architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2017.3.09Thu
2017.3.08Wed
2017.3.10Fri
岩瀬諒子・蘆田暢人・山岸綾によるトークセッション「建築的視点を拡張する」の記録

SHARE 岩瀬諒子・蘆田暢人・山岸綾によるトークセッション「建築的視点を拡張する」の記録

architecture
山岸綾蘆田暢人講演録岩瀬諒子

岩瀬諒子・蘆田暢人・山岸綾によるトークセッション「建築的視点を拡張する」の記録が、AGCstudioのウェブサイトに掲載されています

岩瀬諒子・蘆田暢人・山岸綾によるトークセッション「建築的視点を拡張する」の記録が、AGCstudioのウェブサイトに掲載されています。

AGCスタジオの冬のプログラムとして恒例になった模型展「新しい建築の楽しさ展」が5年目を迎えた。中崎隆司氏がコーディネートした旬な建築プロジェクトを集め、建築と社会の課題をあぶりだす企画展である。その関連フォーラムの第二弾として「建築的視点を拡張する」をテーマに発表とディスカッションを行った。

  • SHARE
山岸綾蘆田暢人講演録岩瀬諒子
2017.03.09 Thu 10:13
0
permalink

#蘆田暢人の関連記事

  • 2023.1.26Thu
    蘆田暢人建築設計事務所による、東京の住宅「葛飾の趣居」。施主宅の斜向かいの敷地に計画。“都市における別荘”の様な存在で、趣味等を楽しみ友人を招く為の様々な場を内包。各階を繋ぐ階段等を作り込んで一般的な家とは“少し異なる空間の様相”を生み出す
  • 2023.1.10Tue
    蘆田暢人建築設計事務所による、東京・渋谷区の住宅「神宮前の踊居」。賑やかな商業エリアの敷地。“開放的で伸びやかな”在り方を求め、外部に突き出て弧を描くガラス張りの階段空間を考案。“都市を拒絶する”時代に“都市の中で踊るような”住宅を作る
  • 2022.1.25Tue
    蘆田暢人建築設計事務所による、東京の住宅「世田谷の浮居」。水害被害を受けた敷地に建つ建築で、対策として居住空間を約1m浮かせ接地面積を減らすよう計画、内部では4層続く階段ヴォイドが生む垂直の奥行きにより現代都市住宅の原型を模索
  • 2020.2.27Thu
    蘆田暢人建築設計事務所による、静岡・熱海市の「熱海の塔状住居」
  • 2020.2.24Mon
    蘆田暢人建築設計事務所による、新潟・南魚沼市の、築約50年の温泉旅館の改修「ryugon」
  • 2019.7.26Fri
    インタビュー集『アーキテクトプラス “設計周辺”を巻き込む』のプレビュー(3)、蘆田暢人(蘆田暢人建築設計事務所)と落合正行(日本大学理工学部まちづくり工学科 落合研究室)
  • 2016.9.15Thu
    /
    山崎健太郎・藤村龍至・蘆田暢人らが参加するフォーラム「屋上から考える渋谷のまちづくり」が開催 [2016/9/27]
  • view all
view all

