architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2019.10.29Tue
2019.10.28Mon
2019.10.30Wed
関祐介 / YUSUKE SEKI Studioによる、奈良・西吉野の住宅「西吉野の家」

1,705.38関祐介 / YUSUKE SEKI Studioによる、奈良・西吉野の住宅「西吉野の家」

architecture|feature
リノベーション住宅図面あり奈良長谷川健太関祐介
関祐介 / YUSUKE SEKI Studioによる、奈良・西吉野の住宅「西吉野の家」 photo©長谷川健太

関祐介 / YUSUKE SEKI Studioが設計した、奈良・西吉野の住宅「西吉野の家」です。
またこの住宅のクライアントは奈良と大阪でフルーツドリンクショップ「堀内果実園」を運営しているとの事。

価値と技術そして文化のアップサイクルは常に考えていることであり、 この住宅計画においても体現できたことは誇りに思っている。
このプロジェクトは、奈良県西吉野の山の果樹園所有者の家族のための家の改修。 元の建築は鉄骨造で一階が倉庫、二階が住居として使用されていた。
まず目が行くのが高床式倉庫を彷彿させる増築部だろう。
所在地が奈良ということもあり、正倉院からインスピレーションを得ているのは言うまでもない。
隣接されていた100年も経つ小屋の構造体を一度解体し、腐敗または不安定な要素を接ぎ木し、上部にのばすことで増築部の構造体として再び組み立て直す。

建築家によるテキストより

以下の写真はクリックで拡大します

関祐介 / YUSUKE SEKI Studioによる、奈良・西吉野の住宅「西吉野の家」 photo©長谷川健太
関祐介 / YUSUKE SEKI Studioによる、奈良・西吉野の住宅「西吉野の家」 photo©長谷川健太
関祐介 / YUSUKE SEKI Studioによる、奈良・西吉野の住宅「西吉野の家」 photo©長谷川健太
関祐介 / YUSUKE SEKI Studioによる、奈良・西吉野の住宅「西吉野の家」 photo©長谷川健太
関祐介 / YUSUKE SEKI Studioによる、奈良・西吉野の住宅「西吉野の家」 photo©長谷川健太
関祐介 / YUSUKE SEKI Studioによる、奈良・西吉野の住宅「西吉野の家」 photo©長谷川健太
関祐介 / YUSUKE SEKI Studioによる、奈良・西吉野の住宅「西吉野の家」 photo©長谷川健太
関祐介 / YUSUKE SEKI Studioによる、奈良・西吉野の住宅「西吉野の家」 photo©長谷川健太
関祐介 / YUSUKE SEKI Studioによる、奈良・西吉野の住宅「西吉野の家」 photo©長谷川健太
関祐介 / YUSUKE SEKI Studioによる、奈良・西吉野の住宅「西吉野の家」 photo©長谷川健太
関祐介 / YUSUKE SEKI Studioによる、奈良・西吉野の住宅「西吉野の家」 photo©長谷川健太
関祐介 / YUSUKE SEKI Studioによる、奈良・西吉野の住宅「西吉野の家」 photo©長谷川健太
関祐介 / YUSUKE SEKI Studioによる、奈良・西吉野の住宅「西吉野の家」 photo©長谷川健太
関祐介 / YUSUKE SEKI Studioによる、奈良・西吉野の住宅「西吉野の家」 photo©長谷川健太
関祐介 / YUSUKE SEKI Studioによる、奈良・西吉野の住宅「西吉野の家」 photo©長谷川健太
関祐介 / YUSUKE SEKI Studioによる、奈良・西吉野の住宅「西吉野の家」 photo©長谷川健太
関祐介 / YUSUKE SEKI Studioによる、奈良・西吉野の住宅「西吉野の家」 photo©長谷川健太
関祐介 / YUSUKE SEKI Studioによる、奈良・西吉野の住宅「西吉野の家」 photo©長谷川健太
関祐介 / YUSUKE SEKI Studioによる、奈良・西吉野の住宅「西吉野の家」 photo©長谷川健太
関祐介 / YUSUKE SEKI Studioによる、奈良・西吉野の住宅「西吉野の家」 photo©長谷川健太
関祐介 / YUSUKE SEKI Studioによる、奈良・西吉野の住宅「西吉野の家」 photo©長谷川健太
関祐介 / YUSUKE SEKI Studioによる、奈良・西吉野の住宅「西吉野の家」 photo©長谷川健太
関祐介 / YUSUKE SEKI Studioによる、奈良・西吉野の住宅「西吉野の家」 photo©長谷川健太
関祐介 / YUSUKE SEKI Studioによる、奈良・西吉野の住宅「西吉野の家」 photo©長谷川健太
関祐介 / YUSUKE SEKI Studioによる、奈良・西吉野の住宅「西吉野の家」 photo©長谷川健太
関祐介 / YUSUKE SEKI Studioによる、奈良・西吉野の住宅「西吉野の家」 photo©長谷川健太
関祐介 / YUSUKE SEKI Studioによる、奈良・西吉野の住宅「西吉野の家」 image©YUSUKE SEKI Studio
関祐介 / YUSUKE SEKI Studioによる、奈良・西吉野の住宅「西吉野の家」 image©YUSUKE SEKI Studio
関祐介 / YUSUKE SEKI Studioによる、奈良・西吉野の住宅「西吉野の家」 image©YUSUKE SEKI Studio
関祐介 / YUSUKE SEKI Studioによる、奈良・西吉野の住宅「西吉野の家」 image©YUSUKE SEKI Studio

