architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 動画
  • 展覧会
  • コンペ
  • 書籍
  • 建築求人
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2012.10.24Wed
2012.10.23Tue
2012.10.25Thu
前田圭介 / UID Architectsによる福山の住宅「Machi House」の写真

SHARE 前田圭介 / UID Architectsによる福山の住宅「Machi House」の写真

architecture
住宅

前田圭介 / UID Architectsによる福山の住宅「Machi House」の写真がdezeenに掲載されています

前田圭介 / UID Architectsが設計した福山の住宅「Machi House」の写真が21枚、dezeenに掲載されています。

  • SHARE
住宅
2012.10.24 Wed 14:57
0
permalink

#住宅の関連記事

  • 2025.7.25Fri
    Rebbon Architectsによる、群馬・嬬恋村の「軽井沢七生子邸」。三世代が使ってきた別荘が対象。家族の歩みに寄添う“緩やかな変化での継承”を求め、まず既存に“離れ”を増築する“段階的な更新”計画を考案。適度な距離感と自由を保てる“入れ子”状の建築を追加する
  • 2025.7.21Mon
    GROUPによる、山梨・北杜市の住宅「道具と広い庭」。自然豊かな環境の“広い庭”のある敷地。居場所作りの為に“手入れ”が必要な状況に着目し、人ではなく“道具”を中心とする建築を志向。同形の5部屋が並ぶ構成として其々に用途の異なる道具の収納場所を用意する
  • 2025.7.19Sat
    ミース・ファン・デル・ローエによる、アメリカの「ファンズワース邸」(1951年竣工) の現在の様子を紹介する動画。2025年7月に公開されたもの
  • 2025.7.16Wed
    ファラによる、ポルトガル・マトジニョシュの住宅「house with an inverted roof」。郊外の“奇妙な輪郭”を持った住まい。半透明の台座に置かれた“爆発した箱”に見える外観を、様々な色の図形が散りばめられた“紙のコラージュ”のように設計。完結すると同時に断片的でもある建築が建ち上がる
  • 2025.7.16Wed
    VUILDと和建設による、高知の「仁淀川スタッドハウス」。林業が盛んな地域の移住者向け町営住宅。生産の多い“板材”を活用した“プロトタイプ”も目指し、“30×105mmの間柱材”を主として造る建築を考案。町内で全て完結するプロセスを実現し経済循環にも貢献
  • 2025.7.14Mon
    川本達也建築設計事務所による、愛知の「緑ケ丘の家」。建て込んだ住宅街の敷地。プライバシーを確保しつつ“屋外空間も最大限取り込む”住居として、周囲の状況に応じて“軒の出”を変化させた大屋根を持つ建築を考案。構造の“方杖”はリズムを生む内装材としても機能
  • 2025.7.08Tue
    佐藤充 / SATO+ARCHITECTSによる、宮城・仙台市の「中山の家」。林縁の雛壇状に造成された敷地。擁壁を“副産物”ではなく“生活に寄り添う‘壁面’”と捉え、建築との“親密な関係”の構築を志向。擁壁を跨ぐように建築を配置して其々に暮らしに寄与する様々な役割を与える
  • 2025.7.01Tue
    山路哲生建築設計事務所による、東京・世田谷区の「代田の家」。住宅街の“当たり前の再編集”も意識した計画。奥行の深い土地で“広がり”を獲得する為、短辺方向の壁面の代わりに“ブレース”を吹抜などに配する建築を考案。時代と呼応する“斜めの大黒柱”としても位置づける
  • 2025.6.26Thu
    蘆田暢人と川上聡による、大阪市の「長源寺の庫裡」。親と子の二世帯が暮らす住まい。法規や住替えの与件に対し、庭を囲む様に平屋の親世帯と三階建の子世帯を配置する構成を考案。。自由な内部空間を実現する“リブフレーム”構造は世帯間の視線交錯の回避にも寄与
  • 2025.6.25Wed
    相坂研介設計アトリエによる、埼玉の「本庄の医院・住宅」。医院の改築と院長の居住部分を独立させ新築する計画。医院は、元の造形を活かした“塗分け”を行うと共に機能や動線の改善を実施。住宅は、将来のデイサービスへの転用も考慮した“木架構”が特徴の建築とする
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    61,159
    • Follow
    83,856
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    OMAによるエコール・サントラル工学学校の新キャンパス設計コンペの勝利案の画像

    SHARE OMAによるエコール・サントラル工学学校の新キャンパス設計コンペの勝利案の画像

    architecture|competition
    勝利案

    OMAによるエコール・サントラル工学学校の新キャンパス設計コンペの勝利案の画像がdezeenに掲載されています

    OMAによるエコール・サントラル工学学校の新キャンパス設計コンペの勝利案の画像が9枚、dezeenに掲載されています。

    • SHARE
    勝利案
    2012.10.24 Wed 16:36
    0
    permalink
    伊東豊雄による新しい書籍『あの日からの建築』
    サムネイル:伊東豊雄による新しい書籍『あの日からの建築』

