SHARE 栗間敬之+栗間亜沙美による、東京・中野区の、設計者の自邸「南台の家」。住宅密集地の旗竿地に計画。場の持つ“おおらかな空気感”を引継ぐ建築を求め、外壁の一部を後退させ圧迫感を軽減して視線や風の抜けも確保。内部では空間の連続性や回遊性で“豊かな奥行”を作る
栗間敬之+栗間亜沙美が設計した、東京・中野区の、設計者の自邸「南台の家」です。
住宅密集地の旗竿地に計画です。建築家は、場の持つ“おおらかな空気感”を引継ぐ建築を求め、外壁の一部を後退させ圧迫感を軽減して視線や風の抜けも確保しました。また、内部では空間の連続性や回遊性で“豊かな奥行”を作る事も意図されました。
通り抜けができる私道の中央に位置する旗竿の空き地-それがこの土地を初めて訪れたときの印象である。
住宅密集地の中に20年ほど空き地としてひっそりと存在していたこの土地のおおらかな空気感を損なわず、近隣の空気感になじむ家を建てることを目標とした。
幅3mのアプローチの突き当りに配置する外壁面をセットバックさせることで、通りに対する建物ボリュームの圧迫感を極力軽減した。セットバックした部分は段差のあるバルコニーとすることで、両側隣地の裏庭空間を閉じ込めず、日差しの確保、風の通り抜け、視線の奥行き感が確保できるよう配慮した。また、旗竿のアプローチとバルコニーのそれぞれに植物を配置することで、両隣の裏庭空間の既存の緑との連続性を確保した。
玄関を入ると吹き抜けのある土間のアトリエが外から来た人を迎え入れる。アトリエから2階に続く階段までのホールには手洗い、収納、ベンチなどの機能と段差を設けることで、各個室と接続するだけではなく、連続する空間の小さな変化を楽しむことが可能である。
以下の写真はクリックで拡大します
以下、建築家によるテキストです。
通り抜けができる私道の中央に位置する旗竿の空き地-それがこの土地を初めて訪れたときの印象である。
住宅密集地の中に20年ほど空き地としてひっそりと存在していたこの土地のおおらかな空気感を損なわず、近隣の空気感になじむ家を建てることを目標とした。
幅3mのアプローチの突き当りに配置する外壁面をセットバックさせることで、通りに対する建物ボリュームの圧迫感を極力軽減した。セットバックした部分は段差のあるバルコニーとすることで、両側隣地の裏庭空間を閉じ込めず、日差しの確保、風の通り抜け、視線の奥行き感が確保できるよう配慮した。また、旗竿のアプローチとバルコニーのそれぞれに植物を配置することで、両隣の裏庭空間の既存の緑との連続性を確保した。
玄関を入ると吹き抜けのある土間のアトリエが外から来た人を迎え入れる。アトリエから2階に続く階段までのホールには手洗い、収納、ベンチなどの機能と段差を設けることで、各個室と接続するだけではなく、連続する空間の小さな変化を楽しむことが可能である。
2階はリビングダイニング、キッチン、水回りを配置し、回遊性のあるワンルームとすることで、旗竿地にありながらも豊かな奥行きを持つ住空間とすることを意図した。段差になっている2階バルコニーとのレベルのずれを利用し、アトリエの吹抜けとリビングがつながる窓を設け、2階にいながらも通りの雰囲気を感じることが可能である。
旗竿のアプローチ空間を介し、近隣の既存の裏庭空間、住宅内部のそれぞれが緩やかに連続する住宅を目指した。
■建築概要
建物名:南台の家
所在地:東京都中野区南台
主要用途:住宅(設計者自邸)
設計:栗間敬之 栗間亜沙美(ゼネコン設計部勤務)
施工:大原工務所 担当 / 大原彰 日本宅建ホーム 担当 / 米林潤一
構造:木造
階数:地上2階
敷地面責:107.34㎡
建築面積:53.08㎡
延床面積:94.23㎡
設計期間:2019年2月~2019年11月
工事期間:2019年11月~2020年5月
竣工:2020年6月
写真・動画:小松正樹
種別 | 使用箇所 | 商品名(メーカー名) |
---|---|---|
外装・床 | 外壁 | リシン吹付[ジョリパットアルファ] |
内装・床 | アトリエ床 | コンクリート金ごて押さえ+保護塗料[アクアカラークリア](アシュフォードジャパン) |
内装・床 | 寝室床 | |
内装・床 | リビング床 | 複合フローリング 複合オーク150 艶消しウレタンクリア(ニッシンイクス) |
内装・壁 | 内装壁 | ラワン合板 OSCL[VATON パイン艶消し](大谷塗料) |
内装・壁 | キッチン壁 | 磁器質タイル[アイグス IGU003](名古屋モザイク) |
内装・壁 | 風呂壁 | 磁器質タイル[テラ HT-アボガド](平田タイル) |
※企業様による建材情報についてのご意見や「PR」のご相談はこちらから
※この情報は弊サイトや設計者が建材の性能等を保証するものではありません