architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2017.10.24Tue
2017.10.23Mon
2017.10.25Wed
ギャラリー間での、ヴェネチア・ビエンナーレ日本館帰国展「en[縁]」の新しい日程が発表されています

0.00ギャラリー間での、ヴェネチア・ビエンナーレ日本館帰国展「en[縁]」の新しい日程が発表されています

architecture|exhibition
ギャラリー間建築展

ギャラリー間での、ヴェネチア・ビエンナーレ日本館帰国展「en[縁]」の新しい日程が発表されています

ギャラリー間での、第15 回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展 日本館帰国展「en[縁]:アート・オブ・ネクサス」の新しい日程が発表されています。2018年1月24日~3月18日が新しい会期です。
以下は展覧会公式の概要。

第15回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展(2016年5月28日 ~ 11月27日)において日本館の展示「en[ 縁]:アート・オブ・ネクサス」は1975年以降生まれの建築家12 組に光を当て、困難な時代の中で建築に取り組む彼らの実践を「人の縁」「モノの縁」「地域の縁」という3つのテーマで鮮やかに提示。日本国内のみならず世界中の人びとの共感を獲得し、「特別表彰」を受賞しました。
進歩と信じ、西洋社会の後を追いかけるように近代化の道を突き進んできた日本社会は、高度経済の終焉や3.11を経たいま大きな転換期を迎え、現代社会において建築が何を実現すべきなのか、改めて建築家ひとりひとりに問われています。本展で着目した建築家たちは、人びとのつながりや地域との連関といった小さな物語を丁寧に形に起こすことで、建築の新たな価値を創出してきました。その背景には、モダニズムが生まれたヨーロッパ社会がもつリジットな石造文化とは異なる、アジア特有の柔軟な木造文化が強く関与しており、そこからは建築のもつ可能性をさらに押し広げ、独自の立ち居地を確立しようとする現代の建築家たちのしなやかな強さが感じられます。

  • 0.00
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
ギャラリー間建築展
2017.10.24 Tue 10:14
0
permalink

#ギャラリー間の関連記事

  • 2022.6.08Wed
    末光弘和+末光陽子 / SUEP.の、TOTOギャラリー・間での建築展「Harvest in Architecture」の会場写真。建築を地球環境における生命活動を促す媒体として位置づけ、自然環境の働きをシミュレーションして設計の起点とし、建築を媒介した資源の循環システム構築の活動を行う設計事務所
  • 2022.3.05Sat
    末光弘和+末光陽子 / SUEP.の、TOTO・ギャラリー間での建築展「Harvest in Architecture 自然を受け入れるかたち」
  • 2021.10.21Thu
    妹島和世+西沢立衛 / SANAAによる、TOTOギャラリー・間での建築展「環境と建築」のレポート。進行中のプロジェクト模型中心に構成され、展示物の組み合わせや配置を現場で徹底的に検証調整することで、会場構成による体験自体も建築として捉えられるような展覧会
  • 2021.8.08Sun
    /
    アンサンブル・スタジオによる講演会「Architecture of The Earth」の動画が期間限定で公開(日本語字幕付)
  • 2021.8.02Mon
    /
    ギャラリー・間での、妹島和世+西沢立衛 / SANAAの建築展「環境と建築」の概要が公開
  • 2021.6.28Mon
    /
    アンサンブル・スタジオによる、ギャラリー間での建築展に関連して公開したメッセージ動画(日本語字幕付)
  • 2021.6.23Wed
    アンサンブル・スタジオの、TOTOギャラリー・間での建築展「ARCHITECTURE OF THE EARTH」のレポート
  • 2021.3.24Wed
    アンサンブル・スタジオのギャラリー・間での建築展の概要が発表。スペインを拠点とし革新的な構法や構造を探求する建築家
  • 2021.1.20Wed
    中川エリカの、TOTOギャラリー・間での建築展「JOY in Architecture」の会場写真
  • 2020.11.25Wed
    /
    ギャラリー・間での次回の建築展「中川エリカ展 JOY in Architecture」の概要が公開。新型コロナウイルス感染拡大防止の為、事前予約制ので開催
  • view all
view all

