architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2015.12.17Thu
2015.12.16Wed
2015.12.18Fri
クリスチャン・ワスマンによる、マイアミの、緑を外周部に配したガラスの箱を、曲面コンクリート壁で持ち上げた住宅の写真

0.00クリスチャン・ワスマンによる、マイアミの、緑を外周部に配したガラスの箱を、曲面コンクリート壁で持ち上げた住宅の写真

architecture|remarkable
アメリカクリスチャン・ワスマン住宅

クリスチャン・ワスマンによる、マイアミの、緑を外周部に配したガラスの箱を、曲面コンクリート壁で持ち上げた住宅の写真がdesignboomに掲載されています

クリスチャン・ワスマン(christian wassmann)が設計した、マイアミの、緑を外周部に配したガラスの箱を、曲面コンクリート壁で持ち上げた住宅の写真がdesignboomに掲載されています。既存住宅の増築棟のようです。

  • 0.00
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
アメリカクリスチャン・ワスマン住宅
2015.12.17 Thu 16:02
0
permalink

#アメリカの関連記事

  • 2022.7.30Sat
    SO-ILによる、アメリカ・ニューヨークのアート施設「Amant」。3区画に渡るスタジオやギャラリーとカフェ等の施設。分散した建物は都市の文脈と連続し、小道が街区を貫き人々を誘い込むと共に交流を促進。多様な展示空間を備え作家の要望にも応える
  • 2022.5.20Fri
    BIGとへザウィック・スタジオによる、アメリカの、Googleの新社屋「グーグル・ベイ・ビュー」の動画
  • 2022.5.20Fri
    BIGとへザウィック・スタジオによる、アメリカ・カリフォルニア州の、Googleの新社屋「グーグル・ベイ・ビュー」。企業の定めたイノベーション・自然・コミュニティをテーマに計画、3つの建物の合計広さは約10万㎡でイベントスペースや宿泊機能も内包、24時間365日カーボンフリーエネルギーでの稼働を目指す
  • 2022.4.09Sat
    スノヘッタによる、アメリカ・ニューハンプシャー州の、ホプキンス芸術センターの改修と拡張。大学敷地内の地域の舞台芸術と映画の拠点施設で、構内の表玄関として人々の集う場となるべく都市構造や近隣の自然を参照し計画、既存建築を補完しながら現代的な表現創造の場をつくる
  • 2022.2.25Fri
    ミースが1952年に計画して頓挫したインディアナ大学の施設が70年の時を経て完成。2013年に眠っていた設計図が発見され、寄付を資金に建設計画が開始、トーマス・ファイファー事務所が現代用途に合うようアレンジし設計
  • 2021.12.29Wed
    スノヘッタによる、アメリカ・ニューヨークの、宿泊施設と学習センター「Cornell Tech Hotel and Education Center」。2棟別の建物として同時に計画、効率最適化のためバックサービスを共有するよう考慮され、建物形状とファサードの素材によりこの都市にふさわしい存在感を設計
  • 2021.9.24Fri
    OMA / 重松象平による、ロサンゼルスの「オードリー・イルマス・パヴィリオン」。構内の歴史的な既存寺院への敬意を形態で表現しつつ、新たなコミュニティの場として都市に寄与する3つの集いの空間を持つ建築を計画
  • 2021.9.11Sat
    デイヴィッド・チッパーフィールド・アーキテクツによる、アメリカ・ニューヨークの、複合ビル「ザ・ブライアント」。ホテル・集合住宅・店舗が入り、外観にニューヨークのタワーの伝統的な3層構成を踏襲し周辺の歴史的建造物との関連を保持しつつ現代的な解釈を付与
  • 2021.8.15Sun
    //
    BIGとへザウィック・スタジオによる、アメリカ・カリフォルニアの、グーグル社新社屋の新しい現場写真
  • 2021.7.03Sat
    フォスター+パートナーズによる、ロサンゼルスの、20世紀初頭に完成した映画館を改修したアップルの最新店舗「アップル・タワー・シアター」。既存の建物に新たな目的を与え都市再生も意図
  • view all
view all

