architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 動画
  • 展覧会
  • コンペ
  • 書籍
  • 建築求人
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2010.3.25Thu
2010.3.24Wed
2010.3.26Fri
アルベルト・カンポ・バエザによる住宅”Casa Moliner”

SHARE アルベルト・カンポ・バエザによる住宅”Casa Moliner”

architecture
住宅

アルベルト・カンポ・バエザによる住宅”Casa Moliner”の写真などがplataformaarquitecturaに掲載されています

アルベルト・カンポ・バエザが設計したスペイン・サラゴサの住宅”Casa Moliner”の写真と図面などが25枚、plataformaarquitecturaに掲載されています。

  • SHARE
住宅
2010.03.25 Thu 18:48
0
permalink

#住宅の関連記事

  • 2025.7.01Tue
    山路哲生建築設計事務所による、東京・世田谷区の「代田の家」。住宅街の“当たり前の再編集”も意識した計画。奥行の深い土地で“広がり”を獲得する為、短辺方向の壁面の代わりに“ブレース”を吹抜などに配する建築を考案。時代と呼応する“斜めの大黒柱”としても位置づける
  • 2025.6.26Thu
    蘆田暢人と川上聡による、大阪市の「長源寺の庫裡」。親と子の二世帯が暮らす住まい。法規や住替えの与件に対し、庭を囲む様に平屋の親世帯と三階建の子世帯を配置する構成を考案。。自由な内部空間を実現する“リブフレーム”構造は世帯間の視線交錯の回避にも寄与
  • 2025.6.25Wed
    相坂研介設計アトリエによる、埼玉の「本庄の医院・住宅」。医院の改築と院長の居住部分を独立させ新築する計画。医院は、元の造形を活かした“塗分け”を行うと共に機能や動線の改善を実施。住宅は、将来のデイサービスへの転用も考慮した“木架構”が特徴の建築とする
  • 2025.6.23Mon
    石躍健志建築設計事務所による、宮崎・日向市の「金ヶ浜の家」。海岸の近くで潮の香りも漂う敷地での計画。居室数が多い既存に対し、海側の3部屋と台所の壁や天井などを取り払い“大きな空間”を創出。家の原点に回帰する様な“あるがままの環境と共に暮らす家”が生まれる
  • 2025.6.20Fri
    秋山怜史 / 秋山立花による、群馬の「嬬恋の別荘」。かつて栄えた別荘地での計画。火山活動で森が焼かれた火成岩の大地に、こちらの世界とそちらの世界の境界を超える“舞台装置”としての建築を志向。“虚空の空間”と“風呂の空間”を線対称に配置する構成を考案
  • 2025.6.10Tue
    関本竜太 / リオタデザインによる、埼玉・川越市の「越屋根の家」。地域から失われつつある農家住宅の建替え計画。新しくも“昔から建っていた”佇まいを目指し、“低いプロポーション”と“越屋根”を特徴とする建築を考案。縁側と土間で内外を繋げて休憩や交流の場とする
  • 2025.6.07Sat
    アンドラ・マティンのインドネシアの自邸「AM Residence」(2012年竣工) の動画。マティンによる各空間の解説も収録
  • 2025.6.04Wed
    福井啓介+森川啓介 / かまくらスタジオによる、千葉・流山市の「HOUSE F」。新しい街に建つ設計者の自邸兼事務所。地域の繋がりを育む為に、生活の延長で“当事者として街を考え続ける”為の建築を志向。多様な使い方ができ“街の人々が自然に立寄れる”スペースを備えた事務所空間を考案
  • 2025.5.29Thu
    IKAWAYA建築設計による、東京・目黒区の「Spiral Gardens House」。建て込んだ住宅街での計画。コロナ禍以降の新しい暮らしも考慮した“明るく開放的な住宅”を求め、4つの庭を“多方向に積み上げる”構成を考案。階段を“滞在空間”と捉え直した設計は“多様な場”の創出を意図
  • 2025.5.27Tue
    関谷涼太 / タソ建築アトリエによる、愛知・名古屋市の住宅「地包みの平家建て」。発想の源泉を“職人”に求めて計画された設計者の自邸。社会に果たせる“職責”を信じ、施工者の“技術と熱を美しく実現させる場”を志向。議論を越えて技術と向き合う過程が“空間美”となって建物に還元される
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,936
    • Follow
    83,372
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    book『Digital Public Art in Haneda Airport 空気の港 テクノロジー×空気で感じる新しい世界』
    サムネイル:book『Digital Public Art in Haneda Airport 空気の港 テクノロジー×空気で感じる新しい世界』