#岩瀬諒子の関連記事

  • 2021.5.30Sun
    ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展日本館展示「ふるまいの連鎖:エレメントの軌跡」。門脇耕三のキュレーションで、長坂常・岩瀬諒子・木内俊克・砂山太一・元木大輔が、日本の木造住宅の材を再構築した作品を制作
  • 2020.8.12Wed
    門脇耕三らヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展日本館展示メンバーが、コロナ禍で開催延期された期間に行う新企画の為の資金をクラウドファンディングで募集中。リターンには長坂常・元木大輔・岩瀬諒子らによる展示資材を活用したプロダクトも
  • 2020.6.02Tue
    /
    門脇耕三がキュレーションするヴェネチアビエンナーレ国際建築展の出展チームへのインタビューの後編「解体と移動の射程 ── ビエンナーレ日本館チーム再始動へ」
  • 2020.5.21Thu
    /
    門脇耕三がキュレーションするヴェネチアビエンナーレ国際建築展の出展チームへのインタビュー「コロナ禍からの展開 ── ビエンナーレ日本館チーム再始動へ」
  • 2018.11.28Wed
    /
    岩瀬諒子が、グッドデザイン賞2018にて、木津川遊歩空間「トコトコダンダン」をプレゼンしている動画
  • 2018.11.01Thu
    //
    2018年度のグッドデザイン大賞などが発表
  • 2017.12.21Thu
    西澤徹夫・伊藤暁・三井祐介・木内俊克・宮内義孝・岩瀬諒子が選考委員、藤村龍至・門脇耕三がモデレーター、和田隆介がオブザーバーを務める、建築家同士が議論し問題意識を共有した上で受賞作品を決めるアワード「WADA賞」の公開選考会議が開催 [2017/12/23]
  • 2015.12.09Wed
    サムネイル:岩瀬諒子設計事務所がコンペで最優秀賞に選ばれ、工事が進んでいる大阪の「木津川遊歩空間」の現場見学会が開催 [2015/12/19]
    岩瀬諒子設計事務所がコンペで最優秀賞に選ばれ、工事が進んでいる大阪の「木津川遊歩空間」の現場見学会が開催 [2015/12/19]
  • 2014.5.23Fri
    サムネイル:岩瀬諒子による薄板ガラスを使用したインスタレーション「KUSANAMI」
    岩瀬諒子による薄板ガラスを使用したインスタレーション「KUSANAMI」
  • 2013.10.30Wed
    サムネイル:岩瀬諒子 / 岩瀬諒子設計事務所による、「U30ガラス建築の設計競技」の最優秀賞作品「KUSANAMI」
    岩瀬諒子 / 岩瀬諒子設計事務所による、「U30ガラス建築の設計競技」の最優秀賞作品「KUSANAMI」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    シャンハイ・ゴドルフィンによる、上海近郊の、軍用燃料庫を改修したワイン博物館の写真

    SHARE シャンハイ・ゴドルフィンによる、上海近郊の、軍用燃料庫を改修したワイン博物館の写真

    architecture
    美術館・博物館シャンハイ・ゴドルフィン上海中国

    シャンハイ・ゴドルフィンによる、上海近郊の、軍用燃料庫を改修したワイン博物館の写真がdesignboomに掲載されています

    シャンハイ・ゴドルフィンによる、上海近郊の、軍用燃料庫を改修したワイン博物館の写真が10枚、designboomに掲載されています。シャンハイ・ゴドルフィンはワイン関連のコンサルティングや施設設計を行っている会社だそう。

    • SHARE
    美術館・博物館シャンハイ・ゴドルフィン上海中国
    2017.03.09 Thu 16:41
    0
    permalink
    トーマス・ヘザウィックの外観デザインで工事が進んでいる、南アフリカ・ケープタウンの、穀物庫を改修したホテルの写真や画像

    SHARE トーマス・ヘザウィックの外観デザインで工事が進んでいる、南アフリカ・ケープタウンの、穀物庫を改修したホテルの写真や画像

    architecture|remarkable
    リノベーションコンバージョン宿泊施設トーマス・ヘザウィック南アフリカ

    トーマス・ヘザウィックの外観デザインで工事が進んでいる、南アフリカ・ケープタウンの、穀物庫を改修したホテルの写真や画像がdesignboomに掲載されています

    トーマス・ヘザウィックの外観デザインで工事が進んでいる、南アフリカ・ケープタウンの、穀物庫を改修したホテルの写真や画像が16枚、designboomに掲載されています。

    • SHARE
    リノベーションコンバージョン宿泊施設トーマス・ヘザウィック南アフリカ
    2017.03.09 Thu 16:27
    0
    permalink
    BIGとトーマス・ヘザウィックが設計している、アメリカ・カリフォルニアの、グーグル社の新社屋の新しく公開された画像

    SHARE BIGとトーマス・ヘザウィックが設計している、アメリカ・カリフォルニアの、グーグル社の新社屋の新しく公開された画像

    architecture|remarkable
    事務所トーマス・ヘザウィックBIGアメリカ

    BIGとトーマス・ヘザウィックが設計している、アメリカ・カリフォルニアの、グーグル社の新社屋の新しく公開された画像がdesignboomに掲載されています

    BIGとトーマス・ヘザウィックが設計している、アメリカ・カリフォルニアの、グーグル社の新社屋の新しく公開された画像が11枚、designboomに掲載されています。

    • SHARE
    事務所トーマス・ヘザウィックBIGアメリカ
    2017.03.09 Thu 16:19
    0
    permalink
    リベスキンドの設計で完成した、イギリスのダラム大学の、基礎物理学のための新施設の写真