#建築展の関連記事

  • 2022.7.14Thu
    東京建築士会主催の「住宅建築賞2022入賞作品展」をフォトレポート。受賞者は、畠山鉄生+吉野太基(金賞)、小林佐絵子+塩崎太伸、横井創馬+佐瀬和穂+大沢美幸、武田清明
  • 2022.7.07Thu
    第18回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展 日本館展示が、大西麻貴がキュレーターを務める「愛される建築を目指して」に決定。キュレーターのステートメントに加え提案書の内容も紹介
  • 2022.6.11Sat
    MVRDVとThe Why Factoryのパリでの建築展「アジール」の会場写真。“行動する”の名を冠した展覧会。“地球を改善する”の宣言を作品を通して伝える為に、小ぶりな空間に写真等が印刷された78mのカーテンを折り込む構成を考案。材料に再利用可能な物を使用し環境を考慮
  • 2022.6.08Wed
    末光弘和+末光陽子 / SUEP.の、TOTOギャラリー・間での建築展「Harvest in Architecture」の会場写真。建築を地球環境における生命活動を促す媒体として位置づけ、自然環境の働きをシミュレーションして設計の起点とし、建築を媒介した資源の循環システム構築の活動を行う設計事務所
  • 2022.6.02Thu
    芦沢啓治・乾久美子・手塚貴晴+手塚由比・永山祐子・平田晃久・藤本壮介が参加した「建築のための香り展」のレポート。柴田文江のプロデュースと芦沢啓治の会場構成で行われ、其々の建築作品の空間やコンセプトを調査して専門家が香りを調合、会場のみならず実際の建築でも香りを展開
  • 2022.5.16Mon
    YSLA Architectsが会場構成を手掛けた、駐日スペイン大使館での展覧会「SDGsの先駆者 アントニ・ガウディ 形と色」。ガウディを“SDGsの視点”から解釈する企画で、水・空気・大地の要素に分解し紹介する展示内容を動線の明示も兼ねたカーペットで強化、壁への立上りは二次元から三次元へと作り込む作家の思想も表現
  • 2022.5.12Thu
    /
    末光弘和+末光陽子 / SUEP.による、ギャラリー・間での建築展「自然を受け入れるかたち」の予告動画
  • 2022.4.25Mon
    藤原徹平が総合ディレクションを、フジワラボが会場構成を手掛けた「Gマークの住まいデザイン」展の会場写真。グッドデザイン賞を受賞した住宅の中から、“個からのアクション・希求”等の独自の四つの視点に沿って28作品を選出し展示、模型や図面等も多数
  • 2022.4.24Sun
    /
    マリオ・ボッタのイタリア国立21世紀美術館での建築展「マリオ・ボッタ 聖なるものと俗なるもの」の会場動画
  • 2022.3.28Mon
    佐藤研吾による、“ときの忘れもの”での建築展「群空洞と囲い」の会場写真 / 石村大輔によるレビュー「見たことのないカタチの捉え方」。現場に滞在しての建築施工等のアプローチで知られる建築家の彫刻作品等を展示
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    47,704
    • Follow
    60,075
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    【ap job 更新】 週休3日制の一級建築士事務所あとりえ が、設計スタッフ・パートナー設計者を募集中
    サムネイル:【ap job 更新】 週休3日制の一級建築士事務所あとりえ が、設計スタッフ・パートナー設計者を募集中

    ap job 【ap job 更新】 週休3日制の一級建築士事務所あとりえ が、設計スタッフ・パートナー設計者を募集中

    architecture|job
    建築求人情報


    現在監理中の子ども園の現場風景

     
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    週休3日制の一級建築士事務所あとりえ の、設計スタッフ・パートナー設計者募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    「あとりえ」は、とりやまあきこが2006年に立ち上げた小さな事務所です。
    スタッフ達の働く環境、お客様とのコミュニケーション、手作り感を大切にしている個人設計事務所です。

    ■働き方について
    代表のとりやま自身が二人の子どもを育てながらお仕事をしています。
    スタッフさんもそれぞれ自分のスタイルに合わせて業務時間を設定できるので、子育て中でフルタイム勤務は難しいんだけど・・・なんていう方にピッタリの職場だと思います。

