」について語っている動画

SHARE ジャック・ヘルツォーク、ピエール・ド・ムーロン、アイ・ウェイウェイが、テレビ番組「チャーリー・ローズ」で、インスタレーション作品「hansel & gretel」について語っている動画

architecture|art|video
ヘルツォーグ&ド・ムーロンインタビューアイ・ウェイウェイ

ジャック・ヘルツォーク、ピエール・ド・ムーロン、アイ・ウェイウェイが、テレビ番組「チャーリー・ローズ」で、インスタレーション作品「hansel & gretel」について語っている動画です

H&deMのジャック・ヘルツォーク、ピエール・ド・ムーロン、アーティストのアイ・ウェイウェイが、テレビ番組「チャーリー・ローズ」で、インスタレーション作品「hansel & gretel」について語っている動画です。この作品については、弊サイトで紹介しています。

  • SHARE
ヘルツォーグ&ド・ムーロンインタビューアイ・ウェイウェイ
2017.06.29 Thu 10:53
0
permalink

#アイ・ウェイウェイの関連記事

  • 2021.6.20Sun
    //
    アイ・ウェイウェイへの日本語で読めるインタビュー記事「芸術家 アイ・ウェイウェイと モフモフな仲間たち」
  • 2020.8.26Wed
    //
    「アイ・ウェイウェイがコロナ禍の武漢を映したドキュメンタリーを発表」(映画.com)
  • 2020.7.09Thu
    //
    アーティストのアイ・ウェイウェイがデザインし、ebayと共にチャリティーの為に販売したマスクの収益が約1.5億円に。販売利益は寄付されるそう
  • 2020.5.29Fri
    //
    アイ・ウェイウェイがチャリティーの為にデザインしたマスクの写真
  • 2020.5.28Thu
    //
    アーティストのアイ・ウェイウェイが2009年に行った、ミース設計のバルセロナパヴィリオンの2つの池の水を、牛乳とコーヒーに入れ替えるというインスタレーション作品の動画
  • 2018.8.06Mon
    //
    「中国政府批判で知られる艾未未氏のスタジオ、取り壊し始まる」(Yahooニュース)
  • 2017.8.28Mon
    /
    アイ・ウェイウェイが、ニューヨークでのインスタレーション制作のための費用をクラウドファウンディングで募集中
  • 2017.6.08Thu
    //
    H&deMとアイ・ウェイウェイのコラボによる、NYのパークアベニュー・アーモリーでの、インタラクティブなインスタレーション作品「hansel & gretel」の写真
  • 2017.4.03Mon
    //
    アイ・ウェイウェイによる、南仏の野外美術館 シャトー・ラ・コストに完成した、マルセイユ港の石を再利用した森の中の遊歩道「ruyi path」の写真
  • 2016.5.04Wed
    /
    『ベルンでアイウェイウェイにインタビュー 「難民問題が今のテーマ」』(swissinfo.ch)
  • view all
view all