こちらは既存建物等の写真。

以下の写真はクリックで拡大します

関祐介 / YUSUKE SEKI Studioによる、奈良・西吉野の住宅「西吉野の家」 photo©YUSUKE SEKI Studio
関祐介 / YUSUKE SEKI Studioによる、奈良・西吉野の住宅「西吉野の家」 photo©YUSUKE SEKI Studio
関祐介 / YUSUKE SEKI Studioによる、奈良・西吉野の住宅「西吉野の家」 photo©YUSUKE SEKI Studio
関祐介 / YUSUKE SEKI Studioによる、奈良・西吉野の住宅「西吉野の家」 photo©YUSUKE SEKI Studio
関祐介 / YUSUKE SEKI Studioによる、奈良・西吉野の住宅「西吉野の家」 photo©YUSUKE SEKI Studio
関祐介 / YUSUKE SEKI Studioによる、奈良・西吉野の住宅「西吉野の家」 photo©YUSUKE SEKI Studio

以下、建築家によるテキストです。


価値と技術そして文化のアップサイクルは常に考えていることであり、 この住宅計画においても体現できたことは誇りに思っている。
このプロジェクトは、奈良県西吉野の山の果樹園所有者の家族のための家の改修。 元の建築は鉄骨造で一階が倉庫、二階が住居として使用されていた。
まず目が行くのが高床式倉庫を彷彿させる増築部だろう。
所在地が奈良ということもあり、正倉院からインスピレーションを得ているのは言うまでもない。
隣接されていた100年も経つ小屋の構造体を一度解体し、腐敗または不安定な要素を接ぎ木し、上部にのばすことで増築部の構造体として再び組み立て直す。
その結果、廃棄物の量が最小限に抑えられた構造的な更新が行われ、再利用可能なものが保持され、新しい生命が与えられる。 バスルームと新たなストレージが配置されており、もともとの外壁がインテリアとして取り込まれているのも特徴的な要素である。2つのマスターベッドルームは、建物の中央る独立したボリュームに配置されており、部屋を中心に回遊できるプランとなる周囲には通路のような部屋のような空間が発生し、事実二人の子供たちの部屋として角を境目にして使用されている。横に伸びる玄関の土間は、スニーカー好きのクライアントのディスプレイゾーンにもなり、来客者と居住者の動線を2分する要素を併せ持ち、来客者は玄関の目の前の階段から招きいれられ、居住者は玄関扉から奥周りに出入りする。シャッターを撤去し取り付けられた開口は自然光を内部に取り込み、改築前の暗い倉庫のイメージをクライアントから払拭するだろう。
2階は、屋根裏部屋全体が開かれ、調理/生活/ダイニングスペースを形成。
寛大でロフトのようなプロポーションは、山の中でちょっとした都市生活を体験できるスペースを求めるクライアントの要望に応えています。
また、家のさまざまなポイントで、増築部の構造体の接ぎ木の痕跡に誘発されるかのごとく、従来の家の構造コンポーネント(外壁、フローリング、断熱材)がむき出しになっており、居住者に住んでいる場所の蓄積された歴史を想起させる。西吉野の家は、インテリアデザインの視点で作られた建築プロジェクトであり、すでにあるものの品質を引き出し新しいものを生み出しているのである。

