architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2019.8.19Mon
2019.8.17Sat
2019.8.20Tue
【ap job更新】 YUUA建築設計事務所が、設計スタッフ(正社員・プロジェクト社員)を募集中

ap job 【ap job更新】 YUUA建築設計事務所が、設計スタッフ(正社員・プロジェクト社員)を募集中

architecture|job
建築求人情報
【ap job更新】 YUUA建築設計事務所が、設計スタッフ(正社員・プロジェクト社員)を募集中
【ap job更新】 YUUA建築設計事務所が、設計スタッフ(正社員・プロジェクト社員)を募集中YUUA Architects & Associates | SOHO Traditional Japanese House with Modern Interior

 
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

YUUA建築設計事務所の、設計スタッフ(正社員・プロジェクト社員)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

設計スタッフ募集

当事務所は、建物の企画・設計・監理業務を中心に、空間デザインに関わる総合的な提案を行う建築設計事務所です。住宅・集合住宅・オフィス・ホテル・商業施設などの建築業務をはじめ、ランドスケープなどの環境デザイン、家具や生活雑貨などのプロダクトデザインに至るまで、空間を彩るもの全般に幅広く携わることが可能です。
コミュニケーションを大切にする少人数のカジュアルな雰囲気の設計事務所です。計画段階から建設まで携わり様々な経験を積みたい方、クリエイティブな形でチームの一員としてご参加いただける方の応募をお待ちしております。

アーキテクチャーフォトジョブボードより
  • ap job
建築求人情報
2019.08.19 Mon 16:39
0
permalink

#建築求人情報の関連記事

  • 2025.5.09Fri
    【ap job更新】 竹内巌 / ハル・アーキテクツが、新たなスタッフ(経験者・既卒)を募集中
  • 2025.5.07Wed
    【ap job更新】 “デザイン性・事業性・社会性”でまちを豊かにする「UDS株式会社」が、建築企画職(2025年新卒・既卒・経験者)を募集中
  • 2025.5.02Fri
    【ap job更新】 浜松を拠点とし創業92年、アトリエでも組織でもない「竹下一級建築士事務所」が、設計スタッフ(2026年新卒・既卒・経験者)を募集中
  • 2025.5.02Fri
    【ap job更新】 名古屋を拠点とし、設計からコンサルまでトータルに手掛ける「void」が、設計スタッフ(既卒・経験者)を募集中
  • 2025.5.02Fri
    【ap job更新】 集合住宅やオフィスビルをメインに、多様なライフスタイルを包み込む建築を追求する「OID architects」が、設計スタッフ(経験者・既卒)を募集中
  • 2025.5.01Thu
    【ap job更新】 “人間の内面と呼応する建築空間”をテーマとし、ますます建築設計が好きになる事務所を志す「プライム一級建築士事務所」が、設計スタッフ(既卒・経験者)を募集中
  • 2025.4.30Wed
    【ap job更新】 岐阜の木を活かした多彩な設計に挑戦し、多数の受賞歴もある「5boc architectS」が、建築設計・設備設計・施工管理のスタッフを募集中
  • 2025.4.30Wed
    【ap job更新】 実験的建設プロセスや越境的デザインスタディにより“新しい建築”を追求する「HUNE Architects」が、設計スタッフ(経験者・既卒・2025年新卒)と アルバイトを募集中
  • 2025.4.28Mon
    【ap job更新】 複数のプロポーザルに勝利した実績があり、地域に根差した公共施設も手掛ける「STUDIO YY」が、設計スタッフ(2025年新卒・既卒・経験者)を募集中
  • 2025.4.25Fri
    【ap job更新】 表札や看板などの“サインプロダクト”を手掛ける「株式会社anveil」が、商品開発部門でのCADオペレーター(既卒・経験者)を募集中
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    永山祐子・小堀哲夫・Eurekaら16組の建築家が参加して、東京の杉並区役所内で行われる建築展『杉並建築展2019「ひらかれた建築」』が開催

    SHARE 永山祐子・小堀哲夫・Eurekaら16組の建築家が参加して、東京の杉並区役所内で行われる建築展『杉並建築展2019「ひらかれた建築」』が開催

    日程
    2019年8月27日(火)
    –
    9月5日(木)
    architecture|culture|exhibition
    建築展
    永山祐子・小堀哲夫・Eurekaら16組の建築家が参加して、東京の杉並区役所内で行われる建築展『杉並建築展2019「ひらかれた建築」』が開催杉並建築展2018年の会場風景