#ヘルツォーグ&ド・ムーロンの関連記事

  • 2024.11.05Tue
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンが、マルセル・ブロイヤー設計の旧ホイットニー美術館(1966年竣工)を改修へ。オークションハウスのサザビーズが建物を取得して計画を発表
  • 2024.3.29Fri
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンによる、カタールの「ルサイル博物館」。地域の文化的な核を目指す施設。“都市をひとつの建物に収めた”建築として構想され、周辺環境に応じた荒々しい“土地の一部”の様な外観が特徴。最上階には4つの歴史的建築を抽象化した展示空間も備える
  • 2023.7.27Thu
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンによる、ロイヤル・アカデミー・オブ・アーツでの建築展「Herzog & de Meuron」。建築家と密接に協働して企画された展覧会。建築の制作過程と体験におけるアイデアを探求する3つの空間で構成。カビネットから移設した模型等・建築作品での日常を主題とする映画・最新作の病院のモックアップ等を展示
  • 2023.4.30Sun
    H&deMのジャック・ヘルツォーグが行った講演の動画。2023年3月に香港のM+で行われたもの
  • 2023.1.19Thu
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンのウェブサイトがリニューアル
  • 2022.11.29Tue
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンによる、アメリカ・フィラデルフィアの美術館「カルダー・ガーデンズ」。20世紀を代表する彫刻家の為の施設。作品を鑑賞だけでなく“内省”の場も目指し、建築と庭園が一体となった空間を構想。“古典的”展示を越えた様々な種類の空間で作品への理解も促す
  • 2022.11.26Sat
    /
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンによる、イギリス・ロンドンの、リバプール・ストリート駅の再開発計画の画像
  • 2022.9.04Sun
    /
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンが計画している、スイス・バーゼルの、サッカースタジアム「サンクト・ヤコブ・パーク」の増築計画の動画
  • 2022.7.16Sat
    H&deMのシニア・パートナーのシュテファン・マーバッハによる講演「ヘルツォーグ&ド・ムーロンのサステイナブル建築手法」の動画
  • 2021.11.21Sun
    /
    ヘルツォーグ&ド・ムーロン、TFPファレルズ、アラップによる、中国・香港の美術館「M+」の建設の側面に注目したドキュメンタリー動画(英語字幕付)
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    スターバックスが、京都の二寧坂に築100年を越える日本家屋を改修した店舗をオープン

    SHARE スターバックスが、京都の二寧坂に築100年を越える日本家屋を改修した店舗をオープン

    architecture|culture
    リノベーションコンバージョン店舗京都保存関連

    スターバックスが、京都の二寧坂に築100年を越える日本家屋を改修した店舗をオープンしています

    スターバックスが、京都の二寧坂に築100年を越える日本家屋を改修した店舗をオープンしています。店舗名は「スターバックス コーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店」です。写真も掲載されています。

    『京都二寧坂ヤサカ茶屋店』は、世界遺産の清水寺へと続く二寧坂※に位置し、大正時代の面影を残した、歴史と文化を感じる町並みにある築100年を超える2階建ての伝統的な日本家屋を使用した店舗です。主屋と大塀(だいべい)は、「産寧坂伝統的建造物群保存地区保存計画」において伝統的建造物に指定されています。特に大塀は二寧坂沿いでは唯一当時のまま残る建造物であるため、貴重なものとして大切に保存されてきました。この歴史ある日本家屋や地域への敬意を込めて、可能な限り保存する形で京都の文化や伝統とスターバックスのコーヒー文化を融合させた新しい空間を作り上げました。

    • SHARE
    リノベーションコンバージョン店舗京都保存関連
    2017.06.29 Thu 14:56
    0
    permalink
    中川エリカによる「桃山ハウス」が金賞に選ばれた、東京建築士会が主催する「住宅建築賞2017入賞作品展」の会場写真

    SHARE 中川エリカによる「桃山ハウス」が金賞に選ばれた、東京建築士会が主催する「住宅建築賞2017入賞作品展」の会場写真

    architecture|exhibition
    模型中川エリカ建築展

    中川エリカによる「桃山ハウス」が金賞に選ばれた、東京建築士会が主催する「住宅建築賞2017入賞作品展」の会場写真が、japan-architects.comに掲載されています

    中川エリカによる「桃山ハウス」が金賞に選ばれた、東京建築士会が主催する「住宅建築賞2017入賞作品展」の会場写真が13枚、japan-architects.comに掲載されています。展示の会期は2017年6月30日まで。

    • SHARE
    模型中川エリカ建築展
    2017.06.29 Thu 14:42
    0
    permalink
    石山修武の設計で2006年に竣工した、カンボジアの教育施設「ひろしまハウス」が、運営継続のための資金をクラウドファウンディングで募集中

    SHARE 石山修武の設計で2006年に竣工した、カンボジアの教育施設「ひろしまハウス」が、運営継続のための資金をクラウドファウンディングで募集中

    architecture
    石山修武

    石山修武の設計で2006年に竣工した、カンボジアの教育施設「ひろしまハウス」が、運営継続のための資金をクラウドファウンディングで募集しています

    石山修武の設計で2006年に竣工した、カンボジアの教育施設「ひろしまハウス」が、運営継続のための資金をクラウドファウンディングで募集しています。

    カンボジアのプノンペン。そこにはお金や家庭環境のせいで、学校に行くことができないカンボジアの子供達が、自分の意思で勉強できる場所がありました。それが、ひろしまハウスです。この学校が資金難で継続困難に直面しています。この施設を広く知ってもらい、支援を募るためにこのプロジェクトに参加しました。