    ①基本的な業務日は週4日(週休3日)です

    基本的に週に4日間(月・火・木・金曜)を業務日としております。
    週の残りの3日間をどう使うかは、各自の自由です。
    職場以外での自分の時間をきちんと確保することで、家族と過ごす時間や周りの世界を見る余裕ができ、設計業務にも良い影響があると考えています。

    ■お仕事内容について
    主に個人住宅のお仕事が多いです。規模は小さいながらも、お客様とのコミュニケーションがとても大切で手間のかかるお仕事です。
    その他、年々仕事の幅も広がり、最近は集合住宅、子ども関係の施設、リノベーション等のお仕事も増えてきました。現在は福島県会津若松市で鉄骨造2階建ての子ども園さんの新築工事の監理をしています。来春完成予定に向けて、忙しくしています。

    設計監理については、1棟1棟、丁寧に対応できるよう、基本的にはとりやまとスタッフさんの二人での担当制となります。

    また、デザインやイラスト、絵本づくりなど、建築そのものだけにとどまらず、ものづくり全般に関わるまさに「あとりえ」的な設計事務所です。

    • ap job
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    建築求人情報
    2017.10.24 Tue 17:10
    0
    permalink
    五十嵐淳が、札幌人図鑑という一般向けのメディアに登場している動画

    0.00 五十嵐淳が、札幌人図鑑という一般向けのメディアに登場している動画

    architecture|video
    インタビュー五十嵐淳

    五十嵐淳が、札幌人図鑑という一般向けのメディアに登場している動画です。インタビュアーの福津京子が全てを手掛け365日youtubeで配信しているそうです。
    フランクな語り口での五十嵐淳の建築を志すエピソードなどを見ることができます。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    インタビュー五十嵐淳
    2017.10.24 Tue 14:10
    0
    permalink
    BIG設計の8字型の集合住宅「8 House」に約一カ月密着した、2015年制作のドキュメンタリー「THE INFINITE HAPPINESS」の全編が公式公開

    0.00 BIG設計の8字型の集合住宅「8 House」に約一カ月密着した、2015年制作のドキュメンタリー「THE INFINITE HAPPINESS」の全編が公式公開

    architecture|remarkable|video
    BIGデンマーク集合住宅

    BIGが設計を手掛けたデンマークの8字型の集合住宅「8 House」(2009年竣工)に約一カ月密着した、2015年制作のドキュメンタリー「THE INFINITE HAPPINESS」の全編が、公式公開(BIGの公式アカウントで公開)されています。
    施設の写真などはBIGのサイトに多数掲載されています。1時間25分の動画です。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    BIGデンマーク集合住宅
    2017.10.24 Tue 12:54
    0
    permalink
    BIGによる、ドバイの砂漠を敷地とした、火星移住シミューレーションのための人工都市の提案の動画

    0.00 BIGによる、ドバイの砂漠を敷地とした、火星移住シミューレーションのための人工都市の提案の動画

    architecture|video
    BIG都市計画

    BIGによる、ドバイの砂漠を敷地とした、火星移住シミューレーションのための人工都市の提案の動画です。建築家が公式に制作したもの。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    BIG都市計画
    2017.10.24 Tue 12:28
    0
    permalink
    ミヅマアートギャラリー・三潴末雄や東京国立近代美術館・保坂健二朗らへのインタビュー記事『アートの「価値」はどう決まる?――日本のアートビジネス新時代』

    0.00 ミヅマアートギャラリー・三潴末雄や東京国立近代美術館・保坂健二朗らへのインタビュー記事『アートの「価値」はどう決まる?――日本のアートビジネス新時代』

    art
    インタビュー三潴末雄保坂健二朗

    ミヅマアートギャラリー・三潴末雄や東京国立近代美術館・保坂健二朗らへのインタビュー記事『アートの「価値」はどう決まる?――日本のアートビジネス新時代』がYahoo!ニュースに掲載されています

    ミヅマアートギャラリー・三潴末雄や東京国立近代美術館・保坂健二朗らへのインタビュー記事『アートの「価値」はどう決まる?――日本のアートビジネス新時代』がYahoo!ニュースに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    インタビュー三潴末雄保坂健二朗
    2017.10.24 Tue 11:46
    0
    permalink
    ネリ&フーによる、北京のホテル内の、ガラスブロックを使用した多目的ルームの写真

