architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2017.3.08Wed
2017.3.07Tue
2017.3.09Thu
隈研吾が、中国・蘇州に計画している観光センター兼船の駅の画像

451.61隈研吾が、中国・蘇州に計画している観光センター兼船の駅の画像

architecture
中国交通施設観光施設隈研吾

隈研吾のウェブサイトに、中国・蘇州に計画している観光センター兼船の駅の画像が掲載されています

隈研吾のウェブサイトに、中国・蘇州に計画している観光センター兼船の駅の画像が6枚掲載されています。

  • 451.61
  • 9
  • 2
  • 0
  • 0
中国交通施設観光施設隈研吾
2017.03.08 Wed 09:17
0
permalink

#交通施設の関連記事

  • 2021.2.24Wed
    /
    藤本壮介・松井設計JVが「大分空港海上アクセス旅客ターミナル」設計プロポで最優秀者に選定、提案書も公開。
  • 2020.7.22Wed
    VUILDによる、静岡・浜松市の「浜松のバス停」
  • 2020.2.04Tue
    稲垣淳哉+佐野哲史+永井拓生+堀英祐 / Eureka(建築)と山田裕貴+山本良太 / Tetor(土木景観)による、岡山・奈義町のバス待合所+観光案内所「奈義町多世代交流広場 ナギテラス」
  • 2020.1.28Tue
    //
    乾久美子による、広島の「宮島口旅客ターミナル」の、乾自身による解説付き見学会が開催
  • 2019.11.23Sat
    //
    乾久美子の設計で建設が進められている、広島の「宮島口旅客ターミナル」の現場の様子を伝えるニュース動画
  • 2019.11.22Fri
    /
    ザハ・ハディド・アーキテクツによる、エストニア・タリンの駅舎の画像
  • 2019.9.06Fri
    SUGAWARADAISUKE建築事務所による、山梨の「山中湖村平野交差点バス待合所・観光案内所」
  • 2019.4.09Tue
    /
    元木大輔 / DDAAが設計して、創造系不動産がコンサルした、東京・青山の小さな私道の改修プロジェクトの写真
  • 2019.2.22Fri
    /
    ユルゲン・マイヤー・Hによる、ドイツ・ケールの、自由曲線で切り抜いた厚いコンクリート板を積み上げてできたようなトラム停車場の写真
  • 2018.12.29Sat
    /
    隈研吾による、中国・蘇州の、建物全体を覆うアルミ押出し材ルーバーが特徴的な外観を生み出すポート・ターミナル「Xiangcheng Yangcheng Lake Tourist Transportation Center」の写真
  • view all
view all

#観光施設の関連記事

  • 2020.12.03Thu
    伊原慶+和久田幸佑 / TA+A + 和久田幸佑建築設計事務所 + 三愛設計 設計共同体による、高知県・土佐町の、スポーツ観光拠点施設「湖の駅 さめうらカヌーテラス」
  • 2020.8.28Fri
    /
    yHa architectsが最適候補者に選定された、長野の「御嶽山ビジターセンター(仮称)」の審査講評と二次審査議事録が公開
  • 2020.8.13Thu
    /
    yHa architectsが最適候補者に選ばれた、長野の「御嶽山ビジターセンター(仮称)」設計プロポの各者の提案書が公開
  • 2020.7.28Tue
    /
    長野の「御嶽山ビジターセンター(仮称)」設計プロポーザルの結果
  • 2020.7.21Tue
    /
    千葉学、遠藤克彦、キノアーキテクツ、マル・アーキテクチャ、yHa、ikmoが候補に選ばれた「御嶽山ビジターセンター(仮称)」の二次審査がyoutubeでライブ配信
  • 2020.5.23Sat
    /
    スペースワーカーズによる、ヴォリュームを分散配置しガラス屋根で繋ぐ構成の、ポルトガル北部のロマネスク建築を紹介する施設「Interpretation Centre of Romanesque」の写真と図面
  • 2020.5.18Mon
    伊藤憲吾建築設計事務所による、大分市の仮設観光案内施設「まちなか案内所」
  • 2020.4.19Sun
    /
    アトリエ・ライによる、中国・桃園村の、観光案内施設の機能も持つ、既存民家を改修したカフェ「T Roof Nan Cafe in Taoyuan Village」の写真など
  • 2020.2.04Tue
    稲垣淳哉+佐野哲史+永井拓生+堀英祐 / Eureka(建築)と山田裕貴+山本良太 / Tetor(土木景観)による、岡山・奈義町のバス待合所+観光案内所「奈義町多世代交流広場 ナギテラス」
  • 2020.1.10Fri
    /
    オルジアティの設計で2018年に完成した、バーレーンの、ユネスコ世界遺産登録された真珠採取業の遺構の為のヴィジターセンター「Pearling Site Visitor Centre」の、イワン・バーンの撮影した写真
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    塚本由晴と中谷礼仁らによる対話『不寛容化する世界で、暮らしのエコロジーと生産や建設について考える(22人で。)』