■建築概要

西吉野の家 House in Nishiyoshino
所在地:奈良県西吉野,
主要用途:専用住宅,
家族構成:夫婦+子供二人
住居周辺で果実園を経営。
奈良市、大阪市内に「堀内果実園」というフルーツドリンクショップを経営。
https://www.horiuchi-fruit.shop
設計:YUSUKE SEKI Studio
施工:今西工務店 担当/今西 唯志
建具・家具:今井商店 担当/今井智仁
増築部構造・工法:木造軸組工法(構造体既存利用)
規模:地上2階
増築部建築面積32㎡  
母屋建築面積76.6㎡
竣工:2016年5月
写真:長谷川健太

あわせて読みたい

小笹泉+奥村直子 / IN STUDIOによる、埼玉の住宅「耕の家」
  • 1,705.38
  • 22
  • 16
  • 0
  • 0
リノベーション住宅図面あり奈良長谷川健太関祐介
2019.10.29 Tue 06:49
0
permalink

#関祐介の関連記事

  • 2020.6.23Tue
    /
    関祐介 / YUSUKE SEKI Studioによる、大阪市中央区のブティック「I SEE ALL」の写真
  • 2020.2.01Sat
    //
    既成概念の枠を軽々と飛び越えるようなデザインアプローチで海外でも注目される関祐介に、仕事やライフスタイルについて聞いているインタビュー「多拠点間の移動が発想の発露 複数の居場所が結ぶ縁」
  • 2019.12.19Thu
    /
    関祐介 / YUSUKE SEKI Studioによる、石川・金沢の宿泊施設「KUMU 金沢」の写真
  • 2019.10.27Sun
    /
    関祐介の設計で2019年5月に公開された、木板と現場打ちコンクリートのミニマルな什器が印象的な、京都でのバング&オルフセンのポップアップストアの写真
  • 2019.9.12Thu
    /
    関祐介による、奈良の既存住宅の改修「House in Nishiyoshino」の写真
  • 2018.6.28Thu
    //
    関祐介による、神戸の既存理髪店を改修した、解体した壁の表情を活かしたインテリアの珈琲店「Voice of Coffee」の写真
  • 2016.11.18Fri
    //
    関祐介による、京都・新京極の、レゴブロックを什器に使用したチーズタルト専門店「BAKE 京都展」の写真
  • 2016.3.24Thu
    //
    関祐介による、新潟の「庖丁工房タダフサ ファクトリーショップ」の写真など
  • view all
view all

#奈良の関連記事

  • 2020.11.25Wed
    藤原・室 建築設計事務所による、奈良市の「学園前の店舗+住宅」
  • 2020.10.01Thu
    定方三将 / 上町研究所による、奈良・生駒郡の「法隆寺の住宅」
  • 2020.7.23Thu
    /
    奈良の「橿原市新本庁舎」設計プロポーザルの結果
  • 2020.5.20Wed
    坪井飛鳥+細貝貴宏+上田哲史 / atelier thuによる、奈良・生駒市の住宅「Sou」
  • 2020.4.29Wed
    graf / 服部滋樹+森岡寿起が手掛けた、奈良・桜井市の店舗「てのべ たかだや」
  • 2020.4.11Sat
    高橋勝建築設計事務所による、奈良・王寺町の住宅「Gの家」
  • 2020.4.11Sat
    //
    内藤廣が、奈良市の中川政七商店による複合商業施設の設計を手掛けることに。画像も公開。
  • 2020.2.20Thu
    藤原・室 建築設計事務所による、奈良市の住宅「学園前の家」
  • 2019.9.12Thu
    /
    関祐介による、奈良の既存住宅の改修「House in Nishiyoshino」の写真
  • 2019.8.29Thu
    山本嘉寛建築設計事務所による、奈良の「透き間の家」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    後藤周平建築設計事務所の建築監修・内装設計とロフトワークのプロデュースによる、静岡市の「鈴与本社リニューアルプロジェクト CODO・別館オフィス」の写真

