architecture archive

江藤健太アトリエによる、宮崎・東臼杵郡門川町の住宅「門川の家」
江藤健太アトリエによる、宮崎・東臼杵郡門川町の住宅「門川の家」 photo©矢野紀行

江藤健太アトリエが設計した、宮崎・東臼杵郡門川町の住宅「門川の家」です。

 敷地は宮崎県東臼杵郡門川町に位置する。周辺には残された田園や山の風景、住宅群がポツポツと現存し比較的開けた環境の良い場所であったが、予算的に建築主体工事費を一千万円台に抑える必要があり、形状の単純化や構造的に木造での計画が必須であった。

 4人家族の建て主は、高齢の親や親戚、兄弟やその子供達、親友などを休日招いて大勢で集まる。その「集まる」という習慣に対し、家の中心に大きなホールを作成し多様な居場所を住宅内部に点在させようと考えた。

 小さな家の中心に大きな吹抜けホールを設ける事で、多人数が集ってそれぞれが心地の良い距離感や居場所を見つけ出す。公園の様なフィールドと遊具のような拠り所を住宅内部に組み込み、そのつながり合う場所で新しい年代の家族のコミュニケーションのあり方を活性化させる事を意図した。

磯崎新がプリツカー賞授賞式で行ったスピーチの一部の動画(日本語)

磯崎新がプリツカー賞授賞式で行ったスピーチの一部の動画が公開されています。日本語でスピーチしています。archdailyが公開したもので動画のタイトルにパート2と記載されていますが、現在パート1がアップされていないようです。

トラフによる、イッセイミヤケのPLEATS PLEASEの為のウインドウディスプレイの動画

トラフによる、イッセイミヤケのPLEATS PLEASEの為のウインドウディスプレイの動画です。2019年5月31日まで「PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE AOYAMA,GINZA/OMOTE,ROPPONGI」にて見ることができるようです。こちらのページで写真を7枚見ることができます

PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKEより発表された、ガラス作家・髙橋漠氏の作品から色を抽出し、PLEATS PLEASEの服を通して表現する「GLASS COLORS」というシリーズのウィンドウディスプレイ。
モチーフとなった作品の、有機的な形態や独特な質感、色の組み合わせを表現した。

ウィンドウ面を大きく使い、作品の一部を拡大したグラフィックシートでガラスの独特な質感を表現した。作品を展示した回転する円形什器は、ガラス特有の移ろう表情の変化を楽しむことができ、また、無機質で静的なマネキンに動きを与えている。右側のウィンドウでは、3台のモニターで「GLASS COLORS」の映像表現を試みる。

拡大したグラフィックや動きのあるディスプレイ、アブストラクトな映像表現を用い、同シリーズの世界観を多面的に体感できる空間を目指した。

藤本壮介の新しい書籍『建築への思索 世界の多様さに耳を澄ます』

藤本壮介の新しい書籍『建築への思索 世界の多様さに耳を澄ます』がamazonで発売されています。出版社のサイトに中身のプレビュー画像等が掲載されています。著者は藤本壮介・瀧口範子です。

建築家藤本壮介が、建築が生まれる源泉を語った貴重な1冊。藤本氏の思考と素顔に、ジャーナリストの瀧口範子氏が迫る。多様で不可思議で矛盾に満ちた世界に、誠実に向き合ってきた藤本氏。建築を志したきっかけから、事務所設立までの日々を振り返る。また代表作品の背景にある、施主との関係やチームでの設計がひも解かれ、さらに未来に見る夢が素直な言葉で語りおろされている。