    614.00 塚本由晴と中谷礼仁らによる対話『不寛容化する世界で、暮らしのエコロジーと生産や建設について考える(22人で。)』

    architecture
    インタビュー中谷礼仁塚本由晴

    塚本由晴と中谷礼仁らによる対話『不寛容化する世界で、暮らしのエコロジーと生産や建設について考える(22人で。)』が10+1websiteに掲載されています

    塚本由晴と中谷礼仁らによる対話『不寛容化する世界で、暮らしのエコロジーと生産や建設について考える(22人で。)』が10+1websiteに掲載されています。

    • 614.00
    • 9
    • 5
    • 0
    • 0
    インタビュー中谷礼仁塚本由晴
    2017.03.08 Wed 17:22
    0
    permalink
    槇文彦による、東京電機大学の「東京千住キャンパス新校舎」が完成

    833.11 槇文彦による、東京電機大学の「東京千住キャンパス新校舎」が完成

    architecture
    教育施設東京槇文彦

    槇文彦による、東京電機大学の「東京千住キャンパス新校舎」が完成したそうです

    槇文彦が設計した、東京電機大学の「東京千住キャンパス新校舎」が完成したそうです。リンク先の建設通信新聞のウェブサイトに写真が2枚掲載されています。

    • 833.11
    • 19
    • 2
    • 0
    • 0
    教育施設東京槇文彦
    2017.03.08 Wed 17:15
    0
    permalink
    今年の卒業設計日本一決定戦の日本一に選ばれた作品を紹介するニュース記事

    547.62 今年の卒業設計日本一決定戦の日本一に選ばれた作品を紹介するニュース記事

    architecture|competition
    学生

    今年の卒業設計日本一決定戦の日本一に選ばれた作品を紹介するニュース記事が、建設通信新聞DEGITALに掲載されています

    今年(2017年)の卒業設計日本一決定戦の日本一に選ばれた作品を紹介するニュース記事が、建設通信新聞DEGITALに掲載されています。日本一に選ばれたのは、東京大学の何 競飛による「剥キ出シノ生 -軟禁都市-」です。公式サイトには模型写真と、入賞者の作品と氏名が掲載されています。

    • 547.62
    • 8
    • 3
    • 0
    • 1
    学生
    2017.03.08 Wed 16:51
    0
    permalink
    南青山のプリズミックギャラリーで、建築家5組による「ととのえる展」が開催 [2017/3/17-4/29]
    サムネイル:南青山のプリズミックギャラリーで、建築家5組による「ととのえる展」が開催 [2017/3/17-4/29]

    2,789.82 南青山のプリズミックギャラリーで、建築家5組による「ととのえる展」が開催 [2017/3/17-4/29]

    architecture|exhibition
    プリズミックギャラリー建築展

    totonoeru-ten

     
    東京・南青山のプリズミックギャラリーで、建築家5組による「ととのえる展」が開催されます。会期は2017年3月17日~4月29日。

    【出展者】
    原田将史+谷口真依子/Niji Architects
    村梶招子+村梶直人/ハルナツアーキ
    鈴木宏亮+山村尚子/ す ず き
    荒木成文/アラキアーキ
    渡辺美帆/saji建築設計室

    これは、狭い意味での「整理整頓の方法」展ではありません。現代の多様な価値観の中、建築家は、ますます複雑になる条件や関係性をまとめながら、建築を考えていく必要があります。そのなかで今回我々は、「自分たちの社会的役割とは、図面を整えるだけではなく、様々な要素を『ととのえる』ことだ」と考えました。多様で複雑なものをそのままにせず、じっくりと向き合い、丁寧に「ととのえる」。我々が今、一番大事にしている設計のスタンスです。今回は普段別々に活動している5組の建築家が集まり、それぞれの「ととのえ方」、そしてその先にあるもの、を展示いたします。

    詳細は以下でどうぞ。

    • 続きを読む
    • 2,789.82
    • 59
    • 7
    • 0
    • 2
    プリズミックギャラリー建築展
    2017.03.08 Wed 14:49
    0
    permalink
    【ap job 更新】 SKM設計計画事務所が、設計スタッフ・アルバイトを募集中
    サムネイル:【ap job 更新】 SKM設計計画事務所が、設計スタッフ・アルバイトを募集中

    ap job 【ap job 更新】 SKM設計計画事務所が、設計スタッフ・アルバイトを募集中

    architecture|job

    jobboard_468

    skmsama1701-2-01-1024x873
    まちを創る建築

     
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    SKM設計計画事務所の、設計スタッフ・アルバイト募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    SKM設計計画事務所では設計スタッフを募集しています。
    建築計画、デザインに熱意のある方を求めています。
    併せて、アルバイトも随時募集しております。

