SHARE 隈研吾による、自身の建築家としてのキャリアの起点というNYでの思い出を綴ったエッセイ
隈研吾による、自身の建築家としてのキャリアの起点というNYでの思い出を綴ったエッセイが公開されています。
隈研吾による、自身の建築家としてのキャリアの起点というNYでの思い出を綴ったエッセイが公開されています。
UNスタジオが設計した、オランダ・アムステルダムの、既存建物の文脈を踏襲しつつも、優雅な曲線のデザインと素材感で、独特の華美さを生み出している店舗のファサード改修「looking glass」の写真と図面が9枚、designboomに掲載されています。
隈研吾のウェブサイトに、オーストラリア・シドニーの、マーケットホール・図書館・保育園・飲食店含むコミュニティ施設「The Exchange」の写真が14枚掲載されています。
シドニーのダウンタウンの中心、ダーリング・ハーバーの中心にたつ、「木のコミュニティセンター」。
周囲の高層集合住宅群とは対極的な、広場と一体化した、低層でやわらかく、暖かい建築をめざした。
アクティブなストリートシーンコミュニティーの日常に溶け込めるように、1階のマーケットには、開放可能なガラススクリーンの内部に、フードが、ランダムに配置され、木製のスパイラル状のファサードは、広場まで延長されて、広場に日陰を作るパーゴラとなっている。上階には保育園、市民図書館、レストランなど、コミュニティの必要とする機能が配置され、各階のフロアプレートをシフトすることで、各階のビュー、テラスの住宅に変化をつけている。
周囲の高層ビルとは対極的表情をもつ、糸をぐるぐると巻いたパターンで校正された木スクリーンは、アコヤ材を曲げたものをランダムに配置したものをパネル化し、そのパネル同士を現場で重ね合わせ、ジョイントが見えないような形で取り付けている。
インテリアには蚕のようなやわらかな空間が生まれ、鳥の巣のようなプリミティブなファサードで大都市の中に、オアシスが出現した。プロジェクトチーム: 池口由紀, Marc Moukarzel, Diego Martin, Mira Yung, Laura Sandoval Illera, Taylor Park
設計: Lendlease
ランドスケープ: ASPECT Studios
構造: Lendlease
ファサード: ARUP, F&D Normoyle
ファサード最適化: ARMA
設備: Lendlease
施工: Lendlease
2019年にアーキテクチャーフォトで注目された記事トップ100をご紹介します。
2019年に厳選して紹介された1,540記事を含む、総計21,616記事の中から2019年1月1日~12月31日の期間で訪問者数の高かった順に記事を並べています(2019年以前に公開した記事もランキングに入っています)。
集計方法としては、各記事のユニークユーザー数を基準としています。(ページビューではないので各人が複数回閲覧した場合でも、その数値は1となります。)また、トップページやカテゴリーページなどに関しては除外し、個別記事ページのみを抽出しています。
2019年にアーキテクチャーフォトで注目された作品トップ10をご紹介します。
弊サイトで特集記事として紹介させていただいた実作品を対象としています。集計方法としては、各記事の閲覧ユニークユーザー数を基準としています。(ページビューではないので各人が複数回閲覧した場合でも、その数値は1となります。)
また、最も注目された作品を「ap賞」の受賞作品としてトロフィーを贈呈させていただきます。
2018年には、石上純也による「JINS SWFC Shop(JINS上海環球金融中心店)」が、
2017年には、佐々木慧+佐々木翔 / INTERMEDIAによる「あたご保育園」が、
2016年には、五十嵐淳建築設計事務所による「hat H」が、
2015年には、長坂常 / スキーマ建築計画による「鳩ヶ谷の家」が、
2014年には、吉村靖孝建築設計事務所による「窓の家」が、
最も注目され、トロフィーをお送りさせていただきました。
2019年の結果は以下よりご確認ください。
本年も皆様のご連絡・ご投稿をお待ちしております。
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中