磯崎新のプリツカー賞授賞式の様子

磯崎新のプリツカー賞授賞式の様子が、建築写真家のイワン・バーンのサイトに掲載されています。2019年5月24日にベルサイユ宮殿で行われました。磯崎の受賞に関して代表作の写真等はプリツカー賞の公式サイトにまとまっています。

youtubeにも授賞式の様子を伝える動画がUPされています。

【ap job更新】 共同設計株式会社が、設計スタッフ(意匠・構造・電気・機械)、CG・BIMスタッフ(アルバイトも可)、事務・経理・広報スタッフを募集中
【ap job更新】 共同設計株式会社が、設計スタッフ(意匠・構造・電気・機械)、CG・BIMスタッフ(アルバイトも可)、事務・経理・広報スタッフを募集中
【ap job更新】 共同設計株式会社が、設計スタッフ(意匠・構造・電気・機械)、CG・BIMスタッフ(アルバイトも可)、事務・経理・広報スタッフを募集中

 
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

共同設計株式会社の、設計スタッフ(意匠・構造・設備)、CAD・BIMオペレーター募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

 さまざまなプロジェクト(商業施設、教育施設、流通施設、住宅、内装デザインなど)を手がけ、幅広く事業を展開している共同設計では、建築、設計、監理など建築業務全般において、ともに働いていただける熱意ある仲間を募集しています。

 弊社では、技術・知識・創造力のある「個人」を第一に尊重し、一人ひとりの個性が輝き、発揮できる組織となっています。その為、自分がやりたいプロジェクト、自分がやりたいデザインを実現しやすい事務所となっています。組織の中で、比較的自由に設計ができる事務所ですので、個々の力を延ばしたい方にも働きやすい事務所です。

また、スタッフの3割ちかくが女性で、産前産後休暇、育児休暇などの福利厚生も充実していますので、女性にも働きやすい環境を用意しています。

デザインに興味がある方、建築や設計に興味がある方々、設計を通して社会貢献がしたいと考えている方、クライアントに対してより良いものを提供したいと考えている方、やる気・向上心・モチベーションが高い方の応募を、スタッフ一同お待ちしています。

Webサイト:http://kyodo-sekkei.com

最も注目を集めたトピックス [期間:2019/5/20-5/26]
最も注目を集めたトピックス [期間:2019/5/20-5/26]

アーキテクチャーフォトで、先週(期間:2019/5/20-5/26)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページ右下の「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。


1、石本建築事務所+畝森泰行建築設計事務所による、福島の「須賀川市民交流センター tette」(6/2の見学会・シンポジウムの情報も掲載)