#住宅の関連記事

  • 2022.8.02Tue
    渡辺裕貴+鹿内健 / Sデザインファームによる、東京・大田区の住宅「村越邸」。人通りがあり浸水予測される五角形角地に計画。状況への対応と生活の豊かさを求めて、“開かれた車庫”の上に吹抜から採光する“閉ざされた居間”が重なる構成を考案。これからの都市型住宅の在り方も追求
  • 2022.8.01Mon
    マイケル・シプケンス+エステバン・オチョガビア / OSOによる、神奈川・鎌倉市の住宅「K HOUSE」。線路沿いの住宅密集地に計画。地域本来の暮らしの復元と騒音等への対応を目指し、“スカイライト”の採光と傾斜屋根を組み合わせて多様で落ち着いた空間を構築。建物の形状は周囲の景観との呼応も意図
  • 2022.7.29Fri
    小原綾子建築設計室による、大阪の「枚方の家」。子育てと勤労生活を終えた夫婦の為に計画。自然を愉しむ暮らしの要望に、敷地の手前と奥に庭を配置して“外に抜ける軸”を持ったひと繋がりの空間を考案。白の仕上げで外の移り変わる色を取り込む
  • 2022.7.27Wed
    渡邉圭+山梨綾菜 / flat class architectsによる、群馬の「前橋の住宅」。 様々な世代が訪れる公園の前に計画。自由な振舞が併存する“公園のおおらかさ”の引込を求め、様々な高さの床の繋がりが生活の関係を作る構成を考案。開口の操作で“私”を守りつつ公園とも連続
  • 2022.7.26Tue
    井上亮+吉村明 / Inoue Yoshimura studioによる、東京・小金井市の住宅「大階段室の住居」。駅前の密集地に計画。採光が厳しい中での明るく開放的な住まいの要望に、限られた光を全体に届ける“すり鉢状”の吹抜けを考案。全体を“大きな階段室”になぞらえて緩やかに繋がり分節される空間を作る
  • 2022.7.21Thu
    イランイランによる、愛知・名古屋市の住宅「K house 4」。閑静な住宅街に計画。日々の移り変わる感覚を許容する空間を求めて、素材の選択や諸室の配置で対照的な要素が共存する設計を志向。五感で繊細に感じる住宅をつくる
  • 2022.7.20Wed
    山田誠一建築設計事務所による、静岡市の「西千代田町の家」。住宅地に建つ設計者の自邸。伝統を尊敬した上での更新と“これからの日本の家”を求め、厳密な寸法体系で部材と空間を統率し空間を構築。銀色の外壁は一部が開閉し街と家との多様な関係を作る
  • 2022.7.19Tue
    溝部礼士建築設計事務所による、東京・江戸川区の住宅「石黒邸」。親水緑道に面した敷地に計画。施主が望んだ“ブルータル”と場所への相応しさを求めて、道との関係を作る深いヴォイドを持つ建築を考案。木造750mmモデュールが生む特異な均衡も空間を特徴づける
  • 2022.7.19Tue
    桐山啓一 / Airhouseによる、神奈川の「横浜の家」。三方を建物が囲む敷地に計画。プライバシー確保と開放性の両立を求めて、盛土掘削で隣地より接地面を下げて鋭角三角屋根で隙間を作り天窓採光する建築を考案。隣家の採光や街並への圧迫感軽減も意図
  • 2022.7.18Mon
    川島範久建築設計事務所による、愛知の「豊田の立体最小限住宅」。地球環境危機時代のプロトタイプも目指し計画。周辺への応答と快適性や省エネ性を求め、街との距離を計る開口部と限られた費用でも実現する断熱と空調のシステムを考案。現しの仕様で居住者の仕組の理解も促進
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    47,704
    • Follow
    60,075
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    「建築関連図書を見直せ」ーー設計や建築について「ビジネス」という視点で学ぶことができる書籍『施設参謀』プレビュー(3)
    サムネイル:「建築関連図書を見直せ」ーー設計や建築について「ビジネス」という視点で学ぶことができる書籍『施設参謀』プレビュー(3)

    0.00 「建築関連図書を見直せ」ーー設計や建築について「ビジネス」という視点で学ぶことができる書籍『施設参謀』プレビュー(3)

    architecture|book
    山下PMC

    0000shisetusanbo-hyoushi

     
    山下PMC・川原秀仁による、設計や建築について「ビジネス」という視点で学ぶことができる書籍『施設参謀』の中身のプレビュー第三回目です。
    『施設参謀』には「クライアントが建築を建てる際に何を求めているのか」「ビジネスという視点において建築が担う事ができる役割について」「設計業務の周辺でどのような配慮がなされるべきか」が、詳細な実例と共に分かりやすく記されています。ここでは、建築・設計に関わりの深いトピックスを抜粋してプレビューします。
    第三回目のプレビューは『建築関連図書を見直せ』です。
    第一回目のプレビュー「施設はイノベーションを生み出せるか」はこちら。
    第ニ回目のプレビュー『「見えないコスト」も含めトータルで考える』はこちら。

