architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2019.5.13Mon
2019.5.11Sat
2019.5.14Tue
ル・コルビュジエによる「サヴォア邸」の建設中の様子を捉えた動画

0.00ル・コルビュジエによる「サヴォア邸」の建設中の様子を捉えた動画

architecture|remarkable|video
フランスル・コルビュジエ住宅現場

ル・コルビュジエによる「サヴォア邸」の建設中の様子を捉えた動画です。山名善之がfbに投稿したものです。

  • 0.00
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
フランスル・コルビュジエ住宅現場
2019.05.13 Mon 13:40
0
permalink

#ル・コルビュジエの関連記事

  • 2022.6.26Sun
    /
    国立西洋美術館の主催で行われたレクチャー「ル・コルビュジエと国立西洋美術館」の動画
  • 2020.4.12Sun
    /
    コルビュジエの設計で1967年に完成した、スイス・チューリッヒの「ル・コルビュジエ・センター」の高クオリティな動画
  • 2020.4.09Thu
    /
    ル・コルビュジエが1959年にフランス・リヨン郊外に完成させた、世界遺産にもなっている建築「ラ・トゥーレット修道院」のクオリティ高めの動画
  • 2020.4.03Fri
    /
    ケネス・フランプトンによる、2020年4月に公開講座として収録された、コルビュジエに関する講義の動画
  • 2020.3.06Fri
    ル・コルビュジエが1952年に完成させた、フランス・マルセイユの集合住宅「ユニテ・ダビタシオン」の現在をとらえた写真
  • 2019.9.11Wed
    /
    ズントー事務所のプロジェクトリーダーを務める杉山幸一郎による連載エッセイの最新回「チューリッヒのコルビュジエ」
  • 2019.4.19Fri
    /
    青木淳による、国立西洋美術館でのル ・コルビュジエ展の解説テキスト
  • 2019.2.21Thu
    ル・コルビュジエの、国立西洋美術館で始まった建築展「絵画から建築へ―ピュリスムの時代」の会場写真
  • 2018.11.01Thu
    /
    コルビュジエの建築展が、東京で2019年2月~5月に開催
  • 2018.10.15Mon
    /
    「有名建築家っぽい建物をAIで自動デザイン! 立命館大の学生が卒業研究で取組中」(Yahoo!ニュース)
  • view all
view all

#フランスの関連記事

  • 2022.7.27Wed
    MADによる、フランス・パリの集合住宅「UNIC」。持続可能な都市開発モデルとして計画。建物を特徴づける曲線的で起伏のあるテラスが、居住者に自然環境に触れる機会を提供。基壇部には様々な施設が入居し人々の交流を促す
  • 2022.6.29Wed
    OMA / エレン・ヴァン・ルーンによる、フランス・パリの、ティファニーの仮設店舗。販売とアーカイブ展示を行う為に計画。其々の目的に合わせて、素材や形により雰囲気の異なる部屋が連続する構成を考案。ブランドの歴史を伝えつつ購入体験に没入できる空間を作る
  • 2022.6.04Sat
    SO-ILとFREAKSによる、フランス・マイゼンタールの文化施設。18世紀築のガラス工場を改修した博物館等の施設。産業遺産との対話と施設の主体性の定義を目指して、ガラス製造を暗示するRCのうねる造形で建物を一体化。中央空間は自由度の高い公共広場として機能。
  • 2022.5.19Thu
    チッパーフィールド事務所による、フランス・パリの旧庁舎を改修増築した複合施設。集合住宅や店舗等が入る複合施設として計画、既存の閉鎖的印象の改変を目指して地上に公共通路を設けアーチ形状で柔らかな印象を付与、建物の量塊は周辺との関係を調整し街の修復も意図
  • 2022.2.25Fri
    /
    安藤忠雄が、自身が2021年に完成させたパリの美術館「ブルス・ドゥ・コメルス/コレクション・ピノー」を解説している動画
  • 2022.2.22Tue
    2m26による、フランス・ギティニエールのゲストハウス「La Petite Maison」。開放的な畑の風景の中に計画、風や日差しから守る為の二層外皮と大きな内部テラスで環境との関わり方を設計、地元木材の使用やリサイクル可能な構法の採用など環境問題へも配慮
  • 2021.9.18Sat
    クリスト&ジャンヌ=クロードによる、パリの凱旋門を包むアート「L’Arc de Triomphe, Wrapped」が公開。亡くなった作家の意思を継ぎ政府機関等の協力もあり実現された作品を、製作段階の様子を含め紹介
  • 2021.7.23Fri
    アイリーン・グレイが1929年に完成させたヴィラ「E-1027」の修復が完了して公開。7年の歳月と約7億円の費用が投じられオリジナルに近い形で修復
  • 2021.7.22Thu
    //
    アイリーン・グレイが1929年に完成させたフランスの住宅「E-1027」の修復が完了。日本円で約7億円の費用が投じられる
  • 2021.7.07Wed
    OMAの研究機関AMOがデザインを手掛けた、パリの、ファッションブランドOff-Whiteの旗艦店。パリの建築要素を再解釈し店内に都市を持ち込むことを意図
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    47,954
    • Follow
    60,368
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    【ap job更新】 建築専門の写真事務所「有限会社オープンハウス」が、撮影アシスタントを募集中

