architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 動画
  • 展覧会
  • コンペ
  • 書籍
  • 建築求人
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2016.6.02Thu
2016.6.01Wed
2016.6.05Sun
新関謙一郎 / NIIZEKI STUDIOによる、東京の、都市の中の小さなスペース「元代々木プロジェクト」の写真

SHARE 新関謙一郎 / NIIZEKI STUDIOによる、東京の、都市の中の小さなスペース「元代々木プロジェクト」の写真

architecture|remarkable
店舗東京新関謙一郎

新関謙一郎 / NIIZEKI STUDIOによる、東京の、都市の中の小さなスペース「元代々木プロジェクト」の写真がjapan-architects.comに掲載されています

新関謙一郎 / NIIZEKI STUDIOが設計した、東京の、都市の中の小さなスペース「元代々木プロジェクト」の写真が17枚、japan-architects.comに掲載されています。

  • SHARE
店舗東京新関謙一郎
2016.06.02 Thu 11:12
0
permalink

#店舗の関連記事

  • 2025.9.11Thu
    ビオフォルム環境デザイン室による、岩手の「陸前高田 / CAMOCY」。震災被害を受けた街の7つの店舗等が入る施設。“地域が元気になる”存在を目指し、かつての街並みを参照した“蔵の屋根”が連続する様な意匠の外観を考案。建築に加えて什器も地元の職人と地元の素材で作り上げる
  • 2025.9.10Wed
    トイットデザインと西和人事務所による、石川・金沢市の「街中に建つ大樹のカフェ」。大型施設が建ち並ぶ街の一角に計画。乾いた都市の中に“生き生きとした場”の創出を目指し、“存在をあるがままに表現していく強さ”を備えた存在を志向。木造の躯体を現しとした“大樹の集合体”の様な建築を考案
  • 2025.9.04Thu
    妹島和世の空間設計で、化粧品メーカー“ポーラ”の銀座旗艦店「ポーラ ギンザ」が2025年12月にリニューアルオープン。音楽家・渋谷慶一郎、照明家・豊久将三、嗅覚のアーティスト・和泉侃もプロジェクトに参画
  • 2025.9.01Mon
    桔川卓也 / NASCAによる、静岡・浜松市の「ヤタロー地産地消工場店」。バウムクーヘンで知られる企業の工場直売店。施主の“フードロス削減”の活動に着目し、理念を反映した“アップサイクル素材”で構成する計画を志向。地域産の小径木材で代表商品を想起させる“吊り什器”をつくる
  • 2025.8.25Mon
    芦沢啓治建築設計事務所のデザインした「ブルーボトルコーヒー 心斎橋カフェ」が2025年9月にオープン。大阪城や通天閣に見られる幾何学的なモチーフに加えて、“黄金の茶室”や大阪らしい華やかさを参照して設計
  • 2025.8.21Thu
    Horibe Associatesによる、大阪・高槻市の店舗「Cafe N+」。歴史ある神社と新しい劇場の間に位置するカフェ。両者を繋ぐ“街のにぎわいの場”として、既存風景と調和しつつも“主体的”な建築を志向。素材の組合せや形態の操作で新旧の建築との関係を構築する
  • 2025.8.19Tue
    沼俊之+上野宏岳 / dot studioによる、富山市の「花水木ノ庭」。設計者の自邸・両親の住戸・賃貸2戸と店舗に加えてシェアスペースも内包する建築。“商業と住居が混在”する前面道路との繋がりを求め、“広場路”と名付けた“通りを引込む”為の空間を設ける構成を考案
  • 2025.8.17Sun
    髙濱史子小松智彦建築設計が、JINS初のモンゴルの店舗をデザイン。“そこはかとなく日本を感じる空間”を求め、居心地の良いスケール感と素材を大切にする設計を志向。同事務所は過去にJINSの本社ビルの設計も手掛ける
  • 2025.8.14Thu
    小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、福岡市の店舗「DANTON FUKUOKA」。三方開放の区画での計画。来館者の視線が奥のテナントに抜けていく状況に対し、唯一の壁面側に“緩やかに膨らむ円弧形状の壁”を新設する構成を考案。視線の“引っかかり”で商品に次々に出会う体験を創出する
  • 2025.8.13Wed
    小滝健司+高藤万葉 / TOAStによる、東京・港区の「窓辺の小さな美容室」。面積は小さいが大きな窓面のある区間。水平に連続する額縁に“フレームレスの鏡”を配置し、“虚像と実像”が境界なく切替わる“風景”を創出。入隅を曲面とした設計は必要座席数の確保や動線の効率化にも寄与
  • view all
view all