    • 続きを読む
    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    山下PMC
    2015.12.17 Thu 16:21
    0
    permalink
    フォスター&パートナーズなど4組が、ロンドンの、ウェストミンスター宮殿の改修設計の候補者に

    0.00 フォスター&パートナーズなど4組が、ロンドンの、ウェストミンスター宮殿の改修設計の候補者に

    architecture|culture
    ノーマン・フォスター

    フォスター&パートナーズなど4組が、ロンドンの、ウェストミンスター宮殿の改修設計の候補者になっているそうです

    フォスター&パートナーズなど4組が、ロンドンの、ウェストミンスター宮殿の改修設計の候補者になっているそうです。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    ノーマン・フォスター
    2015.12.17 Thu 15:55
    0
    permalink
    ジャン・ヌーヴェルが設計したパリのフィルハーモニーホールの最近の写真

    0.00 ジャン・ヌーヴェルが設計したパリのフィルハーモニーホールの最近の写真

    architecture|remarkable
    ジャン・ヌーヴェルパリフランス劇場・ホール

    ジャン・ヌーヴェルが設計したパリのフィルハーモニーホールの最近の写真がdezeenに掲載されています

    ジャン・ヌーヴェルが設計したパリのフィルハーモニーホールの最近の写真が24枚、dezeenに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    ジャン・ヌーヴェルパリフランス劇場・ホール
    2015.12.17 Thu 15:43
    0
    permalink
    今村創平による、国立近現代建築資料館での吉阪隆正展のレビュー「吉阪隆正の建築とその世界」

    0.00 今村創平による、国立近現代建築資料館での吉阪隆正展のレビュー「吉阪隆正の建築とその世界」

    architecture
    今村創平吉阪隆正論考

    今村創平による、国立近現代建築資料館での吉阪隆正展のレビュー「吉阪隆正の建築とその世界」がartscapeに掲載されています

    今村創平による、国立近現代建築資料館での吉阪隆正展のレビュー「吉阪隆正の建築とその世界」がartscapeに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    今村創平吉阪隆正論考
    2015.12.17 Thu 15:34
    0
    permalink
    廣部剛司建築研究所による、東京の住宅「Gray ravine」の写真

    0.00 廣部剛司建築研究所による、東京の住宅「Gray ravine」の写真

    architecture
    住宅廣部剛司東京

    廣部剛司建築研究所による、東京の住宅「Gray ravine」の写真がa+eに掲載されています

    廣部剛司建築研究所が設計した、東京の住宅「Gray ravine」の写真が23枚、a+eに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    住宅廣部剛司東京
    2015.12.17 Thu 15:27
    0
    permalink
    2015.12.16Wed
    • 川島範久+佐藤桂火 / ARTENVARCHの空間デザインによる、六本木ヒルズ・ウェストウォークでのインスタレーション「Airy Walk」
    • [ap job 更新] (株)Fit建築設計事務所が、新規スタッフを募集中
    • 栃木県那須塩原市が、(仮称)駅前図書館等設計プロポーザルを開催
    • 伊礼智を特集した建築知識2016年1月号「伊礼智の住宅設計のすべて+超豪華DVDデジタル図面集」
    • Eurekaが、アーツ前橋での展覧会「ここに棲む ー地域社会へのまなざし」に出展した作品「フィールドノート」の動画
    • ほか
    2015.12.18Fri
    • [ap job 更新] ビル開発を数多く手がけてきたトゥループロパティマネジメント株式会社が、一級建築士の方へ事務所を無償提供します
    • サンティアゴ・カラトラバによる、ブラジル・リオデジャネイロの、キャンチレバー屋根が特徴的なサイエンス・ミュージアムの写真
    • アーキラボ・ティアンドエムによる、北海道旭川市の住宅「CYIN」の写真など
    • 安藤忠雄が、フランク・ゲーリーについて語っている動画
    • トーマス・デマンドのインタビュー動画「模型の世界」
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    47,704
    • Follow
    60,075
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white