    SHARE book『Digital Public Art in Haneda Airport 空気の港 テクノロジー×空気で感じる新しい世界』

    art|book
    現代美術

    書籍『Digital Public Art in Haneda Airport 空気の港 テクノロジー×空気で感じる新しい世界』がamazonで発売されています

    書籍『Digital Public Art in Haneda Airport 空気の港 テクノロジー×空気で感じる新しい世界』がamazonで発売されています。出版社のサイトに目次と概要が掲載されています。

    2009年10〜11月に羽田空港内で開催されたデジタルパブリックアート展「空気の港」の作品、制作過程をあますところなく収録したカタログです。

    飛行機の離陸にあわせてLEDを点滅させる「出発の星座」、自分の姿が時計の時針と分針になって表示される「自針と分針」など、東京大学の研究者とアーティスト鈴木康広が取り組んだデジタルパブリックアート作品19点を掲載。作品の制作過程や技術解説、インタビュー、シンポジウムなども掲載し、アートとテクノロジーの両面から楽しめる内容になっています。

    Digital Public Art in Haneda Airport 空気の港 テクノロジー×空気で感じる新しい世界
    4568103835

    • SHARE
    現代美術
    2010.03.25 Thu 23:25
    0
    permalink
    特集”ミラー&マランタ”、アーラウの市場のためのホール / 1996-2002
    サムネイル:特集

    SHARE 特集”ミラー&マランタ”、アーラウの市場のためのホール / 1996-2002

    architecture|feature
    店舗ミラー&マランタスイス

    Aarau01.jpg

    Aarau02.jpg

    ミラー&マランタが設計したスイス・チューリッヒの”アーラウの市場のためのホール / 1996-2002″です。 (※ミラー&マランタの特集ページはこちら。)

    • 続きを読む
    • SHARE
    店舗ミラー&マランタスイス
    2010.03.25 Thu 22:40
    0
    permalink
    坂茂による”ポンピドーセンター・メス”の最新の現場写真

    SHARE 坂茂による”ポンピドーセンター・メス”の最新の現場写真

    architecture
    現場

    坂茂による”ポンピドーセンター・メス”の最新の現場写真がdesignboomに掲載されています

    坂茂が設計して建設が進められている”ポンピドーセンター・メス”の最新の現場写真が12枚、designboomに掲載されています。

    • SHARE
    現場
    2010.03.25 Thu 18:53
    0
    permalink
    青木淳による集合住宅”Maison AoAo”の新しい写真

    SHARE 青木淳による集合住宅”Maison AoAo”の新しい写真

    architecture|remarkable

    青木淳による集合住宅”Maison AoAo”の新しい写真が”from Tokyo”に掲載されています

    青木淳が設計した吉祥寺の集合住宅”Maison AoAo”の新しい写真が6枚、”from Tokyo”に掲載されています。

    • SHARE
    2010.03.25 Thu 09:45
    0
    permalink
    2010.3.24Wed
    • ケヴィン・リンチの書籍『時間の中の都市』
    • 吉岡徳仁による”Stellar”
    • 妹島和世による”豊田市生涯学習センター逢妻交流館”の新しい写真
    • フェルナンド・メニスによるスペインの教会”CHURCH OF THE REDEEMING SAVIOUR”の動画
    • ジャン・ヌーベルによる”カタール国立博物館”の画像
    • ほか
    2010.3.26Fri
    • フランク・ゲーリーによる”アイゼンハワー・メモリアル”
    • ペーター・メルクリによるポルトガルのヴィラの画像
    • ラファエル・モネオによる”デウスト・ライブラリー”
    • 坂茂をテレビ番組”情熱大陸”が特集

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,936
    • Follow
    83,372
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 動画
    • 展覧会
    • コンペ
    • 書籍
    • 建築求人
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white