    0.00 ネリ&フーによる、北京のホテル内の、ガラスブロックを使用した多目的ルームの写真

    architecture
    ネリ&フー中国北京宿泊施設

    ネリ&フーによる、北京のホテル内の、ガラスブロックを使用した多目的ルームの写真が、dezeenに掲載されています

    ネリ&フーによる、北京のホテル内の、ガラスブロックを使用した多目的ルームの写真が7枚、dezeenに掲載されています。
    ネリ&フーは、その繊細な素材の使い方で世界中で注目を集めるインテリアデザイナー / 建築家です。日本のデザイン雑誌『AXIS 181』の表紙を飾ったこともあります。日本でもプロジェクトが進行しているのだとか。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    ネリ&フー中国北京宿泊施設
    2017.10.24 Tue 11:17
    0
    permalink
    MVRDVが、ダッチ・デザイン・ウイーク2017のためにデザインした、内部の人間の動きが可視化される仮設ホテルの写真

    0.00 MVRDVが、ダッチ・デザイン・ウイーク2017のためにデザインした、内部の人間の動きが可視化される仮設ホテルの写真

    architecture|design|remarkable
    MVRDVインスタレーション

    MVRDVが、ダッチ・デザイン・ウイーク2017のためにデザインした、内部の人間の動きが可視化される仮設ホテルの写真がdezeenに掲載されています

    MVRDVが、ダッチ・デザイン・ウイーク2017のためにデザインした、内部の人間の動きが可視化される仮設ホテルの写真が10枚、dezeenに掲載されています。
    MVRDVは1997年に、二つの住戸がパズルのように組み合わさった「DOUBLE HOUSE」という作品を完成させており、今回のインスタレーションのコンセプトとの類似を感じます。
    また日本では、長坂常による2009年の、当時の自身の事務所をホテルに変身させるというインスタレーション「happa hotel」という作品があります。こちらでも断面で人の動きを見せる操作が取られていました。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    MVRDVインスタレーション
    2017.10.24 Tue 11:05
    0
    permalink
    谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEによる、横浜のショッピングモールのノースポート・モール内の店舗「GU」の写真

    0.00 谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEによる、横浜のショッピングモールのノースポート・モール内の店舗「GU」の写真

    architecture|fashion|remarkable
    ユニクロ吉田愛店舗神奈川谷尻誠

    谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEのウェブサイトに、横浜のショッピングモールのノースポート・モール内の店舗「GU」の写真が掲載されています

    谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEのウェブサイトに、横浜のショッピングモールのノースポート・モール内の店舗「GU」の写真が10枚掲載されています。
    GUは、ユニクロを手掛けるファーストリテイリング社の事業です。
    SUPPOSEの作品ページには、雑誌等に発表されていない作品がたくさん追加されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    ユニクロ吉田愛店舗神奈川谷尻誠
    2017.10.24 Tue 10:31
    0
    permalink
    2017.10.23Mon
    • 【ap job 更新】 +ft+/髙濱史子建築設計事務所が、実務経験者スタッフを急募中
    • 愛媛の「八幡浜市保内総合児童センター」設計コンペで、アンブレ・アーキテクツの提案が最優秀作品に
    • 造形作家・岡﨑乾二郎が手掛けた住宅「柴さきの家」の施主への、朝日新聞によるインタビュー
    • 「京都・平安神宮境内に商業施設 12月開業、29店舗」(京都新聞)
    • 最も注目を集めたトピックス [期間:2017/10/16-10/22]
    2017.10.25Wed
    • 吉岡徳仁がイッセイミヤケのために新しくデザインした腕時計の写真など
    • ノーマン・フォスターによる、情報企業ブルームバーグ社のロンドン本部の写真
    • 松葉邦彦 / TYRANT Inc.による、渋谷・広尾のレストラン「Ode」
    • 隈研吾のデザイン監修で、京都の商業施設・新風館が再開発へ
    • 黒崎敏 / APOLLO Architects & Associatesによる、千葉の住宅「ACRO」
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    47,704
    • Follow
    60,075
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white