
SHARE 本橋良介アトリエによる、東京都目黒区のマンション住戸の改修「マンションK 改修」

all photos©田沼大輔
本橋良介アトリエによる、東京都目黒区のマンション住戸の改修「マンションK 改修」です。
1990年代に建てられたマンション住戸の改修。
既存のプランニングはいわゆる分譲マンション的で、一定サイズの寝室群、居間などの諸室がなるべく数多く、全体の面積に応じて詰め込まれたものだった。今回の施主一家は夫婦と子2人の典型的な核家族ではあったが、ライフスタイルや子どもの年齢を鑑みて、どちらかと言えば個々のプライベートなスペースを確保することよりもお互いに目が届くことが重要であったので、なるべく不要な壁は撤去しておおらかに空間を繋げている。
特に改築前は慣習的な幅員のただの廊下だった場所が、トイレや収納を撤去することで間室とも言えるスケールの場となり、主室と室を繋ぐ機能を表象する 「廊下」の意味を曖昧なものにしている。このように「廊下」を「間室」化し室として並列させた結果として、全体が連続する室の総体として空間の流動性が生まれている。
※以下の写真はクリックで拡大します
■建築概要
所在地:東京都目黒区
用途:共同住宅(住戸の改修)
専有面積:127m2
竣工:2016年11月
設計:本橋良介アトリエ/担当 澤井源太
施工:DUDE-inc.
写真:田沼大輔







![サムネイル:南青山のプリズミックギャラリーで、建築家5組による「ととのえる展」が開催 [2017/3/17-4/29]](https://d6pmnsnqga8dz.cloudfront.net/wp/wp-content/uploads/2017/03/totonoeru-ten-468x331.jpg)


![サムネイル:高野洋平+森田祥子 / MARU。architectureによる、東京・大田区の「二重窓の集合住宅」の内覧会が開催 [2017/3/12]](https://d6pmnsnqga8dz.cloudfront.net/wp/wp-content/uploads/2017/03/maruarchi-nairankai-468x332.jpg)