architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2018.12.12Wed
2018.12.11Tue
2018.12.13Thu
UNスタジオによる、シンガポールの高層ビル「V on Shenton」の写真

SHARE UNスタジオによる、シンガポールの高層ビル「V on Shenton」の写真

architecture
高層ビルUNスタジオシンガポール
UNスタジオによる、シンガポールの高層ビル「V on Shenton」の写真がarchdailyに掲載されています
www.archdaily.com

UNスタジオが設計した、シンガポールの高層ビル「V on Shenton」の写真と画像が21枚、archdailyに掲載されています。

  • SHARE
高層ビルUNスタジオシンガポール
2018.12.12 Wed 15:08
0
permalink

#シンガポールの関連記事

  • 2023.10.14Sat
    MVRDVがファサードデザインを手掛けた、シンガポールの、ティファニーの店舗。空港の中に計画された宝飾品ブランドの店。地域の環境とサンゴ礁を参照して、海洋再生プラスチックを原料とした“3Dプリント”のスクリーンを考案。専門家との協業で製造方法も開発し防火規制も満たす
  • 2022.12.06Tue
    ザハ・ハディド・アーキテクツによる、シンガポールの新科学センター。全ての国民がアクセス可能な教育と体験の施設。5つのヴォリュームが公園の上に浮遊する外観を特徴とする、科学への好奇心と革新性を与える為の建築。内外に様々な学習の為の空間を備える
  • 2022.9.23Fri
    OMAとポテトヘッドによる、シンガポールでの建築展「N*thing is Possible」。地元で飲食等を手掛ける企業が発起して開催。ホスピタリティ分野における持続可能性と廃棄ゼロをテーマに、廃棄物等を用いたランドスケープやリサーチ成果を展示。未来に繋がる方法の紹介や問題提起も行う
  • 2022.4.12Tue
    ネリ&フーによる、シンガポールの住宅「The House of Remembrance」。永眠した母を記憶する空間と愛着ある既存屋根形状の継承という要望に、中国伝統の中庭の家“四合院”を最解釈した構成と勾配屋根を組み合わせ設計、中央に設けた母の為の庭を囲むよう生活空間を配置
  • 2020.9.17Thu
    フォスター+パートナーズによる、シンガポールの、アップルの新店舗「Apple Marina Bay Sands」
  • 2020.3.17Tue
    /
    隈研吾とK2LDアーキテクツが、シンガポールの「Founders’ Memorial」設計国際コンペに勝利。提案の画像も公開
  • 2018.3.15Thu
    /
    オーレ・シェーレンの設計で完成したシンガポールの高層ビルを、イワン・バーンがドローンで撮影した動画
  • 2018.2.13Tue
    /
    BIGとカルロ・ラッティが計画している、シンガポールの、随所に緑化された外部空間が挿入された高層ビルの画像
  • 2017.8.01Tue
    //
    コムデギャルソンがオープンさせた、元・軍の倉庫を改修した「ドーバーストリートマーケット・シンガポール」の写真
  • 2017.3.16Thu
    /
    シンガポールを拠点に活動する設計事務所「WOHA」へのインタビュー『メガシティー時代の「緑化建築」』(日本語)
  • view all
view all

#UNスタジオの関連記事

  • 2020.12.12Sat
    /
    UNスタジオによる、中国・広州市の、スマホブランド・オッポの旗艦店の写真
  • 2020.7.11Sat
    /
    UNスタジオがコンペで勝利した、韓国・ソウルの、ナショナル・フットボール・センターの画像
  • 2020.4.14Tue
    /
    UNスタジオによる、オランダ・エイントホーフェンの、歴史的ビルの歴史的価値を復元し、そこに現代に必要な価値を加えた改修計画「18 Septemberplein Renovation」の写真など
  • 2020.1.23Thu
    /
    UNスタジオが建築テクノロジー会社「UNSense」を設立していて、様々なテクノロジーを盛り込んだ都市プロジェクト「100 Homes Project」を公開
  • 2020.1.01Wed
    /
    UNスタジオによる、オランダ・アムステルダムの、既存建物の文脈を踏襲しつつも、優雅な曲線のデザインと素材感で、独特の華美さを生み出している店舗のファサード改修「looking glass」の写真
  • 2018.8.16Thu
    /
    UNスタジオのチームが、オーストラリアで最も高層なビルの設計コンペに勝利
  • 2018.5.23Wed
    //
    UNスタジオによる、再生可能な高密度ポリエチレンを織ってつくられた、休憩用パヴィリオン「ellipsicoon」の写真
  • 2017.12.01Fri
    /
    UNスタジオによる、ジョージアの、高低差のある空間が人々の居場所になる、国際空港の増築案
  • 2017.9.11Mon
    /
    UNスタジオによる、韓国の、様々な色を用いて高層集合住宅のファサードを構成した作品の写真
  • 2017.6.21Wed
    /
    UN・スタジオが設計して完成した、中国・上海の、7層フロアのショッピングセンター「Lane 189」の写真など
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,858
    • Follow
    82,002
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    『建築と日常』も手掛ける編集者の長島明夫による、東京写美での展示「建築×写真 ここのみに在る光」のレビュー

    SHARE 『建築と日常』も手掛ける編集者の長島明夫による、東京写美での展示「建築×写真 ここのみに在る光」のレビュー

    architecture|art
    長島明夫論考建築展
    『建築と日常』も手掛ける編集者の長島明夫による、東京写美での展示「建築×写真 ここのみに在る光」のレビューが、長島のブログに掲載されています
    d.hatena.ne.jp