    SHARE リベスキンドの設計で完成した、イギリスのダラム大学の、基礎物理学のための新施設の写真

    architecture
    イギリス教育施設ダニエル・リべスキンド

    リベスキンドの設計で完成した、イギリスのダラム大学の、基礎物理学のための新施設の写真がdeignboomに掲載されています

    ダニエル・リベスキンドの設計で完成した、イギリスのダラム大学の、基礎物理学のための新施設の写真が13枚、designboomに掲載されています。

    • SHARE
    イギリス教育施設ダニエル・リべスキンド
    2017.03.09 Thu 16:12
    0
    permalink
    末光弘和+末光陽子 / SUEP.による、東京・木場の、通風・採光をコンピュータシミュレーションで決定した集合住宅の写真など

    SHARE 末光弘和+末光陽子 / SUEP.による、東京・木場の、通風・採光をコンピュータシミュレーションで決定した集合住宅の写真など

    未分類
    集合住宅東京SUEP.

    末光弘和+末光陽子 / SUEP.による、東京・木場の、通風・採光をコンピュータシミュレーションで決定した集合住宅の写真などが、野良犬のケンチク彷徨記に掲載されています

    末光弘和+末光陽子 / SUEP.が設計した、東京・木場の、通風・採光をコンピュータシミュレーションで決定した集合住宅の写真などが12枚、野良犬のケンチク彷徨記に掲載されています。

    • SHARE
    集合住宅東京SUEP.
    2017.03.09 Thu 16:00
    0
    permalink
    杉本博司+榊田倫之 / 新素材研究所が改修を手掛けた、静岡・熱海の「MOA美術館」の写真など

    SHARE 杉本博司+榊田倫之 / 新素材研究所が改修を手掛けた、静岡・熱海の「MOA美術館」の写真など

    architecture
    リノベーション美術館・博物館静岡榊田倫之熱海杉本博司

    杉本博司+榊田倫之 / 新素材研究所が改修を手掛けた、静岡・熱海の「MOA美術館」の写真などがinternet museumに掲載されています

    杉本博司+榊田倫之 / 新素材研究所が改修を手掛けた、静岡・熱海の「MOA美術館」の写真などが9枚、internet museumに掲載されています。

    • SHARE
    リノベーション美術館・博物館静岡榊田倫之熱海杉本博司
    2017.03.09 Thu 15:39
    0
    permalink
    東京国立近代美術館での展覧会「マルセル・ブロイヤーの家具」の会場写真など

    SHARE 東京国立近代美術館での展覧会「マルセル・ブロイヤーの家具」の会場写真など

    architecture|design|exhibition
    マルセル・ブロイヤーデザイン展プロダクト

    東京国立近代美術館での展覧会「マルセル・ブロイヤーの家具」の会場写真などが、internet museumに掲載されています

    東京国立近代美術館での展覧会「マルセル・ブロイヤーの家具」の会場写真が9枚など、internet museumに掲載されています。以下は展覧会公式の概要テキストです。

    本展は、ブロイヤーの家具デザインに見られるいくつものバージョンの違いに注目しながら、国内外のコレクションによる家具約40点で構成します。家具を起点として、戦後は建築へと創造の幅を広げたブロイヤーですが、そのデザインの核心は、家具デザインに凝縮されています。本展が、モダンデザインという言葉に様々な解釈の可能性を示しているブロイヤーのデザインにあらためて触れ、21世紀に生きる私たちに送られた彼のメッセージを受け取る機会になれば幸いです。

    • SHARE
    マルセル・ブロイヤーデザイン展プロダクト
    2017.03.09 Thu 15:33
    0
    permalink
    南木隆助の設計による、東京スカイツリータウンでの期間限定アンテナショップ「MILK LAND HOKKAIDO→TOKYO」
    サムネイル:南木隆助の設計による、東京スカイツリータウンでの期間限定アンテナショップ「MILK LAND HOKKAIDO→TOKYO」

    SHARE 南木隆助の設計による、東京スカイツリータウンでの期間限定アンテナショップ「MILK LAND HOKKAIDO→TOKYO」

    architecture|feature
    店舗東京阿部幸子植山美南南木隆助淺川敏

    milkland001

    milkland002

    milkland003
    all photos©淺川敏

    南木隆助の設計による、東京スカイツリータウンでの期間限定アンテナショップ「MILK LAND HOKKAIDO→TOKYO」です。※店舗の開催期間は終了しています。

    知る場、食べる場、買う場となる一本のライン

    日本が誇る酪農エリア、北海道の乳製品ブランドの魅力を伝えるための旗艦店の内装を設計した。
    食べ物についての精度の高い情報を知ると、その食べ物はより美味しくなるし、美味しい食の体験は、商品の一番のブランディング方法だという原理をこの空間で目指した。
    知る、食べる、買うを一体で体験させ、相互が相乗効果をもたら空間を設計した。