2、高野洋平+森田祥子 / MARU。architectureによる、東京・江東区の「組戸の集合住宅」の内覧会が開催

3、中山英之の、TOTO・ギャラリー間での建築展「, and then」の会場写真

4、ツバメアーキテクツ+狩野佑真による、大阪・羽曳野市の、ネジ製造会社の社員食堂「ネジ工場の最上階」

5、アトリエ・ワンがデザイン監修した「JR尾道駅新駅舎」の写真

6、長谷川欣則+堀越ふみ江 / ウエノアトリエによる、埼玉の住宅「東松山の家」の見学会が開催

7、宮城の「中新田公民館」設計プロポの一次審査通過者による、公開プレゼンテーションが開催

8、中本尋之 / FATHOMによる、京都・左京区の店舗「イカヅチうどん」

9、宮崎晃吉に、2018年度グッドデザイン金賞受賞の宿泊施設「hanare」について聞いているインタビュー動画

10、松葉邦彦 / TYRANTによる、東京・八王子市の、既存木造住宅を改修した美容院兼飲食店「Kicori & Equali」

11、菊竹清訓の設計で1966年に竣工し、2019年2月に解体が決まった「旧都城市民会館」の見学会が開催

12、大西麻貴+百田有希 / o+hによる、広島の「東部地域防災センター(仮称)」設計プロポの最優秀案

13、磯崎新が2019年のプリツカー賞受賞した背景に、これまでの受賞打診を断っていたことがあった事を告白。

14、エーロ・サーリネン設計で1962年に完成したTWAフライトセンターを転用した「TWAホテル」の豊田啓介によるレポート

15、アーティスト トム・サックスの、東京オペラシティ アートギャラリーでの展覧会「ティーセレモニー」の会場写真

16、石上純也による、山口の「レストランノエル新店舗」の床の施工が進行中

17、大阪を拠点とする建築家・村田純による、中国での仕事にまつわるエピソードや社会状況の現実を伝えるブログが開始

18、篠原一男が1976年に完成させた「上原通りの住宅」の現在の様子と住み手のインタビューを収録した動画

19、神戸を拠点とする4つの設計事務所が、自身の仕事場を公開するイベント「オープンアトリエ KOBE」を開催

20、ネリ&フーの設計で完成した、中国・秦皇島市のアート施設「Aranya Art Center」の写真


過去の「最も注目を集めたトピックス」はこちらでどうぞ

アトリエ・ワンがデザイン監修した「JR尾道駅新駅舎」の写真

アトリエ・ワンがデザイン監修した「JR尾道駅新駅舎」の写真が15枚、アトリエ・ワンのサイトに掲載されています。こちらのPDFにコンセプトやプログラム・簡易的な図面が掲載されています。

中山英之の、ギャラリー間での建築展「, and then」のレポート
中山英之の、ギャラリー間での建築展「, and then」のレポート photo©japan-architects.com

中山英之の、ギャラリー間での建築展「, and then」のレポートがjapan-architects.comに掲載されています

中山英之の、ギャラリー間での建築展「, and then」のレポートがjapan-architects.comに掲載されています。会場写真も32枚掲載されています。
以下は、中山によるステートメント

, and then

この展覧会は、いくつかの映像からなります。

過去に建ち、僕たち設計者の知らない時間を過ごしてきた建物たちを映したものが主です。だからこれは、建築の展覧会というよりも建築のそれから/, and thenを眺める上映会、と言ったほうが正しいかもしれません。

「それから」の時間に建築家は関わることができないように、それぞれの映像も別人によって撮られ、編集されたものです。だからこれは、ばらばらなイメージの並んだ小さな映画祭のような展覧会、と言うこともできるかもしれません。

もちろん映っている建築についてなら僕たちも、カーテンの開閉機構の仕組みから影響を受けた映画監督の言葉まで、全てを知っています。ギャラリーがこの期間だけ小さな映画館になるのなら、それらが展示されたロビーも忘れずに用意したいと思います。

もうひとつ。

映像には始まりと終わりがあるので、好きな時に行き、自分のペースで会場を回れる展覧会とは、ちょっぴり相性が良くないかもしれません。そんな意味でも展覧会には、できれば映画館に出かけるような気分で来てもらえたら嬉しいです。
中山英之

クリスト&ガンテンバインのエマニュエル・クリストがUCLAで2019年4月に行った講演の動画 ネリ&フーの設計で完成した、中国・秦皇島市のアート施設「Aranya Art Center」の写真

ネリ&フーの設計で完成した、中国・秦皇島市のアート施設「Aranya Art Center」の写真が9枚、archdailyに掲載されています。

長谷川欣則+堀越ふみ江 / ウエノアトリエによる、埼玉の住宅「東松山の家」の見学会が開催
長谷川欣則+堀越ふみ江 / ウエノアトリエによる、埼玉の住宅「東松山の家」の見学会が開催 photo courtesy of ウエノアトリエ

長谷川欣則+堀越ふみ江 / ウエノアトリエが設計した、埼玉の住宅「東松山の家」の見学会が開催されます。開催日は2019年5月26日。要事前連絡との事。

この度、ウエノアトリエにて設計監理を進めてまいりました住宅が埼玉県東松山市に竣工致します。お施主様のご厚意により見学会を開催することとなりましたのでお知らせ致します。

この住宅は、夫婦と2人の子どものための、シンプルな構成の個人住宅です。長方形をした平面の一角をカットして開口とし、そこから入ってくる大きな光の塊が1階と2階に振り分けられて届くことを意図しています。窓と部屋がそれぞれの秩序で存在するような、住宅を目指しました。ご高覧頂けますと幸いです。