    2,029.78 後藤周平建築設計事務所の建築監修・内装設計とロフトワークのプロデュースによる、静岡市の「鈴与本社リニューアルプロジェクト CODO・別館オフィス」の写真

    architecture|remarkable
    リノベーション事務所後藤周平静岡
    後藤周平建築設計事務所の建築監修・内装設計とロフトワークのプロデュースによる、静岡市の「鈴与本社リニューアルプロジェクト CODO・別館オフィス」の写真 photo©Neoplus Sixten Inc.
    後藤周平建築設計事務所の建築監修・内装設計とロフトワークのプロデュースによる、静岡市の「鈴与本社リニューアルプロジェクト CODO・別館オフィス」の写真がjapan-architects.comに掲載されています
    www.japan-architects.com

    後藤周平建築設計事務所の建築監修・内装設計とロフトワークのプロデュースによる、静岡市の「鈴与本社リニューアルプロジェクト CODO・別館オフィス」の写真が26枚、japan-architects.comに掲載されています。

    • 2,029.78
    • 33
    • 10
    • 1
    • 1
    リノベーション事務所後藤周平静岡
    2019.10.29 Tue 10:42
    0
    permalink
    長坂常 / スキーマ建築計画による、大阪の店舗「Aesop LUCUA 1100」

    4,915.99 長坂常 / スキーマ建築計画による、大阪の店舗「Aesop LUCUA 1100」

    architecture|feature
    図面あり大阪店舗長坂常長谷川健太
    長坂常 / スキーマ建築計画による、大阪の店舗「Aesop LUCUA 1100」 photo©長谷川健太

    長坂常 / スキーマ建築計画が設計した、大阪の店舗「Aesop LUCUA 1100」です。お店の場所はこちら(Google Map)。

    Aesop のアンバーボトルが対比し美しく見える色を考えた時、このベージュ単色を考えた。でも、ただ 単色では空間を体験の楽しみがない。そこで、単色でありながら複数素材を使い空間の深みを作ろうと考えた。FRP のベージュ、レンガのベージュ、そこに塗られた釉薬のベージュ、木のベージュ、塗装のベージュ、砂壁のベージュ・・と。中に入ると少しずつその違いに気づいていく。

    建築家によるテキストより
    • 残り22枚の写真と建築家によるテキスト
    • 4,915.99
    • 80
    • 30
    • 0
    • 3
    図面あり大阪店舗長坂常長谷川健太
    2019.10.29 Tue 09:58
    0
    permalink
    2019.10.28Mon
    • 【ap job更新】 廣部剛司建築研究所が、設計スタッフ(新卒・実務経験者)を募集中
    • 【ap job更新】田中哲也建築構造計画が、スタッフ(新卒・中途)とアルバイトを募集中
    • 竹口健太郎+山本麻子 / アルファヴィルによる、京都・上京区の宿泊施設「ホステル翆 京都粋伝庵はなれ」
    • 最も注目を集めたトピックス [期間:2019/10/21-10/27]
    2019.10.30Wed
    • 【ap job更新】 チームラボアーキテクツが、シニアアーキテクト・アーキテクトを募集中
    • 元木大輔 / DDAAによる、東京・目黒区のインキュベーションオフィス「Mistletoe of Tokyo」
    • 村田純 / JAMによる、中国・上海のカフェ&ギャラリー「Café La Loop 86 & Gallery」

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white