#東京の関連記事

  • 2025.9.08Mon
    フロリアン・ブッシュ建築設計事務所による、東京・新宿区の複合ビル「昇」。48㎡の敷地に建つ飲食店と2つの住戸が入る建築。“垂直方向の可能性”を探求し、コアを設けずに平面外縁部の上下左右に“階段を巡らせる”構成を考案。与件の拮抗から生まれた“多価性”のある外観も特徴とする
  • 2025.9.02Tue
    若松均建築設計事務所による、東京・世田谷区の「瀬田立体交叉点の集合住宅」。往来が多く日照条件も厳しい敷地。光庭かつ動線空間の“ヴォイド”を中央に据え、環境から導いた“わずかに歪んだ外形”との間を住戸とする構成を考案。小スケールの箱を上下左右に組合わせて多彩な住戸形態も実現
  • 2025.8.27Wed
    テレインアーキテクツとZu architectsによる、東京の「板橋の家」。周囲に“隙間”が点在する敷地。前後の道路を繋ぐ“通り土間”を持ち、大らかな開口部と内外の距離を調整する厚みのある緩衝空間を備えた建築を考案。様々な“小さな積層”で人や環境との関係を豊かなものに変える
  • 2025.8.26Tue
    酒井健太郎 / SAKe.による、東京・墨田区の住戸改修「House in Ryougoku」。“一般的な都市型住戸”をリノベした設計者自邸。“広がり”を知覚できる場を求め、光や風等の外の様子を感受できる“気配の通り道”のある空間を志向。リビング等を雁行配置して両端の開口を斜めに結ぶ構成を考案
  • 2025.8.13Wed
    小滝健司+高藤万葉 / TOAStによる、東京・港区の「窓辺の小さな美容室」。面積は小さいが大きな窓面のある区間。水平に連続する額縁に“フレームレスの鏡”を配置し、“虚像と実像”が境界なく切替わる“風景”を創出。入隅を曲面とした設計は必要座席数の確保や動線の効率化にも寄与
  • 2025.8.12Tue
    黒川智之建築設計事務所による、東京・新宿区の「KEITOKU BLDG」。都心の大通りに建つテナントオフィスビル。街と密接に繋がる存在を目指し、奥行2mでガラス張りの“ファサード空間”を各階に配置する構成を考案。建築全体が“立面を通じて都市と関係を持つ構え”をつくり出す
  • 2025.8.06Wed
    トラフ建築設計事務所の会場構成による「そのとき、どうする?展 –防災のこれからを見渡す–」。自然災害への向合い方を多角的に紹介する展示。“継続的な備え”への意識を育む為、巨大なモノリスで“問い”を示しつつ空間をテーマごとに分割する計画を考案。一つの正解の提示ではなく“問いかける”場を作る
  • 2025.8.05Tue
    永山祐子のデザイン監修による集合住宅が、東京・下北沢に建設へ。街並みとの調和を意図し、ヴォリュームを縦に二分割。低層部は“浮遊感”のあるガラスボックスとして商業スペースを配置。24時間楽器演奏が可能な防音賃貸マンションとして計画
  • 2025.7.29Tue
    佐々木倫子 / TENHACHIによる、東京・吉祥寺の店舗「トトト」。路面店が並ぶ通りの豆乳店。“商店街の一角の広場の様な風景”を目指し、ハイテーブルとカフェカウンターを“街向かって開く”構成を考案。施主の製品への想いを空間に重ねて“自然の質感”を感じる素材を採用
  • 2025.7.28Mon
    津川恵理 / ALTEMYによる、東京の「まちの保育園 南青山」。ビル内の保育園。領域や活動が混ざりあい重なる在り方を目指し、“大らかな大地の様な床”や“曲線”で園全体を構成する計画を考案。見る人によって解釈が変わる“地形”は子供達に自由な発想での場の使い方を促す
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    61,226
    • Follow
    84,363
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    黒崎敏 / APOLLOの作品集『APOLLO Architects & Associates Satoshi KUROSAKI』のプレビュー
    サムネイル:黒崎敏 / APOLLOの作品集『APOLLO Architects & Associates   Satoshi KUROSAKI』のプレビュー