    ap job 【ap job更新】 建築専門の写真事務所「有限会社オープンハウス」が、撮影アシスタントを募集中

    architecture|job
    建築求人情報
    【ap job更新】 建築専門の写真事務所「有限会社オープンハウス」が、撮影アシスタントを募集中
    【ap job更新】 建築専門の写真事務所「有限会社オープンハウス」が、撮影アシスタントを募集中

     
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    建築専門の写真事務所「有限会社オープンハウス」の、撮影アシスタント募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    高級住宅・別荘の撮影、大手ハウスメーカーカタログ撮影、実例、竣工写真など建築専門の写真事務所

    • ap job
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    建築求人情報
    2019.05.13 Mon 22:00
    0
    permalink
    【特別寄稿】西澤徹夫による、3つのトム・サックス展のレビュー「Tom Sachs」

    0.00 【特別寄稿】西澤徹夫による、3つのトム・サックス展のレビュー「Tom Sachs」

    architecture|feature
    トム・サックス西澤徹夫論考
    【特別寄稿】西澤徹夫による、3つのトム・サックス展のレビュー「Tom Sachs」《Tea House》 2011 ©Tom Sachs / Courtesy of Tomio Koyama Gallery

    西澤徹夫が執筆した、3つのトム・サックス展のレビュー「Tom Sachs」を掲載します。
    現在、東京オペラシティアートギャラリー(会期:~2019/6/23)・小山登美夫ギャラリー(会期:~2019/5/25)・KOMAGOME 1-14cas(会期:~2019/5/14)の3か所でアーティストのトム・サックス展が開催されています。


    Tom Sachs

    text=西澤徹夫

     
    ニューヨーク出身のトム・サックスによる日本初個展が、東京オペラシティアートギャラリーの『ティー・セレモニー』、小山登美夫ギャラリーの『Smutshow』、KOMAGOME 1-14casの『Indoctrination Center』の3か所で同時開催されている。NASAをモチーフにした架空の宇宙船打ち上げ計画「Space Program: Mars」のあと、宇宙空間での長期滞在に必要な精神活動としてテーマに選ばれたのが茶道である。「古い伝統の真の発展を目指す」というイサム・ノグチの姿勢に着想を得て2016年にノグチ美術館で開催された「Tom Sachs:Tea Ceremony」を土台として、茶の湯の起源である日本での作家待望の展覧会となる。

    • 残り3枚の写真と建築家によるテキスト
    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    トム・サックス西澤徹夫論考
    2019.05.13 Mon 16:57
    0
    permalink
    H&deMを経て香港・東京に事務所を開設した、KOMPASの小室舞へのインタビュー「建築学科から広がる道」

    0.00 H&deMを経て香港・東京に事務所を開設した、KOMPASの小室舞へのインタビュー「建築学科から広がる道」

    architecture|remarkable
    インタビューヘルツォーグ&ド・ムーロン小室舞
    H&deMを経て香港・東京に事務所を開設した、KOMPASの小室舞へのインタビュー「建築学科から広がる道」が京大建築式に掲載されています
    press.archi.kyoto-u.ac.jp

    H&deM(ヘルツォーグ&ド・ムーロン)を経て香港・東京に事務所を開設した、KOMPASの小室舞へのインタビュー「建築学科から広がる道」が京大建築式に掲載されています。