    SKMのプロジェクトは、主に集合住宅と周辺環境のデザイン監修及び設計監理を行っています。
    各プロジェクトは下記のHPを参照して下さい。
    http://web-skm.com/

    • ap job
    • 1
    • 0
    • 0
    • 0
    2017.03.08 Wed 09:55
    0
    permalink
    本橋良介アトリエによる、東京都目黒区のマンション住戸の改修「マンションK 改修」
    サムネイル:本橋良介アトリエによる、東京都目黒区のマンション住戸の改修「マンションK 改修」

    7,105.69 本橋良介アトリエによる、東京都目黒区のマンション住戸の改修「マンションK 改修」

    architecture|feature
    リノベーション住宅本橋良介東京田沼大輔集合住宅

    mansionk-00
    all photos©田沼大輔

    本橋良介アトリエによる、東京都目黒区のマンション住戸の改修「マンションK 改修」です。

    1990年代に建てられたマンション住戸の改修。
    既存のプランニングはいわゆる分譲マンション的で、一定サイズの寝室群、居間などの諸室がなるべく数多く、全体の面積に応じて詰め込まれたものだった。今回の施主一家は夫婦と子2人の典型的な核家族ではあったが、ライフスタイルや子どもの年齢を鑑みて、どちらかと言えば個々のプライベートなスペースを確保することよりもお互いに目が届くことが重要であったので、なるべく不要な壁は撤去しておおらかに空間を繋げている。
    特に改築前は慣習的な幅員のただの廊下だった場所が、トイレや収納を撤去することで間室とも言えるスケールの場となり、主室と室を繋ぐ機能を表象する 「廊下」の意味を曖昧なものにしている。このように「廊下」を「間室」化し室として並列させた結果として、全体が連続する室の総体として空間の流動性が生まれている。

    • 続きを読む
    • 7,105.69
    • 182
    • 3
    • 0
    • 0
    リノベーション住宅本橋良介東京田沼大輔集合住宅
    2017.03.08 Wed 09:50
    0
    permalink
    高野洋平+森田祥子 / MARU。architectureによる、東京・大田区の「二重窓の集合住宅」の内覧会が開催 [2017/3/12]
    サムネイル:高野洋平+森田祥子 / MARU。architectureによる、東京・大田区の「二重窓の集合住宅」の内覧会が開催 [2017/3/12]

    1,107.62 高野洋平+森田祥子 / MARU。architectureによる、東京・大田区の「二重窓の集合住宅」の内覧会が開催 [2017/3/12]

    architecture|exhibition
    MARU。architecture東京集合住宅

    maruarchi-nairankai

    高野洋平+森田祥子 / MARU。architectureが設計した、東京・大田区の「二重窓の集合住宅」の内覧会が開催されます。開催日は2017年3月12日です。MARU。architectureの建築は、アーキテクチャーフォトでも特集記事として何度か取り上げています。
    詳細は下記掲載の画像を拡大してご確認ください。

    • 続きを読む
    • 1,107.62
    • 22
    • 2
    • 0
    • 2
    MARU。architecture東京集合住宅
    2017.03.08 Wed 09:32
    0
    permalink
    2017.3.07Tue
    • 隈研吾が最優秀者に選ばれた、大分・竹田市の「城下町交流拠点施設」設計プロポの提案書
    • 橋本健二建築設計事務所による、兵庫の住宅「山の頂の家」
    • 『バンクシーが「世界最悪の眺め」のホテル開業 パレスチナ自治区』(AFP BB News)
    • 青木淳による書籍『建築文学傑作選』の収録作品が明らかに。4/4には平出隆とのトークショーも開催
    • 清家清が購入して自邸の敷地内に設置していた「貨車」が活用される事になった顛末を綴った記事
    • ほか
    2017.3.09Thu
    • シャンハイ・ゴドルフィンによる、上海近郊の、軍用燃料庫を改修したワイン博物館の写真
    • トーマス・ヘザウィックの外観デザインで工事が進んでいる、南アフリカ・ケープタウンの、穀物庫を改修したホテルの写真や画像
    • BIGとトーマス・ヘザウィックが設計している、アメリカ・カリフォルニアの、グーグル社の新社屋の新しく公開された画像
    • リベスキンドの設計で完成した、イギリスのダラム大学の、基礎物理学のための新施設の写真
    • 末光弘和+末光陽子 / SUEP.による、東京・木場の、通風・採光をコンピュータシミュレーションで決定した集合住宅の写真など
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white