    • SHARE
    石山修武
    2017.06.29 Thu 14:26
    0
    permalink
    【ap job 更新】 佐久間徹設計事務所が、設計スタッフを募集中
    サムネイル:【ap job 更新】 佐久間徹設計事務所が、設計スタッフを募集中

    ap job 【ap job 更新】 佐久間徹設計事務所が、設計スタッフを募集中

    architecture|job

    jobboard_468

    sasakisama1706-s01

     
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    佐久間徹設計事務所の、設計スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    佐久間徹設計事務所では、設計スタッフを募集しております。
    佐久間徹設計事務所は、吉祥寺に事務所を構える建築設計事務所です。
    個人住宅から、集合住宅、福祉施設、事務所ビルの設計監理、店舗デザインなどの活動しています。
    現在9名のスタッフに働いていただいておりますが、将来的な事務所の発展を見据え、中長期的に腰を据えて働きたいと考える方を募集します。できるだけプロジェクトの全体に関わっていただき、対応力次第でどんどん仕事を任せていきたいと考えています。
    日々、忙しく仕事をしてはおりますが、チームワークも良いと思います。昼は事務所のキッチンでつくったまかないランチを食べています(最近はかなり美味しいですよ!)。

    *掲載:新建築住宅特集・住まいの設計・LIVES・pen 他
    *活動:ザ・ハウス登録建築家・OZONE登録建築家・建築家住宅の会 他

    • ap job
    2017.06.29 Thu 09:28
    0
    permalink
    八木敦之建築設計事務所による、東京の住宅「houseY」
    サムネイル:八木敦之建築設計事務所による、東京の住宅「houseY」

    SHARE 八木敦之建築設計事務所による、東京の住宅「houseY」

    architecture|feature
    住宅東京八木敦之丸山光

    housey-01
    all photos©丸山光

    八木敦之建築設計事務所が設計した、東京の住宅「houseY」です。

     都内の住宅密集地に立つこの住宅の中央部には、水平にスリットがきられている。1階と2階を移動する時には、この隙間に放り出される。光が届き、風が抜け、前庭が伸長する。内向きになりがちな都市住居の、意識の抜け道となっている。
     
     人は「外」を必要とする。「外」がない世界は、静寂に包まれた無音の世界である。だから、私は隙のある建築をつくりたい。この住宅は、そのささやかな試みである。

    • 続きを読む
    • SHARE
    住宅東京八木敦之丸山光
    2017.06.29 Thu 08:58
    0
    permalink
    2017.6.28Wed
    • dRMMによる、イギリス・オールダムの、癌の告知を受けた人々のケア施設・マギーズセンターの写真など
    • フランシス・ケレによる、アフリカ・ブルキナファソ・クドゥグの、ローカルな材料で作られたリング状平面の中等学校の写真など
    • アマンダ・レヴェットがコンペで勝利していた、ロンドンのV&A博物館増築の完成した写真
    • 東京建築士会が主催する「第3回 これからの建築士賞」の入賞者と審査講評
    2017.6.30Fri
    • セルガスカーノが、酒造メーカー・マーテルの財団のために設計したパヴィリオン「Pavillon Martell」の写真
    • ディヴィッド・チッパーフィールドによる、兵庫の「猪名川霊園 礼拝堂・休憩棟」の写真など
    • 【ap job 更新】 杉本博司と榊田倫之による新素材研究所が、設計スタッフ・アルバイトを募集中
    • 神田篤宏+佐野もも / comma design officeによる、東京・調布の、持ち上げられた外部バルコニーが周辺の緑と豊かな関係を生み出している住宅「深大寺の2塔」の写真
    • 神田篤宏+佐野もも / comma design officeによる、東京・世田谷の、都市と接続するように作られた小いさな住居付店舗「TENTOSHI」の写真
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white