    小室舞さんは京都から東京へ、そしてスイス、香港と拠点を変えつつ30代前半で海外に事務所を構えるという誰とも重ならないキャリアを、力強く、迷わず切り開いている様に見えます。複数の岐路があった中でどのように進路を決められてきたのかお話を伺いました。お話の中で見えてきたのは“体育会系”で培われた現実を見据えた決断力という意外な一面でした。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    インタビューヘルツォーグ&ド・ムーロン小室舞
    2019.05.13 Mon 15:18
    0
    permalink
    最も注目を集めたトピックス [期間:2019/5/6-5/12]

    0.00 最も注目を集めたトピックス [期間:2019/5/6-5/12]

    architecture|feature
    最も注目を集めたトピックス
    最も注目を集めたトピックス [期間:2019/5/6-5/12]

    アーキテクチャーフォトで、先週(期間:2019/5/6-5/12)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページ右下の「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。


    1、北村直也建築設計事務所による、愛知・額田郡の「幸田町の住宅」

    2、乾久美子・青木淳・中川エリカ・長谷川豪・福島加津也が審査した「住宅建築賞2019」の結果と、率直な意見が興味深い講評

    3、今回のアガ・カーン建築賞の最終候補20作品が発表。日本のテレインアーキテクツの作品もノミネート。

    4、ミナペルホネンの株式会社ミナが、藤森照信の建築設計で、岩手の盛岡城跡公園芝生広場整備事業の事業者に選定

    5、ツバメアーキテクツ+津賀洋輔建築事務所による「京都の町家ホステル 器」

    6、神戸を拠点とする4つの設計事務所が、自身の仕事場を公開するイベント「オープンアトリエ KOBE」を開催

    7、五十嵐淳建築設計事務所による、インスタレーション「SAPPORO ART STAGE 2018 出展作品」

    8、森田一弥建築設計事務所による、京都・左京区の資料館「“Lattice-Pod” 朝田善之助記念館」

    9、石上純也へのインタビュー『建築家・石上純也が再定義する、情報社会における本当の「新しさ」』

    10、山田誠一設計「富士南麓の家」の、渡辺隆によるレビュー

    11、木村松本が、1924年竣工の京都の「本野精吾邸」を新事務所にすることを公表

    12、藤村龍至による、妹島和世設計の「西武鉄道 新型特急車両001系 “Laview”」に乗車した感想

    13、村田純 / JAMによる、中国・上海の懐石料理店「懐石 “米”/ MEE Japanese Dining」

    14、古谷誠章・江尻憲泰・赤松佳珠子・平田晃久が審査する、SDレビュー2019の募集要項が公開

    15、スキーマ・noiz・吉村靖孝研・ドミノ・ノウサクジュンペイ・塚越宮下によるデザインのデジタルデータをダウンロードし誰でも利用できるようにするプロジェクト「ARCH-ABLE」のローンチイベントが開催

    16、『住宅建築2019年6月号』に掲載された、大松俊紀による論考「ミケランジェロの空」のプレビュー

    17、五十嵐太郎による、地方の現代建築を紹介する連載「反東京としての地方建築を歩く」の1回目「現代建築のまち、黒部」

    18、古澤大輔 / リライト_D+日本大学理工学部古澤研究室による、東京の住宅「古澤邸」の動画

    19、ズントー事務所プロジェクトリーダーの杉山幸一郎による連載エッセイの最新回「小さな住まい」

    20、杉本博司との協同でも知られる榊田倫之のウェブサイトがリニューアル


    >過去の「最も注目を集めたトピックス」はこちらでどうぞ

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    最も注目を集めたトピックス
    2019.05.13 Mon 09:02
    0
    permalink
    2019.5.11Sat
    • 神戸を拠点とする4つの設計事務所が、自身の仕事場を公開するイベント「オープンアトリエ KOBE」を開催
    • スキーマ・noiz・吉村靖孝研・ドミノ・ノウサクジュンペイ・塚越宮下によるデザインのデジタルデータをダウンロードし誰でも利用できるようにするプロジェクト「ARCH-ABLE」のローンチイベントが開催
    • 古谷誠章・江尻憲泰・赤松佳珠子・平田晃久が審査する、SDレビュー2019の募集要項が公開
    2019.5.14Tue
    • 篠崎弘之建築設計事務所による、東京・江東区の「門前仲町の集合住宅」の写真

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    47,954
    • Follow
    60,368
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white