    SHARE 黒崎敏 / APOLLOの作品集『APOLLO Architects & Associates Satoshi KUROSAKI』のプレビュー

    architecture|book|feature
    黒崎敏

    0000apollo-cover1

    黒崎敏 / APOLLOの作品集『APOLLO Architects & Associates Satoshi KUROSAKI』をプレビューします。この作品集は、アーキテクチャーフォトブックスで販売されています。

    「APOLLO Architects & Associates Satoshi KUROSAKI」/NEMO Factory
    海外でも設計活動を行う日本人建築家・黒崎敏/APOLLOによるモノグラフ第一弾。
    2005~2015年の10年間に完成した国内外の住宅を中心に計58作品を約600ページにわたりオールカラーで掲載したコンプリートワークス。
    2016年5月発売。英語。
    http://www.kurosakisatoshi.com/publishing/index.html

    • 続きを読む
    • SHARE
    黒崎敏
    2016.06.02 Thu 14:02
    0
    permalink
    ソラーノ・ベニテスによる、ヴェネチア・ビエンナーレで金獅子賞に選ばれた、手に入りやすい材料と資格のいらない労働によって完成するアーチ構造のモックアップの写真

    SHARE ソラーノ・ベニテスによる、ヴェネチア・ビエンナーレで金獅子賞に選ばれた、手に入りやすい材料と資格のいらない労働によって完成するアーチ構造のモックアップの写真

    architecture
    ソラーノ・ベニテス

    ソラーノ・ベニテスによる、ヴェネチア・ビエンナーレで金獅子賞に選ばれた、手に入りやすい材料と資格のいらない労働によって完成するアーチ構造のモックアップの写真がdesignboomに掲載されています

    パラグアイの建築家のソラーノ・ベニテス(solano benítez)による、ヴェネチア・ビエンナーレで金獅子賞に選ばれた、手に入りやすい材料と資格のいらない労働によって完成するアーチ構造のモックアップの写真が12枚、designboomに掲載されています。

    • SHARE
    ソラーノ・ベニテス
    2016.06.02 Thu 12:19
    0
    permalink
    プリツカー賞受賞の中国人建築家ワン・シューの、ヴェネチア・ビエンナーレでの展示の写真

    SHARE プリツカー賞受賞の中国人建築家ワン・シューの、ヴェネチア・ビエンナーレでの展示の写真

    architecture
    ワン・シュウ

    プリツカー賞受賞の中国人建築家ワン・シューの、ヴェネチア・ビエンナーレでの展示の写真がdesignboomに掲載されています

    プリツカー賞受賞の中国人建築家ワン・シューの、ヴェネチア・ビエンナーレでの展示の写真が23枚、designboomに掲載されています。

    • SHARE
    ワン・シュウ
    2016.06.02 Thu 12:10
    0
    permalink
    クンレ・アデイェミによる、ヴェネチア・ビエンナーレの銀獅子賞を受賞した、水上学校のインスタレーションの写真