    SHARE 伊東豊雄による新しい書籍『あの日からの建築』

    book

    伊東豊雄による新しい書籍『あの日からの建築』がamazonで発売されています

    伊東豊雄による新しい書籍『あの日からの建築』がamazonで発売されています。

    広大な被災地で世界的建築家が考えたこと
    岩手県釜石市の復興計画に携わった著者は、被災地にこそ、近代システムに因らない建築やまちを実現できる可能性があると考える。親自然的な減災方法や集合住宅のあり方を具体的に提示する。

    あの日からの建築 (集英社新書)
    伊東 豊雄
    4087206610

    • SHARE
    2012.10.24 Wed 15:33
    0
    permalink
    トニー・フレットンによるロンドン塔に隣接するカフェ「Tower Wharf Cafe」の写真

    SHARE トニー・フレットンによるロンドン塔に隣接するカフェ「Tower Wharf Cafe」の写真

    architecture|remarkable

    トニー・フレットンによるロンドン塔に隣接するカフェ「Tower Wharf Cafe」の写真がdezeenに掲載されています

    トニー・フレットンが設計したロンドン塔に隣接するカフェ「Tower Wharf Cafe」の写真が10枚、dezeenに掲載されています。

    • SHARE
    2012.10.24 Wed 15:06
    0
    permalink
    NLアーキテクツのスタジオの写真など

    SHARE NLアーキテクツのスタジオの写真など

    architecture

    NLアーキテクツのスタジオの写真などがdesignboomに掲載されています

    NLアーキテクツのスタジオの写真などが34枚、designboomに掲載されています。進行中のプロジェクトの模型写真などもたくさん掲載されています。

    • SHARE
    2012.10.24 Wed 13:44
    0
    permalink
    大西麻貴による宮城県東松島市の「こどものみんなの家」の画像

    SHARE 大西麻貴による宮城県東松島市の「こどものみんなの家」の画像

    architecture

    大西麻貴による宮城県東松島市の「こどものみんなの家」の画像がT-SITEに掲載されています

    大西麻貴が設計を進めている宮城県東松島市の「こどものみんなの家」の画像がT-SITEに掲載されています。

    今回進めている「こどものみんなの家」は、建てる人、使う人、そこに関わる人「みんな」でつくり上げていく家です。だからこそ地元の方々との話し合いはとても大切。3回目の打ち合わせには、それまでに挙がった要望などを整理してつくった施設の模型と図面を持参して、住民の皆さんにご意見を伺ってきました。集っていただいたのは、建設を予定している仮設住宅地にお住まいの20名近くの方々。「こどものみんなの家」の主役となるお子さまのいるお母さんたちにも参加していただき、話し合いではざっくばらんな意見が飛び交いました。「もっと視界を広くとれるようにしてほしい」「子どもたちにはこっちの配置の方がいいはず」などなど、お母さんならではの視点には思わず「なるほど」と、うなってしまうことも。やはり実際に利用する立場からの意見は大事。さまざまなご意見を伺い、私たちも伊東さんも改めて「よりよい場所に」というおもいが強くなりました。話し合いに参加していただいた住民の皆さま、貴重な時間をありがとうございました。そして、多くの人のおもいをひとつにまとめてカタチにした現状の図面案がこちらです。※9月20日時点の図面案です。

    • SHARE
    2012.10.24 Wed 09:53
    0
    permalink
    old book『GA DOCUMENT 1970-1980、GA DOCUMENT 1851-1919 二冊セット』

    SHARE old book『GA DOCUMENT 1970-1980、GA DOCUMENT 1851-1919 二冊セット』

    architecture|old book

    古書『GA DOCUMENT 1970-1980、GA DOCUMENT 1851-1919 二冊セット』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています

    古書『GA DOCUMENT 1970-1980、GA DOCUMENT 1851-1919 二冊セット』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています。詳しい概要や状態はリンク先でご確認ください。

    1巻は1970年~1980年、2巻は1851年~1919年、に建てれた、世界の代表的な建築を主にモノクロ写真と図面、テキストによって紹介しています。各作品をダイジェスト的に紹介して、おり、沢山の建築の概要を知ることが出来る書籍です。歴史的な建築を学ぶ事の導入に適した書籍だと思います。

    • SHARE
    2012.10.24 Wed 09:14
    0
    permalink
    2012.10.23Tue
    • メジロスタジオなどが参加している建築展「建築的思考のパラダイム-アーキテクチャーの現在系」
    • アルファビルによる和歌山の「高野山ゲストハウス」の写真
    • ルイス・カーンの遺作で、10月24日にオープンするニューヨークの「FDR four freedoms park」の写真
    • スノヘッタによる釜山オペラハウスコンペの勝利案の画像
    • old book『ヨーロッパの町と村』
    • ほか
    2012.10.25Thu
    • リュック・タイマンスがロンドンで行っている展覧会「Allo!」の動画
    • エドュアルド・ソウト・デ・モウラの作品集『EDUARDO SOUT MOURA』
    • book『現代アーティスト事典 クーンズ、ハースト、村上隆まで──1980年代以降のアート入門』
    • 西澤明洋と中川淳による書籍『ブランドのそだてかた』
    • 大山顕の写真展『日本の美しい景観』がみなとみらいギャラリーで開催[2012/10/31-11/4]

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    61,159
    • Follow
    83,856
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 動画
    • 展覧会
    • コンペ
    • 書籍
    • 建築求人
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white