    永山祐子・小堀哲夫・Eurekaら16組の建築家が参加して、東京の杉並区役所内で行われる建築展『杉並建築展2019「ひらかれた建築」』が開催されます。会期は2019年8月27日(火)~9月5日(木)9:00-17:00(9/1は休館日)。入場無料です。2019年8月31日には出展者が参加するトークイベント+ライブも行われます。

    杉並建築展2019「ひらかれた建築」

    杉並区とその周辺を拠点とする建築家による展示企画。
    建築家と地域社会をつなぐことを目的に2016年の第一回から毎年開催を続け今年で4回目を迎えます。

    今年のテーマは「ひらかれた建築」
    公共、民間プロジェクトにかかわらず建築の閉鎖性を打ち破り、「ひらかれた建築」をつくる建築家の様々な取り組みや設計思想を展示する。「ひらかれた建築」展を通して、来場者に建築領域の広がりに興味を持ってもらい、建築のおもしろさを感じてもらうことが狙いである。そのため初めての試みとして、ライブハウスをトークイベントの会場にした。視覚中心の展示からライブハウスでの五感に訴えるようなトークイベントまで参加すれば建築のおもしろさが体感できる。

    出展者:永山祐子、パーシモンヒルズ・アーキテクツ、香月真大、Eureka、メタボルテックスアーキテクツ、小沼計画、oXAD、荻原雅史、flat class architects、古市淑乃、バンバタカユキ、久保秀朗+都島有美、宗本晋作+飯村慎建築設計、長谷部勉、小堀哲夫、杉並のまちなみをつくる会

    プレスリリースより

    詳細な情報は以下で。

    • 残り1枚の写真を見る
    • SHARE
    建築展
    2019.08.19 Mon 16:07
    0
    permalink
    ツバメアーキテクツによる「紋付建具 / Graphic Threshold」
    photo©長谷川健太

    SHARE ツバメアーキテクツによる「紋付建具 / Graphic Threshold」

    architecture|feature
    事務所埼玉教育施設プロダクトツバメアーキテクツ長谷川健太
    ツバメアーキテクツによる「紋付建具 / Graphic Threshold」 photo©長谷川健太
    ツバメアーキテクツによる「紋付建具 / Graphic Threshold」 photo©長谷川健太
    ツバメアーキテクツによる「紋付建具 / Graphic Threshold」 photo©長谷川健太

    ツバメアーキテクツが設計した「紋付建具 / Graphic Threshold」です。
    ページ下部には重なりの様子が良くわかる動画も掲載しています。

    幼児教室・相談室・オフィスなどのインテリアの設計。部屋を仕切ったりつなげたりして使うことが想定されたために、引き違いの建具をメインに設計することにした。
    ここに通う子供が開け閉めをすることになるので、そこに気付きがあるようにできないかということから考え始めた。

    障子や襖を参照しているうちに、我々は「紋様」に着目しはじめた。
    1.建具が動いていく時のモアレが効果的になること
    2.開け切った時に図像に重なりが無くガラス面を埋めること
    3.開き切った時の面が場所ごとに異なるイメージを想起させること
    などを原則とし、形を決めていった。

    コンセプトテキストより
    • 残り11枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    事務所埼玉教育施設プロダクトツバメアーキテクツ長谷川健太
    2019.08.19 Mon 10:03
    0
    permalink
    【締切間近!】長谷川逸子・中村拓志らが審査する、JIA・大光電機 主催の「あかりコンペ2019」が応募エントリーを受付中。学生含め広く応募可能。入賞作品は商品化される可能性も。

    SHARE 【締切間近!】長谷川逸子・中村拓志らが審査する、JIA・大光電機 主催の「あかりコンペ2019」が応募エントリーを受付中。学生含め広く応募可能。入賞作品は商品化される可能性も。

    architecture|competition|promotion
    【締切間近!】長谷川逸子・中村拓志らが審査する、JIA・大光電機 主催の「あかりコンペ2019」が応募エントリーを受付中。学生含め広く応募可能。入賞作品は商品化される可能性も。

     
    長谷川逸子・中村拓志らが審査する、JIA・大光電機 主催の「あかりコンペ2019」が応募エントリーを受付中です

    長谷川逸子・中村拓志・大草徹也・小坂竜・武石正宣・前芝辰ニが審査する、JIA(日本建築家協会)・大光電機(株)主催の「建築家のあかりコンペ2019」が、応募エントリーを受付ています。応募資格は「年齢、国籍、資格を問わず照明デザインに興味のある方※製品化対象に選ばれた際、実行できる方」。
    応募エントリーの締切日は2019年8月26日(月)。入賞作品は商品化される可能性もあり。最優秀賞の副賞は30万円です。【ap・ad】