    SHARE クンレ・アデイェミによる、ヴェネチア・ビエンナーレの銀獅子賞を受賞した、水上学校のインスタレーションの写真

    architecture|remarkable
    クンレ・アデイェミ

    クンレ・アデイェミによる、ヴェネチア・ビエンナーレの銀獅子賞を受賞した、水上学校のインスタレーションの写真がdezeenに掲載されています

    ナイジェリア人の建築家のクンレ・アデイェミ(Kunlé Adeyemi)による、ヴェネチア・ビエンナーレの銀獅子賞を受賞した、水上学校のインスタレーションの写真がdezeenに掲載されています。
    アデイェミは、ナイジェリアの都市マココで実際に機能する水上学校を作っています。それについては、建築写真家のイワン・バーンがTEDで行ったトークでも紹介されています。(日本語字幕あり)

    • SHARE
    クンレ・アデイェミ
    2016.06.02 Thu 11:58
    0
    permalink
    ネリ&フーが改修を手掛けた、真鍮製の繊細なグリッドフレームが特徴的な、韓国のファッションブランド旗艦店の動画

    SHARE ネリ&フーが改修を手掛けた、真鍮製の繊細なグリッドフレームが特徴的な、韓国のファッションブランド旗艦店の動画

    architecture|feature
    店舗ネリ&フー韓国

    ネリ&フーが改修を手掛けた、真鍮製の繊細なグリッドフレームが特徴的な、韓国のファッションブランド旗艦店の動画です。写真はこちらのサイトなどで見ることができます。

    • SHARE
    店舗ネリ&フー韓国
    2016.06.02 Thu 11:46
    0
    permalink
    ヘルツォーク&ド・ムーロンが設計して完成が近づいている、NYの高層集合住宅「56 Leonard Street」の外観写真

    SHARE ヘルツォーク&ド・ムーロンが設計して完成が近づいている、NYの高層集合住宅「56 Leonard Street」の外観写真

    architecture
    集合住宅アメリカニューヨークヘルツォーグ&ド・ムーロン

    ヘルツォーク&ド・ムーロンが設計して完成が近づいている、NYの高層集合住宅「56 Leonard Street」の外観写真がdezeenに掲載されています

    ヘルツォーク&ド・ムーロンが設計して完成が近づいている、NYの高層集合住宅「56 Leonard Street」の外観写真がdezeenに掲載されています。以下はインスタグラムに投稿された外観写真の一枚です。

    Andrew Hafnorさん(@andrew.hafnor)が投稿した写真 – 2016 5月 13 5:15午後 PDT

    • SHARE
    集合住宅アメリカニューヨークヘルツォーグ&ド・ムーロン
    2016.06.02 Thu 11:41
    0
    permalink
    坂本一成が、アトリエ・アンド・アイ 坂本一成研究室・遠藤建築スタジオ 設計共同体による「広島県立呉南特別支援学校」を解説している動画

    SHARE 坂本一成が、アトリエ・アンド・アイ 坂本一成研究室・遠藤建築スタジオ 設計共同体による「広島県立呉南特別支援学校」を解説している動画

    architecture|video
    広島坂本一成教育施設アトリエ・アンド・アイ

    坂本一成が、アトリエ・アンド・アイ 坂本一成研究室・遠藤建築スタジオ 設計共同体による「広島県立呉南特別支援学校」を解説している動画です。

    • SHARE
    広島坂本一成教育施設アトリエ・アンド・アイ
    2016.06.02 Thu 11:31
    0
    permalink
    ディーナー&ディナー勤務の木村浩之によるテキスト「美術館が出来上がるまで──バーゼル市立美術館の歴史と現在」

    SHARE ディーナー&ディナー勤務の木村浩之によるテキスト「美術館が出来上がるまで──バーゼル市立美術館の歴史と現在」

    architecture
    論考スイスディーナー&ディナー木村浩之バーゼル

    ディーナー&ディナー勤務の木村浩之によるテキスト「美術館が出来上がるまで──バーゼル市立美術館の歴史と現在」がartscapeに掲載されています

    ディーナー&ディナー勤務の木村浩之によるテキスト「美術館が出来上がるまで──バーゼル市立美術館の歴史と現在」がartscapeに掲載されています。完成して間もないバーゼル市立美術館は、クリスト&ガンテンバインがコンペで勝利し設計を担当したことでも知られています。