【ap job更新】 HOUSETRADが、「設計者・デザイナー」「設計アシスタント」を募集中
【ap job更新】 HOUSETRADが、「設計者・デザイナー」「設計アシスタント」を募集中
【ap job更新】 HOUSETRADが、「設計者・デザイナー」「設計アシスタント」を募集中

 
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

HOUSETRADの、スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください

HOUSETRADは東京を拠点に活動している設計・デザイン事務所です。
東京、浜松を主軸に、オフィス・ショップ・ホテルといった商業施設のほか、
個人住宅の新築、リノベーションなど幅広く設計・インテリアデザインを行っています。
▼弊社website
http://www.housetrad.com

古くなって捨てられるようなものは「 買わない。売らない。作らない。」 これがHOUSETRADの信念です。
私たちは、購入時にピークを迎える住宅や家具は作りたくありません。
家は住むほどに、家具は使うほどに、味わいが出るものであるべきです。
HOUSETRADは、ひとりひとりのスタイルに合わせた機能性に、 独自のアイデアを盛り込んだモノづくりを目指しています。
▼施工事例
http://housetrad.com/design/

オリジナル家具、照明の販売、オーダー家具の制作も手掛けております。
▼家具事例
http://housetrad.com/furniture/

▼メディア掲載
http://housetrad.com/news-press/category/掲載情報/

弊社は少数精鋭の会社です。
ですので設計(デザイン)はもちろんですが、お客様との打合せを含め全ての業務を手分けして行う必要があります。
特に今年は浜松店のオープンと中目黒移転に伴うショップやカフェ、イベントスペースの管理など、
業務拡大による会社として次のステップへの年になると考えてます。
私たちは今、変革期にあります。
この変革のスタートをきる初期メンバーとなって様々な経験を一緒に積んでくれる仲間を探しております。
当事務所のデザインや思想に共感できる方。
コミュニケーション能力が高く、自分のスタイル、こだわりを持っている方。
仕事をライフスタイルの一部として楽しめる方。
働き方は自由です。
自分のスタイルで仲間と楽しく仕事できる方をお待ちしております。
経験の浅い方にはアシスタントとして就業いただくことも可能です。(インターンシップご希望の方は、メールにてご連絡ください)
※東京HEAD OFFICEは恵比寿を拠点としていますが、2019年に中目黒に移転を予定しています。

菊竹清訓の設計で1966年に竣工し、2019年2月に解体が決まった「旧都城市民会館」の見学会が開催

菊竹清訓の設計で1966年に竣工し、2019年2月に解体が決まった宮崎の「旧都城市民会館」の見学会が開催されます。開催日は2019年6月23日。要事前申し込み。解体決定に関しては市が制作したPDF資料に議論内容や解体決定までのプロセスが説明されています。

旧都城市民会館の解体に伴い、市民をはじめとした一般の方向けに見学会を実施します。

ザハ・ハディド・アーキテクツによる、カタールの2022年W杯スタジアムの建設のプロセスを伝えるタイムラプス動画 中本尋之 / FATHOMによる、京都・左京区の店舗「イカヅチうどん」
中本尋之 / FATHOMによる、京都・左京区の店舗「イカヅチうどん」 photo©足袋井竜也

中本尋之 / FATHOMによる、京都・左京区の店舗「イカヅチうどん」です。
店舗の公式インスタグラムアカウントはこちら

京都市左京区の銀閣寺の近く白川通今出川にできたうどん店 イカヅチうどん

小麦粉、塩、水という極めてシンプルな3種の素材で作られる”饂飩”
素材の組み合わせから生まれる純粋な白い塊の美しさを建築に表現できないか考えた。

Subscribe and Follow

公式アカウントをフォローして、
見逃せない建築情報を受け取ろう。

「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

  • 情報募集建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
  • メールマガジン メールマガジンで最新の情報を配信しています。