    2019年度募集テーマ:「人に優しいランドスケープのあかり」
    ランドスケープデザインの素材は、土、水、緑、花、ベンチ、橋、手すりなどです。そうした素材をやさしく美しくみせる照明デザインはどうあったらいいかを考えた“あかり”を求めたい。これまでの屋外照明はLEDが導入されてからも電球や蛍光灯のときのデザインのまま強い光を物体に当てるものが多く、散歩道や樹木を輝かしすぎて人工化してしまっています。公園や庭園の散歩道を心地よく癒し、ストレスケアのため訪れるひとたちの気持ちを受けとめる“人に優しいあかり”をランドスケープに導入し、LEDの特徴を生かしたランドスケープと共にある“あかり”の新しいデザインを期待しています。

    長谷川 逸子(建築家のあかりコンペ2019審査委員長)

    詳細は以下でどうぞ。

    • 残り2枚の写真とテキストを見る
    • SHARE
    2019.08.19 Mon 09:30
    0
    permalink
    最も注目を集めたトピックス [期間:2019/8/12-8/18]

    SHARE 最も注目を集めたトピックス [期間:2019/8/12-8/18]

    architecture|feature
    最も注目を集めたトピックス
    最も注目を集めたトピックス [期間:2019/8/12-8/18]

    アーキテクチャーフォトで、先週(期間:2019/8/12-8/18)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページの「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。


    1. 松葉邦彦 / TYRANTによる、群馬・吾妻郡の住宅「町田邸」
    2. 藤原・室 建築設計事務所が設計した、広島の住宅「東広島の家」
    3. 篠原一男が1974年に完成させた「谷川さんの住宅」を、The Chain Museumが取得し公開イベントが行われることに
    4. 長坂常 / スキーマ建築計画による、韓国・ソウルの事務所兼店舗「ブルーボトルコーヒー 聖水カフェ」
    5. 御手洗龍建築設計事務所による、東京・目黒区の住宅と店舗「stir」
    6. タトアーキテクツ / 島田陽による、京都・南区の映画館の内覧会が開催
    7. 東畑建築事務所が特定者に選ばれた、高知の「四万十市文化複合施設」設計プロポの提案書が公開
    8. 藤原・室 建築設計事務所による、大阪の住宅「此花の平屋」
    9. STA土屋辰之助アトリエによる、東京・葛飾区の住宅「HouseHT」
    10. noiz・豊田啓介が語る、レクチャーやワークショップに参加する前に意識して身につけるべきこと
    11. 濱田慎太建築事務所による、山口・山口市の「住宅展示場サエラ ゲートハウス」
    12. 成瀬・猪熊建築設計事務所の内装設計による、大阪の宿泊施設「ナインアワーズなんば駅」
    13. 田辺雄之建築設計事務所による、静岡・熱海市の店舗「Organic Box」
    14. スイス連邦工科大学・貝島桃代スタジオの学生作品の画像
    15. 前田圭介 / UIDによる、東京・台東区の宿泊施設「茶室ryokan asakusa」の写真
    16. 稲荷明彦建築研究室+多和良屋による、石川・金沢市の「桜木幼稚園」
    17. 藤野高志 / 生物建築舎による、群馬・前橋市の店舗「敷島のパン屋」の動画
    18. 会田友朗 / アイダアトリエによる、宮崎・都城市の、元ショッピングモールを改修した「都城市立図書館」の写真
    19. 井手健一郎へのインタビュー「対応力が建築の寛容性、冗長性を担保する」
    20. シーラカンスアンドアソシエイツが、東京・江戸川区の「二之江小学校改築」設計プロポで最優秀者に

    • 過去の「最も注目を集めたトピックス」はこちらでどうぞ
    • SHARE
    最も注目を集めたトピックス
    2019.08.19 Mon 09:20
    0
    permalink
    2019.8.17Sat
    • 御手洗龍建築設計事務所による、東京・目黒区の住宅と店舗「stir」
    • スイス連邦工科大学・貝島桃代スタジオの学生作品の画像
    2019.8.20Tue
    • 長坂常 / スキーマ建築計画による「東京都現代美術館 サイン什器・家具」
    • オンデザインによる、神奈川大学の「まちのような国際学生寮」の内覧会が開催
    • 山﨑健太郎・木下昌大・菅原大輔によるトークセッション「コミュニケーションする建築 -社会への順応性と独善性-」が東京・調布のFUJIMI LOUNGEで開催
    • 成瀬・猪熊建築設計事務所とエイ・ラウンド・アーキテクツによる、韓国・ソウル市の、地下鉄ノクサピョン駅でのプロジェクト「Dance of Light」

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white