    • SHARE
    論考スイスディーナー&ディナー木村浩之バーゼル
    2016.06.02 Thu 11:26
    0
    permalink
    進藤強 / BE-FUN DESIGNによる、東京・中野区の「ミナミダイノナガヤ」の写真

    SHARE 進藤強 / BE-FUN DESIGNによる、東京・中野区の「ミナミダイノナガヤ」の写真

    architecture
    住宅東京進藤強

    進藤強 / BE-FUN DESIGNによる、東京・中野区の「ミナミダイノナガヤ」の写真がjapan-architects.comに掲載されています

    進藤強 / BE-FUN DESIGNが設計した、東京・中野区の「ミナミダイノナガヤ」の写真が18枚、japan-architects.comに掲載されています。

    • SHARE
    住宅東京進藤強
    2016.06.02 Thu 11:15
    0
    permalink
    ペゾ・フォン・エルリッヒスハウゼンによる、ヴェネチア・ビエンナーレでのパヴィリオンの写真

    SHARE ペゾ・フォン・エルリッヒスハウゼンによる、ヴェネチア・ビエンナーレでのパヴィリオンの写真

    architecture
    パヴィリオンペゾ・フォン・エルリッヒスハウゼン

    ペゾ・フォン・エルリッヒスハウゼンによる、ヴェネチア・ビエンナーレでのパヴィリオンの写真がdesignboomに掲載されています

    ペゾ・フォン・エルリッヒスハウゼンが設計を手掛けた、ヴェネチア・ビエンナーレでのパヴィリオンの写真が11枚、designboomに掲載されています。

    • SHARE
    パヴィリオンペゾ・フォン・エルリッヒスハウゼン
    2016.06.02 Thu 11:05
    0
    permalink
    西沢立衛ら審査員による率直な作品講評が興味深い、「住宅建築賞2016」の結果報告資料

    SHARE 西沢立衛ら審査員による率直な作品講評が興味深い、「住宅建築賞2016」の結果報告資料

    architecture|remarkable
    西沢立衛

    西沢立衛ら審査員による率直な作品講評が興味深い、「住宅建築賞2016」の結果報告資料が公開されています(PDF)

    西沢立衛ら審査員による率直な作品講評が興味深い、「住宅建築賞2016」の結果報告資料が公開されています。入賞した作品は、木下昌大+石黒大輔による「SHIRO building」、SALHAUSによる「tetto」、ムトカ建築事務所による「ペインターハウス」などです。全ての作品はリンク先でご確認ください。
    また、入選作品の展覧会も行われるようです。

    • SHARE
    西沢立衛
    2016.06.02 Thu 10:59
    0
    permalink
    2016.5.31Tue
    • [ap job 更新] 温浴施設の設計に特化した設計会社アクア・プランニングが、企画・設計スタッフ及びインテリアデザイナーを募集中
    • 吉岡徳仁による、京都・金閣寺にて非公開で展示された、新作の真鍮製のベンチ「Water block」
    • 京都府建築士会が主催する「第4回京都建築賞」の結果が発表
    • 矢橋徹建築設計事務所による、佐賀県の「唐津プロジェクト 倉庫のリノベーション」
    2016.6.06Mon
    • 乾久美子建築設計事務所+東京藝術大学乾久美子研究室+市川竜吾による、東京都豊島区の住宅「ハウスM」の写真
    • 乾久美子・加茂紀和子(みかんぐみ)・三澤文子(MSD)、司会・成瀬友梨によるトーク「わたしたちのケンチクとガラス」の内容
    • 隈研吾による、仙台のレストラン「nacrée」の写真
    • 隈研吾による、大韓民国・春川市の研修院「ネイバー コネクトワン」の写真
    • 建築模型を展示・収蔵するミュージアム「建築倉庫 ARCHI-DEPOT」の収蔵模型のリストが公開
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    61,226
    • Follow
    84,363
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 動画
    • 展覧会
    • コンペ
    • 書籍
    • 建築求人
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white