    • 続きを読む
    • SHARE
    店舗東京阿部幸子植山美南南木隆助淺川敏
    2017.03.09 Thu 11:12
    0
    permalink
    能作淳平・小川博央・神本豊秋が参加したトークセッション「新築ではつくれない空間をつくる」の記録

    SHARE 能作淳平・小川博央・神本豊秋が参加したトークセッション「新築ではつくれない空間をつくる」の記録

    architecture|remarkable
    神本豊秋講演録小川博央能作淳平

    能作淳平・小川博央・神本豊秋が参加したトークセッション「新築ではつくれない空間をつくる」の記録がAGCstudioのウェブサイトに掲載されています

    能作淳平・小川博央・神本豊秋が参加したトークセッション「新築ではつくれない空間をつくる」の記録がAGCstudioのウェブサイトに掲載されています。各者が現在取り組んでいて、メディアでも公開されていないプロジェクトについて語っていて興味深いです。

    AGCスタジオの冬のプログラムとして恒例になった模型展「新しい建築の楽しさ展」が5年目を迎えた。中崎隆司氏がコーディネートした旬な建築プロジェクトを集め、建築と社会の課題をあぶりだす企画展である。その関連フォーラムの第一弾では「新築ではつくれない空間をつくる」をテーマに発表とディスカッションを行った。

    • SHARE
    神本豊秋講演録小川博央能作淳平
    2017.03.09 Thu 09:56
    0
    permalink
    寳神尚史による、堀部安嗣の講演会のレポート「高貴で寛容な一本の道」

    SHARE 寳神尚史による、堀部安嗣の講演会のレポート「高貴で寛容な一本の道」

    architecture
    寳神尚史論考堀部安嗣

    寳神尚史による、堀部安嗣の講演会のレポート「高貴で寛容な一本の道」が公開されています

    寳神尚史が執筆した、堀部安嗣の講演会のレポート「高貴で寛容な一本の道」が公開されています。

    • SHARE
    寳神尚史論考堀部安嗣
    2017.03.09 Thu 09:49
    0
    permalink
    仲俊治による、ギャラリー間での堀部安嗣展のレポート『寛容な「合衆国」』

    SHARE 仲俊治による、ギャラリー間での堀部安嗣展のレポート『寛容な「合衆国」』

    未分類
    論考堀部安嗣仲俊治建築展

    仲俊治による、ギャラリー間での堀部安嗣展のレポート『寛容な「合衆国」』が公開されています

    仲俊治が執筆した、ギャラリー間での堀部安嗣展のレポート『寛容な「合衆国」』が公開されています。

    • SHARE
    論考堀部安嗣仲俊治建築展
    2017.03.09 Thu 09:43
    0
    permalink
    堀部安嗣が、ギャラリー間での自身の展覧会を解説している動画

    SHARE 堀部安嗣が、ギャラリー間での自身の展覧会を解説している動画

    architecture|exhibition|video
    インタビュー堀部安嗣建築展

    堀部安嗣が、ギャラリー間での自身の展覧会「建築の居場所」を解説している動画です。

    • SHARE
    インタビュー堀部安嗣建築展
    2017.03.09 Thu 09:35
    0
    permalink
    2017.3.08Wed
    • 塚本由晴と中谷礼仁らによる対話『不寛容化する世界で、暮らしのエコロジーと生産や建設について考える(22人で。)』
    • 槇文彦による、東京電機大学の「東京千住キャンパス新校舎」が完成
    • 今年の卒業設計日本一決定戦の日本一に選ばれた作品を紹介するニュース記事
    • 南青山のプリズミックギャラリーで、建築家5組による「ととのえる展」が開催 [2017/3/17-4/29]
    • 【ap job 更新】 SKM設計計画事務所が、設計スタッフ・アルバイトを募集中
    • ほか
    2017.3.10Fri
    • 「建築史家・倉方俊輔さんと行く銀座の魅力を知るレトロ散策」(Yahooライフマガジン)
    • 【ap job】 アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧 (2017/3/10)
    • OMAの設計で、中国・上海に完成した展示施設「shanghai lujiazui harbour city exhibition centre」の写真
    • ヘルツォーク&ド・ムーロンのウェブサイトがリニューアルされています
    • ヘルツォーク&ド・ムーロンが、ニューヨーク・ブルックリンの築100年以上の発電所をアートセンターに改修することに
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white