    『建築と日常』も手掛ける編集者の長島明夫による、東京都写真美術館での展示「建築×写真 ここのみに在る光」のレビューが、長島のブログに掲載されています。

    展覧会の公式の概要は以下です。

    現存する最も古い写真は1827年頃にジョセフ・ニセフォール・ニエプスによって撮影された、窓から見える「たてもの」の一角でした。写真と建築の関係は写真の黎明期の時代から密接にかかわっています。初期の写真技術では人や動物といった動くものは、撮影することが難しかったために、動かない建築は格好の被写体となったのです。また19世紀末は都市開発が進み、街の変貌が著しい時期でした。過去の建築や出来たばかりの建築を記録するために、写真という新しい技術が盛んに使用されました。そして現在にいたるまで、多くの建築が撮影されています。
    本展では東京都写真美術館のコレクションを中心として、さまざまな建築を捉えた写真を展示します。写真が発明された頃からどのような建築が写されてきたのか、そして現代の写真家がどのように建築を捉えてきたのかを紹介します。その中には、今ではすでに存在しないものや、実際に見ることが困難なものも少なくありません。写真家が建築を撮るときに感じた光を追体験していただけることでしょう。

    • SHARE
    長島明夫論考建築展
    2018.12.12 Wed 20:08
    0
    permalink
    【ap job更新】 株式会社 AUAU建築研究所が、設計スタッフ(正社員)を募集中

    ap job 【ap job更新】 株式会社 AUAU建築研究所が、設計スタッフ(正社員)を募集中

    architecture|job
    建築求人情報
    【ap job更新】 株式会社 AUAU建築研究所が、設計スタッフ(正社員)を募集中
    【ap job更新】 株式会社 AUAU建築研究所が、設計スタッフ(正社員)を募集中白山宮 足王社

     
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    株式会社 AUAU建築研究所の、設計スタッフ(正社員)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    株式会社 AUAU建築研究所は設計スタッフ(正社員)を募集しています。

    愛知県を拠点に、住宅、保育園、店舗、リゾートなど幅広く設計をする設計活動をしています。
    関東や海外のプロジェクトなど、活動の範囲を拡げています。

    事務所の実績などはサイトをご覧ください。
    auau-archi.com

    • ap job
    建築求人情報
    2018.12.12 Wed 13:33
    0
    permalink
    ハーバード大学GSDの、インスタグラムアカウントの運用が緻密で驚かされます

    SHARE ハーバード大学GSDの、インスタグラムアカウントの運用が緻密で驚かされます

    architecture|culture|remarkable
    学生
    ハーバード大学GSDの、インスタグラムアカウントの運用が緻密で驚かされます
    www.instagram.com

    ハーバード大学グラデュエイト・スクール・オブ・デザインの、インスタグラムアカウントの運用が緻密で驚かされます。現在約8万人がフォローしているアカウントでは、大学での講評などの様子が、ほぼリアルタイムで更新され続けています。
    特にストーリーと呼ばれる24時間で消滅するコーナー(リンク先の円形で虹色で囲まれているアイコン画像をクリックすると閲覧可能)の運用が凄く、講評会の様子の動画には、その学生のアカウントのリンクが張られていたり、講評する講師陣のアカウントもリンクされています。
    つまり、大学のアカウント自体が、多くのフォロワーを抱えるインフルエンサーのような状態になっているので、そこをハブとして、所属学生や教授陣の活動をPRする役割も担っているという事です。
    教育機関のアカウントして、これほど踏み込んで運用を行っていることにも驚きを感じます。
    また、ハーバード大学GDSはyoutubeも使用しており、こちらでは度々おこなわれる世界的建築家の講演の動画を、開催数日後にUPするというスピード感で運用されています。
    ネットの普及した現代の教育機関のSNS活用事例、プロモーション事例として閲覧しておく価値はあると思います。

    • SHARE
    学生
    2018.12.12 Wed 10:10
    0
    permalink
    平田晃久のウェブサイトがリニューアルしています

    SHARE 平田晃久のウェブサイトがリニューアルしています

    architecture
    平田晃久
    平田晃久のウェブサイトがリニューアルしています
    www.hao.nu

    平田晃久のウェブサイトがリニューアルしています。今のところ各作品3枚程度の写真しか見ることができませんが、作品やプロジェクトが網羅的に掲載されていますので、平田建築を包括的に見ることができると思います。

    • SHARE
    平田晃久
    2018.12.12 Wed 09:47
    0
    permalink
    2018.12.11Tue
    • 山本理顕が設計を手掛ける、愛知の名古屋造形大学新キャンパスの画像とコンセプト
    • 衛星画像と3D画像を使用し、誰でも空撮のようなアニメ動画が作成できるツール「Google Earth Studio」が公開
    • アイレス・マテウスが増築を計画している、フランス・トゥールーズの「オーギュスタン美術館」の画像
    • Diorのショーの中心に配置された、近未来的なロボットをデザインした空山基へのインタビューと、メイキングの様子を収録した動画
    2018.12.13Thu
    • オラファー・エリアソンとゼバスティアン・べーマンが主宰するスタジオ・アザー・スペーシズによる、グリーンランドの、その場の氷を型枠として利用して内部空間を作っている、災害調査・ビジターセンター設計コンペの応募案の画像
    • オラファー・エリアソンによる、気候変動を視覚化するために、グリーンランドからロンドンに巨大な氷の塊を輸送・設置したインスタレーション「ice watch」の写真と動画
    • A.C.E. 波多野一級建築士事務所 / 波多野崇による、京都・左京区の店舗併設住宅「窓緑の家」

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,858
    • Follow
    82,002
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white